劇場公開日 2022年6月3日

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島のレビュー・感想・評価

全243件中、201~220件目を表示

トッピングてんこ盛りの、めちゃくちゃ薄いカルピス。

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

悲しい

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 22件)
侍味

5.0ガンダム史上最高の出来

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿

クソみたいに言われてますが
はっきり言ってガンダム史上最高の出来
ククルスドアンで2時間ってどうするんだ?
と、思ったがこうなるのか。良かったわー

ドアンのザクの顔って旧ザクっぽいんだよね
すげーかっこいい。

ファーストの良さであるゴテゴテしていない
シンプルな物語であったこと。

他のガンダム作品って結構詰め込んでくる事
多いけど、シンプルさは何よりいい。

安彦さん最後らしいけど、この話を持ってくるあたり
最高だね。

ルパンで言えば、カリオストロみたいなもん。
いい感じでリメイクしたな。
ドアンの色々描いて無いというけど
逆に言えば良く加筆しなかった。
それが凄くよかっな。

欲を言えばガンダムのコアブロック外した後の女豹は残しておいてほしかったな。

分からないのはスレッガーロウが何でこの時期に木馬に?
リュウは??

因みにガンダム映画はずっと1900円なんだけど?

久々子供の頃の普通に楽しめてたガンダムだったな
久々ファースト見直そう

コメントする 2件)
共感した! 5件)
snow

3.046年ぶりのガンダム

2022年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ここのザクって、めっちゃ強いですね!ビックリです。
ちょっと、子供が多すぎかなぁ~
これで、シャアが出たことになるの?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
かん

5.0「ガンダムは悲惨でなければいけない」というオールドタイプへ

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿

低評価の主な内容を見ると
「元のシナリオから改変しすぎ」
「戦争の悲惨さを描写しておらず、ご都合主義的すぎる」
といった内容もありますが、自分は人間の善を映したガンダム作品があってもいいのではと思います。

ガンダムは戦争のリアルを描くことで放送当時に衝撃を与えた作品ですが、それもあくまでガンダムの一面で全てでは無いかと

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TKTY

1.0途中ねた

2022年6月4日
Androidアプリから投稿

途中 無駄に話がながくて寝た 基本的になんかつまらなかった プラモが売れればいいぐらいの気持ちで 作ってるようなかんじの映画

コメントする 3件)
共感した! 15件)
真一2205

3.0今ふうのガンダム

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿

最新の映像と若手の演出で、令和のガンダムを観せてくれた。
主題も40年前のものとは別物。でも、これ見る人ほとんど高齢者だよね。
エピソードをうまく料理して、戦闘も追加して、レッドショルダーかと思ったけどザクカッコよくてなかなか良かった。
映画にしたのだから、もちょいキャラクターの深掘りあってもよかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hagewo

4.0あのシーンが見れた

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ガンダムに関してはイラストや断片的な映像と、岡田斗司夫のガンダム講座のみというガンムチです。あの有名なシーンを映画館のスクリーンで見れて感慨深い。古谷徹さんまだまだ現役感があるなぁ。

 最新の技術で描かれる戦闘シーンは、めちゃくちゃ迫力がある。ドアンが操縦するザクが、ヒートホークで敵を真っ二つにするところが、一番イイね。

 ベルファストとかオデーサの地名を聞くと現実を連想してしまう一方で、子供達の無邪気な様子は、ファンタジーにしか感じられない。それでも「戦争のにおいが、敵を呼んでしまう」というセリフはすごく刺さる。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
bion

4.0「30年振りに帰ってきました」

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年54本目。

ファーストガンダム、ギリ世代ですが舞台挨拶で古谷徹が「アムロが30年振りに帰ってきました」と言っていて年季が違うなと。感慨深い。
ピッコロの古川登志夫さんが出ているのが何とも嬉しい。池田秀一はちょこっとだが見もの。

ここ5年オリジン、NT(ナラティブ)をずっと見て来てやはりガンダムはいい。
アムロが何かを治すと子供達の見る目が違う、そう言う物ですよね。自分も経験しました。

追記
80年代の再放送を小学生の時見ていた世代でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヨッシー

5.045年振り、ファーストガンダム!!

2022年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
白い悪魔

4.0男だねぇ、ブライトさん

2022年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
猿田猿太郎

3.0美術○MSCG△バンダイ×

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もしかしたら安彦良和さんの最後の作品かもしれない今作
THE ORIGINと同じ雰囲気で作られ安彦監督による独特のオーバー気味な顔の演出はとても良かったです。

アニメ15話のククルスドアンについては自分はあまり覚えていないのですが本編中でも独特の雰囲気のある回の一つなんだろうと思います。

30分も満たない話を110分に伸ばす事により間延び感が否めない所がある一方で現代の映画ではあまりない独特な物でした。

ただ、現代の派手なガンダムを望む人、ハサウェイのような戦闘描写を期待した人には物足りないと思います。

自分的にはガンダムは異様にちゃっちく思ってしまったのが残念でした(ドアンのザクの方がカッコよく見えたのは長期の戦いで機体がボロボロになっていたからかな?)

あと、入場者特典の商法、バンダイの傲慢な映画割不適用制度にはいい加減にして欲しくゲームのカードを付けるくらいなら安彦監督の手書きポストカードぐらい付けろと言いたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ムネガワ

3.5ガンダムかっこいい!!!

2022年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

話は結構改変してある。でもしっかり名シーンは引きついてあるし、回想シーンで名セリフもちょいちょい出てくるからガンダムオタクもガンダム見たことない人も満足できると思う。ただハサウェイのような激しいアクションが多いわけじゃないから劇場で二回見るほどのことではないかなという印象。(入場者特典だけ取りに行くか、、、)
最後の戦いが意外とあっさりしてたからもう少し戦わせてほしかった。
まあビームサーベル二刀流かっこよすぎたので★3.5で。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hajime saitou

2.0アムロがザクをすてた謎

2022年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
ダークブライト

1.5過度な期待は禁物。1900円です。

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 34件)
ハリソン

3.0事前にファーストガンダム第15話観ておくべし!

2022年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

ガンダムのYou Tubeチャンネルで無料配信してたから事前鑑賞したが、映画観てたらストーリーも作画も素晴らしく、急に「15話観ない方が良かったか!?」と思ったけど、よくよく見たら最低限説明すべき“なぜ子供達と島にいるのか”の説明が全く無しで、これはいかんぜよ、良和!

個人的には20分の話が100分以上に膨らんでいる様子と、当時大変な状況で制作され作画崩壊とも言われるファーストガンダムを最新技術で丁寧に作ればこうなるか!というのが観れただけでも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
死亡遊戯

1.0仏作って魂入れず

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 45件)
マスゾー

5.0普通に面白かった!

2022年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

見たかった映画がそこにあった。
改変されたDQ5の映画からアニメ映画は一切見ていなかったが、
久しぶりに仕事帰りに映画館で見た。
リアルタイム世代ではないが、友人とファーストの話で盛り上がっていたころを
思い出しつつ、期待して見に行った。ガンダムかっこいい!ザクかっこいい!
好きだったガンダムが綺麗になって格好良くなって見れたことが嬉しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ntgamer

2.0映画のドアン・ザクなんて只の飾りですよ (`・ω・´)ゞ サンライズの偉い人にはそれが分からんのですよ

2022年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ああ

3.0機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 ククルスドアンの島

2022年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ファーストガンダムと言う作品は、テーマ、SF、人間ドラマ、という要素が絶妙なバランスを取っていた稀有な作品なのですが、本映画は、人間ドラマに特化した作品となっています。特にSF考証などは投げやり感を感じてしまいました。

ガンダム作品を追っている方には「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のコンセプトそのままと思っていただければOKです。

本作の特徴でもある、人間ドラマ部分は、とてもオーバーでくさい芝居をしますが、演劇調と考えれば一周回って新しいとも思えます。

ストーリーは良くも悪くも「ククルスドアンの島」なので、舞台もストーリーも映画としては地味です。
人情ストーリーをメインにするならドアンの解釈を増やすなどして欲しかった、せっかくドアンという、子供に優しいが敵に容赦ないという、ある意味、矛盾を抱えた不合理で面白い人物なのにもったいないです。

あと見どころと言えるかわかりませんが、
本作は戦時中なのですが、登場人物の「まだ幸せな時期」を最新映像で見れた事です。
これから先の悲惨な未来を知っているとちょっとしたシーンで感動します。

最後にめんどくさいガンダムファンからの愚痴3点です。
・モビルスーツをガンプラに寄せるのは、なんか違います。
・モビルスーツに芝居させるのは、なんか違います。
・これだけ本気で作るのなら安彦監督の良さが100%出せるオリジナルストーリーが見たかったです。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
おはぎ

3.5あの30分が

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
十五月熾膳