機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価
全293件中、221~240件目を表示
20年近く待たせて、内容は公式二次創作同人誌
【よかったところ】
・MSの作画
・パイスー着たラクス・クラインの尻
・シンが吹っ切れてた
【特に悪かったところ】
・新登場キャラ多すぎ
・キャラデザ(美男美女キャラは全員鼻から口にかけて、皆アヒル口。等身もおかしい。)
・脚本全般
「これ見せとけば文句無いだろ?」っていうシーン多いわ、シリアスなシーンでの乳揺れと乳タッチとか、キャラデザ酷くて正面からや横向きがもう笑える位ひどい。
シリーズ化を狙ってたんじゃないかと言うくらい、新キャラ多い。その割に話が薄いし、ご都合主義。巨悪の筈だが、敵キャラの小物臭凄い。後はコーディネーターの上位互換だからって、心が読めて操れるって……その設定も後付け甚だしいし、そもそもエスパー要素は必要か?
MSのドンパチ観たい人には、アスランがズゴック乗って登場する、後半からがオススメです。
色々言いたい事はあるが
今回はSEEDファン映画で見るのなら良かった方だと思う。ガンダム好きとして見るならラストの戦闘で盛り上がる展開なのに戦闘の間にギャグシーンいる?と思ってしまった。(ステラ、アスラン妄想)
あとは結構言ってる方いましたがシナリオが全体的に薄っぺらい。
最後も結局平和に平和にって言ってたのに何も解決せずに愛がで終わるのもなんかなぁって思ってしまった。
ただキラがアスランにボコられるシーンは最高だった
SEEDは自分も好きなので色々言いましたがまた観れて良かったです。
続編を期待しちゃう
単刀直入に言うと、シンプルでおもしろい。
SEEDシリーズをリアルタイムで軽〜く観てた程度な私でも最後まで疑問を抱かずに見ることができました。
最終決戦も約20年前のテレビ放送で活躍した機体ということでアツさも倍増です。
唯一残念な点は…敵の小物感。
超人類的な能力を持つのに厨二病のような見た目・言動なのがねぇ…
キラを旧式コーディネーターと罵るレベルのスペックを持っている設定なのに…もっと強そうなオーラを出して欲しかった…
完結編的な位置づけですが、続編を期待しちゃいます。(コズミック・イラは技術革新エグいしいろいろネタ作れそう)
その時の敵は是非〝ハイパースペックのクールなキャラ〟でお願いします!
20年越しの成仏
SEED、Destinyのファンとしてキララクス、アスカガに決着がついたのは最高でした。
アムロシャアの戦いがずっと逆シャア、ユニコーンまで尾を引いて決着が付かないのがガンダム世界。ナチュラルとコーディネーターのいざこざにも永遠に決着は無いのでしょう。だからキラとラクスの物語に決着が付いたということで私のSEEDへの思いは成仏。ストーリー的には納得しました。
自分的に大満足なのはメカ関係。ライフリ対デストロイの迫力バトルにまさかのシンがジャスティス搭乗!遂に墜ちた不沈艦隊アークエンジェル!それぞれのラスト機体にはストフリ、∞ジャスティス、デスティニー、インパルス!まさかのイザーク&ディアッカ搭乗のデュエル&バスターそれもwithミーティア!うわぁ、フラガがアカツキで不死身!
アスランの愛機ズゴックだ!ジャスティスは?うわぁ、ジャスティスだぁっ!シンとデスティニーがしっかり主役みたいな活躍してる!キラ&ラクス&ストフリ&新装備…感激しかない!
今後のガンプラ展開での劇場版第二波が楽しみで仕方ない。
残念な点として。そりゃ既存の愛されMSがバンバン出て来て大活躍する展開だから仕方ないけど事前にはライジングフリーダムとイモータルジャスティスの情報くらいしか出てなくて。映画見る前に大喜びてライフリとイモジャのプラモ買ったのにまさかの前半での噛ませ退場とは…。あそこまでボロボロ撃墜にしなくても。特に手元のイモジャが空しい。最後キラが修理したライフリでラクス救出に向かう→再び傷付いたライフリからアスランからストフリを受けとって乗り換え、そしてズゴックの中にいるのは修理したイモジャとかじゃダメだったかなぁ。せっかくの劇場版新機体が
不憫過ぎる…。
全体的は満足、成仏。スタッフの皆さん有り難うございました。私的に本命展開のガンプラ祭り、期待してますぜ!
タイトルをフリーダムではなくシン・destinyにすべき
私は種運命時代からずっとシン好きルナマリア好きザフト好きです。プラモもザフト陣営だけ作りますし、スパロボも無印Zでザフト陣営フル改造です。映画観て叫びたい!シンアスカ&ディステニー最高過ぎるし最強!めちゃめちゃ主人公してるし苦節20年待った甲斐がある映画です!シンアスカやルナマリア好き、ディステニーのザフト陣営好きは観たら感動するし最高な気分になります!
キラヤマト?そんな奴知らん。
カッコいいだけを求める人はだめだね
キラ・ヤマト含めたみんなのメンヘラ具合やギャグ要素もあり、戦闘シーンはシリーズ通りの感じでとても楽しめた
。20年待って素晴らしいストーリーにカッコいいガンダムSEEDを求める人は汚されたと思って低評価かも笑
アスラン良かったね!!(一部同胞に向けての偏りの感想)
総評、面白かった!観に来て良かったです、突っ込み所は多々あったけど頭を空にして観ました(笑)
確かにキラとラクスの愛の物語だった!真面目で穏やかで悟っている2人が、障害を超えて強く思いが通じ合えて感動!穏やかな時間が増えますように!
しかし私の本命はこちらです
アスカガ推しの同胞の方々に向けて伝えたい!
それ以外の方々にとっては見苦しい感想になると思うので、是非Uターンしてどうぞ!
アスカガ推しの方々、安心して観て下さい!
2人を観に来て下さい!!!
アスランとカガリの確かな繋がりを見れて安心した&大満足!私の推し本命達が進展していたよ!
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。わ~い!!
たぶん、もしや、私の過渡な妄想補正も込みだけど
アスラン本当に良かった、安心したよ!!!(泣)
Destiny後の2人の展開が気になり過ぎて観に来たけど、観て良かった!!シーンは短いけど!
カガリとの確実な繋がりがあって心が安定していたからかな?アスランは登場するたびに無双だった!
精神的な成長を得て危なげ様子が微塵も無く、アスラン自身の安定のカッコ良さに磨きが掛かり、キラのピンチに駆けつける&親友としてぶつかり合って鼓舞する頼もしさも追加されてトキメキ!またイモータルジャスティスも素敵、輝きが眩いし良く動く!やっぱりジャスティスにはアスランだよね!!そして、カガリ大好きな気持ちが気持ち悪い程に伝わった!(笑)カガリ大好きなアスラン最高!!
カガリの声優さんが変わった事を残念に思いつつ、それを上回る安定のカガリは健全!代表としての毅然とした姿が板についた上に、女性としての美しさも同席してトキメキ!戦火の前に立って国民を守る姿に惚れる、オーブ民が羨ましい!本当に最高かよアスハ代表!!アスランと2人で一緒にいられる時が、もっと増える事を願っています!
アスカガ万歳!!!ありがとう公式さん!!安定した2人のその後を見せてくれて、本当に安心しました!ありがとう、私が幸せになりました!!妄想が捗ります(笑)アスラン、カガリを幸せにしてね!カガリもアスランを幸せにしてね!2人で幸せになって下さい🥰✨❤️
入場者プレゼントもアスカガ本が当たりました!!&イモータルジャスティスも!二分の一に勝った!
これをもらう為に観に行ったのもあり、本当に嬉しい!即読み、2人の逃避行!内容も本当に良かった、イメージ映像が頭の中を駆け回る!(笑)
今日の自分に万歳!公式さん、ありがとうございました!!!また観ます!
恋愛部分以外はとても素晴らしい
20年前大好きでずっと待ってた作品。
絵が綺麗になっててモビルスーツもかっこよくてよかった。
デュエル最高だった。初めて買ったガンプラだったので。
アスランはずっとブレなくてカッコいいしシンはすごく可愛くなってた。
戦闘で生きるか死ぬかしてるのに愛だの恋だのマジどうでもいいというか。
あの流れでラクスを助けに行こうとか意味わからんし、ラクス取り合う話がマジくだらなかった。
ラクスのサービスシーンもマジいらない。
映画という短い時間の中で頑張ってまとめたと思うしラクス以外はとてもよかったです。
もはやガンダムSEEDじゃない別作品
冒頭からライフリ、イモジャスの戦闘シーンで始まり、機体はカッコいいなーと期待したものの、ガンダム映画史上最大級の残念な内容でした。
特に後半の最終決戦のシーンは酷く、もう笑うしかなかった。
ラクスが新機体に搭乗して戦闘員になるわ、キラとラクスが愛とか言いながら戦うわ、ステラがホラー映画みたいになるし、過去のガンダムSEEDシリーズではあり得ない作品に。
もうガンダムSEEDというか、他アニメや過去ガンダム作品のいいとこ取りに失敗した痛い作品にしか見えなかった。
ファースト世代のおじさんはついていけません。
早く、閃光のハサウェイが観たいです。
至高のガンプラ販促映画
ストーリーとかファウンデーション側のあれこれとか余りにも稚拙で雑なので途中ちょっと笑いを堪えるのが大変でした。SEEDは割と好きだし、Destinyもまあそれなりに楽しめたんで、このテイストがSEEDじゃんと言われればまあ確かにその通りかなと言えなくもないのですが、今回のは輪をかけてガバガバだなーという印象です。過去作の変なオマージュが妙に多いのもサムくてだめでした。
ただ、ストーリーとかキャラ描写とかもうどうでもよくて、MS戦の描写とかメカ表現とかは本当に素晴らしいです。MSの巨大さ、重量、戦艦の巨大さが伝わってくる緩急の付け方がシビれます。後半の物量のラッシュも迫力とか緊迫感とかあってたまんないです。それだけでこの映画を観る価値があります。この辺のメカ表現は過去のガンダム作品の中で一番と言っても過言ではないのではないでしょうか。戦闘シーンだけ何度も観たいです。
この手の映画の不満点として観終わった後にプラモや玩具が欲しくなるのに売ってないってのがあるんですが、今回はちゃんとライジングフリーダムとイモータルジャスティスはプラモデルが潤沢に売られててそこも問題ありません。ちゃんと買って帰れます。劇中の戦闘シーンを反芻しながら組みましょう。
惜しいのはやはり後半で出てくる機体が無いことですかね。再販してくれてもよかったのに。あとは最終決戦の2機は意味不明な高性能さはともかく、見た目も戦闘シーンもめちゃくちゃカッコよかったので早いとこプラモ出して欲しいです。
ストーリーとか設定とかのガバガバさがしんどかったので映画としては正直☆1.5にしようと思ったけどメカ描写が言い尽くせないレベルで素晴らしかったのとラクスのケツで☆2つ足して3.5にしました。
最後に、音響もよかったのは付け加えておきます。音響のお陰で臨場感も素晴らしかったです。
最高のアスラン
アスランがすべて。今回ここまでアスランだとは思わなかったというかよく考えるまでもなく思えばTVシリーズの最初からアスランありきでなにもかもアスランの存在無くしては成立しないくらいアスランだったのでやはり今回もアスランがすべて。
それにしても、責任負わなくなったアスランは強い。チョー強い。なんでもできる。一方的にキラ殴れる。イケイケ。すべて看破。ナメプで余裕。童貞など余裕。つまりアスランに責任押し付けちゃいけない。責任取らないポジションならマジ最強パフォーマンス発揮。でもそのせいで過去最大くらいの死傷者出ちゃった。アスランの必要性発覚。よくも悪くもアスラン次第。
あと、あまりのアスランに、あまりの視聴者大サービスに、劇場でひとりで身悶えてたんだけど、座席左右のひとたち微動だにしてなかった。同じの観てるよね? なんで興奮しないの? SEED初見? まだ興奮してるのに。
そしてラクスの性欲すごい。キラがつい逃げちゃうのはたぶんこれなんだよね。
最高だった。
笑顔で帰れた
SEEDファンに向けた感謝祭のようなお祭り映画
終盤の勢いでそれまでのこと吹っ飛んだ
やっぱフリーダム含め機体はかっこいい。
しかし4.0にした理由はステラの演出。ステラの姿のまま止めて良かったんじゃないか?
20年振りのSEED!!
ディスティニー事変から…
カガリ主導で結成された平和監視機構コンパスに身を置くキラ…シン…ラクスらの新たな戦いを描いています。ラクスの出生の謎を明かすストーリーで、キラとラクスの愛を主体に物語が…。ライジングフリーダムなど新機体の活躍もあるが途中退場が痛い!後半はこれまでの主人公機たち(ストライクフリーダム…ジャスティス…ディスティニー…インパルスガンダム)が夢の共演で清々しいガンダムです。何もかも素晴らしい感情移入できたSEEDの集大成です。20年待った甲斐がある作品です!4DXを鑑賞…無茶苦茶相性があってました!
ガンダムとは一体…
ガンダムというよりアクエリオン見たような気がします。
愛がテーマなんだろうけど、性的描写が多めで、何を狙ってるのかよく分かりませんでした。
戦闘中もエロ描写がありもはやギャグになってます。作画がいいだけに非常に残念です。
キラとアスランの殴り合いシーンだけはグッときました。
そこだけは良かったです。
リアルタイムでSEEDを見ていた人はぜひ
アニメ放送当時に見ていた者です
当時はシナリオ展開に一喜一憂しながら文句を言っていた覚えがあります
キャラクターは良いけど話がなぁと
そんな自分ですが今回の映画は納得の出来でした
あまりシナリオに期待していなかったので良い意味で裏切られました
エヴァ破を見た時のような映画としてのエンタメ性も感じました
前半は恋愛パートが面白いのと新キャラの男の子達がかっこいい
「姫」だの「美しい」だのお花畑な世界に
アグネスという新キャラの女の子も良かった
しかしその後罠にかかりアークエンジェルまで落とされた時の絶望感が凄かった
キラとアスランが殴り合うシーン、巻き添えになるシン、その後アスランがラクスは…と語るのを見てなぜか涙が出てきました
ああキラとアスランとシンだーって
どうしてでしょうね
べつに泣けるシーンではないのですが懐かしすぎて胸がいっぱいになる感覚で
終盤はイザークとディアッカがデュエルとバスターに乗ってたり
ムウさんが不可能を可能にしたり
(おっさんじゃない!も聞けて感動
サイとミリィとカズイもチラッと出てたりして挿入歌でミーティアが流れたりああコレだよ〜〜って感じで涙が止まりませんでした
テーマは無償の愛、ありのままの相手を愛すること、優生思想への批判といいますか
ブレなくて良かった
敵キャラは親から無条件で愛して貰えなかった子供のようにも見えました
全体的にはほぼ文句なしの出来でしたが個人的に気になったのはシンの中でステラが悪霊化しているところですかね…
シンの中ではステラがあんな風になってしまったんでしょうか
いつまでも可愛い妹のような存在でいて欲しかった
それを「闇が深すぎる」とネタにするような表現にするのもちょっとなあ
あとラクスのパイロットスーツが助平すぎる
あとは言うことなしでした
当時見ていた方はぜひ劇場へ!
SEEDファンでお祭り映画を求めるなら最高
SEEDファンでキャラクターの絡みなどが好きな方は間違いなく満足できます
良くも悪くも全キャラ集合!のよくあるお祭りアニメ映画です
ガンダムとして硬派な続編を求めてる方は見ない方がいいですね
スパロボでしか見れなかったキラとシンの絡みが見れたりとファンが求めていたものが全部詰まってるいい作品です
カップリングとか好きな人にはウケそう
続編でなくファンディスク。
それも作品にリスペクトないタイプの同人かな。
キラ「ラクスは裏切ったんだ」
はあ?????
あっさり負けるフリーダムも見たくなかった。
目の前で世界観がどんどん壊されていって胸が苦しくなった。夢オチを願ったほど。
全293件中、221~240件目を表示