大物スター、丹波哲郎逝去
2006年9月29日 12:00
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました
大物スター、丹波哲郎逝去
昭和を代表するスター丹波哲郎が、9月24日、入院先の病院で亡くなった。84歳だった。大学在学中に学徒出陣し、戦後はGHQ通訳のアルバイトを経験。卒業後に俳優を志し、いくつかの劇団を転々とする。そして、52年新東宝の「殺人容疑者」でスクリーンデビュー。59年よりフリーとなり、「暗殺」(64)、「007は二度死ぬ」(67)、「激動の昭和史 沖縄決戦」(71)、「軍旗はためく下に」(72)、「砂の器」(74)、「二百三高地」(80)などの映画の他、「Gメン'75」などのTVドラマにも出演した。また、89年~92年にかけては長年研究していたという心霊学をテーマに、死後の世界を描いた映画「大霊界」シリーズを発表、霊界研究家としても活躍した。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント