劇場公開日 2023年12月8日

  • 予告編を見る

ウォンカとチョコレート工場のはじまりのレビュー・感想・評価

全345件中、301~320件目を表示

5.0誰かと一緒に

2023年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

165本目。
始まった瞬間から、楽しさが伝わってきて、一気に心を持っていかれる。
それぞれのキャラも面白いし、存分な見応え。
一人で観るより、誰かと一緒に観た方がいい。
その方が楽しさ、ハッピーが2倍。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひで

4.0スイートなチョコ

2023年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

シャラメの甘~い顔立ちが
拝見できてとろける様な
気持ちになりました

素敵でしたね~♡

前作とはまた違った演出で
違ったオモシロさがありました
…でも
笑える要素がすくなくて…。
チョコレートまみれのシャラメも
なかなかでした
吹替えも観てみようかな

本来★3.5ですが好きなシャラメ
作品なのでおまけしてます

コメントする 2件)
共感した! 28件)
しろくろぱんだ

3.5自分のウォンカ愛が邪魔して……

2023年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

んんんんんん〜〜〜〜星がつけづらい💦

原作の『Charlie and the Chocolate Factory』は子供の頃、国語の時間の題材に取り上げられて読んだし、その後道徳の時間には『Willy Wonka and the Chocolate Factory(1971)』をみんなで視聴したこともあり、自分にとってはとっても思い出深い作品。だからもちろんティムバートン×ジョニデの前作(と言うべきか)は劇場公開当時に鼻息荒めに観に行ったし、なんならDVDも持ってる。そんな思い入れのある作品だから今回の予想外の展開が発覚した時の戸惑いと心のアジャストに時間がかかってしまい、冒頭30分くらいはなかなか純粋に映画が楽しめなかったことは否めない……

アジャスト後にはファンタジーの世界を楽しみ、それなりに見どころがあったかなー、と。

【戸惑った点】
・オープニングから「え?船?え?ジャックスパロー?ジョニデぢゃないのに?え?シャラメ歌うの??これミュージカル??」
・ミュージカルだと分かった後のシャラメの役不足感(歌よりリズム感のなさの露呈)
・ウォンカの奇抜さはなく、ただの変わり者な青年だった(監督がティムバートンぢゃない時点で気付くべきだった😂)
・前作のウンパルンパは顔が全部同じだったけど、今作はオールヒューグラントではなかった……(ヒュー様好きとしては残念過ぎる)
・映画のタイトル……間違っちゃないけど、どちらかと言うと『ウォンカ0』。チョコレート工場のはじまりがメインテーマではない気が😅

【見どころ】(かなり偏ってます)
・ヒュー様の話す英語の音は今回も最高でした(出来ることなら音源にして夜寝る前に聴きたい)
・オリヴィアコールマン💜今回もしっかり仕上がってます!
・奇抜さはなくても色彩感覚はウォンカワールドを踏襲✨
・曲目は耳触り、耳残りともにGOOD👍

【総括】
自分の子供の頃の思い出に起因する理由がなければもっと高くつけたかもしれないけど、衝撃がデカ過ぎた💦💦💦
調べてみたら吹き替えバージョンは“フィクルグルーバー”役をあたしのNo. 1イケボ武内俊輔がやってるみたいだから、吹き替え版も観て、初回の衝撃が無い真っさらな状態でもう一度点つけようかな…

純粋に曲目の良いハートフルドラマとして観たら素敵な作品なんだよ。でもこの話は元の児童書もジョニデバージョンでももちろん今作でも言葉遊びの楽しいところが魅力の作品だから吹き替え版では絶対にそこの魅力は無いはずなんだよなー。吹替で再観するか悩むところ。゚(。ノω\。)゚。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
らまんば

5.0シャラメ シャラメ ヒュー

2023年12月9日
Androidアプリから投稿

期待を裏切らないシャラメの演技とヒュー様の演技と夢と希望ととおもしろさ✨また、行きます!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
chagall

3.5カカオの錬金術師

2023年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

「チャーリーとチョコレート工場」とはあまり関係ない作品だという噂は聞いていたが、想像以上に全くの別物で正直ビックリした。監督が明言しているように、本作はあくまで「夢のチョコレート工場」という、チャーリーが公開されるもっと前に映画化されていたものの続編、前日譚となるらしく、私たち日本人がイメージするジョニデのウィリー・ウォンカとはまるで違う。超陽キャ、超素直。絵に書いたような夢追い人。そもそも、前作から20年近くの月日が経過しているんだから、設定は借りているけどほぼ関係の無い映画と思っていた方がいいに決まってるよね。

まさかのミュージカルでこれまた驚き。
普段は苦手なジャンルなんだけど、ティモシー・シャラメの美声に酔いしれ、華やかな曲調が心踊らされ、見事にテンション上げられた。しかしながら、耳に残るようなインパクトのある音楽が無かったのは残念。キャッチーさが足りないのかな。予告でもある、瓶の中に閉じ込められたウンパルンパが踊り出す際に奏でる音楽はかなり良かった。

というか、ウンパルンパを演じたヒュー・グラントは、コメディアンセンスが爆発して超ハマり役だった。つい最近「ノッティング・ヒルの恋人」を観たこともあって、ウンパルンパの活躍シーンはどれもこれも大好き。悪役ばかりやらされていたから、今回のような役柄は割と新鮮。とは言えど、風変わりなキャラはこれまでも多く演じてきたからお手の物。ティモシー・シャラメに負けず劣らず、最高にいい味を出していました。

「チャーリーとチョコレート工場」のウィリー・ウォンカは性格めちゃくちゃ悪いし、映画自体のテイストも個人的にはハマらなかったのだが、今回は前作よりも圧倒的に好き。だが、ストーリーはより一層どシンプルになっているため、ダークな味わいがあってなかなか見応えのあったあの作品よりも印象に残るものは少なかった。家族向け、クリスマス向けの映画としてはこれくらいがちょうどいいかもだけど、どうしても物足りなくはあるかな。

あと、人間描写がかなり雑。取ってつけたような設定には正直ビビった。前半がハイテンポなだけに、後半は色々と粗が見えてきて気になっちゃう。いい意味でも悪い意味でも、チョコレートのようにあまーい映画。自分はもっとビターなウォンカを求めていたんだけど....、流石にあまくて胃もたれしそうだった。にしても、キャスト陣(2人)はいい演技していたし、映像も音楽も美しいから、誰が見てもそこそこ満足できると思う。IMAXで見る価値もなかなかあり。ぜひ、ご家族と御一緒に。

コメントする 2件)
共感した! 38件)
サプライズ

4.0単体の映画としてはめちゃくちゃ面白かった!

2023年12月9日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

だけど前作を思い出しながら見ると時々?ってなる
雰囲気が違うのは全然いいけどストーリーの変えたらまずいところは変えないで欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たか

4.5文句なしに楽しめる!

2023年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ティム・バートン版がポップで夢溢れるのに対して、こちらは重厚なヨーロピアン感覚のチョコレート工場といった風情。悪は悪で存在するし大人も充分楽しめる。ヒュー・グラント、ローワン・アトキンソン、サリー・ホーキンスといったイギリスを代表するような俳優たちに胸ときめくし、ティモシー・シャラメが何たって魅力的!素敵な映像に、出てくるチョコレートがどれも本当に美味しそうで終わったあとはチョコが絶対に食べたくなる!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピート

5.0チョコの味は、幸せの味

2023年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 美術と歌だけでも大満足なのに、毒っ気のある物語に笑い、最後は幸せに包まれる。年末にピッタリの作品でしょ、これは。

 シャラメ王子が登場するやいなや、周りからため息が聞こえてくる。わかる、わかる。自分も気がついたら、王子に見惚れていたもの。
 歌も上手い。少女役のケイラ・レーンと歌い上げる『For a Moment』。夜景の美しさと夢見る2人の気持ちが伝わってきて、心が洗われる。

 脇も豪華だよね、悪徳宿屋の女将は、オリヴィア・コールマン。この人、目の演技でキャラクターの心の声を代弁しちゃうからすごい。憎めなさそうで、根は極悪人。そんな悪役にきっちり仕上がってます。
 あとは誰もが知っている。ミスタービーン。この人に懺悔なんかできない。みるだけで、笑っちゃうよ。

 極彩色で彩られたウィリー・ウォンカの世界をIMAXスクリーンで見ると圧倒される。この美術セットをUSJで再現してくれないかなぁ。雪男の変身セットも。

 チョコの味は、と聞かれたら、「幸せ」と答えたくなる。そんな作品でございます。

コメントする 3件)
共感した! 57件)
bion

4.0マジカルな人生の甘さ

2023年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ファンタジーなミュージカルとしてとても楽しめる。
普通にファミリーで見られる娯楽作品として質が高いです。

悪役のキャラが立っているので、ちょっと考えてしまった。
チョコレートは、人生の喜びや祝福の象徴として描かれていて、ウォンカはそれを世界に広めようと情熱に満ちている。でも悪役たちは、自分たちの利益を守るためにウォンカを殺そうとしたり邪魔をする。
不幸な人や無力な人は、他人が幸せになることが疎ましいし、他人から豊かさを奪おうと悪さをする。これって社会でよく見る構図。

生きることはマジカルな喜びに満ちてると信じられる人は、どれくらいいるのだろう?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
CR7

4.0ウォンカのチョコレートのような映画‼️

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ティモシー・シャラメがウォンカの若きを演じるウィリー・ウォンカ・ビギンズ‼️ウォンカのチョコがいかに人々を魅了していったかを、悪役のチョコレート組合3人組の陰謀、家なき子であるヌードルと呼ばれる女の子の母との再会エピソードなどを交えて、歌と踊りたっぷりにミュージカル形式で描き、ウォンカのチョコのようないろんな甘みが体感できる映画です‼️シャラメは歌と踊りもウマく、今作で役者としての幅を広げましたよね‼️そして色鮮やかなウォンカのチョコ店の美術や、ウォンカのチョコ製造マシーン(欲しい!!)、ウンパルンパのスーツケースなどの魅力的な小道具、そして個性的なキャラたちも素晴らしい‼️特にオリヴィア・コールマンのスクラビットは憎らしさ100%‼️他にもサリー・ホーキンスがウォンカの母を演じていたり、ローワン・アトキンソンの神父など、信じられないくらいの豪華キャスト‼️しかし全てを喰う存在感を発揮するのはウンパルンパ役のヒュー・グラント‼️映画を見終わった後、テーマ曲を思わず口ずさんでしまうくらい、オレンジの肌と緑の髪の毛がハマってた‼️ラスト、チョコレート工場も出来たことだし、いっそ同じキャストで「チャーリーとチョコレート工場」のリメイクも観てみたいです‼️

コメントする 6件)
共感した! 48件)
活動写真愛好家

5.0ティモシーシャラメの魔法にかかったよ

2023年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先日出演者ティモシーシャラメやヒューグラント、ポール・キングなど数々の有名人が来日して大盛りあがりを見せてついに公開することとなった「ウォンカとチョコレート工場」。

これはもう圧巻ですよ。いやー、素晴らしかった。ティモシーシャラメのボイス、色気これはもうチョコレートの魔法だけではなく世界中が"ティモシーシャラメの魔法にかかるでしょう"。

夢は誰しもが追いかけて自ら掴み取っていく為の"原動力"であり、何度打ち破れたって目的のためなら何度でも立ち上がるという底知れぬパワーがあると思います。
キャッチコピーである「すべては夢見ることから始まる」はまさにその通りだと感じました。幼い頃からの母親との夢(世界一のチョコレート店を作ること)を叶えるためのウォンカには度肝を抜かれました。感動するしかないです。もうそれ以外ないです。

ポップかつコミカルに描かれていたのでとても見易く、衣装、曲、街並も全てが完璧でした。そして曲からも元気を分け与えてもらって何も言うことがないです。
ジョニー・デップ版の「チャーリーとチョコレート工場」しか見たことがないですがあの奇人のイメージは全く無く、ウォンカがただ単にクソかっこいい青年でした。
チョコレートを今すぐにでも食べたくなりました。

「夢をあきらめないで」

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ナチュラル水

4.0最初始まった時は、えっミュージカル系?って なったしもしかしたら微...

pさん
2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初始まった時は、えっミュージカル系?って
なったしもしかしたら微妙かもって思ったけど
想像よりも好きだったし
何が良くて良いってなったとかはないけど
なんかよかった
ティモシーがずっとイケメンだった無理すぎ
もう一回チャーリーとチョコレート工場見たくなった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
p

4.5観て良かった!明るい気持ちになれる映画!!

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

とにかく楽しい映画で2時間くらいの映画でしたが最初から最後まで飽きずに鑑賞出来ました!!!
登場人物がみんな基本的に愉快なキャラクターで主人公のウォンカ含めて何だかんだポジティブな行動を見せてくれます!
ミュージカルなので随所で歌い出しますが曲も明るく可愛い歌がほとんどで聞いてて楽しいし自然に体が揺れて足でリズムを取ってました!!
私は洋画を見るにあたって日本語吹き替え版に全幅の信頼を置いているので今作も日本語吹き替え版で観ましたが字幕を読むストレスもないし歌も台詞も違和感なく面白かったし声優さんの演技は言わずもがなでさすがのクオリティだと思いました。でも作品が面白かったので円盤が出たら字幕でも楽しみたいと思います!
特段深いメッセージ性などはなくただただ楽しく元気が出る映画なので仕事で疲れたり、何となく気が晴れない時なんかに見ると明るい気持ちになれてオススメです!!!
私もウォンカのチョコレート食べたいなあ♡

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ショタコン腐女子OL

3.5隠し味の表現がファンタジーで素敵、そして相変わらずヒューグラントが面白い

2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
Oliver

3.0メリーポピンズのような伝統的なファンタジー&ミュージカル映画

2023年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全く前知識なく鑑賞したのでトンチンカンな事を言っているとしたら非常に申し訳ないが、ウィリー・ウォンカってティム・バートン版では父親が歯医者だったと思うけど、本作では貧しい母子家庭となっており、こっちの方が原作に近く、世の人がイメージしている本来のお話で、それぞれ全く関係の無い作品という事だろうか。

自分としてはティム・バートン版の子供嫌いで人見知りで意地悪で身勝手なウォンカに魅力を感じており、作品自体もほんの少し気持ちが悪かったり、不気味(知らない濃い顔のおじさんが演じる集団のウンパルンパとかリスとか大掛かりな歯列矯正器具とか)だったりといった世界観を期待したのだが、毒が一切なく極めて真っ当なミュージカル映画だったので肩透かしを食らった。

ストーリーはウォンカがパリに降り立ってから工場を造るまでのほんの一部をを切り取っただけなので、自分が知りたかったマジックや世界中の珍しい原材料などどうやって手に入れたかなどは語られない。

一方、子供の頃にNHKで観ていたBBCの子供向けドラマを思い出させるような癖がなく、子供から大人まで楽しめる品の良いミュージカルなのでそれはそれで見応えは十分にあり、ぜひ家族で観に行って欲しい作品だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カツベン二郎

4.0楽しい

2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

明るい気持ちになるミュージカル映画かな
意味がわからなくなるのを恐れて吹替版を鑑賞しましたが字幕でも観たいと思います!
先ず間違いなくチョコレート食べたくなることでしょう!
おすすめです!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
883HT

5.0Most Beautiful Musical Ever!

2023年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

画面から溢れ出す色彩と美しいセット!
ティモシーの素晴らしい歌と踊りと表情!
大好きな英国人俳優達のコミカルでシニカルなセリフと演技!
ヒュー・グラントにこのキャラクターを演じさせられたのは、ハリー・ポッターを成功させたプロデューサーのデイビッド・ヘイマンだからこそじゃないかと思う。
間違いなく今年のベスト5(3?)に入る一本‼︎

コメントする (0件)
共感した! 13件)
TK

5.01作目より好き!

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

今まで見た中でもトップクラスで好きだった!
笑いあり涙ありのバランスが絶妙
展開のスピードもストレスなく丁度よい
映像もキャストも音楽も美しい!
ミュージカル映画好きとしてはドストライクでした!
終わった後はみんな某有名チョコレートやさんに並んでましたw

コメントする (0件)
共感した! 9件)
歌劇団

4.0こちらはこちらで良き☺

2023年12月8日
スマートフォンから投稿

楽しい

ジョニデ様の前作が凄く好き😍なので雰囲気がまるで違う本作にちょっと戸惑ったかな。
ジョニデ様のクセ強でしたから🤣。
でもティモシー・シャラメ君良かったよ〜✨なんたって歌声が素敵😍
優しくてふんわり心にしみる〜🎶
お話も全体的に可愛らしい感じ。
家族で楽しめる温かいストーリー☺
ウンパ・ルンパも良き✨
今回はひとりだけど🤣なかなかの存在感だし🤣。
あ〜
お口の中がチョコよ〜チョコ🤤
チョコにまみれたい🤣

コメントする (0件)
共感した! 19件)
猫たん

4.0メランジもチョコレートも

2023年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

貴重品でもあり、麻薬でもある。
かもしれない。
安心して楽しめる。
夢と魔法の楽しい世界。
ウンパルンパの歌がぐるぐる。

ウォンカ君、すごく純朴な青年なんだけど、一作目との間に何があったんだ?
まぁ新規参入って大変だよね。

18時すぎの回だったけど思ったより観客少なかった。
大きなスクリーンの方が楽しいと思う。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
くろすけ