映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

2.5子供向け娯楽映画です

子供向け娯楽映画なのでうるさいことを言ってもしょうがない。ですが、もうちょっと計画性とか大人にもわかるテーマがあっても良かったかなとは思いました。町はめちゃくちゃになってるのに人間側の右往左往は全く描かれないですし、妖怪のプランは行き当たりばったりで緻密な計略とは無縁。どの登場人物にも感情移入したり共感できないのが残念。大魔神も出てきますが、何というかオマケ的な感じです。 続きを見る

2021年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 46 件

2.0前作が好きだったので少しガッカリ

神木君の前作が好きだったので、
去年から期待して待っていましたが
いざ見て少しガッカリ…。

原作がマンガなのと、
子供達がメインターゲットと考えれば
少々薄い内容は仕方無いにしても、
大人には退屈で、子供さんには内容の理解が
ちょっと難しいかも…。

続編も無いのに、謎を謎のまま残すのも
ちょっとどうかと…。

キャストが豪華なのに残念。 続きを見る

NABEZOさんさん
2021年8月14日
Androidアプリから投稿
コメント数 1 件
共感した人 46 件

3.0予想外

の展開は無いし、心君が絶対的主役と言う感じでも無いし、誰かの大活躍でも無いし…でした。 続きを見る

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 46 件

3.0PART1のラストからの続き物じゃないけど

別物として楽しめました。
ストーリーもよくアクションシーンも。
だけど主人公が今回少し善人的に描かれたのが残念。
次回作も、楽しみ。 続きを見る

たつじさんさん
2021年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 1 件
共感した人 46 件

4.0人生は苦くてほろ苦、時々あたたか

CM見た時には爽快復讐アクションムービーかと思ったので、たまにはそういうのも良いかなと観に行った一本。

それが、なかなかどうして、そこは人生を描かせたら天下一品のラテンの国の映画でした。

各家庭の問題やら乗り越えることやら山やら谷やらがさらっと突っ込んで描かれていて、終わり方は私にはほろ苦くもあたたかく感じられました。(好き、大好き)

最初から最後まで人生の酸いと甘いが感じられる一品。... 続きを見る

kさんさん
2021年8月8日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 46 件

4.5邦題、絶妙。

ちょっと内容とニュアンスは違うけど、まず、興味わく。友人の結婚式とか管制官とか登場人物いるけれど機長が死んでその機内に残された女性とその元カレのサバイバル内容だけでほぼ描き切ったテンポの良さが最高。燃料切れに嵐雲の遭遇、オートパイロット含む全機材ぶっ壊れと次から次に難題発生。ハラハラドキドキとエメラルドグリーンの綺麗な海、トラベル気分も味わえる最高の一本でした。 続きを見る

peanutsさんさん
2021年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 46 件

3.0終戦前夜の群像のひとつ

同名の灰谷健次郎の小説、映画とは、まったく別の作品なんですね。
終戦前後の市井の人々を描いた作品としては「火垂るの墓」「この世界の片隅に」などの名作もありますが、また別の視点から描いた作品です。

負けるとわかっている状況の中で、研究する学生と家族、そして幼馴染の女の子。
恋愛感情を前面に押し出せる状況でもなく、かといって研究にも全集中できない。
主人公の男は・・・・いっしょに海で遊んだ楽し... 続きを見る

2021年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 46 件

3.0嫁からしたら、どっちのお義母さんでも地獄だと思う

老夫婦が孫を探して旅するロードムービー…と思って雄大な自然にウットリしてたら、あっという間に血で血を洗うバトル映画に急展開…。
ま、退屈はしないけど…。
巻き込まれたネイティブアメリカンの青年に同情…。

その青年以外、誰にも感情移入できない、全員ケンカ腰。笑
相手の立場を慮る事を誰もしないで「孫返せー!」「返さん!」一家総出で大戦争。
似たもの同士の喧嘩に見えた。

そもそも嫁ローナの本当... 続きを見る

ababiさんさん
2021年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 46 件

4.5二作目が評判良すぎて比べられがちだけどかなりの良作

観賞前にレビューを見てみると
「二作目に比べると…」という評価がちょこちょこ見受けられたので
「あぁそこまでは良くないのかな」なんて思いながら観賞。

面白いじゃないか。

前作がA組全員参加のお祭り映画なのと引き換え、この作品で活躍するのはオリジン組の3人+ゲストキャラのロディ・ソウル。
この点においては確かに全員参加した前作と比べると物足りないと感じる人もいるかもだけど、その分3人の戦闘... 続きを見る

2021年8月7日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 46 件

4.0悲劇ではない戦争映画

今まで観た戦争がテーマの作品は、戦争の惨さ、悲劇が中心だった。
映画太陽の子は、原子爆弾開発という今まで知らなかった話や、青春グラフィティが中心。その中にも悲劇は出てくるが、未来を見据えて生きる人達の姿に、今を生きるとは?と、考えさせられた。 続きを見る

Khoさんさん
2021年8月7日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 46 件