劇場版 僕とロボコ

劇場公開日:

解説・あらすじ

「週刊少年ジャンプ」連載の宮崎周平のギャグ漫画を1話3分×28話のテレビシリーズとしてアニメ化し、2022年に放送された「僕とロボコ」の劇場版。美少女メイドロボの「オーダーメイド」が普及した世界を舞台に、平凡な少年ボンドと、たくましい膝をもつ自称オーダーメイドのロボコが繰り広げるドタバタの日常を描く。

突然の虫の知らせならぬ、ロボコの“膝の知らせ”により、平凡な小学生・ボンドの日常は崩壊の兆しを見せる。そしてある時、何者かによって時空が歪められ、それぞれ別の世界線=マルチバースで活躍するロボコたちが集結する。

お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の松尾駿がロボコ役の声優を務める。マルチバースの各世界線からやってきたロボコ役には、田中真弓(王道バトルの世界線のロボコ)、千葉繁(本格SFアクションの世界線のロボコ)、上坂すみれ(ラブコメの世界線のロボコ)、野沢雅子(昭和ギャグ漫画の世界線のロボコ)と豪華声優陣が集結。さらに、「チョコレートプラネット」の長田庄平も、ロボコの前に立ちはだかる宇宙海賊の大幹部役で出演。「とんかつDJアゲ太郎」「信長の忍び」などのギャグアニメで知られる大地丙太郎が、テレビシリーズに引き続き監督を務めた。

2025年製作/64分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2025年4月18日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5劇場版あるある

2025年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

1話1話が短いからキレが良いこのアニメを1時間できるのか?

劇場版あるあるを詰め込んでみました。みたいな感じ。

海賊王はそのまますぎでわかりましたが、他のキャラはそれっぽいけど
元ネタあるのかしら?
昭和は野沢雅子さんなんだ。。。私にしてみれば割と新しい人だったのに。

割とダレずに観ることができました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くろすけ

3.5悪ふざけの劇場化。良くも悪くもコレ!

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
アテネ

3.0レミーボンヤスキーは若者にはわからんやろw

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ観てオモロイなと思って、映画館で小学生に囲まれて独りで観てきました!
本当の意味で子供向けで、私みたいな大きいお兄さんにはさすがにキビしかったかなー。
ボンヤスキーが唯一のヒット。
約20年前のk-1王者なw
個人的にはそんな感じのシュールなのがもっと欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
肉玉ぶっかけうどん

4.0期待通り

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

期待したものが提供された。ただただ、その一言に尽きる。

面白かったため、期待以上…と言っても構わないのだが、ロボ子が好きで映画まで観るような人間ならば、「こういうものを観たい」よりも「なんかわからんけど滅茶苦茶なものを期待!」の方が多いだろう。であれば、程度がすごかろうと滅茶苦茶なものが出てきた時点で期待通り以上に言うべきことがないように思う。ただ、想像よりも滅茶苦茶だったし、原作からさらにブラッシュアップされた点もあったので、そういうところは期待以上かも。

とにかく、満足。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サブレ