首のレビュー・感想・評価
全536件中、321~340件目を表示
時代考証はさほど逸脱してないのに残念なコント映画かも
これは好みがハッキリ分かれると思いまするね。アタシは一応は気に入ったけど予告編で先入観を持たない方が良いです、十中八九そのイメージは裏切られます。構想30年も多分ですが北野流のジョークです。
少なくとも世界の北ニストも絶賛!的なシリアスで皮肉の効いた、凄惨で乾いた本格的な戦国絵巻などを期待してはいけません。そう言うのはリドリースコット監督のナポレオンのナワバリです。もの凄くお金かけて豪華キャストで作ったエログロコント、くらいに思って逆に徹底して笑うつもりでいた方が良いかも知れません。
先行したNHK大河のムロ秀吉が秀逸だったのと、やはり大河先行組の大森南朋さんがいい意味で裏切ってくれてるので、今作で北野武さんが秀吉演じたのはちょっと失敗だったかも知れません、、自ら演るなら北野さんは寧ろ家康か光秀役の方が良かったかもと感じました。
困ったのはこれ以後は加瀬さんが何演じてもダギャァ〜ダニィ〜って脳裏から離れなくなりそうな事。それくらい今回は加瀬亮さんの怪演ぶりが突出してました。
思っていたよりも質が良くて楽しめました
正直、北野映画はあまり好きではありません。いいと思ったのは「キッズ・リターン」ぐらいかなぁ。なので、気合い入れて作って、なんとかのオープニング!とか言われると、ますます見る気がしなかったのですが、一応見ておくか程度での観賞でした。
質はやっぱすごいと思いました。規模も音響も非常に迫力があり、本格的な時代劇映画でした。それでいて尚且つ、北野節炸裂、しかもそれがうまい具合に超大作時代劇にマッチしていて、見応えがあった気がします。
まぁ、出てくるキャラがことごとく嫌なヤツにしか見えないのは気になりましたが、それも監督のオリジナリティーだと認識できたし、やなヤツやな話やな演出満載なのになんか笑えて有名な時代の一場面を見事なまでに独自の世界観に構築しきっていて、すごいなぁと思ったし、思いっきり楽しむことができました。
「あれっ!?」、返っちゃうの?・・・
これ、おもしろいですか?
信長様…!!!!
これぞまさに戦国風雲たけし城!
いや、破天荒中の破天荒!織田信長ってあくまで冷徹な暴君ってイメージやったけど、これはだいぶ狂ってるな。でもまぁこれもたけし流か。加瀬亮久しぶりに見たけどブッ飛んでてもはや何言ってるか分からんくて最高やった。
天下、天下、天下!首、首、首!日本のあちこちで首獲り合戦が行われ名だたる武将から果ては百姓までもが天下人を夢見た時代。秀吉パートはこれアドリブやろ?みたいなやり取りもあってコメディに振り切っててシリアスなシーンとの対比が面白かった。
終始画面にはおっさんしか映りません。おっさんの腹の探り合い、騙し合い、そんでもって愛です。キラキラした若手の役者さんは出てませんがアマレス兄弟がそのポジションを立派に担っていたと、私は信じてます。で、実際のところ信長ってどんな最期だったのだろうか。私は実はなんとか生きて逃げ延びたんじゃないかと密かに思っている。
ただのどんちゃん騒ぎ
2023年ベストムービー!⭐️⭐️⭐️✨✨
一言で言うなら、"お下劣スプラッター戦国侍ムービー"…血飛沫だらけで、苦手な方はスルーでお願いします笑
カンヌで絶賛とか言ってますけど、もういいんじゃないんですか?ベルリンとかベネチアとか…。
北野監督にはもっとローカルなホラー映画賞でも目指してほしいもんです…笑
まぁ、そんな話はともかく…
この作品、とにかく見所満載で、2時間スクリーンに目が釘付けでした!笑
信長の最期も、なんとも痛快でした。
「Mierda Amarilla!」
笑ってしまいました!笑
新解釈で好き放題やってみた"本能寺の変"…
「シン…」なんちゃらなんてタイトルは、もしかしたらこの映画にこそふさわしいのかも知れません笑
超オススメ!
*最後のカットがちょっと弱い気がしたけど、気のせいかな?笑
時代劇ではなく北野映画
時代劇好きでもあり北野監督の映画好きでもあり、大変楽しみにしていました。
当たり前と言えば当たり前ですが「時代劇の皮をかぶった北野映画」でしたね。時代劇だろうがヤクザだろうが舞台が変わってもやってることは同じで、その北野テイストがかなり強いだけに、だからこそまっとうな時代劇としての表現を楽しみたい人にはお勧めできない内容だと思います。ああ、いつものたけしの暴力+お笑い的ノリの映画だなという気持ちと、変わり種時代劇か…うん…という気持ちです。時代劇でやる良さというものはあまり感じませんでした。戦国時代劇は誰が誰を出し抜いて、裏で糸を引いて、必要なくなったら殺すのも普通、というのが当たり前の元々狂気の世界観なので、そこに北野監督の暴力テイストが入ってもなんか展開としては普通に見えてしまいました。アウトレイジなどは世界観や映像がカッコイイと思っていたのですが、今回全くカッコイイとは感じませんでした。お金はかかってそうだなとは思いましたが。
あと西島さんはいつも何を演じても同じだし表情も声色もあまり変わらないしごめんやっぱり好きじゃない。ストーリー内のターニングポイントの前と後で演技が何も変わってないしラストもカッコつけてるだけ。もっと泥臭い演技ができる役者さんが良かった。加瀬さんが明智の方が良かったんじゃないのと思ったのですが加瀬さんとエンケンのBLはちょっと辛いなwそういう意味で西島さんだったのかなw
サブスクに入れてもらってもう一回じっくり観たいけど入らないんでしょうね。
加瀬亮くんの織田信長がすごくよかった。 首というだけあって頭を切る...
北野武の仁義なき戦国絵巻
荒木村重の乱から本能寺の変、山崎の戦いと一気に見せる絢爛ながらも血生臭さが漂う戦国絵巻で、良くも悪くも北野監督のカラーが出た作品です。百姓も大名も成功のために相手の首を欲しがると言う陰惨なテーマと北野監督の独特のリアルで美しい映像は、絶妙の組み合わせです。グロテスクで残酷なシーンが多い上に男同士の色欲と野望のドロドロした情け容赦ない展開は殺伐となりそうですが、そこにシュールな笑いをぶっこんでくる感覚が凄いところです。一つしかない首をかけて戦っているのに、家康だけはスペアの首(影武者)をいくつも持っていたり、そのスペアが討たれるごとに段々劣化してくるのは、お笑いではなくブラックユーモアの極致ですね。一方で、群像劇のようでいながら、ストーリーの視点が曖昧なので、誰が主人公なのか分かりにくいです。村重でも信長でもなく、曽呂利新左衛門が狂言回しかと思うと、ちょっと違う感じです。また、ビートたけしはじめ、役者さん達の台詞回しが現代劇みたいで非常に違和感がありました。信長役の加瀬亮が熱演している分、もったいないです。役者では、前述のようになんと言っても加瀬亮の甲高い尾張弁でしゃべりまくる信長のブチ切れ演技が最高でした。意外とビートたけしの秀吉はいい感じですが、台詞回しがいつものたけし調で残念。
至って真面目、故に滑稽
というのが徹頭徹尾貫かれたテーマであると感じました。
時は戦国、朝には味方だった相手が夜には敵になる空気の中で、誰もが「俺こそ次の天下人」と目をギラつかせています。
なかでも才気溢れる明智光秀と、農民からのし上がった羽柴秀吉、誰からも狸と呼ばれ油断ならぬやつと睨まれている松平家康に焦点を当てながら物語は進みます。
本気で打倒織田信長を夢見た荒木村重の謀反と信長、光秀の確執がしつこいほどに描かれ、己の出自から生まれる拭いがたき屈辱を晴らそうとする秀吉の姿勢や、意外と頻繁に死にかける家康など、どこをとっても魅力的なキャラクターに溢れ、終始飽きませんでした。
個人的にはもう少し年嵩の俳優に信長を演じてほしくもありましたが、稀代の傾奇者、そして恐るべき狂人を演じきった加瀬亮さんは見事でございました。
千利休の出番は少ないながらもあらゆる企みを目まぐるしく回転させる歯車としての役割がとみに素晴らしく、岸部一徳さんでなければ演じきれなかったでしょう。
西島秀俊さんの凄みのある色気や、中村獅童さんの泥臭くはしゃぎ回る農民姿、なにより、ぽんぽん首が刎ねられ血飛沫が飛び散る世界の中で、おもわず笑わずにはいられないコメディカルな演技ができる北野武さんのパワーは、ほんとうに、感動いたしました。
家族と見に行くのはおやめになったほうがいいでしょう。
あくまでお独りで見に行ってください。
これはまだ、ネタバレが横行していない今のうちに、映画館で。初見がテレビではあまりにもったいない作品です。
怖すぎる。
正直この映画はかなりグロい作品なので、血を見るのが苦手な方には観るのをお勧めできません。私は血が苦手なので非常に怖かったです。非常に北野武らしい作品でした。白黒映画にしてくれた方がちょうど良い気がしました。
作品は2時間以上もあり、長く感じました。
ストーリーがやや複雑で、聞き取りづらい言い回しも多かったため、作品を1度見ただけで全部理解するのは難しいと感じました。ただストーリーが多少分からなくても飽きにくい作りになっていたため、外国人でも楽しめる作品になっていました。
今回の信長のキャラクターが結構好きで、大河ドラマ等で描かれる信長は大抵の場合、カッコよくキザに描かれてしまっていたが、今回は破天荒でめちゃくちゃなキャラクターと言うこともあり、これぞ信長という感じだった。
あまりにも残虐かつ残酷な作品のため、当然ながら地上波では絶対に放送はされないだろうし、北野武作品のため、サブスク等で見るのも難しい作品だと思います。そのため、映画館で見るか、DVDを借りるか買うかして観る方法しかないと思います。ですので、観たい方は映画館で観ることをおすすめします
戦の迫力
素晴らしい歴史映画、人間ドラマ
パワハラ上司の信長に耐えかねた武将たちが本能寺の乱を起こす話だが、そこに様々な要素が入り乱れているのが実に面白い。
ヤクザの幹部のような大名たち。その頂点にいるハイパーパワハラ上司の信長。その家臣たちが愛憎の情と欲望の打算でそれぞれ動いていく。
そして大名たちに率いられる軍、雇われ傭兵の忍者、被支配民である農民など各階層の人々をとても上手く描いている。軍はヤクザ幹部である大名に率いられたならず者の集団であり、忍者は傭兵のスペシャリストであり、農民はボロを着た汚い馬鹿である。
この無秩序の中で、各勢力の人々がどいつもこいつも自分勝手に行動し、理不尽な暴力で人がバサバサ死んでいく。
農民はあっさり焼き討ちにあって殺されたと思えば落ち武者狩りを行い、忍者は大名を暗殺したと思えば逆に大軍に襲われ里ごと皆殺しにされ、偉そうな大名も権力を失えばたちまち奴隷や農民に殺される。
我々のいる秩序に守られた文明社会とは全く異なる暴力と理不尽がまかり通る地獄の世界を淡々とコミカルに描いている。
そしてそんな地獄の主役はもちろん大名である戦国武将たちであるが、彼らが愛憎(男色含む)と欲望によってどのように謀反に至ったのか、複雑な人間社会を見事描いていると思う。
また歴史考証的にもなかなか良くできていて、当時の人々の常識が我々とは異なることをよく理解した上で歴史的な事実や社会のあり方や戦国武将をエッセンスとしてうまく抽出してストーリーに当てはめてる点も素晴らしかった。
荒木村重謀反の経緯や茶臼山の光秀饗応役事件や中国攻めや中国大返しなどを上手くストーリーに当てはめてたし、信長のパワハラ具合や領地の割り振りなどを見るとそりゃ謀反起こすよなと思ったし、この裏切り裏切りの果ての勝者である秀吉もやがて信長と同じように狂った挙げ句弟の秀長を殺すんだよなあと思うと不思議と腑に落ちるところがあった。
やたら女性中心だったり、やたら「民・民」いったりするNHKの大河ドラマよりこちらの方が戦国時代をうまく表現していると思う。
唯一残念のは光秀の凋落が描かれてないこと。
天下を取るために謀反を起こしたにも関わらずなぜ秀吉にあっさり破れたのか全く描かれていない。諸侯の協力を得られなかったことや秀吉に裏切られたことを知った瞬間やその秀吉が信じられないほど早く戻ってきたことなどを5分でいいから光秀視点で描いてほしかった。
それができてれば★5だったが、そこだけ残念なので4.5にしました。
インパクトはあるものの・・・
カンヌ映画祭上映で話題になっていたし、久しぶりのタケシ作品ということ、さらにインパクトのある予告編をみて興味が高まった作品だった。
【物語】
天下統一を目指す織田信長(加瀬亮)が打倒毛利、武田軍に邁進する中、家臣荒木村重(遠藤憲一)が謀反を起こす。信長軍は簡単に村重の城を攻め落すが、村重を捉え損ね、村重は姿を消す。明智光秀(西島秀俊) は村重の捜索を命じられ、捕えるが元々村重と深い仲にあった光秀は信長に差し出さずに村重を密かに匿う。
一方、天下取りを密かに狙う羽柴秀吉(ビートたけし)は、信長、光秀、家康らの動きをつぶさに探りながら、常に自分が天下を取るためにどう動くのが有利かだけを考え、弟の羽柴秀長(大森南朋)、黒田官兵衛(浅野忠信)らと策を練っていた。
【感想】
従来の戦国ものと比較して、より利己的な武将達によるより生臭い戦国の世をインパクトのある映像で描こうというのが狙いだったのだと思う。その象徴が“首”であり、いとも簡単に首をはねるシーンがこれでもかと出て来る。「敵の首を取ったもの勝ち」が強調される。
既に数えきれないほど作られた戦国時代ものをそういう「ある視点を強調して作る」のが悪いとは思わない。が、致命的に脚本が弱い。随所のシーンでリアリティーが感じられない。中でも違和感を覚えたのは信長像。信長の傲慢さは世の中のイメージどおりなのだが、それをデフォルメして、あそこまで描いてしまうと、天下統一寸前まで行く前に、家臣が離反しないのが不自然。信長が後世に名を残す武将になったのは、暴君という一面とは別に、それでも家臣が着いて行くリーダーとしての魅力・統率力があったはずだ。あるいはどんなに人間的に酷くても絶対逆らえない天才的な権力支配の仕組みを作っていたことを描かれていれば良いが、それも無い。本作を観る限りは、田舎大名時代に家臣達に殺されないわけがないと思ってしまう。
劇中でもひどい仕打ちを受けながら、光秀はすぐに怒らないのだが、信長の横暴さしか描かないから「なんで?」でしかない。寵愛を受ける信長の側近(いやペット?)の存在も全く持って不自然にしか映らない。
また別のところでは、黒田官兵衛が優秀な参謀という位置づけになっているのだが、その知略の描写が半端で「なるほど、切れ者!」とならない。
さらに俺が一番気に入らないのはこんなところまで“流行り”のLBGTを持ち込んでいる。あたかも戦国武将=all男色くらいの勢いだ。そんな設定にする必要性が全く分からない。
ということで、信長役の加瀬亮初め、随所に役者の熱演は観られるものの、それが無駄になっている。
カンヌの観客の中に一体どれだけ本当に称賛の拍手をした人がいたか・・・
BL戦国時代
90年代から度々、秀吉の映画を撮ろうと思う言っていたビートたけし
これが、あの時言っていた映画かと
予告段階ではクレイジー信長をいかに殺す映画なんだろうなと予想はしていたが、所々ギャグを入れており、その反面残虐描写を挾む作りに
加瀬亮がアウトレイジの流れのぶっ飛びキャラ(まるでブラック企業の社長)で、まず地上波では放送できない
良識派とみられている明智光秀役の西島秀俊も決して良識派ではなく、荒木村重役の遠藤憲一とこってりシーンを熱演
たけし、大森南朋、浅野忠信の三人組がひたすらボケまくり、小林薫も家康をひたすら影武者コントで笑わせる
キム兄とアマレス兄弟が結構出番が多い(中村獅童も含む)
終わり方に北野武監督のメッセージが含まれており、結局人間なんてしょーもない生き物なんだと自分は受け取る
色々詰め込み過ぎちゃった感がある
全536件中、321~340件目を表示