これでもかと泣かせにくるのに破綻がない稀有な良作
辺見じゅん氏のノンフィクションを瀬々敬久監督のメガホンで映画化。
主要キャストとして、二宮和也、松坂桃李、中島健人、桐谷健太、安田顕、北川景子ら日本映画界を代表する面々がずらり勢揃い。史実を描いているだけに、そもそも説得力云々を言う次元の話ではない。
シベリア抑留って、日本史の授業を皮切りに何度となく聞いてきたワード。大変な経験をされ、命を落とした方が何万人もいるんだという事実を認識してこそ... 続きを見る
駄作だった。何がいいのか分からない。
女は、復讐のために男に近づきますが、旦那が武士だったので、殺されるのも、当然の事ですし、復讐なんてする意味もありません。
女もそんなに長生きしたいのかと思いました。
早く、死ぬのもいいと思います。
ザファイナルの敵の弟も姉の復讐とか言って、意味不明な一家でした。
異常者です。
最後は、「あんた。」と言って死にました。
意味不明で、駄作で、何がいいのか分かりませんでした。 続きを見る
ノーランのローカルルールを押さえてから、革命的映像を堪能すべし?!
難解だと聞いていたので事前予習して超大画面に望みました。
もともと時間が戻る設定は空想ルールで進めるので、祖先が死んでも自分は生きていても、過去の自分と現在の自分が対決しても、未来の酸素が吸えなくても、それが映画のルールだからいいのです。
ただし、ルールは知っていないとわからなくなります。
監督がなぜそんなことをしたのかは映像を楽しませるためです。
過去と現在が交錯する凄い映像が見れる、これ... 続きを見る
ウィル・スミスが強烈!
世界的に有名な「アラジン」を実写化した本作ですが、実はアニメ版を見たことがないので比較はできません。でも、それがかえって良かったのかもしれません。なんの先入観もなく、思いっきり楽しむことができました。控えめにいって最高のエンターテインメント作品です!
ストーリーは、貧乏な泥棒アラジンが魔法のランプを手に入れて王女ジャスミンと結ばれるというわかりやすいものですが、とにかくテンポがいいです。序... 続きを見る
完璧な物語のスタート
アニメ版途中まで観ています。
戦闘シーンが長すぎて途中で辞めてしまった汗。
ストーリーは半分覚えている状態です。
大人気マンガ原作なので、イメージと違うとかいろいろあると思いますが、邦画映画として完璧。
キャラもイメージ通りで、ストーリーもそのまま?で、俳優たちの見事な演技、映像、音楽、どれをとっても完璧です。
アニメと違うのは、迫力の戦闘シーンです。ワイヤーアクション使いながらド迫力です... 続きを見る
それぞれの細胞たちのキャラを楽しもう
学習しながら楽しめます!
映像も工夫されていて、そして擬人化された細胞や成分や菌たちそれぞれのキャラがたっているところがとても面白かったです♪
阿部サダヲさん演じる父親の体内の過酷な労働環境をみて、不摂生な生活を改めなければと思いました。 続きを見る
完全無欠のどんでん返し‼️❓歴史に残る名演技‼️❓不朽の名作‼️❓
韓国映画のリメイクで、警察や国税の上層部が犯罪者とつるんでるのは、日本の現実から割り引くとして、それ以外は超リアル。
復讐、正義、それらが交錯しての、大どんでん返し、黒で染まろうとするオセロが全部白になるようなカタルシス、それがなんの違和感も無く、貶しようも無く、ただ、爽快で、観ていて拳を振り上げんばかりに行われるのだ、リメイクにあたり脚本のなせる力技、見事だ。
加えて、演技が凄い、岡田将生... 続きを見る
全968850件中、521~530件目を表示