ワイルド・スピード ファイヤーブーストのレビュー・感想・評価
全258件中、241~258件目を表示
過去シリーズ映画を全て鑑賞してから、この映画を鑑賞しましょう!
登場人物は多く、ストーリーよりもアクションシーンが満載です。
子細な点については、気にせず、アクションシーンを楽しむ映画です。
IMAXで鑑賞することをお勧めします。
原題は、「Fast X」です。
邦題は、「ワイルド・スピード/ファイヤーブースト」です。
邦題の方が、良い感じです。
火(ファイヤー)で、押し上げている(ブースト)という感じです。
登場人物は多いですが、ドミニク・トレット(通称は、ドム)のファミリーと敵役の2種類しかいません。
過去のこのシリーズ映画を全て鑑賞していないと、登場人物が理解できません。
冒頭のシーンは、映画「ワイルド・スピード MEGA MAX」のシーンで始まります。
衝撃のラストシーンは、過去のこのシリーズ映画を全て鑑賞していないと、理解できません。
次回のシリーズ最終映画が楽しみです。
まさかの前後半!!
登場人物が多すぎて
何も全員出さなくても良いと思いました。
おかげで舞台となる都市も
あちこち行って忙しい
当然だけどストーリーも散漫になってる
なんといってもヴィランのキャラが弱い!
なんと言うか、腕っぷしの弱いところや
お茶目に振る舞い、破壊を楽しんでいるところなど
ジョーカーに寄せてる感も強いし
カタルシスというか
モチベーションが
親と子では、う〜んっと言うほかない
シリーズの限界は見えてたけど
わざわざ前後編にする必要もない
無駄なパートも多くて
テンポも悪いし
もう一回このわちゃわちゃを見るのかと思うと
またまた、う〜〜〜ん
と言わざるを得ません
ここまで見届けてきたから
一応最後まで見るけど
ただ単にシリーズの視聴を消化するだけの
今のところ駄作かなぁ
期待通りのカーアクション!だけど。
時間が溶ける!!
ファミリーのメキシコは遥か遠く
20年続くシリーズの総決算。出だしから張り切ってスタートダッシュを切ったのはいいが、観客を置いてけぼりにしたまま勝手にレースを進めてしまっているようなストーリー展開は褒められる気がしない。前作が気の知れた友人たちとの同窓会なら、本作はほとんど記憶にない親族が一同に出席する親族会にお呼ばれしたようなもの。前作よりは格はあがるが正直楽しくはない。
最大の問題点はジェイソン・モモア演じる最強の敵ダンテの無理のありすぎる設定にある。あらゆる物理法則が通用しない本シリーズだが、こいつはそんな世界の主人公たちすら翻弄する超チート能力の持ち主。アベンジャーズとジャスティスリーグが束になっても敵わず、ジョーカーやサノスすら恐れて逃げ出すようなその戦闘能力の高さは、強えぇ、を通り越して物語進行のために用意されたエキスマキナのようにしか感じない。結果、どれだけド派手なアクションシーンを連発されたところで、すべてが予定調和の八百長試合にしか見えなくなってくる。そもそも、すべてが絵に描いた餅でしかない本作の最大の魅力は常識を超えたスーパードッキリ大作戦で華麗に勝利する主人公たちにある。今回はそんな主人公たち最大の魅力を封じられ、チート能力持ちの敵の手の上でただ踊っているだけで別にドキドキもハラハラもしない。だって、どうせ最後は勝つんでしょ?
願わくば最終作となる次回作では「彼」の登場を期待したい。スターウォーズではすでに亡くなった人物の再登場を可能にしているのだからハリウッドの魔法を使えば技術的には不可能ではないはずだ。それは死者への冒涜などにはならない。天国で見守っている彼へ、すべての観客と関係者たちからの「ありがとう」の意思表示になるはずだ。
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 そーなのぅー。
ショットお酒よりショット弾がいい?!
父親の復讐のために突如として現れた麻薬王の息子、ダンテ!
ローマの街を転がっていく巨大な鉄球!!
噴水広場の階段までガタガタ車を走らせて逃げるバイク、それを追いかけるレティが乗るオートバイ、ドミニクが乗る車、息もつかせぬアクションで運転のテクニックが活かされていました。トランスポーターを製作した方が監督した映画で車の片輪走行をイメージしました。
ジョン・ステイサムの屈強な人間を倒す
場面もお馴染みの強さがありました。
今回の見どころは遠隔操作で作動して爆発するシーンでした。
家族がバラバラになりそうになっても
護ろうとする絆や愛情を感じ取りました。
IMAXのスクリーンにて観賞、
音響まで間近で打ち上げられた花火を見るようなリアルな爆発の音、クリアな映像でした。
迫力満点、期待以上!
ラストフェス開幕!
初日・初回を劇場で鑑賞。
ぶっちゃけ「ワイスピ」を劇場で観るのって、「映画を観る」というより体験としては「フェスに参加する」の方が近い感じがする。
4までは方向性に迷っていた感じだったけど、5以降は吹っ切れたのか、車で金庫市中引き回し以降どんどんインフレする「車で何が出来るか大喜利」
色々あってもラストのBBQで打ち上げすればみんなファミリー的ノリも最高だし、ロック様やステイサム、ジョン・シナ、シャーリーズ姐さんなど、主役級のアクションスター大集合にもワクワク。そしてラスト2部作の前編となる今回の敵は、ジェイソン・モモア!
最凶の敵をアクアマンの10倍楽しそうに演じていて、しかもヴィン・ディーゼルにも負けない怖さとチャーミングさを兼ね備えていてラスボスに相応しいと思った。
早く続きを、続きを早く!!!
もつれて絡んだ糸はほぐれた 最後は撚り合わさった強いロープ(絆)になるだろうか
IMAX上映に臨んで正解でした!眩しくて目がくらむようにこれでもか、という豪華キャストがド派手にスクリーンの中を躍動します。
このシリーズは大好きで、家でも何度も配信を観ていたので登場人物の相関図が大体頭に入っていたので冒頭から没入できました。
過去の映像を交えながら思い出させてくれる優しさもあるので、過去作を忘れちゃったり、今作がシリーズ初の鑑賞になる方も違和感なく楽しめるとは思います。
ここまで振り切った映像を見せられるともはやストーリーが云々なんていうのは野暮ですね。ジェイソン・モモアは極悪面ではないような気がしたけれど、このキャラ設定にはハマったと思いました(ちょいポチャが可愛らしい)。
あの人も出てきた、けどもう一人は?そんな疑問も解消、次回作は笑って拍手しながらラストを見送ることができる、そんなことを願って今からワクワクしています!
ワイルドだろ?(^○^)
兎に角めちゃくちゃです。
The Fast and Furious 10 / Fast X
全258件中、241~258件目を表示