ベンダース、アメリカ滞在を総括。「アメリカ,家族のいる風景」
2005年11月1日 12:00

「アメリカの友人」「パリ、テキサス」で知られ、現在「ランド・オブ・プレンティ」も絶賛公開中のビム・ベンダース監督が、今年のカンヌ映画祭コンペティション部門に正式出品された最新作「アメリカ,家族のいる風景」のPRのため来日。10月26日、東京・恵比寿のウェスティンホテル東京にて記者会見を開いた。
84年の「パリ、テキサス」から20年。俳優で劇作家のサム・シェパードとベンダースが久々にコンビを組んだ本作。シェパード扮する孤独なB級映画の老スターが、母親から自分の息子の存在を知らされ、息子を捜す旅に出るというストーリーで、製作の経緯を聞かれたベンダース監督は「たまたま電話したら、いつも家にいないサムが家にいた。それで映画のアイデアを話したら、彼も彼で、私と連絡を取ろうと思っていたようで、やってみようということになった」とコメント。
また、96年にアメリカ・ロサンゼルスに住んで以来、アメリカを中心に映画製作をしていたベンダース監督だが、アメリカへのこだわりについて「アメリカで起こることは、必ず2~3年後に世界のどこかで同じようなことが起こる。まあ、近未来みたいなものなんだろうね。あとは、やはり風景の力だね。アメリカの風景は世界中のどこの風景とも違うんだ」
この映画は「アメリカ合衆国には色々問題も多いが、まだまだ美しい国なんだということを伝えたくて作りました。これは、8年間住んだアメリカへの想いを総まとめにしたような作品です」とし、アメリカを離れることを表明した。「アメリカ,家族のいる風景」は06年陽春公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)