「地下鉄(メトロ)に乗って」Salyu&小林武史が主題歌披露
2006年7月28日 12:00
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました
「地下鉄(メトロ)に乗って」Salyu&小林武史が主題歌披露

7月25日、東京・赤羽橋の東京プリンスホテル パークタワーで「GAGAラインナップ発表会」が開催された。その中で、10月公開の「地下鉄(メトロ)に乗って」の主題歌を担当したSalyu(サリュ)と小林武史が登壇し、同作の主題歌「プラットホーム」を初披露した。
映画音楽も担当した小林武史は、ライブ後のトークで「ストーリーにファンタジーを感じて曲を作り上げた。時空を飛び越えて想いを伝えていくという映画同様、プラットホームという曲名には“色んな想いを繋いで届ける”というメッセージが込められています」とコメント。そして、マスコミに力強い歌声を披露したSalyuは「レコーディング前に原作を読み、大切にしたかった気持ちを思い出した。人生で立ち止まり、何か大切なものに気付いたときの一瞬の感動を表せたら」と作品と主題歌への想いを語った。
その他のGAGAのラインナップとしては、洋画部門でブラッド・ピット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司らが共演した話題作「バベル(原題)」や、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズと並ぶ世界的ベストセラー、フィリップ・プルマンのファンタジー小説を映画化した「ライラの冒険:黄金の羅針盤(仮題)」など、また邦画の方は、東野圭吾のベストセラーを映画化した「手紙」や、V6の井ノ原快彦、岡本綾、映画初出演となる元EXILEボーカル清木場俊介が共演する「天国は待ってくれる」などが発表された。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント