ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3のレビュー・感想・評価
全387件中、321~340件目を表示
王道ストーリー! 最高の形での締めくくり
ロケットの悲しい過去とそれを乗り越えることを軸として、ガーディアン達が友情のために立ち上がる話。
王道だがジェームズ・ガンならではのタッチで可笑しく、ベトベト気色悪く、かっこいい仕上がりとなっており、シリーズを締めくくる最終章としては最高の作品だと思った。
音楽とスローモーションの使い方が絶妙で、いつも複雑な感情を呼び起こさせる上手な演出はたまらない。
ジェームズ・ガンありがとう!
個人的にマーベルの作品で1番泣いたかも⁉️
サイコー過ぎた… 観てよかった。
最高すぎるラストバトル!
そりゃ泣くだろ。
史上最高の落ちこぼれたちに会えた😭
待ちに待ったGotG最新作❣️
フェーズ5の2作目であり、かつMCU映画32作目であり、GotGの3作目🌟
まさかの全米公開よりも2日早く日本で公開されるそうで(それなら韓国止まりでなく、日本へもプレミア来てくれよ😂w)、GWも相まった期待値が高まりまくっているのを感じ、楽しみ半分不安半分…
ただーし!そんな期待を良い意味で裏切りまくってくれました❣️
笑って泣いて、さいっこうに感動して、これぞMCUっ✨と拍手を送りたくなるほどの作品でした💓
上映前にクリプラとジェームズ・ガンから「ネタバレ禁止!」と注意されたので怖くて喋れないから、詳細はFilmarks(@rippiro1214)のコメント欄に書きます🙇♀️💦
…が!!!!
これだけは言っておきたい❣️
MCUフェーズ4のキレの無さに嫌気がさし始めた人も、もうMCUは映画館じゃなくても…と思い始めた人も、これだけは映画館に観に行ってほしい😍❣️
さいっこうのポップスが爆音で鳴り響き、大好きなガーディアンズのメンバーが大スクリーンでも幅が足りないくらい入り乱れて闘うシーンは、胸熱が止まりません❣️
もう私は後半、胸の前で手を握って号泣しながら観てました!
そして隣の席の女性も、ズビズビが止まらなくなってました😂💦
出会いと別れが繰り広げられ、いつも明るくみんなを笑わせてくれるガーディアンズのメンバーが、少しずつトラウマを乗り越え、過去に向き合う様子には、心が震えて止まらなくなります❤️🔥
ジェームズ・ガンの『GotG』集大成とも言えるこの作品で、MCU離れが止まると断言できます🙈✨←何様w
公開されたら必ずもう一回観に行くと心に決めて、観終わったあとに心の底から拍手しました👏
やっぱ最高!
クソガーディアンズになりたい
vol.3にして最高傑作
試写会に参加させていただきました!
シリーズが続けば面白さが半減していくことも多いなか、ガーディアンズは面白さが加速していきます。これは間違いない!
本作もキャラクターの強い個性はそのままに、さらに輝きを増した個性が際立っていて、本当に良かったです。バックグラウンドもしっかり描かれていて、映画の中に心から入り込むことができます…また体験したいので、観にいきます。笑
内容には触れませんが、絶対観てほしい作品の一つです!!
ロケット・ラクーンの物語
ガーディアンズ愛に溢れた最高のオープニングから、新たな家族の物語が始まる。
1作目では母メレディスから子ピーターへ
2作目では父ヨンドゥから子ピーターへ
それぞれウォークマンとZuneが渡されるが、今作では父ピーターと子ロケットの関係が物語の鍵を握る。
もちろん、ガーディアンズの他の面々も活躍し、特にホリデースペシャルから続くマンティスとドラックスのコンビは、今作でも最高の笑いと感動をもたらしてくれる。
他にも新キャラであるアダム・ウォーロックやコスモ、今までとは異なるガモーラなど、新要素も盛り沢山である。
公開前につきネタバレはできないが、本作には色々な考察要素もあるため、ぜひ映画館に足を運んでこの世界観に浸ってほしい。
みんな大好き最高!
過去シリーズ同様、ハラハラドキドキ、たくさん笑って、新しい発見もたくさんあって
懐かしくセンチメンタルにもなって、そして胸熱になって泣かされるとは‼️
そしてそしてラストには・・・(見てのお楽しみ!)
大好きな大好きなロケットのあんな表情やこんな表情が可愛すぎて愛おしすぎて切なすぎて始終キュンキュンの感情移入からのもはや息子!
ロケットに心鷲づかみにされること間違いなし!
音楽も最高でいつの間に自然と体が動いて、でも試写会だし隣席知らない人だしで踊りだしたくなる戦いたくなる衝動抑えるの必死だった笑。
とにかくみんな大好き!最高でした!!!
映画.comさん、ご招待くださいまして胸熱な時間をありがとうございました、
公開したらまた観るぞー。
限りなく続く銀河を進むMUGENの旅路
ソーは降りたがガギャラは相変わらず大所帯。拠点も持ってせっかく看板まで掲げたのに、いきなりアダム・ウォーロック襲来で看板が壊されたりでやはりコイツら最後まで落ち着かない!!
さらにそこからロケットの出自まで絡む事件が起き、銀河中巻き込んだどったんばったん大騒ぎへ!!
ロケットが序盤から危篤状態だったり、良くも悪くも力持ちすぎた子供であるアダムくんはともかく、その創造主であるハイ・エボリューショナリーが自分の生み出した命を消化しまくる悪辣なヤツだったりで今回は全体的に話のトーンは重めです。
これまでのロナンやエゴも銀河規模で破壊を繰り返してきたようですが、今回はその大虐殺の内容が詳細に描かれもするので、過去イチに厳しい戦いを強いられるという。
そもそも今回でやっと詳細が明かされるロケットを除いたメンバー、割と燃え尽き症候群気味ってこともあっていつもより雰囲気良くないんですよね……。
クイルはガモーラに未練タラタラで酒浸りだし(ソーがいる時はそんなでもなかったのに……)、マンティスも皆がいるから付いてきただけだし、ドラックスは復讐終えて何か太ったし。
だから最初のドタバタ過ぎてからはちょっと重苦しい空気が漂いがち。
ロケットを救うという目的は一致してるけど、全員新しい道を見失っており、逆に新しい人生謳歌しているガモーラにウザ絡みしたりする。バラバラの個性が何かまとまるのがウリのシリーズですが、今回は個々がそれぞれの進むべき道を定める物語になっています。
ただ、そんな中でもやはり軽妙なギャグやミュージックは欠かさないのが我らがガーディアンズ!敵地突入辺りから徐々にリズムを取り戻し、各々銘々好き勝手にボンクラに動き出す!!
相変わらず群像劇としての展開が巧くガーディアンズ、アダム、ハイエボの三つ巴で舞台を次々に移しつつテンポが良い。
今回の主役であるロケットは序盤から昏睡状態ですが、他メンバーの活躍の合間に知られざる過去が回想の形で挿入。明かされた過去を踏まえて思い返すと、グルート死んだ時とか指パッチンで皆が消し飛んだ時とか、彼がどう感じていたのかさらに痛いほどわかってきてしまう。
でも、そういう傷付いてるヤツが自分の他にいたらどうするか?
何も言わずに振り返って助けに行ったらその時点で君はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーだ!!と言わんばかりの今回の最終決戦入りは、やはりラストだけあって滅茶苦茶に盛り上がります。ヒーローの定義はいつだって単純。
あと本作は真面目に動物映画ですね。すっごーい!君は○○のフレンズなんだね!!がいっぱい出てくる。そして動物だろうとなんだろうとはぐれ者は仲間として受け入れる!それが俺達ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー!!を貫いていきます。カワウソ、トド、ウサギ、ハツカネズミ諸々いっぱい。本当にいっぱい。
これが最後というのは寂しい気持ちにはなりますが、そこは「永遠じゃねェ、MUGENだよ」のスピリットですよ!最後までいつも通り、ゴキゲンに音楽を鳴り響かせ、銀河のはぐれ者は爽やかに行く。さあガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、合図!
シリーズ完結
いつまでも大好きだ!!
全387件中、321~340件目を表示