バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティのレビュー・感想・評価
全210件中、161~180件目を表示
ゾンビ作品の王道
ちゃんと世界観を再現した良作
定型化していて全然怖く無い。製薬会社の目的不明。この2つに尽きる。繋がりを欠くのも・・・
いゃあアメ公さんはこういったゾンビ大好きだよねぇ。
なんなんだろね「ゾンビ」って、幽霊でもないし、怪獣にしては中途半端な強さだし・・・
日本の幽霊の怨念というか怖さ
暗闇にたたずむ白装束の若い女。お岩さんとか番町皿屋敷とか
伝統的な「不気味に暗闇からひっそりと迫ってくる」日本の怪談と「怪獣の出てくるヒーローもの」
馴染んでいる私には
中途半端な力の「ゾンビ」は物足りない。
アメリカの人形も、日本の昔の人形の恐ろしさと比べると、全然怖くない。
昔、今は亡きお袋が、養母、つまりわたしから言うとお婆ちゃんから、日本人形もらって
食器棚に飾った時、夜トイレ行く時その前通らないといけないのだが、怖いのなんのって
見られてるようで怖くて怖くて、お袋にも「撤去」言い出せなかった。
どうでもイイけど単純な映画なのだが
製薬会社の目的不明。ゾンビ作って何になるのか?
とにかくゾンビが怪物ではあるが、所詮スクリーン上のフィクションなので
怖くもなんとも無い。
警察の状況もよくわからないし、児童施設のエピソードも意味不明。
ゾンビと怪物の境界線がわからない。
とにかく「はぁ!アンブレラ社は何をしたいの?なんのメリットもないじゃん?
ただ「ゾンビ映画は普通の日本人にとって、繊細さに欠けて面白くない」
伝統は守られている。
この映画シリーズ初見だし、ゲームは怪物退治で面白いかも知れないが
怖くなく、つまらないのだから仕方ない。
ミラ版とは違いホラー色強めかな
味のない闇鍋
体感ホラームービー
ゲームと似たセットが良かった
意外にも高品質‼️❓怖い‼️驚愕‼️ハイセンス‼️❓
タイラント…
ゲームやり込みありきの映画。
知らない人は【❓❓❓】全編通してついていけないか、不完全燃焼で終わる。
前作の某有名女優【モデル】の実写版より何百倍もゲームのバイオです。
人により受け取り方は賛否ありますが
賛否が生まれる時点で話題になってるという事なのである意味成功なのでは…
自分は賛が3、否が7 ですけどね。
アホみたいにゲームやってた世代なので。
高いお金出して観るかは、ゲームをどれだけ知っているかで決めた方がいいですね。
今のご時世、動画サイトは山ほどあるので
すぐに見れるようになると思いますから。
その程度で軽く観たいなら1〜2年待ちましょう。
ゲームの大ファンなら否が大小に関わらず必ず出ますが、劇場に足を運んでみて下さい。
ニヤリとする場面がふんだんに盛り込まれてます。
ミラ・ジョヴォヴィッチ版より好きです
ゲームに史実で内容はとても魅力的だったけど、そのポテンシャルをうまく活かしきれてない作品だった
ファンならニヤッとしてしまうシーンがちょこちょこあるし、比較的面白い仕上がりにはなってる
でも、『バイオハザード』と『バイオハザード2』を融合させたストーリーにしては、後味あっさりしてるかな🤔
間違いなくシリーズ化を構想していて、その序章って印象
あと40分くらい欲しかったなぁ、、笑
てかもう洋館事件にフォーカスしてそれで1本作っちゃえよ!笑
てな感じで作品全体はやや不完全燃焼
それでもやっぱりこの手の映画には欠かせないのはキャラクターの魅力
中でも一番良かったキャラはトム・ホッパーが演じるウェスカー😎
キービジュアルが公開されたとき、特徴的なオールバックとサングラスがなくて、本当に大丈夫??って思ったけど、彼のウェスカーがすごく好き
完全に闇に染まりきってない、まだ人間味のあるウェスカーで大変素晴らしかったヽ(=´▽`=)ノ
ビジュアルの再現度で言ったらクリスが断トツ👏
彼を演じたロビー・アメル、見覚えある顔だなと思ったら、スティーブン・アメルの従弟とは…!
クレアにカヤ・スコデラリオ、ジルにハナ=ジョン・カーメンを当てたのも良かった!
シエンナ・ギロリーの方がジルっぽさはあるけども
レオンに関してはコメディリリーフに描かれてて、「主人公の代表格たるレオン、この路線で行くの!?」って思ったけど、
最後の最後でレオン・S・ケネディの片鱗を見せたので今後の活躍に期待😁
もしうまくいって(批評家からは低評価だけど)第2作が作られるとすれば、本作で伏線が張られていたあの作品が映像化されるのは間違いない
是非ともシリーズ化してほしい
続編希望!!!
バイオハザードという冠はやめてほしい
ハウス・オブ・ザ・デッド3か
もうポスター見てるだけでもつまらなそうだったので、
「絶対面白くないんだよなあ〜」
と言い続けて鑑賞日を迎えました。
原点?冗談でしょ。
だってポスターに出てる人たち誰もゲームに出てきませんよ。
役名はゲームの付いてるけど、、、
こだわりの再現らしいですが、
徹底的ではないので、鑑賞前からドッチラケではありました。
私はミラ版、アリスが主役のバイオハザードはシリーズ全編好きです。
ファイナルだけはラスト20分観たらいいと思いますが🤣
アリスというオリジナルキャラを据えたことで6作撮られた人気シリーズになったんじゃないですかね。
ゲーム遊んだことある人だけに観てもらってもしょうがないですよ。
アリスと一緒に、アリスを追うことであのシリーズを踏破できたと思うんですよ。
バイオハザードのゲームは知らないけど、という人にたくさん観られたっていうのは
大事なことだと思うんですよ。
で、このウェルカム・トゥ・ラクーンシティ、、、
まずはグッズのフェイスタオルとマスクはデザインがいいので
買いました🤣
テンポが悪いですよね、なんだこの間延び感。
1秒を1.5秒に感じさせる謎の間延び感。
わざとか?だとしたら恐るべしラクーンシティ🙀
ジルを中心にしていないで原点も何もないですが、
レッドフィールド兄妹で進めちゃうあたり
ジャンクロードバンダム「ストリートファイター」を彷彿とさせます。
S.T.A.R.S(って名乗ってたかすら曖昧)がだらしないので、
ただギャーギャーやられちゃう。
で、とある既視感、、、思い起こす、、、
あ、「ハウス・オブ・ザ・デッド2」だわ、、、
以降は仮想「ハウス・オブ・ザ・デッド3」と割り切って見終えました。
てか、試写とかしますよね、製作陣は納得なんでしょうか。
監督、おっかない人なんでしょうか。
撮りたかったのが撮れただけで満足しちゃってるんでしょうか。
DVD化はファイン・ディスクコーポレーションからでしょう?これでは。
さもなきゃアルバトロスからでしょうか、、、
先入観を裏切って、ぶっ飛んだゾンビものであればまだニコニコして
帰ってこられたんですが。
大風呂敷広げて「俺らが一から撮る!」
ってんなら、ちゃんとしてほしいわ
(ΦωΦハウス・オブ・ザ・デッド2のDVD流してます)
あぁ…知ってるバイオだぁ(恍惚)
ご存知大人気ゲームバイオハザードの映画化でございます
バイオハザードといえば友達がやってるのを後ろで漫画見ながら口出しして楽しんだ思い出…プレイした事ないから細かい事はよくしらないけどストーリーはだいたいわかる
正直ビッチさんのバイオ観た時は『なんですかコレ?🙄』状態だったけど今回はなんか実家のような安心感を感じながら見ました
ゲームと細かい設定が違うみたいだけど大筋が似てるからまぁいいや
正直ゾンビものとしてはイマイチなんだけどバイオをやり直してくれただけで充分
この勢い(あるのかしらんが)にのって今度はストリートファイターもやり直してくれると助かります(笑)
もしくはゲームの方にキャプテンサワダを出して(笑笑)
非常に良かった
全210件中、161~180件目を表示












