映画レビュー一覧(新着順)

映画レビューRSS

3.5スポーツの表と裏

生まれつき足が速かった主人公トガシは、小学校で転校生の小宮に出会う。小宮は足が遅かったが、トガシに憧れて貪欲に練習を行う。小宮の転校を機に2人が会うことはなくなってしまうが、高校の陸上大会で再開する。タイプが真逆の2人が100m走というスポーツを通じて心を通わせていく様を描く。

100m走は誰でも走ったことがある。最も単純なスポーツであると思う。しかし、これを題材としたアニメは少ない。それ... 続きを見る

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.5「最強のふたり」とかより好きだな

もっとたっぷり時間をかけるよな、というところをスパッと切っても伝わるものは伝わるんだという映画だった。

フランス映画なのになぜかイギリス映画を観た気になるのは舞台がよく見るパリとかではなく、炭鉱町炭鉱町と繰り返し出てくるリトルダンサー的な世界と、とジミー役のルックスがそのように見えるからか。それはともかく公開からしばらく経っていたのだけど思いたって観てよかった。

兄の骨髄移植の問題で急に... 続きを見る

ONIさんさん
2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

5.0めっちゃ心が温まりました

ネタバレ! 続きを見る
律蓮さんさん
2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5原作と見比べながら何回も観て新たな発見をしていきたい作品

ネタバレ! 続きを見る
みりさんさん
2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

驚く

コメント数 0 件
共感した人 0 件

1.0つまらなかったです。

ゲームの内容を知っているためあまり新しい刺激はなく、期待しすぎていたのか退屈でした。
大きな音でドキッとするより、もっと見応えのあるシーンが欲しかったです。
子供も欲しくはなく結婚願望がないので、人物のストーリーにも共感出来ませんでした。
いきなりかなりのボリューム音で、ストレスでしかなかったです。
ニノの主演映画はGANTZが1番好きですね。 続きを見る

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
コメント数 0 件
共感した人 1 件

3.0狼→犬

の起源を描きたかったのだろうが、もう最初から犬だねw

狩りのお供によく動いて、ご主人を守って、そうかぁ!そうだったのか!とはならないけど、まあ犬が好きな人はそれだけでよしよしってじんわりします。 続きを見る

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
コメント数 0 件
共感した人 0 件

5.0自然な演技の子供

どこまで演技でどこまでアドリブか分からないシーンが多々あり、子供の日常を覗いているようで面白かったです。
あー自分が子供の時もこーだったなー、みたいな共感も出来て懐かしい気持ちになりました。 続きを見る

khs69さんさん
2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5これは引き込まれた。 アメリカへの移民問題、KKK的差別主義者、テ...

これは引き込まれた。
アメリカへの移民問題、KKK的差別主義者、テロと変わらない強引なレジスタンス?活動、不法な支援者たちが入り混じる。
不安で全く先が読めない展開と適度な暴力(アクション)がジワジワと渦巻く。
英語で "ワン・〇〇・アフター・アナザー" とは「次から次へと、相次いで〇〇」と言う意味らしく、ずっとバトルが描かれるが、今作の「バトル」は銃撃戦だけじゃなくて逃走劇や潜伏活動も含ま... 続きを見る

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 6 件

3.5ご当地映画

良かった点
倉敷の風景
ご当地愛溢れるエキストラ多用
若者の青春感

イマイチだった点
自閉症の兄と精神疾患で海外逃亡中の母とアル中の父…ヤングケアラー過ぎて。健気なヒロイン像の為に不幸詰め込みました〜みたいなあからさまな感じがうんざり。親切な地域の人との繋がりがあるならもう少しマシな状況だろ!と、突っ込み所多数。

母は病気で亡くなって、父が仕事頑張ってるから美大行きたいなんて言いづらい…... 続きを見る

khs69さんさん
2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0クスッと笑える、歴史映画

バカリズム脚本ということで、前から観たいと思ってて、鑑賞しました。
ベートーヴェンへの愛に溢れているが、少しズレてて、理想のベートーヴェン像を後世へ残すために、奔走するシーベルトがメインで描かれています。
気軽に見れて、歴史も学べて、少しクスッと笑えるそんな映画でした。
ただ、バカリズム脚本としては、もう一押し欲しかった。 続きを見る

mt ymさんさん
2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件