劇場公開日 2023年1月27日

「良くも悪くも木村拓哉と綾瀬はるかを満喫できる」レジェンド&バタフライ tomatoさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5良くも悪くも木村拓哉と綾瀬はるかを満喫できる

2023年1月27日
Androidアプリから投稿

向こうっ気が強く武芸に秀でた濃姫のキャラクターと、彼女が、影の軍師として、戦術面、戦略面で信長を支えていたという設定は、新味があって面白い。
同志のような絆で結ばれた2人が、夫婦としての平凡な幸せを求めたがために、逆に別れなければならなかったという経緯には、「仕事と家庭のどちらを優先するか」といった、現代にも通じる夫婦間の問題が垣間見えて、妙に納得してしまった。
光秀の謀反の理由が、「魔人だった信長が、普通の人になってしまったから」という解釈は斬新すぎる気もするが、濃姫との結婚生活をやり直そうとする信長の姿と関連付けることで、それなりの説得力を生み出している。
ただし、いくら「吊り橋効果」的な恋愛感情の高ぶりを描きたかったのだとしても、2人して貧民を殺しまくった末の血まみれでのラブシーンは、さすがにグロすぎて、引いてしまった。ここで虐殺されるのは、哀れな庶民ではなく、極悪な山賊にでもするべきだったのではないだろうか?
それから、3時間近くの大作でありながら、戦いが描かれるのが比叡山の焼き討ちと本能寺の変ぐらいで、本格的な合戦のシーンがまったくないのは物足りない。豪華なセットと雄大なロケには見どころがあるだけに、残念に思えてしまった。
また、タイトルの「バタフライ」は、帰蝶の「蝶」のことであろうが、それについての説明が一切ないのも不親切ではないか?観客に知識を求める製作者は、尊大であると思う。
さらに、ラストの夫婦そろっての逃避行のシーンは、もう少しさらりと描けなかったものか・・・
史実に基づきながらも、そこに夫婦の物語を大胆に取り入れた作品として成功していると感じていただけに、よもや、このまま歴史を改変して終わってしまうのではないかとハラハラしてしまい、感動するどころではなかった。

tomato