映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ハウルの動く城」も!ベネチア映画祭のコンペ出品作が決定

2004年8月3日 12:00

リンクをコピーしました。
「ハウルの動く城」
「ハウルの動く城」
(C)2004 二馬力・TGNDDDT
9月1日から11日まで開催される第61回ベネチア国際映画祭のラインナップが、7月29日に発表された。最高賞である金獅子賞を競うコンペティション部門に、日本から宮崎駿監督の最新作「ハウルの動く城」と、ホウ・シャオシェン監督が小津安二郎に捧げる「珈琲時光」が選出された。同映画祭のコンペ部門にアニメーション作品が選ばれるのは初。宮崎監督の前作「千と千尋の神隠し」が、ベネチアとともに3大映画祭の一角を成すベルリン映画祭で金熊賞(グランプリ)を獲得したこともあり、受賞の行方が注目される。
この他の日本作品は、こちらも大作アニメ「スチームボーイ」がクロージング上映されるほか、昨年で終了したコントロコレンテ部門の流れをひいて新設され、先鋭的な作品を集めて上映するベネチア・オリゾンティ部門に、同映画祭での受賞歴を持つ塚本晋也監督の新作「ヴィタール」が招かれている。
また、同映画祭はアートフィルムに偏向しているとの見方が強まっているため、それを否定するかのように、今回はハリウッドの大作を含むアメリカ映画を多数上映。その数は、全上映作品のうち21本を占めるイタリア映画に次ぐ20本となっている。なお、コンペティション部門の出品作品は以下の通り(作品名の後ろの括弧内は監督/製作国)。
「Le chiavi di casa」(ジャンニ・アメリオ/イタリア=フランス=ドイツ)
「Mar adentro」(アレハンドロ・アメナバール/スペイン)
「Lavorare con lentezza」(グイード・キエーザ/イタリア)
「L'intrus」(クレール・ドニ/フランス)
「Rois et reine」(アルノー・デプレシャン/フランス)
「Promised Land」(アモス・ギタイ/イスラエル=フランス)
「Birth」(ジョナサン・グレイザー/アメリカ)
「Haryu insaeng」(イム・グォンテク/韓国)
「Shijie」(ジャ・ジャンクー/中国=日本)
「Vera Drake」(マイク・リー/アメリカ)
「Stray Dogs」(マリサ・マジニ/イラン)
ハウルの動く城」(宮崎駿/日本)
「Vanity Fair」(ミラ・ナイール/アメリカ)
「Cinq fois deux」(フランソワ・オゾン/フランス)
「Delivery」(ニコス・パナヨトポロス/ギリシャ)
「Ovunque sei」(ミケーレ・プラチド/イタリア)
「Udalionnyj dostup」(スヴェトラーナ・ビスミチェンコ/ロシア)
「Palindromes」(トッド・ソロンズ/アメリカ)
「Land of Plenty」(ヴィム・ヴェンダース/ドイツ)
「Tout un hiver sans feu」(グレッグ・ズグリンスキ/スイス)

ホウ・シャオシェン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング