ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえり お母さん

劇場公開日:

ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえり お母さん

解説

認知症の母と老老介護する父の暮らしを、ひとり娘である信友直子監督が丹念に記録した2018年公開のドキュメンタリー「ぼけますから、よろしくお願いします。」の続編。信友監督は前作完成後も、広島県呉市で暮らす90代の両親を撮り続けていた。2018年、母の認知症はさらに進行し、ついに脳梗塞を発症してしまう。入院した母に面会するため、父は毎日1時間かけて病院へ通い、いつか母が帰ってくる時のためにと筋トレを始める。一時は歩けるまでに回復した母だったが、新たな脳梗塞が見つかり、病状は深刻化していく。そして2020年3月、新型コロナウイルスが世界的に拡大し、病院の面会すら困難な状況が訪れる。認知症とともに生きることの大変さや家族の苦労、日本全体が抱える高齢化社会の問題を浮き彫りにしながらも、幸せな夫婦の姿を家族ならではの視線で映し出す。

2022年製作/101分/G/日本
配給:アンプラグド
劇場公開日:2022年3月25日

スタッフ・キャスト

監督
プロデューサー
濱潤
大島新
堀治樹
制作プロデューサー
稲葉友紀子
撮影
信友直子
南幸男
河合輝久
音響効果
金田智子
整音
富永憲一
ライン編集
池田聡
編集
目見田健
語り
信友直子
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2022「ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえり お母さん」製作委員会

映画レビュー

5.0年老いても明るく前向きになれる映画

2024年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

老老介護は大変とはよく聞く話ですが、この映画は本当に家族が仲良く助け合って生きているなと感心しました。自分もこの家族みたいな家庭が築けたらいいなと思いました。映画に出てくる家族はみんな悲壮感がなく明るく、笑いがあり、どんな時も楽しい事に着目して生きているのを見習いたいなぁと感じました。
自分は体力的にも長く生きれるか分かりませんが、家族への感謝を忘れずに、大切にしていきたいとこれからの自分に勇気と力を与えてもらえた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ino

4.5自分の母親と重ねて、、、

2024年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

幸せ

号泣でした。WOWOWで良かった。映画館だったら我慢大会でした。お父さんを今後は追って欲しいです。
そしてパート3を‼️
次は映画館で絶対観ようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ノブ様

4.0切ない。つらい。だけど見てしまう、目が離せない。 序盤は前作のダイ...

2024年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

切ない。つらい。だけど見てしまう、目が離せない。
序盤は前作のダイジェスト的内容。前作未見の方でも大丈夫です。
お母さんがちょうど我が母と同じような感じだったので胸が…そう、コロナで面会もできず、一気に認知症が悪化…悲しい思い出。
本作は何といってもお父さんがかっこよすぎ。どうか元気で長生きしてください。私も100まで生きて5万もらうぞ!呉市でないから無理か(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

5.0ありがとね。夫婦の強い絆

2024年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

縁あって結婚し夫婦になった
そしてお互いを思いやる姿に感動
“ありがとね“
と常に感謝の言葉で
心が穏やか~な心持ちになります
なんて素敵な夫婦なんでしょう
おじいちゃんが入れた珈琲を
美味しそうに飲むおばあちゃん
とても微笑ましい。
自分の事よりも娘のこと
おばあちゃんのことを心配して
自分で元気でいる内は大丈夫と言って
がんばるおじいちゃん
いつの間にか涙が自然にあふれてくる
…おじいちゃんの温かなやさしさに。
おばあちゃんの最期の時
“あの世でも仲良く暮らしましょう“
のメッセージ

…百歳を迎えて
ファミレスで好きなハンバーグを
おいしかった~と満足な笑顔
そして
おばあちゃんのお仏壇の前で
涙ながらに
“ええ子供を産んでもらえて幸せだった“
と感謝のことばを…
なか々言える言葉じゃないと思います
おばあちゃん
“素敵“なおじいちゃん
に巡り会えて幸せでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろくろぱんだ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ぼけますから、よろしくお願いします。」シリーズ関連作品

他のユーザーは「ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえり お母さん」以外にこんな作品をCheck-inしています。