劇場公開日 2022年6月3日

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島のレビュー・感想・評価

全173件中、41~60件目を表示

0.5アムロがガンダムで生身のジオン兵を踏み潰すシーンがありました。 映...

2022年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アムロがガンダムで生身のジオン兵を踏み潰すシーンがありました。
映画館には小学生以下のお子さんを連れた観客もおられました。
当該シーンは上映すべきでは無いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SHINICHI KANEKO

4.0懐かしいガンダムが現代版で蘇る

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

まず、1,900円は高いですね〜。
なぜ各種割引クーポンが使えないのか
分かりませんが、これまで沢山映画を観てきましたが
この値段設定は初めてでした。せっかく映画の日、
に鑑賞したのに、やっぱり1,900円でしたね。

と価格の文句はここまでにして、ククルス・ドアン
の島、とても良かったです。

往年のガンダムファンには、モビルスーツの動作音
とか聞くだけでワクワクします。映像も良い意味で
現代化されていて、オリジナルアニメの当該
エピソードの時と比べて100倍良いですね!
オリジナルエピソードの画は、かなり酷かった
からな〜。

ブライトさんの、なんだかんだ隊員を思いやる
気持ちや仲間の存在、主要キャラが一通り勢揃い
して、同窓会っぽいノリでストーリーは進みます。
モビルスーツが人間っぽくて、倒される際に
そんな倒れ方するか?とか突っ込みどころも
色々ありますが、全体的に満足度高い作品でした。
もう少し戦闘シーンがあるともっとよかったかな。

等身大ガンダムも見に行きたくなりました。
往年のガンダムファンにはぜひお勧めです♪

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t.kokubun

3.0ククルス・ドアンの地盤

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

アムロが仲間に島に置き去りにされ、その島に住んでいる元敵軍のククルスドアンと暮らす戦争孤児の子供たちと一緒に生活することになる話。

バトルはあっさり目か。全体的には戦いに対する思いを通した良い感じの話なのだが、子供の描写に焦点が当たりすぎていたり、ギャグが前面に出過ぎているなど、ゆるくなりすぎている面もある。あえてシリアスにやったのちにあのEDなら良かっただろう。

良い点
・外出する3人
・EDに絵あり

悪い点
・しゃべり方が所々アムロアムロしい
・島を上空から偵察しない
・土地が不毛すぎるわりに暮らせている
・避難はどこへやらの戦地見学
・不法投棄よりリサイクルを

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

4.5もっとやってほしい

2022年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ファースト至上主義としては普通に楽しめました。
ハサウェイと違ったポップで軽い感じです(ヤギとか)
今のテクノロジーを駆使した戦闘シーンをもっと期待してましたが…最初の試みとして評価を少し盛りました。
今後もチャレンジしてほしいです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ココツツパパ

3.0まあガンダムだった

2022年6月26日
iPhoneアプリから投稿

懐かしい当時のガンダムを思い出せた。しかし昔からの制作スタッフの価値観、当時の価値観を感じた。それは昔ながらの友情や博愛主義が見えてくる。つまり古さを感じた。悪い意味では無く時代が変わり世の中の価値観が変わった事を痛感した。自分が歳をとった事も同時に感じて溜め息が出た。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tack Mizuk

5.0ルパンは燃えているか

2022年6月23日
iPhoneアプリから投稿

ヤギのクダリいる?掘り下げすぎじゃない?2時間に引き伸ばさんといけんけん
出ました!名言「ザクで良いのだよザクで」!
ドアン死なんかったけん脚本家褒めてさしあげる
ドアンは未来志向だね!絵が綺麗になってる!ミサイル─=≡一二三▇▆▆◗も綺麗だったね!ミサイルで生腕が血切れたり破片が眼球に突き刺さったりするけど
「戦争なのよね」
みんなのレビューがすこぶる悪くて草、読んでるとその通りと思って林

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ミスター

2.5アレですよ。

2022年6月23日
Androidアプリから投稿

ファーストのアレンジ版のBGMが流れたのがぶち良かったです。
あと、ジオンの駐屯地内の風景が凄く良かった。後は何かピンと来んかったです。でも、楽しめましたYO!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ろひさまらむにく

2.5ファースト世代へのファンサービスだったとしても

2022年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

平均点越えられず。
当方ファースト好きではあるが、このエピソード自体は良く覚えていないレベル。
ファースト知らない人には何がなんだかな作品になっているのではと思う。

他の方のレビューに多々挙がっている通りで、不満に感じる点が多く、期待以上にはならなかった。
期待しすぎていたのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
toosumi

2.0期待はずれでした…

2022年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像はきれいですね。
でも、きれいすぎてアラまで見える。
話もわけのわからぬ話を盛って水増ししただけ。
もう少しガンダムの世界観を大切にしてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A1_Godzilla

4.0ファーストガノタは見て

2022年6月22日
iPhoneアプリから投稿

①安彦先生の絵が動く!(ORIGINに引き続き)②ホワイトベースのクルーとまた会える!③あの()ドアンザクが3Dで動く! などの点で、ファーストガンダムファンには楽しめる映画だと思います。逆にガンダムよく知らない人向けではないかも。私は大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いまむ〜

4.0孤島のビッグダディはシャアよりも強い?! 戦闘シーンは激アツながらギャグは超サムい...

2022年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ファーストガンダムの一話完結エピソード「ククルス・ドアンの島」を翻案して安彦良和先生が監督した劇場用作品。オリジナル版から時系列が変わっていて、オデッサ戦(黒い三連星のドム)とジャブロー戦(シャアのズゴック)の間の期間で、スレッガーやジムが登場します。
 戦闘シーンは圧巻の一言で、ジオンの特殊部隊サザンクロス隊の高起動型ザクがボトムズばりに高速スウェー移動し、それをドアンが鈍重なザクⅡで迎え撃つ。
 完全に近接戦メインのチャンバラ合戦は見ものですが、時折挟まれる安彦先生の時代を感じるギャグ描写は正直寒い...。
 がしかし、”時代から忘れ去られた島”という本作のテーマは同監督の『巨神ゴーグ』を補完するような文明批判的メッセージも孕んでおり、安彦先生の集大成的色合いも感じられる力作に仕上がっています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

3.0これ劇場でやるべきか?

2022年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1stガンダムの有名な単独エピソードを題材とした映画。本来オマケエピソードであり画像崩壊のガンダムとして有名なククルスドアンの島を映画化したのだけど、映画化するのならちゃんと脚本もしっかりやって欲しかったな。ホンワカした無駄なシーンが多く中だるみ、何かというと滝のような涙や汗をかく安彦監督の悪い癖も目立つ。劇場で見せたいのならしっかり脚本を立ててドアンが如何にして脱走兵になってその島に辿り着いたか、その時隊を見捨てた連中の葛藤なり、孤児達をそこに集めた経緯とかちゃんと書くべきだな。自分の漫画を読めばわかるでしょってのが一番ダメ。これは金を取ってはいけないケースでTVの特番でやるレベルだったのが残念で仕方が無い。映像的には文句はないしやっぱりRX-78ガンダムが動かしても一番カッコいいからその分★マシの★三つ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bunbun

5.0自分が小学生の時見たとしたらと想像しよう!

2022年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

小学生の子ども二人と観ました。自分自身ガンダムを観たのは小学生の時。グフやリック・ドムが現れた時のインパクトは忘れられないです。ククルス・ドアンのザクも、「ザクの強さの面目躍如」として印象に残っており、今の小学生にも記憶に刻まれたものと、親子で楽しく鑑賞できました。水にも困る大西洋に浮かぶ干からびた島の様子はあのあたりを旅した自分はとても共感できました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wildduck340

4.0評判が良くないが、観てよかった

2022年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

これは観て良かったです。
映像がものすごくキレイ!
島で一緒に暮らす子どもたちは、戦争遺児だと思うが、親がいない子どもたちの生活を守り、正しい成長へ導くククルス・ドアンはとても頼りがいがある父親という存在。戦争で親を失った子どもたちは防衛軍だろうがジオン軍だろうが兵士が大嫌い。だから兵士であるアムロもはじめは嫌われる。
スレッガー中尉がセイラさんに「背中に乗せてほしい」と言って思い切りビンタされるシーンがある。あとで「な〜るほど!そう意味ね」セクハラじゃなかったんだと笑いました。
ドアンが隠したガンダムをジオン軍が見つけた時、アムロも乗り込むことに成功、そして始動!めちゃくちゃカッコ良いシーンです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
鈴龍

3.0新しいククルス・ドアンの島

2022年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

昔のガンダムでやってた話を、現代版にアレンジしたと言う感じでしょうか。
あまり何も考えずに見ましたけど、話は面白いと思いました。
元のアニメを見ていない人が楽しめるかどうかは、何とも言えないです。

ロボットの作画が良すぎるのと、動きがチャチに見えたのが個人的にはマイナスかなあ。
元のアニメの作画の酷さもネタになったから、今回スポットが当たったと言う側面もあったと思うんですけど。
ザクはもっと細長くても良かったんじゃないかな。
あとなんか、ロボットの動きがプラモデルを使ったクレイアニメみたいで爽快感を感じられなかったと言うか。
アニメのことは詳しくないので専門的なことは言えないんですけど、昔のセル画を使ったアニメで作ればよかったんじゃないの?って思いました。
大変なのかも知れませんが、それがアニメを作る人の仕事でしょうに。

話は面白いと思ったので、全体的にはアリだと思います。
元々30分の話を2時間にふやかした割には、しっかり歯ごたえがあったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
わたなぼ

3.0良くも悪くもファーストガンダム

2022年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TVシリーズの1話を劇場用にリメイクしたということで、なぜこの話なのかとか制作側の細かい経緯は分かりませんが、そのとおり30分の話を長くしたようなストーリーです。

ガンダムが大画面で観れられることは嬉しいし興奮しましたが、全体としては本当にファーストガンダムの1エピソードを映画館で見たなって感じでした。

やはりジオンには漢がいますよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はまたろう

3.0映画カットするには

2022年6月18日
iPhoneアプリから投稿

微妙なスケールだけどどうしてもガンダムみたい!という時は有り
ガンダムってジオンに白い奴って言われてるけどあんなにカラフルで白って印象になるかなー汗

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

4.0よく作ったなと。

2022年6月18日
スマートフォンから投稿

アニメの数話あるうちの一話をよくここまで広げたな、と。

元々良い話ではあったが、より深く設定が作られ、ちゃんと一つの作品になってたのが凄いな。

ガンダムは好き、程度なので細かい設定や整合性は知らないけど、アニメの作品として面白く見られました。
いっそ、映画三部作もリメイクしてみても良いかなw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TPO

4.0綺麗な絵でガンダムが動く

2022年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綺麗な絵でガンダムが動くだけでけっこう嬉しい。
TV版の一話をむりやり長くしてるのでストーリーはどうなのってのが多い。
精鋭らしいサザンクロス隊をあんな辺境の任務に行かせる?映画として見栄えをよくするための戦闘シーンを作るためだけのような無理矢理感。
子どもを増やした意味があまりないような。
今回は脇役とはいえホワイトベース隊の活躍なし。
これなら、劇場三部作をORIGIN版で作りなおして欲しかったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふーみん

3.0初見殺し。もう少し丁寧に作って欲しかった。

2022年6月15日
スマートフォンから投稿

メカは現行の形にリファインされており見応えはありました。

ただ、およそ40年前の作品のエピソードを抜き出しての映画化であるにも関わらず、大元の作品を知らない世代に対しての配慮とか説明が今ひとつ足りてない、

この映画化をきっかけにガンダムというものを観てみよう♪と思った人を置いてけぼりにしたままエンディングまでたどり着いてしまいそうな作りに少し勿体ないという感想を抱きました。

ナレーションでもいいし、モノローグでもいいのでもう少しキャラごとの立場とか経緯とかの状況説明だとか、補足説明があった方が作品としての見やすさも上がったんじゃないかな?って思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゼの♪