映画レビュー一覧(新着順)

映画レビューRSS

フランス人の英語

 第二次世界大戦下、フランスの村でユダヤ人少女をナチスから匿ってくれたのはクラスで虐められていたポリオの少年だったというお話。「弱い者こそが持つ強さ」のメッセージはストレートで力強く、二人が想像の中でドライブする世界は美しい。ただ、劇中のフランス人もドイツ兵も皆英語を話しているのはやはり違和感を感じた。ところが、

 「でも、『キングダム』で全員が中国語ではなく日本語を話しているのには違和感... 続きを見る

La Stradaさんさん
2025年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 1 件

5.0おじいさんが色々なものを失っていく物語?

ネタバレ! 続きを見る
SOさんさん
2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 9 件

5.0冒頭を観れなくて

息子と行ったんですが、その息子が劇の開始直前に手に持っていたストレス解消系ぐにょぐにょボールを破裂させてしまい、慌ててトイレへ一緒に駈け込んで念入りに手を洗っていたため、ちょっと遅れました。
いや、席に戻って数分、「ん?これは別のファーストとか安彦系のガンダム映画特報????まだ予告編やってんの?」とぼーっと見てたら、あれやこれやがあってあわわわわわわわわとなってひゃーってなってほほーっとな... 続きを見る

うらさんさん
2025年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

コメント数 0 件
共感した人 15 件

4.0空家と家族の再生物語

予告から、のんびり楽しい田舎暮らしが描かれることを期待して、公開初日に鑑賞してきました。確かに序盤はそんな感じでしたが、思ったより重いテーマを含んだ作品でした。

ストーリーは、新型コロナが社会に大きな影響を及ぼした2020年、南三陸の町役場に勤める関野百香が、所有する空家の借り手を募集したところ、東京の大企業に勤める釣り好きのサラリーマン・西尾晋作が内見に押しかけて来て、その勢いのまま始ま... 続きを見る

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

コメント数 0 件
共感した人 36 件

3.0日本人としては観るのが辛い

日本人として観るのが辛い映画で、作品自体としても後味は良くなかった。 続きを見る

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 2 件

怪異なるミア・ワシコウスカ

 「意識的食事」とは「食べないこと」であると唱道し、それが環境破壊を食い止めるとする栄養学教師の物語。ミア・ワシコウスカ(『ブルーバック』(2023) の海洋学者と同一人物にはとても見えない)の醸す怪異な迫力が少々の無理筋の展開をも切り開く。現代社会の様々なメタファーとも映り、トランプや石丸的世界の陰画と考えると更に空恐ろしい。観終えてからも、あの独特の音楽が耳の奥で鳴り続ける。 続きを見る

La Stradaさんさん
2025年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0泣いてしまったぞ

ネタバレ! 続きを見る
Moto0615さんさん
2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

コメント数 0 件
共感した人 7 件