機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価
全286件中、61~80件目を表示
何回でも観にいきたい
始まって早々に新型MSがいきなりやられてどうなんるかと😱でも旧MSが出てきたときにはジ~ん🥹ときましたよ。アスランのカッコよさにしびれ、ラクスの気高さに満たされました。キラは操縦は上手いけど降りたら優しすぎのヘタレでしたけど憎めない。2回観に行ったけどまた行きたくなる作品でした。
アスラン最強
映画館の音響で見た方がいい。
自分は小学生の時にseedを見ていたので見に行った。本編の記憶はほとんどなかったが、あの時、見ていたキャラクターがまた動いてるのを見て感動した。ストーリーは正直ツッコミどころは多いと思う。場面の切り替えも多く、一度の鑑賞だと、理解できないところも多い。でもロボットの戦闘シーンの迫力を感じられ、自分は満足した。ドルビーシネマと4dxと轟音上映を観たが、1番満足したのは轟音上映。
SEED好きは観た方が…イイかもぉ。
そうだったゎ、おばちゃんがガンダムシリーズの中で1番好きなのはSEEDだったゎ。
オリジナルガンダム世代だけどぉ
キュベレイ推しだけどぉ
テレビアニメのその後?ですと?
観ないわけないじゃん。
のっけから激しめの戦闘シーンで、またおばちゃん目で追うの大変だったゎ。
どれが味方でどれが敵やねん?
ちょっとだけ、あらすじ的な予習はしていったけど、機体までは見てなかったゎ。
キラ登場のいいところで、西川貴教さんの
FREEDOMがかかって、おばちゃん鳥肌もんね。ここでこの曲ねぇ!
おばちゃん的に納得のその後で良かったゎ。
シンの闇の深さを思いしったけど。
それでも純粋でいられるのは周りにいる人間のおかげかと。
あの子はあのままでいてほしい。と切に願うゎ。
コーディネーターだナチュラルだ言ってる間は続きそうな、てかバリバリ続き作れそうな終わり方だったような気がするのはおばちゃんだけかしら?
一夜漬けで観ましたが
解らん!
SEED,SEED distny共に全く見ないで映画館に足を運びました。・・・結果、
”失敗した”と中ごろまで感じていました。何せ、解らん?コーディネーター、
ナチュラルは理解できた。が、、、、、国、連合団体、等が幾つもあり、
理解不能、誰が何の為に戦っているのかが全く理解できなかった。
最終的には、何となく理解はできましたが・・・。やはり、劇場公開作品は
1本で理解しやすい内容にすべきだと思います。SEEDファン前提で製作されて
いる感じが・・・最後まで抜けきれなかった。しかし、
戦闘シーン等は、描写も美しく、優位性を交えて、非常に良い出来だと感じた。
しかし、老眼が進んだファースト世代には、画像が早すぎて何が何だか解らん
箇所がたくさんあった。いずれにせよ、SEED_TV放映版を見るには良い機会に
なった。
最後に、敵・味方の互いにNEW TYPEと非NEW TYPEが存在している過去作品。
この作品も、互いにコーディネーターと非コディネーターが存在している。
何処か、やはり、似てしまうものなのだろうか?
なぜこうもグチャグチャな物語になった
Seedオールスターズ
バトルが激しかった
がっかり
宇宙世紀シリーズ以外は初
自分が悪いんですが…
初見で入った回が、劇場コメンタリーと声優の挨拶の会でした。完全に確認不足の私が悪いのですが、見ている最中話が入ってこないわ、コメンタリーも大したこと言ってないわで、映画部分が終わると同時に出てしまいました。肝心の中身も序盤のMS戦闘は良かったのですが、最後の展開はじゃあそれ初めから使えばって思うようなご都合展開で乗れませんでした。敵側の理屈も初めっからツッコミどころ満載で、いやいやお前らも人殺しまくってるじゃないかと、単なる倒されるためだけの悪役としてしか描かれておらず残念でした。また、昨今のルッキズムだなんだと言った流れは私も好きではありませんが、不必要なお色気シーンが流れるたびに、ほんとにこれは2024年の映画なのかと思われました。オタクはこういうのだしとけば喜ぶんだろと言ったような舐めた演出で目眩がしますね。評判が高かっただけに残念でした。
うっす
ファースト、逆シャア以外ガンダムと認めないアムロとシャア以外は主人公に相応しくないと考える宇宙世紀信者の大学生です。0083、Z、F91はちょっと好きです。
テレビ放映された作品は全て配信で視聴しています。その上でCE含め全てのアナザーを嫌悪します。
感想としては本当につまらなすぎて味方3人が新ガンダム受領した後からストフリでラスボス倒すとこまで寝ました。
巷ではモビルスーツ戦が凄いと言われていますがビームや遠隔武器で戦うだけの描写の何が凄いのかわかりませんでした。水星の魔女もそうでしたが殺陣がなくて何が面白いんだろうと思います。
人間ドラマに至っては何を見させられているか全くわかりません。横に座ってたおばさんがラクスとキラが話してるところで大泣きしてましたが全くわかりませんでした。
これは個人的ですがアナザーの兵器らしくないスタイリッシュでカラフルで羽なんか生えてるようなモビルスーツが大嫌い(特にフリーダムやウィング、デスサイズなど)なので今作はズゴック以外ダサとしか思えないですし、そのズゴックでさえもファーストのパクリとしか思えませんでした。ファーストやUC好きにも好評を得ようとする浅ましい考えが見え透いて嫌いです。ギャンもゲルググも出てきましたがオリジナルのかっこいいモビルスーツを考えつかないから昔のから拝借したとしか思えないですね。
まぁレヴューを見た限りファン向け同窓会のようなお笑い映画のようなのでCEを理解する事を放棄した私はお呼びでなかったという事なんでしょうね。
友達から相当おすすめされみんなで観に行こうと言われましたが嫌な予感がして先に視聴しておいて正解でした。みんなで行けば後の感想言い合いで更に不機嫌になるところでした。
前半やられ過ぎ、男子ウジウジ気味
こんなに恋愛脳な作品とは
青春が帰ってきた
初見はおすすめしない
TVでのガンダムseedをしっかり観ていたというよりは、飛ばし飛ばしでみていた為、
ある程度知識は入っている状態で行きましたが、
私でギリギリわかるくらいの内容でした。
個人的にガンダムseed全くみたことない人が
観るような映画ではないです。
他の方のレビューでもたくさんあるように、
冒頭の[freedom]流れながらの戦闘シーンの出だしは凄く興奮しました。
初見の方も興奮するかと思います。
しかし、その後の登場人物は一気にでてきたり、
所属場所等の説明はスクリーン上には書いてありますが、初めての方には難しく、
まず誰が誰と仲間なのか、誰がどこに所属しているのか、この人は味方なのか敵なのか、
わかりにくいと思います。
もっと簡単に詳しい説明があればわかりやすいと思いますし、
登場人物を詰め込みすぎて今誰と戦ってるのかわからない場面も本当に多かったです。
つまり、当時からのガンダムseed大ファンは、
無論理解しているので楽しめると思いますが、
少しかじっている方や全くの初見の方は、
途中から何が何だかわからなくなると思います。
ただかっこよさだけを求めてる方は
ハマると思います。
全286件中、61~80件目を表示