ヤジと民主主義 劇場拡大版

劇場公開日:

ヤジと民主主義 劇場拡大版

解説

2019年7月15日、安倍元首相の遊説中に政権批判の声を上げた市民を警察官が取り囲んで移動させた「ヤジ排除問題」を4年間にわたって追及したドキュメンタリー。

表現の自由と民主主義がおびやかされたとして、当時メディアで大きく報道されたヤジ排除問題。北海道放送が2020年に放送したドキュメンタリー番組「ヤジと民主主義」はギャラクシー賞や日本ジャーナリスト会議賞など数々の賞を受賞し、書籍化もされた。その後、排除された市民2人が原告として警察側を訴え、1審は勝訴したものの高裁では判断が分かれ、双方が上告し裁判は続いている。

この問題を4年間にわたって追い続ける取材班が、当事者および専門家たちに追加取材を行い、テレビや書籍では伝えきれなかった問題の深刻さを浮き彫りにする。作家の落合恵子がナレーションを担当。

2023年製作/100分/G/日本
配給:KADOKAWA
劇場公開日:2023年12月9日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)HBC/TBS

映画レビュー

呼吸をするにもお上のお許しが必要になるのか

2025年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 事件発生時から僕も興味を持っていた問題について、取材を続けて来た北海道放送のスタッフがまとめたドキュメンタリーです。

 事の起こりは2019年7月の札幌駅前です。参院選の地元候補者を応援する為に安倍晋三が来て街宣車で話し始めた時、或る男性が「安部辞めろ~」とヤジを飛ばした途端、私服警官に囲まれて彼は遠くに連れて行かれてしまいました。男性が演説場所に戻ろうとしても、私服は彼を放しません。身柄確保の法的根拠を男性が尋ねても警官は答えられませんでした。

 また同じ時、少し離れた場所に居た女性も「増税反対!」と声を上げた途端に、警察に囲まれて離れた場所に連れ出された挙句に、その後もずっと付きまとわれる事になりました。

 更にひどいのは、この場所に「年金100年安心プランはどうなった」と書いたプラカードを持って大人しく近付いた途端に警官に取り囲まれた女性です。安部の目の前で「安部総理を支持します」と書いたプラカードを持って並んでいる人には勿論何らの取り締まりもありません。これなど露骨な言論封殺です。

 この様な警察の露骨な動きの背景として想像できるのが、2017年の東京都議選の応援演説に秋葉原へ駆け付けた安倍晋三が多くの聴衆からヤジを浴び続けて「こんな人たちに私たちは負ける訳にはいかない!」と聴衆を指さした事です。あの時の彼の苛立ちを忖度した官僚が居たのではないかと勘繰ってしまいます。

 本作では、当日何があったのか、そして演説へのヤジは違法なのかを巡る法律論までを裁判の場を通じて詳細に紹介されます。

 日本の選挙制度を取り上げた映画『NO 選挙、NO LIFE』でも、街頭演説は候補者と直接接する事が出来る貴重な機会として紹介されていました。しかし、今やそれは支持者だけがお行儀よくご託宣を伺うだけの場にされようとしているのです。一方、国会では人権を無視するような汚いヤジまでもが野放しです。あれを取り締まるべきとは思いませんが、街頭のヤジも取り締まるべきではありません。

 呼吸をするにもお上のお許しが必要になる様な息苦しさが世の中を覆い始めています。

  2023/12/20 鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

3.5ヤジについて感情的になっても排除をしてはいけない

2024年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
トダー・オートマタ

4.0【2019年7月に札幌で起きた故安倍首相の選挙演説でのヤジ排除問題の是非を、観る側に問いかけるドキュメンタリー映画。この国の民主主義の在り方に、大いなる警句を鳴らす作品でもある。】

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

ー まずは、凶弾に斃れた故、安倍首相に対し謹んで哀悼の意を表します。-

■当時の首相・安倍晋三の演説時に「安倍辞めろ!」と政権批判の声をあげた大杉氏や、プラカードを持っていた女性、桃井氏が突然、公安警察官たちに取り囲まれ、その場から強制的に排除された。
 2019年のヤジ排除問題から見えてくる公安警察の法的根拠のない権力行使やメディアの弱体化など、さまざまな問題を映し出した作品。

◆感想

・この映画を観て今更ながらに思うのは、特定機密保護法が2013年に安倍内閣が強行採決し、法案が通った時点から日本の右傾化が加速した事が伺えることである。

・安倍内閣は”美しい国、日本”をスローガンとして掲げ、1997年に設立された”日本会議”の国家権力に及ぼす影響も徐々に増大して行った事は、ご存じの通りである。
 その後、日本はドンドン右傾化した数々の政策を行っている。

■今作では、安倍晋三首相による2019年の参議院の応援演説会場で“安倍辞めろ””増税反対”とヤジを飛ばした大杉氏や、プラカードを持っていた女性、桃井氏を公安警察官が取り囲み、力づくでその場から排除し、その後も執拗に彼らを妨害する姿が映されている。
 恐ろしいのは、その後大杉氏と、桃井氏が起こした裁判に対して北海道警察が表明した言い分と、このドキュメンタリー映画でしっかりと描かれている公安警察の言い分の食い違いである。
 明らかに、北海道警察が表明した言い分は、”虚偽”だからである。

<このドキュメンタリー映画を観ると、公安警察は”警察官職務執行法第5条”を明らかに逸脱した行為を、一般市民に行っている。
 札幌地裁では、原告勝訴と言う画期的な判断が下されたが、安倍首相の襲撃事件が起こってしまい、その後控訴された裁判で、大杉氏は負けてしまった。
 だが、この映画でも描かれている通り、安倍首相襲撃事件と、大杉氏、桃井氏の行動は全く違うのである。
 今作は、どんどん、右傾化していく現代日本の現状について、観る側に如何に思うかを問いかける作品なのである。>

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

4.0警察の在り方について考えよう

2024年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館でフライヤーを見たときにふと気になりつつはあったが、時間の都合上映画館で観ることができなかったのでAmazonプライムビデオでレンタル料金を払い鑑賞。

ここで一つポイントが、ヤジを正当化するか否かという点だろうか。

私は左派でも右派でもなく、傍観的に見ることを主体としているので、街で選挙活動をしているのを見ても、あ〜◯◯さん(政治家)だと思うことはあっても、訴えには基本聞き流すだけ。政治に対し悪いけど非常に無関心だと思う。

でも大勢いる観衆の中に混ざってヤジを飛ばすことも勇気がなければ出来ないこと。取り抑えられてもヤジを飛ばしたことは凄いと思う。

ただ、そんな私でさえ問題だなあと思うのが警察官に纏わる法にも、今回の映画にも取り上げられているように、何処までが危険行為=テロ行為かという認識。

今作の北海道警が行ったヤジ排除は裁判における内容としてはヤジ当事者が危険行為とみなす行為が認められたからと話すが、実際にカメラで捉えている音声では演説を聞いている方々に迷惑だからと言って拘束する。

あまりにも矛盾している。

言論の自由が認められているならば、何も発さず暴力行為に踏み切り要人警護の在り方を問われた奈良や和歌山での事件は果たしてどうかと思う。あまりにも過剰に反応しすぎて妄想を膨らませたが故の結果が問題視され、警備の仕方を緩和しすぎた結果が後の事件が起きる引き金になったとも考えたら、警察組織の在り方についても改め直すべきだと思う。

どっかの漫画みたいに警察組織を民営化するとか、或いは警察官を人間ではなくAIのロボットに職務を託すのもアリかと(笑)

まあ色々な方に見て、色々考えて貰うには良い作品だと思った。映像を編集したTBSの成せる業だったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
雨雲模様