大物スター、丹波哲郎逝去
2006年9月29日 12:00
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました
大物スター、丹波哲郎逝去
昭和を代表するスター丹波哲郎が、9月24日、入院先の病院で亡くなった。84歳だった。大学在学中に学徒出陣し、戦後はGHQ通訳のアルバイトを経験。卒業後に俳優を志し、いくつかの劇団を転々とする。そして、52年新東宝の「殺人容疑者」でスクリーンデビュー。59年よりフリーとなり、「暗殺」(64)、「007は二度死ぬ」(67)、「激動の昭和史 沖縄決戦」(71)、「軍旗はためく下に」(72)、「砂の器」(74)、「二百三高地」(80)などの映画の他、「Gメン'75」などのTVドラマにも出演した。また、89年~92年にかけては長年研究していたという心霊学をテーマに、死後の世界を描いた映画「大霊界」シリーズを発表、霊界研究家としても活躍した。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI