劇場公開日 2022年12月2日

月の満ち欠けのレビュー・感想・評価

全267件中、241~260件目を表示

3.0輪廻転生信じますか?世にも奇妙な物語。。

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

悲しい物語かと思いましたが、
あまり感情移入はできませんでした。

世にも奇妙な物語でした。

伏線もあり、ラストの方で回収されて
展開読めたとこもありますが、
全体的に、分かりやすいかな〜と思います。

一途な想いと、ずっと好きでいる気持ち
突然の別れ、輪廻転生、
まとめると、モラハラは最低って事ですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
86

4.0原作も読んでほしい

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は佐藤正午さんの直木賞受賞作。3回は読んでいる大好きな作品なので、映画化されると知ったときは狂喜したが、キャストが発表されて「ちょっと違うな」と思った。大泉さんも架純ちゃんも好きな俳優だが、ぼくの持つ原作のイメージではなかったのだ。
そんな不安を抱えながらの鑑賞となったが、結論から言えば杞憂だった。とにかく役者さんがみんなうまい。かなり抑えた演出だったにも関わらず、リアルな感情が伝わってくる。原作とは多少違うストーリーにも特に違和感は感じなかった。泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぽてち

3.5ファンタジー/リアリティ 注意、ネタバレあります

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
イナヅマゴロー

2.0スピリチュアルをはるかに超えて

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 有村架純が登場する回想パートは、心がとろけそうになった。翳があってミステリアスなあの横顔を間近で見たら、脳天まで電気が走るよね。再会するためにハチ公のように映画館に通うのもしょうがない。

 目黒蓮に思いっきり感情移入して、哀しい物語に浸っていると、何やらスピリチュアルな匂いが漂ってくる。登場人物の口調も心なしか、何かを言わされている感じがする。伊藤沙莉の演技に違和感を感じたことなんて今までなかったのに。

 胡散臭さがマックスになったところで、こましゃくれた子役のセリフが空虚に響く。魂を冒涜されたように感じたのは、私だけ?

コメントする 6件)
共感した! 46件)
bion

2.0世にも奇妙な物語の輪廻転生版のホラー映画

2022年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画は予告編を見たときからかなり期待していたのですが、実際はかなり微妙で評価が難しい映画でした。
前半の瑠璃と三角の恋愛のシーンは非常に良かったと思うのですが、後半のホテルのシーン以降はかなり不気味な怖さを感じてしまいました。
見ていないけど「貞子DX」や「それがいる森」よりも遥かに怖い映画だと思われる。
輪廻転生の物語は動物に限るかなと思います。人間だとやはりオカルトの世界です。
予告編と実際の内容のギャップが激しかったかな。
昔の高田馬場は良く再現できていると思う。
伊藤沙莉の高校生役はさすがに無理があると感じました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
canghuixing

4.0不思議な感覚

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿

映画が始まってすぐに
心をグッと掴まれてストーリーにのめり込みました

途中から様々なことが絡み合っていきますが
不思議な感覚で終わった映画でした

世にも奇妙な物語みたいな雰囲気を感じました

コメントする (0件)
共感した! 12件)
のぷのぷ

3.5ちょっと…生まれ変わりって

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

期待度が高かった作品
楽しみにしていた…のに
…どこか
共感しにくいところがある
…生まれ変わり
一度めはまあ納得できるけど
二度、三度起きると(?)
複雑すぎて。

どちらかと言うと
自分は
小山内役の大泉洋の気持ちと
同じ思いだったので
周りから瑠璃の生まれ変わり
だと言われることが
…つらい。気持ちがわかる

前世を口にしていいの
かも疑問で
幼い子供が分かったかの様に
話すのは何なりの…違和感。
そこで覚める自分がいる
そして…妻の生まれ変わり
にも・・・
可笑しな世界に行きそう~
でした。(笑)

でも感じとしてはよかった
有村架純ちゃんと目黒蓮くんは
お似合いでした

余談…
大泉洋さんの演技は
ピカイチですね

コメントする 3件)
共感した! 31件)
しろくろぱんだ

3.5そんなことあれば

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿

公開初日に観に行きました!
物語の中身が一回で掴めるか不安でしたが丁寧に描かれており大丈夫でした。若い俳優さんも出ており非現実的な内容でしたが楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
りきのすけ

3.0浮世離れ

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

幸せ

今年一のドラマと言っていいでしょう、「silent」。あの作品の1話を見てからというもの、すっかり目黒蓮ファンに。彼の繊細な演技と表現力に身も心も奪われ、そこまで期待していなかった本作も、一気に楽しみになりました。しかしながら、本作監督の廣木隆一作品は「ノイズ」「母性」で、個人的には期待外れの結果に。少し不安要素が残り、嫌な予感がしないこともないですが、大好きな目黒蓮初単独映画出演作ですので、公開日に鑑賞。。。嫌な予感は当たりました...

大泉洋、柴咲コウ、目黒蓮、共に素晴らしい演技であることは間違いありません。有村架純の演技は、個人的にはあまり好きではないのですが、本作、それも後半になると凄くいい演技をしていたかと。「るろうに剣心 The Beginning」の100倍いい。主演の大泉洋と伊藤沙莉を除いて、その他の俳優の登場シーンは、そこまで多くはありません。目黒蓮目当てに見に来た私としては少し残念ですが、それでもいい味を出しています。まぁ、silentほどでは無いけどね笑

まぁ、なんたって主演の大泉洋が凄いのです。
あ、こんなに感情豊かな演技ができる人だったんだと、思い知らされました。「新解釈・三國志」「騙し絵の牙」と、最近はどちらかというとふざけた役が多かったですが、もう本作ではそんな彼は遥か遠くに。笑ったり、幸せな表情をしたりするシーンもありますが、全身を使って泣く姿が印象に残りすぎて...もう本作はそこにしか目がいかない。そのくらい、今までとはひと味もふた味も違う、素晴らしい演技を見せてくれます。

それと、映像の美しさ、3~40年前を模様したセット、趣深い音楽、話の構成はもうめちゃくちゃいい。全くもって飽きなかったし、「鳩の撃退法」の佐藤正午が原作者なだけあるなと思いました。話の展開の仕方は、原作を読んでいないのでなんとも言えませんが、佐藤正午味を感じたので、しっかり反映されているんじゃないでしょうか。どうなっていくんだろうと、物語の続きが気になって仕方ないこの感覚は、あの作品を見た時と同じ。すごく楽しい。

ただ、、、ストーリーが浮世離れし過ぎじゃない...??? めちゃくちゃ調子が良かったのに、ラスト30分辺りでがけ崩れ。急に長ゼリフを喋る女の子、説明不足な前世設定、無理がありすぎるエピソード、何より感情移入がしずらいのが、本作最大の欠点。はて、これは原作小説もこんな感じなのだろうか。あまりにも違和感あくりではなかろうか。感動しそうだったのに、あまりにもファンタジックで現実味が無くて、一気に覚めちゃいました。んー...これは映画の演出&脚本の問題なのか、小説自体の抜け目なのか...。どちらにせよ、最後の最後ですっごいシラケちゃいました。

あと、前世設定に限らず、登場人物や感情の変化、そして恋愛模様の描きが下手。ひたすらに語り口調になってしまっているのも、なんだか勿体ない。ここはもうちょい上手くやれたのかなと。ここまでガックシ来ちゃうと原作を読みたくなってきたな...買います。

ハッキリ申しますと、あまり面白くなかった。感動をしそびれたし、不満残るし。だけど、大泉洋の演技は映画館でわざわざ見る価値があるかと。あと、silentで目黒蓮ファンになった皆さんも、見て損なし。期待していただけにすごくガッカリですが、まぁ見て後悔するものでは無かったかな。家に帰って、昨日のsilent見よっと。

コメントする 5件)
共感した! 54件)
サプライズ

2.0せっかくの輪廻転生がご都合主義的すぎる

2022年12月2日
Androidアプリから投稿

死んでしまった愛する人が、生まれ変わってくれて、また逢えたらどんなにいいだろう。
そうは思うが、この映画の場合、大泉洋演じる主人公の周囲で、「生まれ変わり」が多発し過ぎているのではないか?
また、仮に、生まれ変わった人と巡り逢えたとしても、相当に歳の差が生じてしまうはずであり、生前と同じような関係を結ぼうとすると、テレビドラマにもあったように、「変態ロリコン野郎」的な問題が発生してしまうのではないか?
物語の舞台となるのは、主として、1980年、1988年、1999年、2007年の4つの時代であるが、いつの時代にどの時代のことを言っているのかが分かりにくく、頭の中で時系列を整理するのに苦労する。もっと、すっきりとした構成にできなかったのか?
さらに、田中圭演じる正木を、主人公の妻と娘が亡くなる前に「伏線」として登場させなかったのは、構成上のミスとしか考えられない。
終盤、主人公は、自分が妻を好きになるよりも先に、妻が自分のことを好きになったということを知るが、この比較的重要なエピソードが、映画のテーマである輪廻転生とは関係のない形で描かれることにも、どこかしっくり来ないものを感じてしまった。
そして、一番の疑問は、主人公の妻と娘を死に追いやった正木が、その後、どうなったかということ。
正木は、望み通りに、目黒蓮演じるアキラに会えたのだろうか?最後に、アキラと、有村架純演じる瑠璃が抱き合うシーンは幻想で、ひょっとしたら、アキラは、正木に殺されてしまっているのではないか?
二代に渡って瑠璃を死に至らしめた正木が、三代目の瑠璃を付け狙うようになっても不思議ではないが、主人公や、伊藤沙莉演じるゆいは、三代目の瑠璃を守るために、もっと警戒するべきではないのか?
などと想像(妄想)を巡らせていると、そういうことには一切触れずに、あっけなく物語が終わってしまい、取り残された気分になる。
結果として、消化不良と尻切れトンボの印象だけが強く残ってしまった。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
tomato

3.5前世について語る

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿

そういうことを聞いたこともあるけれど、果たして本当だろうか?

当事者しか知らないことを言われたらけっこうドキッとするだろうな。

ストーリーは面白いけど、前世の話と主人公の過去の話と現在が入り乱れるのでボーッとしてるとわからなくなる。

人の一生とその後の生まれ変わりを、月の満ち欠けとするタイトルに「そうきたか!」と妙に納得する。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Fighters1110

1.5ペラペラしゃべる怖い子供

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

人は誰かが亡くなったら、他の誰かの生まれ変わりになっているを願うことはあると思います。
もし、自分の子が急にペラペラと意味不明な内容をしゃべり出したら、感動して抱きしめますか?
題材は良いのに、子供が最愛(不倫)の人に会いに行く等、奇異に感じる点がいくつかありました。
大泉洋のお涙頂戴の演技が何度かありましたが、最後まで心に響くものがありませんでした。

コメントする 3件)
共感した! 18件)
ゆきとう

5.0瑠璃と哲彦(あきら)の恋物語❤️

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
SAKURAI

4.5 大泉がよかった。現世しか信じてない中で、目の前の現象に心が揺り動...

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 大泉がよかった。現世しか信じてない中で、目の前の現象に心が揺り動かされつつも抵抗する感。
 誰もいない新幹線の中で、生きているときには聞けなかった妻の告白を聞いて泣くという設定が素晴らしい。新幹線の中という設定にとてもリアリティがある。
 自分の片思いだと信じていた妻の真実の気持ちを知ることで、彼の信じていた現実は揺らぎ、前世の話に入っていく感情が用意されるシナリオの描き方はうまい。
 蓮くんは一寸つまらなかった。シナリオが悪い。
 有村は流石だけど、ちょっとミステリアス過ぎてイマイチよくわからない。
 田中くんの暴力性は良かったけど、薄っぺらい。
 子役が良かった。
 コウさんはこういう役をやらせると流石だ。
 時々、SFもので年齢を超える話もあるけれど、子どもと恋愛は難しいかもしれず、ここから先のリアリティは掴めなない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えみり

4.0【”Remember Love ”恋人を大切にする、親は子に溢れる愛情を注ぐという当り前の事を思い出させてくれた、時空を超えた切なきラブストーリー。時間を行き来する、物語構成も佳き作品である。】

2022年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 40件)
NOBU

3.0もったいない(特に目黒さん)

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
れい

4.5大の大人ですが泣きました

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

小説は既読でした。確か読了した時もジワリ感涙した覚えがあります。涙脆くないとは申しませんが、映画でこれほどあからさまに泣かせられたのは久しぶりで、ビックリしてしまいました。
高評価な小説の映画化なので期待して鑑賞しました。元々の原作の良さを演者の皆さんの好演で見事再現し、ジョン•レノンのBGMが加味される事で、私の涙腺は崩壊させられました。途中「コレはいかん!」と慌ててハンカチを取り出し、終盤はずっと目に当ててました。
他のレビューで低評価とされている方もいらっしゃり、その内容を読んで「一理ある」とも思います。でも私はそれらに目をつぶっても、気持ちよく泣けました。
思いっきり泣いて、心のデトックスができました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はらこ

3.0世にも奇妙な物語〜ロリおじEND〜 いや実は結構楽しみにしてたので...

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
せつり

3.5#84 缶ビールのプルタブが〜

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を観たときは、誰と誰が繋がっているのか全くわからなかったけどこうゆうことか〜。

子供は親を選んでお腹に入れるなら、なんで最初の瑠璃ちゃんは親を選ばなかったんだろう?

たとえ娘や恋人が生まれ変わって前世の記憶があったとしても、各個人はそれぞれだからみな違うと思うんだけどなあ。
そして何回まで生まれ変われるんだろう。

ジョン・レノンが死んだ日はよく覚えているから時代背景がわかるんだけど、当時の缶飲料のプルタブは今と違ってプルトップ式で缶から離れるタイプだったよね。流石に現代ではそこまで再現できなかったのか?

ちなみに私がジョン・レノンが殺されたのを知ったのは米軍ラジオFENのニュースでした。
富山では雪が降る寒い日だったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
chicarica

3.5思わずポロリ

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

役者が揃ったので、ついついポロリと来てしまいました。

有村架純はますます上手くなりましたね。
見事に泣かせに来ました。

序盤の何気ない伏線は結構重要な伏線でした。それを回収しながら
上手くまとめたと思います。
ラストの
おかえり  の台詞が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
西国くん