アナログのレビュー・感想・評価
全370件中、1~20件目を表示
互いの好きなことを認め合う、ということ。
(ネタバレありということで最初から遠慮なく書きますが)例え半身不随になったとしても、自分のことを認めてくれること、それが一番大切な相手であるということ。結局は自分が一番大切ではあるのですが、それを認めてくれるだけで、自分の存在を守ってくれる。この映画はそういうことなのかと思いました。
しかも、この映画は多重構造になっていて、後から日記による答え合わせが待っている。しかも、自分の知らないところで自分の大事なところを知らないうちに認められていた、ということ。それを改めて知ることで、新たな感動が待っていた。
この映画、美男美女のステキな俳優さん達がステキな仕事をするステキ空間で、ステキなことを褒め合っているからこそステキな映画としてリリースされていますが(あ、別に皮肉を並べている訳じゃ無いですが)映画の主題はy=ax+bみたいな公式であって、つまり、「自分の好きを好きだと認め合う相手が大切」であって、別に舞台を変えても、つまり変数に違う値を代入しても成立すると思います。
例えば、オタクと腐女子とのネトゲでの恋だとか、それでリアルでオフ会で出逢って、本人同士はステキじゃ無いけど、それはそれでステキな恋になったりしないでしょうか(本人同士、身バレしてないのに相手が判ったりしたら面白いですよね)。あるいは、メタルのライブでモヒカン肩パットの世紀末デザインの衣装を着た二人が中指立てる恋愛とか、それはそれで楽しそうじゃないですか。
互いに欠点ばかり叩き合ってすれ違うだけで嫌悪するような日本だからこそ、まず自分の好きなことから見つめ直して交流することが、少子化対策の第一歩なのでは無いでしょうか。
あと、この映画の細かい演出で、物理的な二人の距離感で心の接近を表現しているのは判りやすくて上手いですね。あーあ、距離を置いちゃったね、とか。ハグにはこっちがドキッとさせられたなあ。やっぱりステキな俳優さんたちのステキな映画は良いですね。
木曜日にみました
シビアな現実の連続なのに、なぜかホッとするような物語。ビートたけしさん原作と分かってびっくり!!!
⭐︎4.2 / 5.0
静寂と透明感
昭和を思い出す携帯のない恋愛物語
途中まで良かったが、、
途中までは、とても良い作品だと思いました。アナログな出会い、そして友人たちとの繋がり。こういうのいいな、と思いました。ただ終盤の主人公の決断が自分にとってはちょっと美化させすぎに感じ、
ノリと雰囲気で「ほら泣けよ」って感じの映画
結論から言うと、時間の無駄。
何かを伝えているようで何も伝えてない、その場のノリだけで「ほら泣けよ」って感じの映画。
映画館で予告編を観て、ケータイを持たないという新しいコンセプトの恋愛映画に惹かれて楽しみにして観たのだが、思いっきり期待外れだった。
中身は全く新しくなくむしろベタベタ。しかも話が無理矢理でクオリティが低い。
映画館でお金払ったわけじゃないのでまだよかったかもだが、それでも2時間返して欲しいと思った。
・顔がニノで、大手デザイン会社に勤めていて仕事もできる主人公がなぜあの歳で独身なのか説明がなく不明(何歳とは言ってないがどう見てもアラフォーだよね)
・ニノが波留を好きになった経緯が不明。
会話や振る舞いは特に女性として魅力的には思えず、「顔」意外に思い当たるポイントがなくのめり込めなかった
・ニノがジャニーズであるがゆえの規制、これに尽きると思う。
恋人として当たり前のキスシーンや塗れ場が徹底排除されているせいで、恋人としてどこまで進んだのかが分かりづらい。そもそもいつから恋人関係だったのかすら不明。
これのせいで、色々な過程をすっ飛ばして突然プロポーズするヤバい男にしか見えず感情移入できなかった。
・波留の事故が突拍子なさすぎ。
波留の過去の素性と関係があるとか、無理矢理だがせめて高齢者ドライバーの多い地域であると描写しておくとか、何か伏線が欲しかった。
「プロポーズの日ですが、たまたま大事故に遭いました。理由は特にありません」って、描写が投げやりすぎでしょ…。
桐谷健太の迫真の演技でなんとか感動シーンっぽく見せていたが、観客は置いてけぼりだったと思う。
・お母さんの死の意味が不明。
かなり尺使ってお母さんの闘病、葬式のシーンを入れていたが、なんの意味があったのか不明。その後の波留との関係性においても特に意味なし。
強いて言えば結婚を決意したのと、落ち込んでるニノを波留が抱きしめてさらに好きになった(?)ことくらいか?
その後の突拍子のない波留の事故の件とも一切関係ないので、あんなに尺使うことか?と思った。
・事故以降の話がベタすぎる。
そもそもニノが波留を好きになった経緯が不明なので、「会社辞めてまで介護するほどの相手か?」という思いがずっと拭えず全く感情移入できなかった。
ラストは予想通り波留の意識が戻ってハッピーエンド。はいはいそりゃそうだよね。
良いところを挙げると絵面は総じて綺麗だった。特に海の後電話のシーン。
細かい整合性とかは気にせず、その場の雰囲気とノリで感動できる人はそこそこ楽しめると思う。
でも、大人は普通楽しめないと思うな…大学生までじゃないかな。
韓国映画風展開…
スマホも持たず、喫茶店で待ち合わせする一昔前の恋愛、プロポーズしようと思ったら、会えなくて、1年後、実は事故に遭って半身不随だった。急に悲劇に突き落とす純愛韓国映画にありがちな展開だが、友人やマスター、職場の人々など悪人はおらず、清々しかった。けれど、人間臭さがなく、どれも軽くてあまり心に来なかった。
見えないゆえの想像力
ストーリーはありきたり。ラストも予想どおりでした。脳障害を負った波瑠のお芝居もあまりリアルではなく、映画ではあるけど舞台系として楽しむ作品と理解しました。
とてもよかった。アドリプ多め。役者さん達が本人になりきってお芝居をしてくれていることが分かります。みんな、とても優しい。監督とカメラマンの優しさも伝わります。
この映画を見た人はみんな同じ気持ちだろうけど、糸電話の場面がよかった。どこまで離れても声が伝わるのかな?と試してる時は本当に楽しくて、でも、さすがに聞こえないだろうなというくらい離れた時に、風もボーボー吹いてるし聞こえないだろうからと安心して「結婚してください」と言ってみた。
映画のタイトルは「アナログ」だけど、対になる言葉は「デジタル」ではなくて、SNSとかニュースサイトとか、そういうこと。スマホから得られる情報は、自分に紐づく情報が多めになるから、悲しい過去があったミハルは、スマホを開くたびに、ドキッとするような情報を目にすることがある。とはいえ、いつか慣れてしまうものかもしれない。
ミハルはただ避けていただけなんだけど。心の鍵を開けてくれる人が現れてよかった。鍵を開けるほうは必死なんだけどね。
号泣、ストレートな恋愛ドラマ
約束でつながる恋愛。
携帯電話は持ってない。だから、木曜日にここで会いましょう、
という口約束で始まり、紡いでいく恋愛。
もしそういうアナログなつながりのカップルがいたら、こういうことも
あるんでしょうね。泣けてくるストーリー。ちょっぴり
懐かしい風味のアナログな作品です。
携帯電話のない恋愛
タイトルの通り、まさにアナログの恋愛物語。
お店に行くにもGoogleマップを使わず、
約束をするにもメールをせず、会えなくても電話もしない。
それは主人公の二人の物語ではあるが、
二宮さん演じる水島悟と友人たちの間でも、携帯電話の登場率はかなり少なく、
たまたま飲み屋に居る、先にカフェにいる、
そういった「縁」を描いた物語のようにも感じました。
このネットの時代には珍しい
行きつけのお店、顔見知りのマスター、という
アナログな人間模様がとてもあたたかく感じた作品でした。
劇中で前半の方に多く見られたつぎはぎのようなカット割もどこかアナログな世界で、
アドリブ?というくらい自然なキャスト陣のやりとりも和やかでとても温かい気持ちになった。
おしとやかでお上品な役どころが似合う波瑠さんですが、
個人的に、役と離れた彼女はいつもさっぱりしていて面白い方という印象の女優さんです。
あまりに外見とマッチしたこの役どころが逆に痒い!と少しだけ感じてしまうような、そんな瞬間もちらほら。
と、コアな感想も添えておきます。🤭
好きか嫌いかで言ったら
全370件中、1~20件目を表示