期待し過ぎたかもしれない
コリンファレルは好きな俳優さんだし、
教皇選挙の監督だと言うからとても楽しみだった。
舞台もカジノと言う事で
さらにハードルは上がったのだけど、
コリンファレルの特に顔の演技は素晴らしく、
プレッシャーと焦りと不安が常にある精神状態を
上手く表現されてたと割に
物語は薄っぺらく感じました。
ラスト前のどんでん返しもよくあるモノだったし、
ラスベガスとはまた違った怪しい雰囲気のマカオの
舞... 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 1 件
成功を夢みるあまり、周囲のものがまるで目に入らず、気が付けば家庭崩...
成功を夢みるあまり、周囲のものがまるで目に入らず、気が付けば家庭崩壊、孤独のうちに精神も崩壊。
それでも尚、本人は夢を追い続ける。笑えない。
鑑賞日:2014年9月24日 FacebookNotes より移動 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 0 件
人の思いを変えたり、価値観を共有することは究極的には無理かもしれな...
人の思いを変えたり、価値観を共有することは究極的には無理かもしれない。なのに、人は他人に対して変えたいや共有したいと思う、それが自分のエゴだとしても俺はそうでも良いと思う。人間なんてエゴの塊だもん 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 1 件
優れた登山家が持つある種の無邪気さが上手く表現されていました
優れた登山家って結構身勝手で腹が立つことも多いけれど、何故か憎めないキャラが多い気がします。
8000メートル峰に極地法で登る以上、登頂者は氷山の一角、水面下にいて世間からは見えないないメンバーの方が多くなることに改めて気付きました。それでも遠征費の負担はおそらく同額で、広江さんのやるせなさと、広江さんのやるせなさを思う純子さんのやるせなさに胸が痛みます。
それは純子さんの旦那さん然り。
佐... 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 3 件
全979948件中、91~100件目を表示










