劇場公開日 2023年12月15日

ウィッシュのレビュー・感想・評価

全343件中、61~80件目を表示

0.5期待を裏切る100周年作品

2024年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ネズミ

0.5無礼者たちへ

2024年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
3148

3.5マグニフィコ王がかわいそう

2024年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
椿

4.0「ウィッシュ!」「声が小さい!もう一丁!ウィッシュ!」

2024年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

「静かにしろ!ここは映画館だ」

2024年映画館鑑賞4作品目
1月21日(日)イオンシネマ石巻
ACチケット(ポップコーンとドリンクS付き)1400円

粗筋
夢を叶えてくれる事を謳い文句に魔法使いが王様として君臨する王国にはそれを目当てにどんどん人々が集まった
国民は王様に夢を差し出すとその記憶も失う
夢を預かった王様は少しでも気に食わなければ叶えることはなく持ち主に返すこともなかった
その事実を知ってしまったアーシャは国民の夢を取り戻すため王様と戦う

生田絵梨花と福山雅治の歌唱力に尽きる
特に2人のデュエットが良かった
ディズニーやフルCGアニメはあまり好きじゃないがそんな自分でも娯楽作品として星4つを与えたい

スターが星のカービィに極似している
ライオンキングの時のように「知らない」としらを切り続けるんだろう
こういうところもディズニーが嫌われる原因の一つだ

いろいろとツッコミどころが多いのは理解できるし共感はできなくはない
しかしディズニーアニメは所詮子供向け
それに作ったのは大雑把なアメリカ人たち
日本人は細かすぎる
粗探しするより良いところを見つけたほうが良い

配役
主人公のアーシャに生田絵梨花
ロサス王国国王のマグニフィコに福山雅治
アーシャが飼っている山羊のバレンティノに山寺宏一
マグニフィコの妻のアマヤ王妃に檀れい
アーシャの祖父のサビーノに鹿賀丈史
アーシャの友達だが裏切りマグニフィコについてしまうサイモンに落合福嗣

その他
木のパパに石丸幹二
ウサギのママに上戸彩
ウズラのパパに尾上松也
子ジカに菅野美穂
フクロウに小泉孝太郎
ウサギの兄弟に鈴木福
フクロウに高橋茂雄
ネズミに中川翔子
キノコに原田泰造
アライグマのママに平野綾
ヤマアラシに松たか子
フクロウに三ツ矢雄二
アライグマのママにゆめっち
役名不明
浅倉大介
風間俊介
濱家隆一
宮脇 咲良
ゆりやんレトリィバァ

追伸
ちなみに福山雅治のデビュー曲は売れなかった
それに関してはB'zも浜崎あゆみなども同様
劇中でマグニフィコがソロで歌ったあの挿入曲のように彼のデビュー曲も自分がいかにハンサムかを讃えた内容だったのではないか
それで反感を買い売れなかったかもしれないと一瞬でも思ったがさすがにそれはないだろう
いくらハンサムが事実でもそんな痛すぎる歌詞ではレコード会社やアミューズが猛反対するに決まっているし彼もそんなに馬鹿じゃないだろう
いまだに福山雅治のデビュー曲は聴いたことがないがYouTubeなどでタダで聴けるなら聴いてみたくなった
『だからその手を離して』などと同様に売れなかったには売れなかったなりの理由があるんだろう

コメントする 1件)
共感した! 4件)
野川新栄

5.0100周年を迎えたディズニーの、本当に信頼できる映画。

2024年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーってやっぱり、すごいなあ、と。
自分がわかったつもりになってたそれよりも、ずっと深くて、ずっと広いんだなあと。
そう思いました。

今やっぱり、みんながみんな幸せってわけじゃないじゃないですか。世界中で。
ニュースになっているような目立つことじゃなくても、何百万という人が、実は生きるか死ぬかの状況で苦しんでいたり。
食うや食わずの状況じゃなくったって、何かにひどく苦しんでいたり、心を痛めていたり。

そんな中で、それでも願いを持つって、どういうことなんだろう?
それを思いました。
この映画は、ちゃんとそういうところから、出発してるんだなと感じました。
そしてその答も、ちゃんと映画の中から受け取ることができたように思います。

最初は正直ピンと来ない気もしたんです。
典型的ヒロイン像から少し外したルックスの主人公は、やっぱり少し違和感があったし、国王のキャラや、願いを預かるというシステムも何か複雑で、それ故に主人公の思いや行動にも共感しづらいところがあって。
魅力全開に突っ走るというより、ブレーキを所々踏みながらコーナーを注意深く回っていくというか・・・。

ただそれは、届けようとする世界がより広く、複雑に、難しくなっている故の必然であって、そこから逃げようとしない作り手の決意表明であるかのようにも思えるのです。
そしてその中で、主人公は、その世界とあくまでまっすぐに向き合い、決して前に進むのを止めない。
その姿は、過去のディズニー作品のキャラクターたちと同じです。
あのメインテーマが流れる頃には、自分の中ではもう初めの違和感は跡形もなく消えていました。(生田絵梨花さんの歌、本当に素晴らしい!)

最後まで違和感が拭えないまま、ピンと来ずに終わっちゃう人がいても、それはそれで仕方ないかな、という気もします。
もしかしたらディズニーが好きな人ほど、そういう割合は多いかもしれないとも思います。
それがいいとか悪いとかではなく。

しかし自分は、2020年代のこの世界に向けて作る本当のディズニー100周年の映画は、まさにこの映画だと思いました。

自分の感情や、思いや、考えや価値観までもが深く揺さぶられて、本当に言葉通りに、涙が止まらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
sokenbitea

4.0ディズニーの意思表明

2024年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ままま

4.0予告で期待してなかったのに、心が反応してました。

2024年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぁぃか

2.0ポリコレ以前に話がつまらない

2024年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕版鑑賞。
ネットではポリコレで叩かれいるが、ポリコレの意味を分かってるのかな?
でもとにかくつまらない、評判以上につまらなくて睡魔との戦い。
あんな豊かで平和な素晴らしい国を独学で築いたハンサムな王様は完璧じゃん。みんな楽しそうにしてるのに、全ての民の願いを叶えてくれないのなら返せ!と生娘が罵り、都合良くサンリオキャラみたいな星が現れて皆にパワーを与え、国家転覆を図るなんて物語が狂ってる。
そもそも願いは自分の力で叶えるものと言いながら、星の力で王を倒すという邪悪な願いを他力で叶えてる矛盾極まりないストーリーに呆れるばかり。
もう王様がかわいそうで発狂して悪い奴になるのも、あのバカ生娘のせい。だから物語に全く同情も共感もない。星もうざくて最低。喋るヤギはキャラクター商品を売るためだろうな、物語上何の意味もない。
ディズニースタジオアニメだけあって、作画と音楽は良かったので何とか最後まで観れたという程度。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
じゅんぢ

1.0ディズニー映画大好きで楽しみにしてたら、意外と。つまらなかった。適...

2024年1月21日
スマートフォンから投稿

ディズニー映画大好きで楽しみにしてたら、意外と。つまらなかった。適当に作った感がすごい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
宙

4.5アニメーション、良いな

2024年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

まず100周年のショートムービーがよい
劇中にも魔法の粉やヴィランの炎など2Dを感じる箇所があって好きでした
キャラもストーリーも好き
ヴィラン、途中まではいい人だったんやけど、急にむしゃくしゃしはじめた。どした?
曲もよいし、ラストこれどうやって解決するんだ?と思ってからの展開がアツかった〜〜こういうのだいすき

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ュュゅ

4.0スター=ミッキーマウス=ディズニー

2024年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニー100周年記念作品として明確にテーマがあって、かなりストレートに伝えてきてる作品だと思いました。オマージュとかもたくさんあって、気付いてないことも多いと思うので何回見ても楽しめそうです。

普段ディズニーアニメは吹替派ですが、字幕と吹替どちらも観ました。
どちらも良かったのですが、マグニフィコ王のオリジナルキャスト、クリスパインが好きなのもあってこの作品は字幕の方が好きです!テレビとかで放映される時は吹替だろうし、字幕の上映少なくなってきてるので、劇場で字幕で見たい方はお早めに!
福山さんのマグニフィコはダンディーが先にあって、常に悪役感は漂ってる感がしたのですが、クリスパインのマグニフィコはチャーミングで面白くって、でも終盤の悪くなっていく場面の演技力と憎めない感じが好きです(贔屓目でしょうか笑)
あと、アーシャ他英語キャストさんも年相応に聞こえる(エルサとか結構な大人に聞こえてたので...)し、歌もオリジナル良かったです!
吹替の「誰もがスター」はカメオ出演多数で誰がやってるか確認したくなってしまい、あんまり内容入ってきてなかったかも笑
スターは最初見た目任天堂感あるな〜と思っていたのですが、初期のミッキーマウスの表情等を取り入れたミッキーオマージュのキャラクターだとのことで、そう思うともっとかわいく思えてきたし、「スター=ミッキーマウス=ディズニー」って考えると、さすが100周年記念!と納得できる作品でした。

同時上映のワンスアポンアスタジオも、キャラクター総出!おいしいとここのキャラなんだ〜とか知らないキャラもたくさんいるのね!と勉強と探し物している気分でしたが、短時間で豪華キャラクター満載で楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
へなそうる

4.0革命、ミュージカル

2024年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

革命、ミュージカル

コメントする (0件)
共感した! 3件)
pkaren

2.0アーシャの願い

2024年1月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ジョージ

3.0大味なストーリー

2024年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰にも感情移入できないまま超特急でストーリーが進んでいきます。
魔法が当たり前の世界線、なんの根拠もなく現れるスター、いまいち分からない各キャラクターの設定や関係性…
ファンタジーなのだから明確なものを求めてはいけないのですが。
ディズニー100周年を飾る、かつ「願い」をテーマにしたストーリーを推したいがために、雑というか大味になってしまった映画だと思います。

本編前の100周年を記念したショートストーリーのほうが面白かったし、感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きい

1.5つ、つまんねぇ

2024年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

願いごとは人まかせじゃなくて自分たちで叶えよう!
メッセージが浅いし、説教臭いし、つまらん。
中盤のクッキー踏み潰しながら歌うところが、凄く感じ悪くて嫌い。
悪役の描き方もテキトー過ぎ。
100周年に間に合わせるために大急ぎで作ったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワワワ

3.0100周年もあり楽しめた

2024年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

登場人物が、可愛い。
のんびりした気持ちで観るには良いお話し。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
noricoco

2.0100周年にふさわしくないのでは?

2024年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

その昔、わたしがご幼少のみぎりには映画館では本編の前にモノクロのニュース映画とディズニーの短編アニメが上映されていたものです。

当時のディズニーアニメでも、その色彩の豊かさや動きの滑らかさには息をのんだことでした。

ディズニー100周年とのことですが、70年くらいはおつき合いしてきたことになります。

さて、今回の作品ですが、ありていに申しますと、これはもうシナリオライターもアニメーターも監督も、二番手三番手の皆さんに違いないのではと思ってしまいました。

これ以上言い募ると、わたしのわずかながらの品性をも落としかねませんので止めておきますが、わたしのウイッシュは100周年の実績に立ち返り丁寧な仕事をしてほしいと言うことに尽きますね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
小太り爺さん

5.0楽しめました

2024年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
konoha

5.0ディズニー最高

2024年1月17日
Androidアプリから投稿

100周年に相応しい素晴らしい作品やった。
世界が平和でありますように☆

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タウンマーチ

3.0福山マグニ彦がノリノリだった!!

2024年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞