シュワルツェネッガーがワイヤーアクションを?
2001年12月4日 12:00

敏腕プロデューサーとして知られるジョエル・シルバーは、これまでキアヌ・リーブス(「マトリックス」)やスティーブン・セガール(「DENGEKI」)など、やや落ち目となったスターたちのカムバックに立て続けに成功、さながら“シルバー再生工場”といった役割を担っているが、新作「Grave」でアーノルド・シュワルツェネッガーと組むことになった。ここ数年のシュワルツェネッガーは、「バットマン&ロビン」「エンド・オブ・デイズ」「シックス・デイ」と立て続けに失敗し、「ターミネーター」や「トゥルー・ライズ」などのシリーズものに頼るしかないところまで追いつめられている(なにしろ「コナン・ザ・グレート」の続編まで企画しているのだ)。そんな状況を考えると、今回ジョエル・シルバーの手を借りるのは案外賢い選択かもしれない。シルバーによると、「Grave」は古典映画「M」(フリッツ・ラング監督)を、ヒップホップ流にアレンジしたものだとか。なんだかピンと来ない気もするが、彼がプロデュースした「ロミオ・マスト・ダイ」が、「ロミオとジュリエット」のヒップホップ流アレンジという点をヒントに考えるのがよさそう。監督のアンドレイ・バートコウィアクと共演者のDMXは、「ロミオ・マスト・ダイ」「DENGEKI」と同じメンツ。ということは、シュワちゃん、もしかしてワイヤーアクションやるの?
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー