ウィッシュのレビュー・感想・評価
全338件中、241~260件目を表示
絵本童話として見ましょう
子供たちと一緒に鑑賞。
つゆ払いの短編「ワンス・アポン・ア・スタジオ」はオールスター同窓会そのものでトキメキ感たっぷり。キャラクター名を脳内で追いかけてるだけで大忙しで、ドタバタ進行はミッキーを始めとするクラシックディズニーのそれなので、楽しく進むに決まってる感じだ。ひと言ずつだけどセリフがちゃんとあるのも嬉しく、何気なくアナも喋ってたのも(吹替版を鑑賞)ちょっぴり(泣)でも良かった。
開始10分でディズニーリゾートに来た錯覚に。これがディズニーの魔法だなっ!
ワクワクして開幕の本編「ウィッシュ」は、結論から言うとまったく難しさのない、大人にささるメッセージもそれほどない、100年のあいだ世界中の子供たちと歩んできたディズニーの、101年目の子供たちに贈り、これからも歩み続ける絵本のような一作だった。
子供たちの感想は「よかった!」「泣いたー(ん?どこ?)」というものでなかなかの高得点。私自身はところどころ寝落ちもありつつ、、の評点であった。
メインテーマである「星に願いを」は、人間の子供になりたいピノキオの夢であり希望の象徴。ラスト「フェアリーゴッドマザーにでもなったら?」というセリフ『えっ!?アーシャはフェアリーゴッドマザーの若い頃?シンデレラ前日譚??』とか。もしかしたらコレ「魔法の鏡」になるの??とか。ディズニーランドの隠れミッキーを探して見つけた時のあの気持ちが思い起こされた。
現代映画のストーリーとしては、あまり捻られたものではない事は確かだが、ディズニー童話は本来は子供たちのために、あるものだろう。言葉が通じなくても伝わるものでなければならない。とりあえず、これで良いのだ、と思った。
ちなみに悪い王様はクリス・ペプラー氏に見えて仕方なかったが、なぜイケメン??誰がモデルなんだろうか。福山雅治の歌声も甘すぎて笑。悪人になりそうもない感をブーストさせたのかなぁ
ディズニー100周年
あのディズニーが100周年記念映画ということで見てきました。総評は面白かった。予告からはふつーかなと思ったけど。
あらすじとしては主人公のアーシャが住む王国はどんな願いでも国王に捧げると叶うという魔法の国。しかし国王の本当の狙いは国民の願いを独占し魔力を得ようとしていた。。
という感じ。
ディズニー史上最悪なヴィランじゃないかなこの国王は。表向きには願いを捧げれば願いが叶うよ!という風なのだが国民の願いを管理して自分のモノにしようとしているというなんともクズな悪役でちょっとビックリしたw
話自体はとてもスラスラ進んでいき子供にも分かりやすい内容でした。でも話が予想出来てしまう。もっと捻って欲しかったなぁ。ズートピアやアナ雪のように、、100周年と言ってるけどどこにも集大成的なのが感じられなかった。まあディズニーって本当に神作ばっかりでそれを越えれるのを作るって本当に難しいと思うし制作陣はとてもプレッシャーがかかってると思う。まずは100周年お疲れ様とディズニーに言いたいです。
ウィッシュ自体には関係ないんだけど最初に流れる9分くらいの100周年ありがとうムービーみたいなのがマジで感動した。今までのディズニーキャラがみんな出てきてとても面白かった。
すごいと思ったのは昔のキャラが昔の作画のまま出てくるところ。違和感はあるんだけど今と昔のキャラで作画が違って登場してくるのはとても凝ってると思ったしキャラに対するディズニーの愛を感じました。
本当に100周年記念作?...
良い点:
素晴らしい歌唱:
映画内の歌が素晴らしく、感動的だった。特に、歌詞が字幕での声優の歌声がよかった。吹替も悪くなかったし、ディズニーの中でも印象に残る音楽の一つであると思った。
かわいらしいバレンティノ:
バレンティノというヤギのキャラクターが非常にかわいらしく、彼がいるシーンは面白かった。
懐かしい短編:
映画の前に流れた短編が、これまでのディズニー映画のキャラクターを見せてくれ、懐かしい気持ちになった。
悪い点:
主人公の印象の薄さ:
主人公のアーシャのキャラクターが印象に残らず、彼女の過去や映画内での行動の背景が不明瞭であった。
ストーリーの微妙さ:
映画のストーリーが普段のディズニー映画としても、また100周年記念の映画としてもやや物足りない印象があり、期待値に応えられなかった。
キャラクターの薄さ:
登場するキャラクターたちの掘り下げが不足しており、彼らの個性や背景が十分に描かれていなかった。
悪役の動機の不明瞭さ:
悪役の行動や人々の願いを集める動機が明確でなく、なぜ人々が罠に気づかないのかが謎だった。
映画の短さ:
本編のみで一時間半という短さ。個人的にもう少し長くし、キャラクターや物語などをうまく描ければ、よっぽど良い映画になったと感じた。
総評:
「ウィッシュ」は素晴らしい歌と可愛らしいキャラクターが魅力の一方で、主人公やストーリーの薄さが目立ちました。期待された100周年記念映画としては、物足りなさが残り、普段のディズニー映画としてもやや劣る印象でした。改善が期待されるポイントがいくつかあり、キャラクターや物語の深化があれば、より感動的な作品になった可能性があると感じました。
ディズニーの吹き替えはいつもとても素晴らしいのですが、福山雅治はど...
ディズニーの吹き替えはいつもとても素晴らしいのですが、福山雅治はどうしても顔が浮かんでしまった。しかもハンサムを連呼してたので尚更。いつまでも若くてかっこいいから選ばれたのかな?
生田絵梨花は、山崎育三郎とデュエットをしてるのを聞いた時からこの子はディズニーの主役をやるべきだと思ったがその通りになった。
他の声優さん達も歌がとても上手くて聴き惚れた。
エンドロールで色んな芸人さん達も参加してたけど全然気づかなかった。アナの声は誰がやってたんだろう?
願いって言う曖昧な言葉だけが先走って
どんな願いなん?って気になった。
年を取ると願いってもんが何なのかよくわからなくなるけど、あらためて願いを持ちそれに向けてほんの少し努力するのもいいなと思った。
余談ですが、ソバカスって色白の人だけのものと思ったんだけど…
今まで観たディズニー映画で一番泣けたかもしれない作品。 本年度ベスト!
何も情報を入れず吹替版で鑑賞。
王国ロサスのマグニフィコ王の声が福山雅治さんに酷似(笑)
まさかと思うもマグニフィコが歌うシーンでそれが福山雅治さんだと確信。
エンドロールで福山雅治さんの名前が出てきてメッチャ嬉しかった!
何だか得した様な気分になる(笑)
そして福山雅治さんのセリフの声がとても良かった!
もちろん歌も最高!!
魔法が使えるマグニフィコが国民の夢を取り上げ国を支配。
その国王に立ち向かうアーシャを中心に夢を取り戻そうとするストーリー。
ミュージカル要素が強めなんだけど、全ての音楽が素晴らしい。
アーシャのCVは生田絵梨花さん。
彼女の歌声をあまり聴いた事が無かったけどメチャクチャ歌が上手くて歌声に引き込まれる!
ファンになりそう(笑)
ディズニー映画でお馴染みの王道なストーリーだけど良かった!
後半、国民が皆で歌うシーンで思わず感動の涙が流れる(笑)
星のカービィを彷彿させるキャラの正体が知りたいです( ´∀`)
興味あるなら見て欲しいがないなら見なくていい
ストーリーがものすごく面白いというわけではない。驚き、ワクワクするような展開はない。だが歌はどれもよい。歌の場面がかなり多く、歌を重視する人なら楽しめると思う。しかしミュージカル映画に興味がない人でストーリーに重きを置く人には向かない。良い歌を聞きに行きたいなら行くべしという感じ。そんなに歌に興味ないならやめとけと言う。
何となくストーリーに対して無駄な設定やキャラが多い感じた。別にそれいらなくない?と思うせいで、物語没入への集中力が欠ける。そういうのが気になる人はかなり邪魔に感じるかと。
声優さんはキャラの見た目のイメージと少し異なるのでほんの少しだけ違和感がある。歌を歌ってる時はバッチリハマっているが、喋りのときがなんかちょっと違う感じがする。
アーシャの声は見た目から考えると、個人的にもっと低くてハスキーな感じの方が合うと思ったが、アーシャの性格を考えると生田さんの澄んでいて、真っ直ぐで綺麗な声が合っていると思う。
マグニフィコ王はもっと渋くてどっしりした方の方が良かったのではと思う。歌はさすが福山雅治さん!と思うが、喋りでたまに福山さんの舌足らずのクセのある話し方が出て、それが違和感。
それ以外のキャラの声優さんはもの凄く良かったと思う。檀れいさんのアマヤ王妃と鹿賀丈史さんのサビーノは最後のクレジット見るまで声優さんがやってると思ってたので、2人の演技は声優さんだと思うくらいとても素晴らしいものだと思う。
映画好きでストーリー重視の人はやめとけ、ミュージカル好きなら行けというような映画です。ミュージック見に行くような気持ちで行くのがいいかな。それなら楽しめる。
100周年
記念作品なのかな。
そのせいか、メッセージ性を強く意識し過ぎて、ディズニー映画で感じるワクワクやドキドキが全く感じられなかった。
感動要素も薄め。
これまでの作品でもなんだか微妙かも、と思っても最終的には満足感を得られるものが多かった。
今回は正直それが無いんだよなぁ。
映像と音楽は素晴らしい。同時上映も周年を感じられるもの。それに対して本編が薄く感じてしまう…
歌は凄く好きなんだけどねぇ。
なんかこう、冒険物が見たいなぁ…
同時上映が良くも悪くも強すぎ、あとキャラに感情移入できない
■総評
満足度:★2〜3
★2がウィッシュだけの評価。
残り★1点の加算は、たった10分足らずの同時上映のワンスアポンアスタジオによるものである。
高評価の人は、ウィッシュの評価にワンスアポンアスタジオを入れて混同している人が結構いる印象。
ただ、後述するオマージュなどにも関わるので、感想には入れつつも点数は分けて考えてみた。
総じて項目ごとに感想を述べると、脚本は良い部分も悪い部分もあり、絵作りは普通、声優、テーマ、曲は大満足という感じ。
ウィッシュ本編の感想の詳細に入る前に、前提が2つある。
前提①:自分の中でディズニーは特別なものである
自分はディズニーを子供の頃から触れてきており、ミッキーフレンズのアニメや、くまのプーさん、アラジンや美女と野獣の映画をみて育った世代。
プロポーズもディズニーランドでしているくらいなので、自分の中でディズニーは特別なものである。
そういった意味で、自分の鑑賞前の気持ちを客観視すると、主人公に感情移入をして夢を叶える過程をみて感動し、自分の夢を叶えさせてくれたディズニーの100周年を一緒に祝いたいという気持ちがあったように思う。
前提②:同時上映のワンスアポンアスタジオが強すぎる
また、もう一つ大事な要素が同時上映のワンスアポンアスタジオが良すぎるという点。
内容としては、今までのディズニー作品のキャラが集まり作品の垣根を超えて集合写真を撮るという、いわばそれだけの作品だが、これが文句のつけようのない出来栄えで同時上映でウィッシュの前に上映される。
自分はすでにディズニープラスで字幕版を見ていたが、吹き替えでみると昔の作品の思い出が蘇るせいで感動はひとしおで、ミッキーがウォルトを眺めるシーンで本編が始まる前にすでに泣いてた。
ディズニー作品に心を打たれたことがある人は、ウィッシュの評判に関わらず、ディズニープラスでも今回のウィッシュの同時上映で見るでもどっちでも良いから、ぜひ見てみてほしい。
前提が終わったところで、ウィッシュ本編の感想を述べていく。
多分よかった点については割と観た人の鑑賞は似通うと思うので、気になった点から書いていく。
■気になった点
①主人公アーシャに一切感情移入ができない
この作品の一番の気になった点は間違いなくここ。
まず、「願いを叶える」がテーマの作品なのに、アーシャの願いは他人のものである。
あらすじをみると、"少女アーシャの願いは、100歳になる祖父の願いが叶うこと"と書いてあり、本人の願いではない。
祖父の願いは「音楽で人の感情を動かしたい」という素朴で美しい願いで、どちらかといえばこちらに感情移入してしまって、もはや祖父が主人公で良かったのではと思う始末(ビジュアル的には微妙かもだけど)。
「他人の願いを叶えることが願い」と聞けば、一瞬聞こえが良いが、そこに対して自分自身の能力を高めるなどの努力をする過程がある訳ではなく、王様にゴマすりで祖父の願いを優先的に叶えてもらおうとするので、利己的に映ってしまう。
ラスト以外で、途中一回王様から願いを取り戻すことに成功するのだが、国民のためを思って憤っていた割には、祖父の願いだけを取り返してくるので、なんでみんなの願いは放置してきたんだと感じた。
また、スターが能力的に3回制限のないジーニーのようなものであるため、終始他力本願でなんか良い感じにスターが色んな問題を収めてしまう。
まぁ今までのディズニーもそうといえばそうかもしれないのだが、例えば妻が大好きなシンデレラとかだと、舞踏会に出たいという願いのために動物に手伝ってもらいながら自分でドレスを縫って、その後嫌がらせで破かれてしまうという、努力と挫折の跡がある。
そういった経緯があるからこそ、フェアリーゴッドマザーに願いを叶える手助けをしてもらったシーンに心を打たれるのだ。
アーシャには自分の印象ではそういった努力や挫折のシーンを見つけられず、自分の願いも希薄で、「なんか家族や国民が可哀想だからスターと一緒に国を救おう」みたいに感じてしまい、感情移入ができず応援したいと思えなかった。
個人的には、アーシャは"願いを叶える魔法をずっと練習をしてきた見習い魔法使い"とかにしてくれたら、もう少し応援ができたかもしれない。
②必要のないオマージュがノイズになる、重要な描写が希薄になる
・オープニングで本を開く演出→昔のディズニー作品の定番のオープニング
・道中ミュージカル→ディズニー歴代声優が演じてる
・主人公の友達7人→白雪姫の7人の小人
・王様が握り潰す願い→過去のディズニー作品のキャラの願い
代表的なものだけでも上記にある通り、ウィッシュはオマージュが豊富にある。
100周年作品なので、確かにこれくらいやってもいいのかなと思いつつ、でもここで前提としてあげた「ワンスアポンアスタジオが強すぎる」問題が出てきてしまう。
本物の過去作品の輝きを見せられたあとだと、作品内でオマージュ程度で触れられても、かえってチープに見える。
また中には、「オマージュする必要があったのか?」みたいな疑問に思うオマージュもあり、主人公の友達は白雪姫の7人の小人のオマージュだが、7人もいる割に他にも登場人物が多いせいで、マジで7人の友達の名前と印象が残らない。
てか、なんなら公式HPのキャラ紹介にも7人の紹介が何故か載っていない。
ちゃんと記憶しているのは足が悪い女の子ダリア、奪われた夢を取り戻すために裏切った18歳の青年くらいなもんである。そのほかは、ちょっと怒りん坊がいたかなくらいで、あとはほとんどモブと同じ。
これだったら友達はダリアだけでも物語が成立した気はしていて、その分で王様の過去の掘り下げや、アーシャの願いについてもっと描写が欲しかった。
また、王様が途中で国民の願いを握りつぶして自分の力にするシーンがあるが、過去作品のキャラの願いのオマージュなので、そこで妻が苦い表情をしていたのがちょっと辛かった。
観客にも痛みを与えて臨場感を与えるための演出かもしれないが、個人的にはそんな思いをするくらいなら無くてもよかったと思う。
あと、ものすごい細かい点だけど、孫のアーシャが18歳で、おじいちゃんがディズニー100周年記念になぞったのか100歳なんだけどやたら元気だし、その年齢差はなかなか非現実的なんじゃ…とか視聴中に気になって、ノイズになってしまった。
③原点回帰するならラブロマンスがあってもよかった
最後はかなり個人的な意見だが、ラブロマンスがあった方が感動はできただろうなと思う。
100周年という節目ということと、「願い」をテーマにしているあたり、ディズニーは原点回帰を意識していたように思う。
女の子の主人公の割には本作品ではラブロマンスが一切なかったので、そういった意味でも過去作品と比べて登場人物の感情を感じづらい。
コンセプトアートでは、スターの人間姿も描かれていて、ラストシーンで人間姿で登場して切ない別れを演出されたら、スター側の気持ちももっと感じることが出来たように思う。
マスコットはバレンティノもいるので、十分そんなストーリーも考えられたと思うのだが、多分なんかしらの理由で没になってしまったのだろう。残念。
■よかった点
①「願い」というテーマが良い
上でぐだぐだ不満を述べても最終的にある程度の満足感を得られたのは、「願い」というテーマが良かったからだと思う。
僕はディズニーは夢を見せてくれる場所、夢を叶える場所、と捉えているため、まさにぴったりのテーマだった。
ラストシーンで、願いを込めてテーマ曲を合唱するシーンは感動したし、かなり印象に残った。
自分も挫けたときに、テーマ曲を思い出しそうだなと思ったし、自分の今後の人生でも糧の一つになりそうなテーマにしてくれたのは素直に嬉しい。
②テーマ曲はマジで最高
曲はわりかし全般的に好みだったが、とにかくテーマ曲は良い。
今この文章を書きながらも、Apple Musicでヘビロテしているくらいである。
吹き替えで歌ってくれている生田さんは今回の作品で初めて知ったが、情感のこもった歌唱がお見事。
ただ、僕は映画は吹き替え版でみたが、歌詞は字幕版の方が作品の内容に適切だと感じたので、曲だけでも字幕版も観てみることを推奨する。
③生田さん、福山雅治さんの演技と歌がよかった
歌唱力も良かった生田さんだが、アーシャの演技も感情がこもっていたし、声質も一切違和感がなく良かった。
ヴィランの国王マグニフィコを演じた福山雅治さんは、ミュージカル調の歌唱について「めちゃくちゃ難しかったですね」とコメントしてたらしいが、そんなことは感じさせずマジで器用にこなしていた(てか根本声が良すぎる)。
山ちゃんはいつも良いので割愛。
全般的にクオリティが高く、吹き替えで見て良かったと思ったし、良いキャストを選んでくれてありがとうという感じ。
ただ、吹き替えと字幕だと歌詞が一部意味が変わる部分があるので、別途ディズニープラスで字幕版を見てみてもいいかなと思う。
■終わりに
まとめると、ディズニー100周年おめでとう、ワンスアポンアスタジオを作ってくれてありがとう。
でも、今後の作品では、キャラクターに感情移入ができて感動できる作品を求めるよという感じ。
来年は東京ディズニーシーのファンタジースプリングスを全力で楽しもうと思っているので、多分これからもディズニーとの縁は全然続いていくと思う。
ディズニーのCEOのボブアイガーも「今後は楽しませる作品を作る」と言ってくれていることなので「ほんまか?」とちょっと疑いながらも今後も一応楽しみにはしてます。
「100周年記念作品」としては満足!映画としては、物足りない。
まずは吹替版で鑑賞。もともとディズニーオタクなので、映画ファンと言うよりはディズニーファン寄りの感想です。
まとめると、「ディズニー映画ファンにはおすすめできるが、作品単体で見たときには今ひとつ」です!!以下、乱文ですが細かい感想です。
<良かったところ>
①歴代作品のオマージュが盛りだくさん!!
これでもか、というほど歴代ディズニー作品のオマージュがたくさん。特に初の長編作品である「白雪姫」のオマージュが多い気がしました。歴代作品へのリスペクトを感じますし、これまでの作品を愛してくれたファンに向けたサービスなんだろうなと思います。CG作品ですが、セル画っぽい描き方もよかったですね。
「まだ気づけていないオマージュがあるんじゃないか…」と何度でも見たくなります。
②「星に願うこと」と「夢を見る力」
ディズニー映画において、大切にされてきた「星に願うこと」と「夢を見る力」。この二つを物語の軸に置いたことが自体がまずよかったです。
これまでのディズニー作品における「願い」や「夢」、そしてその映画を通じてみんなが感じた「願い」や「夢」。それを持って、この作品は完成するんだろうなと感じました。
③100年をたどるEDと、ED後の「星に願いを」
正直なところ、映画本編よりEDとED後のほうが泣けました。ディズニーファンとしては、これだけでも見る価値あったなというレベルです。
④音楽
特に代表曲の「ウィッシュ~この願い~」とヴィランソング「無礼者たちへ」が好きでした。吹き替えのお二人(生田さんと福山さん)の歌唱も素晴らしく、特にマグニフィコ王役の福山さんの歌を聞くために、もう一度吹替見に行こうかと迷うくらいです。
<いまいちだったところ>
①感情描写や動機づけの弱さ
主人公含め、それぞれの登場人物の感情描写が物足りなかったです。行動の動機づけも弱く、「なんで突然その行動をとることに…」とこちらが置いてけぼりに。そのため、特に主人公側の各キャラクターに感情移入しづらく、キャラクターとして好きになりきれないところがありました。せっかくの記念作品だけに、もったいなかったなと。
②オマージュを重視しすぎた
「良かったところ」の感想と反してしまいますが、あまりにもオマージュすることを優先しているように感じました。「ストーリ」より先に「このオマージュをする」が来てしまっているような…。たとえば、アーシャの友人は「白雪姫」の7人の小人をモチーフにしてますが、人数が多すぎてキャラクターを表現しきれていなかったように感じます。そうなるとストーリー的には、「あんなに人数必要だったかな…」と思ってしまいました。
以上です!
ご都合主義的なラストは、むしろ「ディズニー映画あるある」といった感じで好きでした(細かいところは気にしない)。
アリアナ・デボーズの歌唱を聴くために、字幕版も後々見に行く予定です。
現代をいきる人へのおとぎ話
この手の話に私は弱いなと感じます笑
普通に感動してしまいました。
抽象度の高い設定で細かくキャラクターの背景は描きませんがその分自己を投影する余白を残していると感じました。現代社会をいきる人へのおとぎ話だなと思います。
アーシャの友達のサイモンは願いを捧げることで「面白くなくなった」とも「大人になった」とも評価されます。私たちもそうではないでしょうか?
叶わない夢を見ることを忘れて大人として現実を生きる。18歳という願いを捧げる年齢の設定も多くの人が夢に区切りをつける境界という気がします。このシーンあたりからこれは私たちの話なんだなとぐっと映画に引き込まれました。
ただ、ラストには少し注文をつけたいです。王を打倒し願いを市民が取り戻すわけですが、人々がみんなイキイキとしているのはちょっと楽天的すぎないでしょうか?
叶わない願いを思い出し、ギャップに押し潰されそうな人を是非描写してほしかった。その苦しみと向き合うことこそ人が願うことの本質であり、この物語で市民が取り戻した人生の本質だと私は思いますので。
とにかく良いお話でした!CMで歌が流れる度に心が熱くなります。久しぶりにまたみたいと思わせる映画体験でした!
ウィッシュ
お疲れ様です。
今日、「ウィッシュ」を観ました。
「ウィッシュ」を観る前に「ワンス・アポン・ア・タイム・スカジオ100年の思い出」を観てとても感動しました。この作品だけで、ディズニー作品の全てを観た思いでした。
そして「ウィッシュ」、願いを叶えるって😱
しかもその感情を、取り込むって😰
ウォルトの作ったディズニーとは、掛け離れてる気がしました😅
最近のディズニー映画では感情(怒り、悲しみ、嬉しさ、驚き等)を言葉で表に出しているのが多い気がします。
昔のウォルトのディズニー映画では(夢と希望と勇気、友情そして愛)を言葉ではなく行動で表現していました。
何となく、最近のミュージックみたい(旋律が美しく無い😰)にA Iに、頼ってるのかなぁって思ってしまいました😅
この映画~ 煌めくことは~ ”ない”! 権力と自由の表現が主で記念作としては仇に。
とても美しい日本語の吹替歌!(生田絵梨花さん)
これに釣られて今日は「ウィッシュ」吹替版を鑑賞した。
ディズニ-100周年記念の作品として、今作公開となっているのだけども、
皆さんがおっしゃる通り、これはそれに相応しい映画とは残念ですが感じられなかったです。
やはり主として深い愛をテーマに描いて欲しかったかな。
権力や自由を主軸に取ってしまうのは アメリカ作品らしいのだけども
今の世界には受けない気がします。
魔法の世界観も 昨今では非常に多すぎて在り来たり感が大きいです。
見ていて感じたのは、この記念すべき作品をスタジオ内で製作議論された時 きっと各スタッフの思いれのある良い意見が色々と有ったと思うのですよ。それをプロデュ-サ-観点か、上の重役経営者視点によって事のまとめが揉めたのでは無いでしょうかね。
その時の事の流れをヒントに、今作の話展開ベースにしたような感じが見受けられるのは私だけでしょうか。
経営責任ある重役の権力と 夢を描く自由な発想のスタッフていう構図が伺えます。
それを少し感じた点がとても残念でならないです。
(惜しい点)
・”スタ-”と言う表現がそのまま スタ-(星のカービィじゃん)のままで 想像力が緩い。
・やはり祖父(サビーノ)への愛をもっと主として捉えた内容の方が良いと思う。
・全体的にキャラ世界全体の色合いが暗めな点。もっと明るくしてほしいかな。
・お惚けサブキャラがバレンティノ(ヤギ)だけな点が寂しい。
・各キャラクタになんか魅力が感じられ無い。(馴染めない)
・出来る事なら昔に戻って手書作画で、またはそれらしく手書き風な味わいある作品にして欲しかった。
・記念作なんだし、内容深めで上映時間はやはり120分程度ある尺に仕上げて欲しいかな。
(良かった点)
・ミュ-ジカルとしては良かったです。主人公役の歌声は良く頑張ったと思う。
・アーシャの祖父(100歳)が最後に弾くマンドリンの音色がとても素敵でしたわ。
良い雰囲気が出てたと感じます。
次は、110周年?記念作では
ディズニ-の魅力をふんだんに取り入れた内容ある作品にして頂きたいですね。
次作に期待しております。
気になる方は 劇場へ!
自力本願
希望を持たずそこそこ毎日を生きるのと、リスクを冒してまでも願いを叶えるのとどちらが幸せなのだろう…と考えさせられるのだが、自分にはそこまでの願いは、まだ、ない!
願いを吸い取って力にしていく王様はどこぞの社会主義の権力者を象徴しているようだったし、それに立ち向かうヒロインたちは資本主義の象徴かよ!王様は鏡よ~なんて言い出して、白雪姫の魔女かよ!と突っ込みどころがやや満載。
これがデズニーの集大成‼️❓
百年ですか、ライオンキングの盗作から何も変わらない。
キャラはスーパーマリオやポケモンで馴染みのあるキャラばかりで、映像も低品質、人の顔は似たようなものばかり、背景も手抜き。
ストーリーは、悪い王を退治する、ステレオタイプ、使い古された物語。
ただし、生田絵梨花の声と歌は素晴らしい、それだけでも、見る価値あり、心に響く、魂を揺さぶる、その歌だけで、幸福になれます、ありがとうございました😭
モーションが綺麗
まず映画の前のショートムービーが素晴らしかったです。本編に入る前に数々のディズニーキャラクター達が画から出て来て集合写真を取るのですがヒーローもヴィランも皆、等しく仲良く写真に映る姿と昔から愛されているキャラクター達の懐かしい姿に感動しました。
そのショートムービーでかなり期待値が上がっていたところに本編が始まったのですが、結論から言うと私はとても素晴らしかったと思います。3Dで今まで作成されていたキャラクターや背景を原点の手書き風に寄せたアレンジにしている事が昔から愛されているディズニー作品やファンに対する愛情の様なものを感じました。昔の様に手書きアニメを書くという事が今のスタジオで難しいと何かで見かけた事があったので、その環境の中でファンに対し求められているものを返そうというスタッフの心意気が伝わりました。イラスト風のフィルターと3Dが上手く混ざり合っていたのでそこまで違和感には思う事は無かったですし、細かい部分(小川の水が落ちる部分は3Dだけど川の波紋はイラストなど)まで作り込まれ魔法薬の煙の動きなど3Dになりすぎないように拘っていると分かりました。始まりが本を開く形で始まるのもくまのプーさんのようでドキドキとするスタートだったのが良かったです。スターに関しては、ミッキーの動きをモチーフにしているとテレビで言ったので表情や仕草など本当にミッキーがそこにいるように思えて、とても考えられていると思いました。
王が集めている願いの玉に映る人と王に主張する人が同じ、願いが山登りや空を飛ぶ等といったものは映画を見に来てる子供達にも分かりやすくするための配慮かと私は受け取りました。そのため子供でもキャラクターが一致しやすかったと思います。子供だけの夢かと思いきやそうでも無く、最後は共に同じ夢を志す仲間と実現に向けて行動するというシーンがあり王が叶う訳が無いと一笑した夢を掴み取るために動こうという、大人にも響くように意味が込められているのかと感じました。
ディズニーといえばミュージカル調の音楽だと思いますがこちらもとても良かったです。特に鶏が歌うシーンや全員で団結し歌うシーン等はパークのアトラクションに乗っているかの様な錯覚を覚える程、映画を見ているだけなのに楽しい気持ちになりました。キャラクターに関してもかなり練り上げていると感じました。ヴィラン役の王様に関し、白雪姫の女王様だったりマレフィセントだったりアースラだったり恐らくそれぞれが昔見たことがあるような悪役のキャラの要素が少しずつ混ざったようなモーションと性格でした。主人公に関しても、途中フェアリーゴットマザーの様な格好になっていたりしたのでディズニー作品が好きなファンの方達にも刺さる部分かなと思いました。
王様が願いを集めていたのは、願いを叶えてもらえるということで民衆の人徳を集めていたのではないかと解釈しました。強くなるために魔法を猛勉強したり元々は悪い人間ではないことが王妃に1度止められて思い留まるあたりから伝わります。民衆が王様に願いを叶えてもらう体で頼り切りの姿と、見返りを求める姿に苛立ちを感じて独裁者のようになってしまうのを見ると歌にもあるように人に頼り切り、任せきりになるのではなく自分で行動を起こし努力をして夢に近付くという事が大事なんだなと改めて考えさせられる作品でした。3Dも気になるので3Dも見に行こうと思います。
4コマ漫画のような陳腐な展開と悪を懲らしめたいだけの映画
誰も傷つかない、誰も冒険しない、誰も傷つけようとしない、昼下がりの教育テレビの物語を見ているようだった。悪政しているマグニフィコ王と闘うストーリーだがマグニフィコ王がそこまで悪さをしているようにも思えないほどの優しい物語。主人公が主観的な違和感からマグニフィコ王を標的にして懲らしめてるような物語にしか思えない。まるでヒトラーがユダヤ人を悪の標的にしているようにも感じた。
最後に王妃が君主になるが独裁者になる可能性も感じたし、主人公が唯一の魔法使いになったことによって第二のマグニフィコが生まれたことを感じとれる。歴史は繰り返され、「願い」とは裏腹に現実を突きつけられたかなように思えた。
ディズニー100周年とは思えないほどの駄作
ご都合主義だが、しっかり感動できる
ロサス王の台詞「どうせ叶わない願いなら、忘れてしまった方がいい」
これが裏テーマのようになっていて、心に刺さる。
ロサス王はあまり掘り下げられていないが、過去に盗賊に国を奪われた事から、魔法を身につけて一人で国を守っているすごい王なんですよね。
演説はIT会社のCEOのプレゼンのようにしゃべり、衛兵は一人もおらず、人々の願いを自身の魔法で管理している。
そこにスターというチート生物が現れて、無条件ですぐに願いを叶えてしまう。
願いを限定的にしか叶えない王より、どんな願いも一瞬で叶えるスターが勝利するという当たり前の話。
しかしよく考えれば、簡単に願いを叶えてもらった人々はその後どうなるんだろう?努力せずにスターに任せっぱなしになるのでは?と思う。
王は叶わぬ願いを忘れさせる事で、国に平和をもたらしていた側面もあったのだと思う。
ストーリーに邪魔なので深く掘り下げられていないけど、最後の方の「こんなにロサスや国民のために尽くしてきたのに・・・」という台詞で想いがチラッと見てとれた。
主題歌はすごく良いし、3DCGの顔の表情、体の動きがとても自然で、表現が進化しているなぁと率直に思った。
3DCGアニメの中では今年NO1だと思う。
ミュージカル部分は楽しめるが…
設定、背景、主人公と王様のしたいことが分からない。ストーリーはいたってシンプルな仕上がりだと思うし、ディズニーに細かい辻褄求めるのも無粋、細かいことを気にしなければ水戸黄門的勧善懲悪として楽しめる。
ミュージカル部分はアニメとはいえクォリティあると思う、王様主役にして宝塚で上演したら面白い(笑)
100周年記念作としてみると少し肩透かしかな
全338件中、241~260件目を表示