劇場公開日 2022年4月15日

名探偵コナン ハロウィンの花嫁のレビュー・感想・評価

全368件中、201~220件目を表示

5.0あのシーンが…

2022年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
お豆腐

3.5甘い

2022年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ウニ

4.0お見事!警察学校組もっと好きになった

2022年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

子どもの頃からコナン大好きでコナン全作、警察学校編も網羅して鑑賞しました✨

人気奮闘中の警察学校組!

過去の人たちである警察学校組をどう扱うのか…前作鑑賞後の予告から気になっていたものの自然な流れでゴリ押し感もなくてホッとしました。
高木&佐藤刑事→松田さん→警察学校組&安室さん
よく考えられた流れだったと思います!
製作の方々も大変だったでしょう

個人的にヒロさん好きなので格闘・射撃シーンが嬉しかったです💖
本編ではベースが得意な優しいお兄さん、五人の中で一番常識人の印象が強かったのでギャップにやられました笑

イチオシシーン
・おっちゃん格好よすぎ!!
(コナンが助けるかと思いきや先におっちゃんが動いたから余計に)
・安室さんが風見さんを引き上げる場面
が妙にリアル(風見さん高身長だからかなり大変そう)
・松田さん作業を邪魔する爆弾魔に激おこ
格闘は仲間に任せる
・ヒロさん格闘射撃、両方いけるとは!
・零を心配するヒロさん、気配りできるタイプ
・伊達さんの力技連携プレイすごい!まさに漢
・相変わらず少年探偵団が可愛い
・コナンがビルから脱出するときにリーダーシップをとる灰原さん新鮮
・急かす少年探偵団に苛立つコナンウケる
・三池さん可愛い
・ 高木刑事は言うときはちゃんと言う
ただの 優男じゃない
・映画になると超人化する安室さん
実は熱いタイプなのか今回も無茶しすぎ
過去作ではシュワッチ?って観覧車に飛び乗った時は吹き出した
・萩原さん相変わらずチャラいがメンバー1モテて親しみやすいのが分かる気がした。子どもにも優しいとは好感度UP。

ツッコミどころ
・映画出演のたびに可哀想な風見さん
・安室さんの保護施設は部下の趣味?
・安室さんそんな狭いところで格闘しなくても …折角のアクションシーンがシンプルな殴り合いに…
・蘭ねーちゃんの空手見たかった(いつしかの皆の仇~って)
・伊達さんとヒロさんのセリフもう少し欲しかった
・特定の国出しちゃって大丈夫なのかな!?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
odekosan

5.0すごく好きな作品

2022年4月21日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
seji

5.0コナン君大活躍

2022年4月21日
Androidアプリから投稿

今回の名探偵コナンはクレヨンしんちゃんばりに主人公コナン君の大活躍。
安室さんと同期組のかっこよさが最後のエピソードで輝きを増す。
今までのさまざまな出来事が積み上げられて奥行きのある味わい深いストーリーになっています。
見知った渋谷の街がリアルでありながら想像以上の事件の大舞台になっているのがすごい。
お約束の、ありえないような事件やドラえもんのポケットのようなワザありグッズの数々は難しいこと抜きに面白く、最後までワクワクして観ました。
次作はどんなふうに来るのか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ベッラ

3.5今年は音楽が良かった。

2022年4月21日
Androidアプリから投稿

今年17本目。近年のコナンは古参ファンが喜ぶストーリー展開となっているので、ここ数年でコナンの映画だけ見るようになった私は置いていかれている節がある。ただ、今回の音楽を担当している方がジョジョで知った菅野祐悟さんで聞き馴染みのあるアレンジで心地良かった。BUMP OF CHICKENが手掛けた主題歌の「クロノスタシス」も今回の舞台となった渋谷にマッチした良曲だった。偶然かもしれないがロシアにまつわる話でもあった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いしばし

4.0魅力的なキャラクター…だけじゃない❗️

2022年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コナンの映画は、毎年公開日に劇場に足を運び鑑賞しております。私は原作のコナン自体が大好きなもので、どんなに酷評されるものであっても愛情深く鑑賞しておりますが、たしかに近年の映画は内容より、降谷零や赤井秀一といった人気キャラクターを推すような傾向が強いと思います。

今年は、いわゆる警察学校組という原作では殉職しているために回想でしか登場しない、降谷零の警察学校同期メンバーの四人がキーマンとなっています。降谷零の同期だという設定も、劇場版純黒の悪夢から始まり、付加された設定です。
ほとんど取り上げられていなかったころから、松田さんや萩原さんのファンでしたが、かつては、もう殉職した彼らがここまでフューチャーされ、スピンオフや、劇場版のメインキャラの一端を担うまでになるとは思いもよりませんでした。

コナンの面白いところは、アニメと劇場版がただの原作の焼き直しや蛇足ではなく、派生のはずのアニメや映画が、大元の原作にまで影響を与えながら、相補的に成り立っているというところです。そういう意味では、近年の映画は、名探偵コナンという作品を長年応援してきた古参に向けたファンサービス、もしくは新規の人に魅力的なキャラクターから作品自体に興味を持ってもらうための呼び水になりつつあると考えていました。

しかし、今年の作品は、良い意味でその予想が裏切られました。たしかに、随所ツッコミどころは満載ですし、私がコナン映画史上最高傑作だと考えているベイカーストリートなどと比べると、ストーリーも稚拙で見劣りする点もありますが、この映画では警察学校組生前の回想シーンと、映画の現在がしっかりとリンクしていく物語の運びが面白く、きちんと伏線を張って構成が作り込まれていると感じました。また、昔の作品ではお荷物扱いだった少年探偵団たちが、最近の作品ではコナンの協力者として、しっかりと活躍の場が与えられているところも良いです。新一がコナンという子供の姿になったからこその活躍が、近年の映画ではきちんと描写されているように思います。

原作は101巻が最近刊行され、ゼロティーや犯沢さん、警察学校編と様々なスピンオフが生まれるほどの大規模コンテンツに成長しましたが、ここまでコナンが人気になったのも、魅力的なキャラクターと、そして彼らによって織りなされた緻密なストーリーゆえだと思います。

この映画を経て、いっそう名探偵コナンというコンテンツがさらなる盛り上がりを見せるであろうという期待値を含めて、高評価をつけるにふさわしい作品だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yam.

3.5面白いけど、、、

2022年4月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
ぴょん

0.5迷探偵コナンwww

2022年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
古川裕

4.5発火のスクランブル

2022年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

愉しかった。
爆発の原理を地形に応用するとはグッドハプニング。

心地よい緊張感! そしてほろ泣き、ほろ推理、ほろアクション、なんだかトータルすると「ジーン」としました。

アニメ304話 91分
「揺れる警視庁 1200万人の人質」を直前に見たのがストーリー没入にひと役買いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケセラッセーラ

1.0「迷走中コナン」。イケメンに頼り切った駄作。過去のいろんな作品の焼きまわしとコナンブランドの悲劇により進まない展開

2022年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2回目視聴です。2回とも同じ感想になりました。
腐女子や夢女子の夢を壊すことをあえて書きます。
もしこれが「今作は神回」「久しぶりの傑作」だとしたら完全にコナンシリーズは迷走してます。
ジャニーズやBTSのファンと同じで、とりあえず熱心な女性ファン(男性も)がいるのでネットでは過大評価してますが、純粋に映画として破綻した出来です。

これからアニメが伸びていく開発途上国でこの出来ならたいしたものですが、
一応はアニメ強国を自負している日本アニメでこれはちょっと失敗だとしか言えません。
はっきり言ってもうコナンはネタ切れなんだと思います。
しかし、映画を出せば大ヒットでお客さんは山のように入り、グッズも飛ぶように売れる。
だからコナン映画を続けなければならない。
アニメや漫画も、黒の組織の動向や、蘭新一・高木佐藤のラブコメを成就させてはいけないという悲劇に陥っています。
シリーズを続けるために問題を引き延ばさないといけないというスパイラルです。

①OPが安っぽくて今回は失敗?

コナン映画と言えばOPのかっこよさ。
「キミがいれば」にのせてスタイリッシュなOPが流されますが、、、
今作は素人が作ったというかファンムービーのようで安っぽく感じました。
オレンジ色の色合いやコウモリの群れはかっこいいですが、予算が無かったのかなと思いました。

②メタ発言連発で制作者もちょっとギャグだと割り切ってる??

某M氏の「(犯罪多すぎて)この街はおかしい」とかOPの少年探偵団の某M君の「ネタバレですよー」も含めて、スタッフ側も「この世界は無理がありすぎる」と分かっているのかメタ発言して来ます。
これは人によっては冷めるでしょう。もうなんでもありです。
ならもうもっとハチャメチャにやってしまってもいいじゃん。実はこの世界は仮想現実でしたとか、
アポトキシン飲んだ新一の夢でしたとか。

③登場人物が「義務で出てる感」。出席名簿にチェックを入れてるだけ。

園子、少年探偵団、蘭ねーちゃん、おっちゃん、白鳥、、、等々いろんなキャラが出てきますが、
特に重要な役回りではない。
不自然に挿入されてる感満載です。
どのキャラにもファンがいるから、批判かわしの為に義務で出していた感が感じられました。
そのでいで変に間延びして退屈になります。
元太などが「おいしい食い物が・・・」とかシリアスな展開の時に発言して雰囲気ぶち壊し。
この子らも無理やり登場していた感。

④圧倒的に興行成績をたたき出すコナンの悲劇

名探偵コナンは迷走している、、、というと数字を見ているのか、大成功じゃないかと反論される方のおられると思います。
たしかに映画を出せばランキング1位で大ヒットして、グッズも飛ぶように売れます。
それは熱心なファン「安室の女」(男性含む)が何度も映画に行き、グッズを湯水のように買うからです。

ジャニーズやBTSのファンと同じで、彼ら彼女らは安室さんやコナンくん周辺には全肯定であり、批判や文句は言いません。(コミュニティでは言えない雰囲気)
新興宗教の信者と同じです。
そしてお金を消費してくれます。
安室さんなら何をしてもキャーキャーと喜んで「最高だった」と言います。
これは良いカモなので製作陣からするとこのパターンを維持したいのです。

なので佐藤刑事と高木刑事のラブコメも20年以上は同じことの繰り返しで、蘭と新一の関係も20年前と何も変わりません。
水戸黄門やサザエさんと同じで、時間はループして前に進まない(進めない)のです。
キャラクターの成長も、物語の終末も存在しないのです。

⑤ではどうすればいいのか?

コナンシリーズはもうマンネリ化しています。このままだとルパン三世のアニメ長編とおなじで
凋落するしかありません(すでに安室さん頼みで凋落しています)
これには大規模な外科手術しかありえません。
つまりキャラのリストラです。
長期物にありがちな、キャラの数がどんどん増えていく、強さのインフレーション化を防止するためです。
園子や小五郎のおっちゃんなどオールドレギュラーはもういっそのこと死亡させたりと大胆なリストラをするべきでしょう。それこそ逆恨みした犯人により毛利探偵事務所が爆破されるとか、目暮警部や白鳥も殉職するだとかそれぐらいの大胆なリストラがやはり必要です。

もちろんそれはファンからの怒号や炎上にさらされるでしょう。
しかしそういう「反動主義」を覚悟してでも新陳代謝をしないとコナンは全く話が進みません。

そして毛利のおっちゃんは最近声優が変わったそうですが、コナン君の高山みなみを筆頭に声優陣をがらりと入れ替えてもいいでしょう。
もちろんこれも日本人オタク層はかなり嫌がる事です。
しかしこれくらいの大改革をしないとどんな長期シリーズもだれてくるし、信者以外は置いてきぼりなのです。

⑥結論 コナンシリーズは信者の内輪で過大評価されてるだけ

ハロウィンの花嫁は残念ながら失敗作・駄作です。
しかしファン信者の声でネットでは3倍くらい過大評価されてます。
グッズも思考停止で買うのではなくて、もっと大人でも通用するレベルの作品が出た時だけ買うとかにします。
厳しい評価で、この作品が好きな人には不快に思った人もおられたと思いますが、コナンシリーズはこのままだと確実にオワコンです。
どうか製作陣も、人員整理と組織整理をお願いします。
そしてマンネリ防止のために、オールドキャラや旧来ファンを「裏切る」「切り捨てる」覚悟で、
もっと遠くへ行けるコナン映画をよろしくお願いいたします。

コメントする 3件)
共感した! 7件)
イスラエルのヨハネ

5.0今まででいちばん良い

2022年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

初めは、分からずで行った。
しかし気付いたらもう5回も見に行っていました。
歴代コナンの作品の中でベスト3に入るくらい迫力ある映画だと思います。
更にコナンを好きになる作品!
来年の作品にも期待!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画ダイスキさん

1.5近年の中ではまだ

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
いのじん隊長

3.5いい作品、ただ物足りなさも

2022年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
to-ko

3.5今までにない雰囲気で…

2022年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

雰囲気、緊張感ともに今までの作品にはない感じで間延びすることなくテンポよく展開していくので良作かと。ストーリーや設定上主軸の関係でどうしても謎解き要素少なめの劇場版◯棒みたいな印象も受けるけど、これはこれでアリだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
神雷

2.0ある意味いつものコナン映画とは違う。

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ウー

3.5警察学校編を先に読むと良い

2022年4月20日
iPhoneアプリから投稿

何故ハロウィン?て感じに思う人いるかも知れないけど、特にそこは気にする必要無し。1人のキャラを先に知っておく事でより楽しめる作品。謎解きはもうちょっと捻りは欲しかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろろん

4.5初期コナンと近年コナンの良い要素を綺麗に絡めた作品

Mさん
2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
M

3.5はじめてのコナン

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

コロナやウクライナ情勢のおかげでお仕事がとても暇です!なので休んで映画鑑賞

マンガもアニメも見たことがないけどコナンに初挑戦
冒頭の説明有り難し!
物語も関係性も解りやすいしテンポもいいですね
展開にややムリを感じるところもありましたがそれも込みで楽しめました

私みたいな初見さんは少数かもしれませんが、ついていけます。全く大丈夫ですよ
安心して鑑賞してくださいね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
郷愁

3.0久々に良作!来年に期待!

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤井秀一推