君たちはまだ長いトンネルの中

劇場公開日:

君たちはまだ長いトンネルの中

解説

2019年に発売されネット上で話題を呼んだ漫画「こんなに危ない!? 消費増税」を原作に、日本の未来を問う高校生たちの姿を描いた青春映画。高校3年生の高橋アサミは元財務省の父の影響で、政治に対して独自のイデオロギーを持っていた。政治経済の授業では疑問に思ったことを教師に問いかけ、論破してしまう。やがてアサミはクラスメイトの安倍や中谷と共に、自分たちの力で少しでも未来を明るくしようと、衰退しつつある商店街を盛り上げるべく立ち上がる。新聞で商店街のお祭りについて取り上げてもらうため、地元の若手記者・荒畑の元を訪れたアサミは、その帰り道、元戦隊ヒーローとして活躍していたタレント議員の武藤と出会う。「踊ってミタ」の加藤小夏が主演を務め、舞台「炎炎ノ消防隊」など漫画原作舞台を多く手がける脚本家・演出家のなるせゆうせいが監督・脚本を担当。

2022年製作/87分/G/日本
配給:トリプルアップ
劇場公開日:2022年6月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5スカッとする!

2025年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

気持ちがいいぐらいスカッとする作品。
お金の回りはそこまで奥深く知らなかったので勉強にもなった。90分もない長さで見やすく数十分に1度主人公アサミの論破が見れるので中弛みがない。
政治に無関心な自分ですがかなり楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニックネーム

4.5デフレはホラー

2024年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
uz

4.5勝気な女子高生と日本経済

2024年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

萌える

高橋アサミ(加藤小夏)のキャラクターがとても良い。涙が出そうになるほど感動的だった。
国から給料やご褒美をもらっている人たちが先導して推し進めている日本愚民化計画。テレビ(ニュースやドラマなど)や新聞等のメディア、さらには学校教育で真逆の情報を信じ込ませて洗脳している現在の体制を描いている。
尺が短めの作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Don-chan

4.0分かりやすい。

2024年6月2日
スマートフォンから投稿

知的

これは広く見て貰いたいほど、分かりやすく政治について説明されています。
マスコミがいかに政治操作されているかがよく分かります。
ちょうどSNS発信で日本で起こっているデモの様子を取り上げている方が居ましたが、ニュースではどこも放送していません。
あぁこういう事なんだと実感しました。

搾取する側の天下となっている日本。
この映画は高校生が主人公であり、若い世代の心にも届きやすい。選挙に参加して、政治の風向きを変えていくきっかけになれば良いと思います。

政治家に対して物申すこの内容を、よく公開出来たと感心しました。メッセージ性のある作品で、この監督の他の方映画も気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
wataridori