シュワルツェネッガーがワイヤーアクションを?
2001年12月4日 12:00

敏腕プロデューサーとして知られるジョエル・シルバーは、これまでキアヌ・リーブス(「マトリックス」)やスティーブン・セガール(「DENGEKI」)など、やや落ち目となったスターたちのカムバックに立て続けに成功、さながら“シルバー再生工場”といった役割を担っているが、新作「Grave」でアーノルド・シュワルツェネッガーと組むことになった。ここ数年のシュワルツェネッガーは、「バットマン&ロビン」「エンド・オブ・デイズ」「シックス・デイ」と立て続けに失敗し、「ターミネーター」や「トゥルー・ライズ」などのシリーズものに頼るしかないところまで追いつめられている(なにしろ「コナン・ザ・グレート」の続編まで企画しているのだ)。そんな状況を考えると、今回ジョエル・シルバーの手を借りるのは案外賢い選択かもしれない。シルバーによると、「Grave」は古典映画「M」(フリッツ・ラング監督)を、ヒップホップ流にアレンジしたものだとか。なんだかピンと来ない気もするが、彼がプロデュースした「ロミオ・マスト・ダイ」が、「ロミオとジュリエット」のヒップホップ流アレンジという点をヒントに考えるのがよさそう。監督のアンドレイ・バートコウィアクと共演者のDMXは、「ロミオ・マスト・ダイ」「DENGEKI」と同じメンツ。ということは、シュワちゃん、もしかしてワイヤーアクションやるの?
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント