3人のアカデミー賞大スターを感じよう。
アカデミー賞受賞履歴は次の通り。
⭕️助演男優賞 1993年『逃亡者』
⭕️主演男優賞 1980年『レイジング・ブル』
助演男優賞 1974年『ゴッドファーザー PART II』
⭕️助演男優賞 2004年『ミリオンダラー・ベイビー』
映画ファンなら、言わずともそれぞれ誰が受賞したか分かるはず。これ以外にも3人が演じた映画にはアカデミーに匹敵する数々の名作、傑作がある中、彼らでさえ、... 続きを見る
ひねくれないで素直に鑑賞!
なんともわがままな家族です。笑
回りの人の迷惑を顧みず自分達の事しか考えてないわな。
と、いってもこういう状況ならみんなそうなるか………
しかし、いとも簡単に再会できたり、目的地にたどり着いたり、道が空いていたり、飛行機に間に合ったり……。ご都合主義ではありますな。
冷静に考えると以上のようにはなってしまいますが、ひねくれずに頭を、カラッポにして見ればよいのでは。 続きを見る
ギャンブルの必勝法、それは暴力
これはひどい。賭ケグルイのギャンブルには
緻密な頭脳戦とか、確実なロジックとかは
求めていなくて、キャラクターの顔芸を楽しむものと割りきっていましたが、今回の敵は負けそうになると(ネタバレ避けるために例えでいいます)勝ってる相手が降参というまで殴り続けるようなことを何度もします。それに他のキャラがお見事とか言っちゃっているので目も当てられません。
ギャンブルをして欲しかった。
楽しみにしてい... 続きを見る
藤井流星のための映画?
非常に残念。
藤井流星が目立ちすぎ。
賭けの話では無く、これは犯罪。
主人公や生徒会長のシーンが弱すぎ。
夢子の日常会話は楽しかったです。
次回作に期待します。 続きを見る
4人目の主人公、hope gap
オープニング・エンディングを含め、あらゆるシーンで登場するイギリス南部の白亜の美しい海岸線、hope gap。有名なセブン・シスターズも途中に出てくる。
とにかくこの海岸線を含む街が息を呑む美しさ。これだけで映画の価値は数段上がる。恐らく息子の家はロンドンなんだろうけど、殆どのシーンがhope gapを内包するシーフォードの街なのもあの絶景を見れば納得。
勿論、アネットベニング、ビル・ナ... 続きを見る
全882870件中、8191~8200件目を表示