劇場公開日 2023年9月15日

グランツーリスモのレビュー・感想・評価

全420件中、141~160件目を表示

3.0それなりに面白いと思う

2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿

ドキュメントとは言え脚色はされたり
盛ったりしてるとは思うのですが
スピード感もあり観る事が出来ました

ゲームをやった事が無いと分からないとは
思うのですが、耐久レースはその時間やらせる
シュミレーターなのでプレーヤーは
とてつもなくコースをシュミレートするのです
プロドライバーでもシュミレーターとして使う方もいる
リアルな挙動や音にもこだわっているものなのです

なのでゲーマーが速く走れる訳ないじゃん!
とは一概には言えないのです

観るものに悩んでいたら損はないと思います

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アジフライ

4.0一人の若者の野心から下心までを描く

2023年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

高評価を付けざる負えないタイプの映画だった。

ゲーム?レーシングカー?その類には全く興味がなかったものの、「RRR」とか「トップガンマーベリック」「THE FIRST SLUM DUNK」が良かった人は見るべきとのことだったのでIMAXで鑑賞。

ストーリーが実話らしいけど、一人の人生にしてはかなりドラマチックかつキャラクターが濃ゆいからかなり脚色してると思いきやほぼそのままなのに驚き。

「カーズ」以降ほぼはじめてカーレースが題材の作品で、メカニックが苦手な私は避けてきた題材だけど、専門的な説明はほとんどなく主人公の心情や家族関係、世間との葛藤にフォーカスしているので集中力を削がれなかった。

一人の若者の野心から下心までがストレートに描かれていて、一言で表現するなら
「エモい」映画です。

カーレースの魅力と言うか熱狂する人間の気持ちが分かるぐらいラストにかけて熱くなれた。

ストーリーの展開が異常に早いので、もっと余韻に浸らせて~~!!とは思ったけど
後半に見せるべきシーンが詰まっているから仕方なかったのかな。

曲が引くほどいいのですぐサントラ入れました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
二ノ前

4.5ぜひ、映画館での観賞をお勧めします。

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

やっぱり、日本の技術はゲームにしろ、車にしろ素晴らしい。
やっちゃえニッサンって感じです。
ちなみに、自家用車はトヨタですけど
ゲームからレーサーってそんな甘くないと思いますが、ゲームが実戦に近いのであれば可能になるのかなと思いました。しかも、半分実話って!
レースシーンも迫力があり、どこからがCGなのかもわからない感じです。
ぜひ映画館での観賞をお勧め!
やっぱり、やりたい夢があれば、貫き通せば実現することがあるんですね。
たまたま、つい先日息子が今やりたいことがあるから大学を休学したいと言われたのですが、何を甘いことを言ってるのかと思ってましたが、この映画を見て応援してやるのも良いかと思ってしまいました。
なんちゅ〜タイミング!
ま〜とにかく、迫力もあり、家族愛もあり久しぶりに良い映画でした。
みなさまも、ぜひ!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ツヨポン

4.5爆音の彼方に

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

そういう時代なのでしょう。
ゲーム黎明期、インベーダーゲームからして隔世の感過ぎます。
どちらかというとサッカー親父に同調しがちでしたが画像とリアルな爆音に度肝を抜かれました。
ストーリーはオーソドックスでしたが展開の早さが古さを追い抜いていました。
特に車好きでない僕がいうので間違いないです。一回レースシーンを見てみてください。

コメントする 1件)
共感した! 27件)
立丸

4.0ワクワクする❗️たまらない❗️

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

久々に【周りに勧めまくりたくなる映画】に出会えました。

いやー面白い❗️スピーディー❗️これが実話とか、本当にアンビリーバブル❗️

日産のレーシングドライバーが開発した「グランツーリスモ」というレーシング・シミュレーション・ゲームのトッププレイヤーたちを、実際のレースに出す為に育成しよう!と考えた人たちにまずびっくり。私もきっと「そんなん無理やて!危険やて!」と反対する笑。

それがなんと実現して,ああなって、こうなって・・・

主人公の無名のイギリス人新人俳優くんが、やたら声が良くて(笑)可愛いし、魅力的。
父役のジャイモン・フンスーはとても好きだし、上手いし、親の愛で泣かされます。

コーチとの師弟愛も良し。
名言あり。
「お前が何者かを証明するものは、事故ではない。
それにどう向き合うか、だ」

そしてなんと言ってもとにかく、レースシーンがド迫力。
一瞬たりとも目が離せない。

これはもう一度観なければ✨
ぜひ大画面で観てくださいね❣️

ちなみに蛇足ですが、私の愛車も日産車。
あぁ、なんか嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
Mariko

4.5ケニーG

2023年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームはやったことが無く映画自体も興味が無かったが、「第9地区」の監督と聞いて「聞いてないよ〜」といそいそと映画館へ

編集がサックサクでストレス無く観られるし、話もスポ根王道物なので、誰が観ても楽しめる作りに

主人公が「ケニーG」「エンヤ」を愛聴しているのに対し、トレーナーは「ブラック・サバス」イツノジダイダヨ~!

地味にオーランド・ブルームや平岳大の姿も

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たれぞう

4.5冒頭から興奮しっぱなし

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

個人的に最初に出てきた車を見てテンションMAX!ゲームとレースの融合された映像だけでなく、エキゾーストノートの臨場感にさらにテンションはオーバーレブでした。
親子、師弟、チームメイト、それぞれに愛あり、リスペクトがあり、単なる車の映画ではなく、栄光と挫折含めて感動させられっぱなしでした。これが実話だなんて、本当にすごい。
気になる方は絶対に映画館で観ることをおススメします!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MUGEN_kai

5.0楽しめる!

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

自分はサーキット走ることもあったからいろいろ考えるけど、そんな事関係ないです。とにかく楽しめるし、痛快だと思います。映画はこれで良い!車マニアでも絶対に楽しい!ニュルのあそこはやっぱり怖いとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nomohirox

4.0PlayStationが欲しくなる!

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

とても良い作品でした!

実話が元なだけに
説得力も増し

エンドロールの説明を観て
さらに感動を覚えました!

子供の教育
全ての可能性を含めて
子供のことを見てあげなきゃならないと
感じさせてくれる映画です

ウィリアムズ姉妹を描いた『ドリームプラン』
と教育方針は逆の親ですが
鑑賞後の爽快感は同じものを味わえます

初代グランツーリスモにハマった世代ですが
もう一度
プレステのコントローラーを握りたくなる
そんな作品です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HIDE

4.5レースや車に興味なくても人間ドラマとして面白い

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ゲーマーがプロレーサーになる話。
王道サクセスストーリーだが、父親との関係だったり、鬼教官との絆ができていく過程が素晴らしく、熱さの感じる傑作。
鬼教官のツンデレっぷりがいい。最後の方はもう可愛すぎる。
時間の都合で吹替版だったけど、自然に観れた。

実話ベースだがかなり脚色されているようで、既存の売れ線エンタメ映画の枠組みにはめ込んでいる感じがある。
ぽっと出の彼女とのイチャイチャより、ゲームならではだったり、リアルレースとの細かい違いだったり、アカデミーの仲間とのやり取りがもっとあって欲しかった。
そうすればもっとリアリティを感じたのでは。

土曜日なのに地方の映画館だと貸し切り状態。こんなに面白いのにおかしくない?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひとふで

4.5是非、映画館で!

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

サーキットの風を感じさせてくれます

最後の舞台で余計な事しないで一気に時速300キロオーバーの世界に引き込んでくれれば良かったんですけどね…
まぁ実話ベースだからアレはありなのかな?

しかし日本のゲームクリエイターは変態的な天才ですね

マニアしかわからない描写もあまり無くてレースや車、ゲームの知識が無くても楽しめます
逆に知識があったら消化不良かも…w

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Aldebaran

3.5楽しめましたよ

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

山内一典、日産、東京

エンタメ映画でしたね。良いね。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
コンブ

4.5映画館で見るべき

2023年9月30日
Androidアプリから投稿

実話ベースということで展開がある程度予想できるが、それを超えてきました。とにかくテンポ感が良かった。レースの音響は映画館で味わうべき。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
gentleman bird

4.5完走するためにレースに出てるわけじゃない!

2023年9月30日
Androidアプリから投稿

世界一過酷な夢への挑戦、って予告の時点でかなり興味を惹かれた作品!
期待を超えるほどの胸熱作品でした!

誰もが無理、ゲームとリアルは違う、しょせんはゲーマー、親からは将来を真面目に考えろ、と否定され続けた主人公。それでも自分はいつかレーサーになる、レーシングが好きなんだ、自分にはセンスもあると夢を追い続け、日産のプロジェクトに抜擢。
主人公側の子供からの夢と主催側の世界8000万人のユーザーに夢を与え火を点けるって目標と、レーサーを引退しこれ以上金持ちのボンボンに小間使いされてたまるかっていうエンジニアの思惑と、3者の目的が合致し誰もが無理だろ、って言われることをやってのけていくストーリーはイイ!!

ゲームもレーシングも興味なくても熱くなれる作品なので是非劇場で!

文句なしの良作です!!!(^o^)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぐっち

5.0大迫力のレースシーンとヒューマンドラマ

2023年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

実話に基づいてるというところがすごい。レースシーンも迫力があって見ごたえがある。

主人公がとにかく天才的で凄いという描かれ方をするんだが、たくさん練習してるのは他のレーサーも同じな筈で、主人公の何が凄いのか、何故早いのかをもうちょっとしっかり描写して欲しかった。そういう意味ではゲームのファンやレースファンが見ると物足りなく感じるかもしれない。

総じて物語はシンプルなサクセスストーリーであまり予想外なことは起こらない。安心して見れる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kazasiki

4.0怖っ

Nさん
2023年9月30日
iPhoneアプリから投稿

ゲームの延長でできるもんじゃない。すごすぎる。命懸けだからこそ熱くさせるんでしょうな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
N

4.0絶対映画館で聴くべき作品

2023年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ストーリーはいたってシンプルなスポ根もの。
ゲームは未経験だけどスカッと爽快感が漂う良作。
加えてど迫力のエンジン音、タイヤの音、ミッションの音。
どんなに素晴らしい音響設備と防音環境をお持ちの方でも、自宅では楽しめない作品です。
一聴の価値あり。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ピッポ

3.0ひねくれ者の感想

2023年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームやりません。

全く情報なして、知人のレビュー(ここも高評価ばかりだが)を見て観に行った。
最近ずっとドラマを観てたせいか、2時間強に詰め込まれたストーリーが薄っぺらいものに感じてしまった。
長ければいいってものじゃないんだけど。
身体を作るにしても、恋愛のエピソードにしても、事故のショックから立ち直るにしても、全てが早くて感情移入全く出来ず。

でも、実話なんだよね…。

なんていうか、ゲーマーが長年苦労してスキルを身につけてきた職人に勝ってしまうところがね、世の中甘くないんだぞ、という結末を心のどこかで求めているのかも。
シムレーサーに対する世間の目が厳しかったのと同じように。

でも、実話だもんね…。

そもそもそういう素質もあったんだろうな。
と、思いたい。
コースを頭に叩き込むにはシミュレーションが大事ってことだね。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
ジャーニー

4.0日産よくこのProjectやったなぁ🎉

2023年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

大迫力❣️面白っ🎶
ゲーマーがレーサーになった実話😳
日産よくこのProjectやったなぁ🎉凄過ぎるっ🏎

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たもん

5.0NISSANの134分版CM

2023年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

まず、将来車を買うなら僕は日産の車を買うでしょう。
これが実話なのであれば、もちろんヤンやジャックはすごいの一言に尽きるが、それに企業としてチャレンジした日産もまたすごい。
まさに「やっちゃえ日産」。

ストーリーはシンプルなサクセスストーリー。
難しい演出もないからスッと入っていけるし、右ストレートを喰らって素直に胸が熱くなる。
そして、やっぱり映像技術ですよね。
ゲームの世界と実際のレースをリンクさせる演出はありそうでなかったし、全然すべってない。
予告にもある、ゲーミングチェアがレーシングカーになるシーンは興奮が止まらなかった。

唯一の残念ポイントはIMAXで観なかったこと。
これから観る人は同じ後悔をしないでほしい。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
にゃたろう
PR U-NEXTで本編を観る