ワイルド・スピード ファイヤーブーストのレビュー・感想・評価
全340件中、41~60件目を表示
ワイルドスピードシリーズの内容はよく覚えていないけど楽しめた。コスパを考えたら最強の映画だと思う。
ワイルドスピードシリーズはたぶん全作品見ていると思うけど、そんなにファンというわけでもないのでほとんど覚えていない。
なんとなく覚えているのは『メガマックス』と『東京ドリフト』くらい。
今回の『ファイヤーブースト』見ていたら、いきなり事故で亡くなったポール・ウォーカー出てきて、盗んだ金庫を車で引っ張って、それを敵にぶつけて戦うという『メガマックス』の名シーンが入っていて驚いた。
あれはほぼ全作品を忘れている自分でも覚えていて、たぶんシリーズ屈指の名シーンだと思う。
今回の『ファイヤーブースト』は『メガマックス』でやられた人の息子が復讐しにくる話だった。
それに加えて、さすがに最後だけあっていままで登場したキャラが次々と出てきた。
でもやっぱりあまり覚えていなくて、わかったのはブルース・ウィリスと最後にちょっとだけ出てきたドウェイン・ジョンソンくらい。
特に女性の方がよくわからなくて、シャリーズ・セロンが出てきても、なんかこの人シャリーズ・セロンに似てるけど、誰だったけな?というレベルで敵か味方かもわからなかった。
シリーズのファンで何度も見ているならもっと覚えているのかもしれないけど、ちょっと見たくらいの人はこんなもんだと思う。
特に白人の人は皆同じ顔に見えるから、個性が強い人意外は印象に残らない。
日本人だったらもっと覚えていたかもしれない。
『東京ドリフト』に出ていた妻夫木聡さんや北川景子さんはちょい役だったけど強烈に覚えている。
できれば次の作品に出してほしい。
でもこのシリーズは続きもののようで続きものではないし、ストーリーもあるようでなくてひたすらご都合主義。
結局ストーリーもテーマもあってなきがごとしで、別に関係ないのかもしれない。
役柄はわかった方がいいのかもしれないけど、出演者は有名な人ばかりだから、別の映画と絡めて勝手にキャラづけして自分なりに楽しむのもありかもしれない。
とにかく主役は他の映画を凌駕するカーアクションだからカーアクションが見られればいいし、細かいことは気にしないでひたすらカーアクションを楽しめればいいと思った。
今回のカーアクションは最後だけにシリーズでやったことのあるやつは全部突っ込むみたいな感じですごかった。
個人的にお気に入りなのは最初の方だけど、高性能爆弾が入った鉄球がローマの町を壊しながら転がっていくのを、ワイルドスピードのメンバーが車やバイクで止めようとするところ。
単なる初めの方の導入部分みたいなところで、特に感動するところではないんだけど、すごいシーンの連続になんか感動して泣けてきた。
その部分だけでもお金を払って見る価値があると思う。
この映画は前編で、いいところで終わってしまい、後編、もしかしたら中編もあるのかもしれないけど、お金を損した気にはならなかった。
元々ストーリーなどあまり関係ないし、前編だけで終わったとしても個人的には十分満足だった。
でも最近の映画で考えると『東京リベンジャーズ』も前編と後編に別れていて、後編見てみないとなんとも言えないけど、前編だけだとお金返せレベルだった。
お金返せだけではなくて、『ファイヤーブースト』と比べてコスパを考えたら、『東京リベンジャーズ』の前編は絶対に犯罪レベルだと思う。
最終章幕開け
過去作全てが伏線状態に陥るような話でもあり前半から後半まで見逃せない作品になります!
今回の話は全てが伏線でもあり。過去最大なる敵が現れる話でもあります!それが。
すべての始まりでもありましたね!さらなる展開がこっから始まるのもあるし
このキャラ強烈にやばいとしか言えませんでした。
なので。全キャラクターが集結するような形でもありました!
この作品でずっと気になったのがシリーズが伏線だったことと裏切りと仲間との絆が
試されているものでもあったため
この様な展開とかこの様なストーリーとの間が全てのつながりと
実は秘密にしていたものが明かされることでもあったと感じました!
それが唯一の答えでもあり
唯一の真実でもあるかと思いました!
ワイルドスピードとメインストーリーとサイドストーリーとの言葉がこの作品でまさかの
展開が待ち受けていたのとこの話で全てが伏線でもあったため
キャストとスタッフと監督が細かく細かく重ねて作り上げられた映画でもあったため
音楽と舞台セットを作るのにも時間がかかるし
この映画に関して物語がクライマックスでもあるため
かなりコンパクトのある作品にするために出来上がったのかなって思います!
この映画で感じたことがやはりワイルドスピードが世界的に有名な作品でもあり
日本でも愛されていることから
ワイルドスピードが最高の時間でもあり最後まで見逃せない作品でもあります!
なので。このワイルドスピードは最後までよろしくお願いします!
最後まで是非とも見てください!
よろしくお願いします!
まだ見てない方は是非とも見てください!
これから見る方是非とも見てください!
アクションと爆破を楽しむ映画
意志の固い爆弾
車、関係無いよね?コレ
ターミネーター2のオマージュなのか?
ホブスのポジションらしき警察が出てくるんだけど、そこはホブス出てきてくれよ。そう思いながら見てた。
ショウはすっかりファミリー扱い。
前作の敵である兄弟だっけ?こいつもすっかりファミリーやな。
ていうか前も思ったけど、どことなく顔のフォルムがターミネーターに似てるの。
それが今度はリトルBという少年と一緒に車乗ってるもんだから、もうこれはターミネーター2だよね。本当にありがとうございました。
ローマの街を鉄球が転がるシーンがあるんだが、そんなに都合よくうまく転がるかね。
そこらへんの家にぶつかって止まるやろ。
でも、そのシークエンスが一番面白かったわ。
あと、一番おや?と思ったのは、ドムが他のファミリーとあんまり一緒に行動しないこと。
妻とは一緒にいるけど、他のやつとはほぼ別行動してない?
ちなみに、この映画は三部作だかの最終章の一つ目なので、ここで終わり?って感じで終わる。
忘れてると拍子抜けするので注意。
よかった
•ジェイソン•ステイサムちょっとだけど出てた!めっちゃ嬉しい!カッコよすぎ!
•爆弾が予想の何倍も威力がデカかった笑
•ボスががふざけてるのに強いの良い!マニキュア塗ってる時の髪型かわいい笑
2回目の鑑賞
カーアクションとファミリーの絆が最高!
ワイルドスピードは全作品鑑賞していて、毎回ド派手なカーアクションとスピード感が爽快で、今作も期待して鑑賞しましたが期待を上回る面白さで最高でした!
特にドミニクの前に現れる敵は、かつてブラジルで倒した麻薬王のレイエスの息子・ダンテが現れ、復讐のためあらゆる手段で襲い掛かる狂気が凄かった。
今作では、ドミニクの仲間もダンテの陰謀でバラバラとなるけど、それぞれの場所で仲間が強力しながら、個性を活かし奮闘するシーンも丁寧に描かれていて良かった。
特に、ドミニクの弟・ジェイコブの命をかけるシーンは、兄に対する想いの変化も伝わってきて感動しました。
今回は2部構成になっているとは知らなかったので、次回作はぜひ映画館のスクリーンで迫力あるカーアクションを鑑賞したいと思います。
娯楽作として満点。ストーリーは深くツッコマない事ね!
カーアクションが、イヤっと言うほど盛り沢山で大満足でした。
もう車と車の格闘技!?ですね。
ローマを舞台にしたツカミのカーチェイス。
今作の悪役ダンテ(ジェイソン・モモア)のバイクが盛り上げてくれます
やはりローマは絵になりますし、デッカい爆弾が転がる、転がる、
【バチカンをブッ飛ばせ!!】
なんて不謹慎な言葉も!!
アナログな爆弾球(?)ってのが笑いを取りますね。
世界中、ローマ→ナポリ→ロンドン→リオ→ポルトガル
ファミリーがあちらこちらと移動。
ロドリゲスはエージェーシーに拉致されてる。
前作より参戦のドムの弟ジェイコブ叔父さん。
叔父さんと行動を共にして大活躍で頑張るリトル・ブライアン。
リトル・Bはホントに可愛らしい‼️
そしてなぜか南極大陸も?(次作への布石?)
「アイス・ブレイク」から参加しているシャーリーズ・セロン!
今回は顔見せ程度です。
やはりいちばん盛り上がったのは、ローマ。
そしてラストのアムステルダムの巨大ダム‼️
ダムのロケーションが素晴らしい!!
悪役のモモアは愛嬌を隠せず、でしたがクレージーさもあり、
かなり良かった!
魅力的な悪役。
カーチェイスやカーアクションそして爆破シーンは
爆盛り上がりしますねー。
ヘリコプター同士の爆発シーンなんか、スカッとするスカッとする‼️
大好きなステイサムも出演してくれてご機嫌。
次作でセロン姐さんもステイサムも出演の布石なんでしょうね。
「ファミリーが多いと誰か死ぬ」
確かに!!
そして話はあちこち飛ぶし、ファミリー大集合なので、
みんなに気を使わなければ・・・ってシーン多数。
まぁこのストーリーのごった煮感が良いのですね。
エンディング曲の3曲、
凄い良かったですね。選曲がベストチョイス!!
楽しかったわ。
アクアマンとミスマーベルと、、、
ワンダーウーマンとラストにブラックアダムかあ。なんかジャンルを間違えそう😅
考えてみるとジェイソンステイサムが脇役ってすごいかも
そうそう!ジェイソンモモアは、完全にヒール顔なんだよ。アクアマンの時の違和感はそれだったんだよ!今回のヒールはピタッとハマってる!
過去作のメンバー総登場って感じで、ついにラストなのかな?と少し期待!
今まで潜水艦出てきたり、宇宙へ行ったりとちょっとやりすぎ感半端なかったから、今回みたいに出だしから街中でのカーチェイスとアップテンポの音楽でガンガン攻めるのはいいよね。あと、この映画の「ファミリー愛」が結構邪魔しててさ。まあ、あってもいいんだけど、ちょっとベタベタすぎるんだよね。それも今回ほどほどだったのも良かった。
それと公道レースのシーンも原点回帰で良かったなあ。ワクワクする。あれ見てたら妻夫木出て欲しいと思ったよ、、、
この映画なんだかんだであまり人が死なないのが良かったんだけど、弟含め、死んでるのがなんとなく、シリーズ終わりの予感に繋がるのかな。あのあからさまな「続く」のラストも含めて。
でもできれば立て続けに公開してくれないかな。何年も経ったら内容忘れるし、今の興奮も冷めちゃうから。
割と原点回帰が見られたってことで、★5で。あんまり壮大な展開はやめて欲しいなあ
あと、スコットイーストウッド、少しお父さんの雰囲気感じたなあ。
ノンストップ大活劇!
初期からワイルド・スピード(ワイスピ)を全部劇場でみてきたというコアなファンではないが、5作目くらいからは劇場で見だした。シリーズ化した映画の中でも、なかなかよく出来たエンターテインメント活劇である。
そのシリーズの集大成を迎えるのが今回の第10作目。MCU映画の「アベンジャーズ」のように、これまでの登場人物が総出演だ。一度死んだはずの人間も復活しているから、まあ、その辺はワイスピらしいといえばらしいかも。
ともかく全編、ノンストップの大活劇。二条シネマのIMAXでみたが、大画面の大音響にぴったしの映画だった。過去作を全部回収しようというストーリーなので、2時間半じゃおさまらず、次作、いやもしかするとどうやら三部構成になるかもで、ワイスピの最終章が紡がれるようである。文句なしの★4。思い切って、4.2あげてもよいかな。
ラストシーンで死んだはずの人も登場。もう期待しかないなあ。
全340件中、41~60件目を表示