劇場公開日 2022年7月1日

  • 予告編を見る

わたしは最悪。のレビュー・感想・評価

全159件中、41~60件目を表示

4.0尊敬もするけど大っ嫌い。

2022年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

30歳になって、年上の恋人との関係もまずまず、仕事については書店で働きながらまだ模索中のユリヤが、新たな若い男と出会い舞い上がる話。

タイトルが「わたしは最悪。」のように、間違いなく私はユリヤのこと最悪だと思うし嫌い。でも、自由奔放に踊ってる姿は可愛いと思うし、自分の主張をハッキリと伝えられる頭の良さは尊敬する。でも、死にかけの元恋人に自分の迷いを解消したい(と私は感じた)がために会いに行く感じ本当に嫌い。でも、パートナーの意見に流されない姿勢はかっこいい。こんな無限ループに陥った。

#Metoo以降、やたら女性の目線に寄り添ってくれる作品が多い中、今作は主人公に適度に距離を置いた「まぁ女だってこんなもんでしょ?」という姿勢が正しいなと思った。女性映画は過剰に共感して燃え上がっちゃいがちなので。

最近言われてるジェンダーとか多様性とかなんだかんだって100やろうとするから疲れる。アイヴァンの元カノが環境問題とかサスティナブルに100傾倒していくのは疲れるけど、ユリヤのように譲るところは譲って(アクセルの漫画の時代錯誤なジョークとか私は許せんな)突き通すところは突き通すのがちょうどいい。

時間が止まったり、風景を見て泣くユリヤ、ヘッドフォンをしてドラムを叩く真似をするアクセルなどなど色んな印象的なシーンはあるけど、私はアクセルがフェミニストと口論になってる様子を見てるユリヤのシーンが印象的だった。今まで自分も感じた違和感を代わりに行ってくれて清々してるようにも見えるし、話せば話すほど失言をするアクセルへの同情か、久しぶりに彼を見れたことへの嬉しさにも見える。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

3.5ユリヤのチャーミングたるや。

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿

ノルウェーのお国柄もあるのかもしれないけど、振り返ってみると「子供」が真ん中にあったドラマだったようにも思う。だからこそ、あくまでも女性起点で描いたということなのだろう。楽しかった。

時間が止まりオスロの街中を入るユリヤのランニングフォームは力みがなく、とてもキレイだった。手足も長くカッコいい‼︎いち一般ランナーとして見惚れたしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラーメンは味噌。時々淡麗醤油。

3.530代が一番惑った

2022年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
ミカ

4.0“私の映画”では無かったけれど

2022年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作も凄く評判が良いので観たかった作品です。
何故、評判が良いのかは観終わってよく分かりました。所謂映画好きが、観終わって色々な事を語り合いたくなる様な作品だと思います。
ジャンルは30代になった女性の自分探しの作品であり、それを時代性と普遍性を見事に重ね合わせ表現した優れた作品でした。

しかし、充分に優れた作品と認めながらも“私の映画”とは思えませんでした(苦笑)
まあ基本“女性映画”ですし、描かれているのは才能も容姿もの上層の(“上の下”か“中の上”)意識の人達の物語であって、中以下の意識の私の層ではない時点で“私の映画”にはなり得ないのは仕方ないのでしょうね。
この程度で“最悪”と言ってる時点で意識高い系の人達であり、特に欧米文化的な(パーティーからの煙草・アルコール・ドラッグ・SEX)シーンが必ず入るというのも“私の映画”から引き離す要素の一つになっています。
ただ面白いと思ったのは、よくあるこの手の“女性映画”にある成長(覚醒)物語というより、諦観というかあるがままの自覚というか(まあ、これも一種の成長であり覚醒なんだけど)そちら方向の作品だったのが、ある意味新鮮で面白かったです。一つでも強烈な個人的共感があれば、もっと好きになれた作品だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シューテツ

4.0Julia

2022年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
WELOVEMOVIES

2.0寝た

2022年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待してたが、最後まで寝た。
ので感想はほぼない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボケ山田ひろし

3.5奥さんと鑑賞

2022年9月3日
Androidアプリから投稿

彼女は全く共感できなかったそうです。気分が悪いとさえ言ってました。女性目線での映画と思っていたので意外な感想でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
michi

5.0秀逸な会話劇!

2022年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ノルウェー版大豆田とわ子、と書かれているのを鑑賞後に見たが確かにその通りだと思った。秀逸な会話劇が現代を生きる私たちに刺さるのだと思う。私自身、坂元裕二脚本のファンなのでこの作品はどストライクだった。音楽も場面に馴染みながら映画のテンポを良くしていて、見やすく、とても良かった。見てよかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
んどららら

3.0肩の力が抜ける

2022年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公はいろいろ迷っているけれど、深刻でもなく、なんとなくそのたびに決断して流れてゆく。50半ばの今見るとそれもありだなあと思うが、自分の子が同じような選択してゆくと心配しそう。エンディングの曲が良かった(伊藤ゴロ-のユーチューブでお気に入りの曲。スタンダードなのですかね)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひぐらし

4.5「俺って最悪」・・・口には出さないが心密かに“自分って最悪”と思うことがある人に寄り添う秀れたコメディ(人生悲喜劇&讃歌)

2022年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①大変感心した。人生の色んな断面・人間の心の揺れ動きを様々な映像手法を駆使して綴っている。例えば、周りの全てが静止している中でユリアがアイヴァンに向かって走ってゆく(そして戻ってくる)一幕。今まで色んな映画で観たことのある手法だけれども、ここではスイッチが入ったらもう恋に向かって走ってゆくしかない(物理的な距離という意味だけではなく)気持ちを見事に伝えている。ホント、恋のスイッチが入っちゃったら周りの人も目に入らないし周りで話していること(それも私に対して話しているのにですよ)耳に入らない。恋する相手の事しか頭になくなるんだもの(経験者は語る)。“俺って最悪”と思いながらも、その裏で一生でそんな恋に巡り合えた自分は実はとても幸せ者だと思っている・・・ってやっぱり俺って最悪だわ。②お互いの放尿を観察したり(屁もこくし)、相手の腋臭を嗅いだり、吐き出した煙草の煙を吸い込んだり等々結構変態ちっくな描写が却ってリアリティーがある。どんな人間だって1つか二つフェチは持っているもの(実は自分の腋臭や足の匂いが好きだったり。人には言わないけどね)。そういうところを然り気無く挿入してくるのが巧いね。③ヨーロッパ映画らしく考えることは結構しつこい。「#Me Too時代のオーラルセックス」なんて笑っちゃうけど、なかなか日本ではこういう発想は出てこない。「ボブキャット クリスマスをぶち壊す」のアクセルとフェミニズム活動家(?)のラジオでの応酬合戦もなんか面白い。人間を描くと言うことでは(人間を描くということと人間社会を描くということとは違います)、昔から日本映画やアメリカ映画と比べて一日の長があるヨーロッパ映画だけれども今でもそうみたいだな。特に最近の日本映画ってマンガの実写化かTVのヒット番組をスクリーンに引き伸ばしたようなものばかりで、その時その時楽しかったら良いというものばかり。まあ、それも活動写真の一つの形だけど。④近代高等教育を受けて“自我”と言うものを教えられた我々は否応なく自意識過剰になっちゃうし、ミスしたりポカしたり空回りしても(仕事だけじゃなく)周りの人は自分が思うほど注目してくれていないのに“自分て最悪”だと勝手に内省しちゃうもの。⑤さて、話は変わって自分が「大人」というものになったと疑いもなく言える人ってどのくらいいるのだろう。仕事を持っているから、家庭を持っているから、親だから、社会というものの規範の中にちゃんと収まっているから、常識(これもよくわからん言葉ながら)があるから・・・だから「大人」なのか?でもこういうものって結構簡単にひっくり返るし、私の周りでも上のような人々が“いい大人(ここパラドックスですけど)が”ということを時々しやはります。⑥ユリアは(視覚の人らしいから)映画のラストにスチール専門の写真家になるが、それまであっちを見たりこっちを見たり軸が定まらない生き方をするけれども、私も日本社会という暗に同調圧力で人を枠に嵌めようとする社会に生きていなかったら、もう少しフラフラしていたかもしれない。(日本は失業者保険が最大1年しか出ないけれども、スウェーデンは最大600日、フランスは最大36か月月、デンマークも最大2年、そら人生に少し余裕はあるわ)。同調圧力社会のお陰で世間的には良い大学・良い会社に入って30数年模範的な社員として真面目に働いて来ましたけど(社会にどれだけ貢献できたかどうかわからないけれど)、それなりの性体験も積んだけど果たして自分が所謂「大人」というものになれたのか未だに良く分かりません。⑦ただ、「自分探し」は学生時代から引き続き社会人になってからも続けていたので、同期の中の何人かの様に“趣味もなく、定年後何をしたらよいか分からない”と言う風にはなっていないだけマシかと。「自分探し」なんて何歳になっても出きるもんだし。日本の様に圧倒的大多数が「先ずは就職、先ずは結婚、先ずは・・・」、と言うような同調圧力が暗にかかってくる社会になら、定年して子育ても終わってから本当の「自分探し」が始められるのかも。俺もこの歳までまだ独りなのはまだ自分探しを続けているのかも知れないし、此れが俺の自分探しの終点かもしれない(結局独りが好き)。⑧人生は幾つになっても選択の連続、一見運命や周囲に決められているようでも結局決めるのは自分。誰も責められないし自分で選択したのだから受け入れるしかない。それで良いんじゃない。⑨それに、もしかしたら、“自分は最悪だわ”と自分を冷静に見つめられる人こそが真の「大人」というものかも。⑩ヒロインの女優さんは、ダコダ・ジョンソンとジュリアン・ムーアを足して2で割ったような感じだけど、アバのフリーダといいこういう顔がノルウェー美人なのかしらね。⑪映画館が激減しちゃった奈良県だけど、もう少し上映してくれるみたいだから又観に行かなくちゃ。
《2022.08.21 ユナイテッド・シネマ橿原にて2回目の鑑賞》
⑫やはり良くできた映画だと思う。どの台詞もとてもリアル。その中で、アクセルの友人夫婦達との家族パーティで子供以外で雑談をしていた時の会話も好き(自然に男女の性の話を出きるなんて羨ましいな。それも下品じゃなくて知的な猥談みたいな・・・その中で耳慣れない単語があったのでWikipediaで調べたので少し長いけれど下にそのまま引用。)読んでみると、俺も無意識でやっているみい(蘊蓄たれるの好きなんで)・・・やっぱり俺って最悪だわ・・・
※「マンスプレイニング(英語: mansplaining」男(man)と説明する(explain)という動詞の非公式な形のsplainingのブレンド語)は、「(男の)見下したような、自信過剰な、そしてしばしば不正確な、または過度に単純化された方法で女性や子どもに何かについてコメントしたり、説明したりする」という意味の批判的な用語である。作家のレベッカ・ソルニットは、この現象を「自信過剰と無知」の組み合わせだとしている。『アトランティック』紙のリリー・ロスマンは、この現象を「説明を受ける者が説明者よりも多くのことを知っているという事実を無視して説明すること、多くの場合、男性が女性に行うこと」と定義している。
本来の使い方では、男性が女性よりも知識が豊富であることを前提にしていると言われていた点で、他の見下しとは異なっていた。しかし、現在ではより広く使われるようになり、年齢や性別を問わず、男性が誰に対しても見下したような口調で説明することを指すことが多くなっている。
⑬人間って自分の考えている事や言いたい事の半分も言葉に出来ないか、伝えられないよね。逆にいま言わねばならない事を言えなかったり言わないでも良い事を言って“なぜ言って上げなかったのだろう。何故あんなこと言ってしまったのだろう。相手はどう思っているだろうか。”なんてくよくよと悩んだり。私も若い頃はそれを大分苦にしたものだが(歳を取ってくると人はそれ程他人の言うことに気を配っていないということが分かって悩むのが馬鹿馬鹿しくなってくるけど)、レナーテ・レインスベは、そういう言葉にはなかなか出来ない想いを表情で上手く表現していたと思う。⑭それと、アクセルの出版記念パーティからユリアが先に一人で帰ったとき、途中で街の風景を眺めながら涙ぐむシーンがある。ああいう事って・・・あるよね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もーさん

4.0時間を止めて会いに行きたい

2022年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
bloodtrail

4.5人間って迷うもの。

2022年8月17日
iPhoneアプリから投稿

人間って、気が変わるし、選択を迷うし、迷ってもいい結果が得られるとも限らないし、決めて安住するのも辛い、えいやって捨ててみても、結局もとのままじゃない、とか、今さらどうしようもないなあ、でも切ないなあ、といったことの繰り返し。そういう気持ちがみなにあるから共感できる。ヒロインの愛嬌あるか可愛さも、この映画の強みか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Boncompagno da Tacaoca

4.0女は上書き保存、男は別名保存

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿

と誰かが何かに書いていた。
現実はどちらでもあり、
どちらでもない。

アクセルが言ってた、
何でもモノがあって、
触れて体感をフィジカルで、
物差しにしてる世代と、

全てはデジタルで概念をメンタルで、
レーダーにしてる世代。
だから意見が合わない。

意見が合わないのは、
世代間ではなく、
お国柄間でもなく、
個人間のちがいでは?
と、
ユリア。

狼たちの午後は、
何度も観ないといけない、
と、
ユリア。

こちらは永久保存しときます。

ウインターボトムの
『ひかりのまち』を再見したくなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
蛇足軒瞬平太

3.5よかった

2022年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.0共感したくなかったけれど

2022年8月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
motuni

4.0嘘に背中を押される

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿

 ラースフォントリアーは苦手だけど、その親戚のトリアー監督の映画はとても爽やかで良かった。話は全然爽やかではないが、別れ話ながらも、『ブルーバレンタイン』のような重さがない(これも良かったけど、打ちのめされてしまうので二度と観られない)。
 会話の間に、主人公の気持ちの動きをゆっくり観察できて、そこに嘘とほんとが混ざっていることもわかるし、ついた嘘に背中を押されて自分を騙しながら前進しようとする機微も見えるように描かれているような気がして、すごく良かった。
 こんなにも人の表情と間合いを、第三者的に観察できるのって、日常ではしてはいけないことだから、贅沢。(映画だから当たり前なんだろうけど)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイトホークス

4.0モザイク処理やめようよ

2022年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

近年の欧州作品は、あけすけに性行為を描くけど、これってカップルにとっては当たり前のこと。モザイク処理は不自然。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かとし

4.0自身に正直に生きようともがくユリヤ

2022年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
こころ

2.0わたし

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミーハー作品しかかからない109川崎にしてはロングラン上映だったので見てみる

お話自体に映画にする特殊性をかんじられなかった
主人公も「最悪」らしいのですが、そんな振る舞いにも共感、感情移入できず
だから清廉潔白であれという意味でなく

いつの世、どこの場所でも繰り返されてきたことをやってる気がしました
だから"尊いんだ馬鹿" と言われそうだけど
こういった○○系映画好きな人はスキなんでしょうけど

と、なぜ微妙かをなんとか絞り出す

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asa

4.0女性のキャリアは北欧といえどもなかなか厳しい

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masatoshi Matsumoto