最近のアカデミー賞は、オイラの好みとは違うようだ
アカデミー、作品、監督、脚本、主演女優賞ノミネートですか。
うーん。最近のアカデミー賞は、どーもオイラには、分からんわ。
評判も良いし、もっとワクワク、ハラハラ、そしてスカッとするような作品かと思ってたんですけどね。
全体的に派手さはなく静かに物語は進みます。
そしてラストを迎えますが、正直意味分かりませーん。 続きを見る
道徳色が強いながらも新たな純愛を見た
現代社会の実状をうまい具合に絡めながら、ありとあらゆる展開があって、ストーリーそのものが面白い上に、演者のパフォーンマンスが素晴らしくて、かっこよくて泣けました。
チョウ・ドンユイが素晴らしすぎます。
音や編集、脚本なんかにも巧妙さを感じます。アジアの学園もの(?)が、まるでボニーアンドクライドを見ているかのような感覚に─。それでもいじめ撲滅!へと持って行くのがハリウッドとの違いなのかなー、... 続きを見る
タイトルの意味は徐々に明らかに
なんの予備知識もなく見て、まずポスターの熟女?がキャリー・マリガンだった事に驚き!
すげー老けたなあ…なんでタイトル「ヤング・ウーマン」???とナゾだらけで物語スタート。
だんだん、将来有望な若い女ってのは、若くして死んだ大親友ニーナのことだとわかって来て、
泥酔したフリして夜な夜なやっていた珍妙な事の意味もハッキリして来る。
(でも手帳にメモしてる人数の赤字と黒字は、どっちがどういう意味... 続きを見る
きっとネットで創作活動している人にとっては、ワクワクさせられる展開!
すずが言っていた台詞
——「誰しもが秘密を抱えている」
現実世界では出来ない自己表現を、こっそりネットでやる。
そういうことへの憧れや不安の描き方がめちゃくちゃ凄い!
はじめのうちはフォロワー数2だったのに、気がつけば何十万に増える。
すず(ベル)がネット世界の歌姫へ成長する描写は、夢があってワクワクする。
そして、現実世界でも少しずつ(ホントに少しずつ)前向きになっていく彼女を観てい... 続きを見る
全886608件中、8691~8700件目を表示