アントマン&ワスプ クアントマニアのレビュー・感想・評価
全266件中、101~120件目を表示
マルチバースと量子世界の設定が雑過ぎ
アントマンはMCUの中でも好きなシリーズでしたが、私の感想としては
マルチバースと量子世界の設定の雑さが気になってストーリーに入り込めませんでした。
自分は特に科学技術の知識があるわけではありませんが、
そもそも量子世界で主人公チームはどうやって酸素吸収して肺呼吸しているのか。
量子世界であのような精密な都市をつくるってどういうこと?
あれだけの科学力を持つカーンがアントマンに頼らないと
あの球を小さくできないのは何故なのか?
今までマルチバースをウロウロしてる間にピム博士の情報とか入ってこなかったの?
カーンのビームが一般人には激しい殺傷能力があるのに主人公チームには
ちょっと痛そうくらいで全然効かないの何なの?
というか量子世界に飛ばされても、少なくともアントマンとワスプさんは巨大化すれば
元に戻れるのでは?あの量子世界は別次元か何かにあるの?
などなど、何がどうなったらヤバい、何をするのがゴール。等々の基準がよくわからないので
どのくらい真面目にあの世界観をとらえればいいのかわからず、物語に緊迫感を感じられませんでした。
エンドゲームの頃はどうするんだ?どうなるんだ?とハラハラしましたが、
最近のMCUはマルチバース展開を広げ過ぎて、
まぁ死んでも別次元があるし、とか敵を倒しても、別の次元では元気なんだろうな...など考えてしまい、「正直どうでもいい」感が映画を鑑賞する側にも漂っているように思えます。
自分のクアントマニアの感想というか最近のMCU、ケヴィン・ファイギさんに言いたいことは「とほほ~もうマルチバースはこりごりだよぉ😥」ということですね!
最近なんでもメタバース流行り
もう最近なんでもメタバース流行りです。 未知の量子世界でも脳みその理解が一杯一杯なのに、その上メタバースなんて…。 ただ侵略者と侵略された者たちが自分たちの土地を奪い返すという骨子だけを見ると解りやすい。 アントマンが思う「オレがやった事って良かったのかな?」っていう話がまさにソレ! すべての事には裏側がある、それがメタバースって事? ただ、そんな深い話はアントマンじゃなくても良い。
ミシェルファイファーだけ見てた。
いゃー、91/2の頃にミシェルファイファーがこんなに美しいおばちゃんになるとは想像出来なかったなぁ。 エバージェンリリーは顔長いからもう少し髪長い方がいいと思うなぁ。 アントマンシリーズの最大規模だか最小規模だかよくわからないけど壮大なファイナルという事らしい。 アントマンファミリーなんとなくいい感じで着地した感じです、めでたしめでたし。
スター・ウォーズかよ
個人的にアントマンはサンフランシスコの街で 小悪党とわーきゃーやってる感じと 世界を救うスーパーヒーローというか 決めるときに決めるカッコイイお父さんという感じがすごい好きだったので 今回のようなレジスタンスが帝国に反旗を翻すみたいな展開は 他のヒーローでやってくれって思ってしまって 量子世界の世界観も素晴らしかったが、壮大過ぎてちょっとボクが勝手に思っていた アントマン感との差がありすぎて面白かったけど、イマイチだった あと量子世界とその情勢を説明するために結構時間をかけてしまうので これはドラマでじっくり見たかったなという思いがあるほど 色々説明されてるなというシーンが目立って少し冷めてしまった。 カーンがサノス以上の強敵と囁かれていたので、アントマン大丈夫か?と思っていたけど えっ?という感じで、むしろ数の恐怖の方が実感があって 全然話が変わるが僕のヒーローアカデミアのトゥワイスの個性ってこうまじまじと見せられると 怖さがわかるなぁと思った こんなコミカルだったアントマンもフェーズ5ではかなりシリアスな展開を余儀なくされてしまうのが少し寂しいけど フェーズ5全体がシリアス過ぎて、どうも息が苦しい 個々のタイトルでこんな感じだと実際集まってさぁアベンジャーズだって時には 相当重い展開なのでは?という不安がどんどん高まってしまう。 明るい話が見たかったな
彼が恋しく
まずやられたのはアントマンだからさすがに配信作品と絡んでないよねと油断した事
ドラマ「ロキ」を観てないと今作から登場のサノス越えと噂のヴィラン「カーン」の設定がいまいち分からないと来た
なんか腑に落ちないなぁと思いながらのエンドクレジット後にロキが出てきた瞬間のやられた感と言ったらもう…
いい加減映画とドラマ独立させてくれないすかねえディズニーさん?
中身については、アントマンの中で1番微妙だったなぁ、が正直な感想
個人的にアントマンの良さって日常風景の中で縮小・巨大化したり、車・ビル・トーマスのサイズが変わったりする非日常感が他のMCU作品と比べてあまり殺伐としてない中で味わえるところにあると思ってる要は他の作品より親近感が湧きやすい感じ
んで今作はそれが全部無かった。
量子世界感があまり無いSTA〇WA〇Sの異星みたいなとこで戦ってもアントマンの良さは出ないと思う。完全に原住民達に飲まれてた
後、巨大化したスコットとキャシーがハグするところあれ周りに比較になる物が無いから巨大化感が出てなくてせっかくのシーンが台無しじゃんカメラアングルうんこ
そして予習ができておらずカーンについてちゃんと理解出来なかった結果そこまで悪いヤツじゃなくねと思ってしまった。
だってここを出て地球を滅ぼしてやるじゃなくて元の場所に戻って追放した奴らに仕返ししたかっただけでしょ?
寧ろ勝手かつ謎な正義感で事を荒立て結果他のカーン達に目をつけられる要因を作ったジャネットのがよっぽどアレな気がする
サノス越えを謳っておきながらアリさんに蹂躙される始末。もう全部アリさんでいいじゃん、アリさん最強!!
そんなこんなでカーンに拭いきれない小物感を感じてしまった結果ヴィランとして完璧に完成されていたサノスが恋しくなりインフィニティ・ウォー、エンドゲームを無性に見返したくなりましたという話。
ここは『遠い昔、はるかかなたの銀河系』ではなく量子世界です
いよいよフェーズ5開幕! 今まで描かれなかった量子世界にガッツリ突入! 今後メインヴィランになるカーンの登場! と期待を膨らませて鑑賞したが、可もなく不可もなくって感じで消化不良…。 まず思ったのが量子世界が宇宙空間に見えてあまり目新しさがなかったところ。 どんな世界が広がっているのか楽しみにしてた分がっかりしてしまった。 またストーリー、風景、キャラクターどれもがあの有名SF作品に似ているのが気になった。 あとアントマンシリーズに出ていた泥棒3人組のおもしろい掛け合いが見られなかったのが残念だった。 とは言っても征服者カーンの魅力はしっかり伝わった。 ジョナサン・メジャースの屈強な身体、怒ったときの恐ろしさ、縮小してないのにアントマンが小さく見えて、今後のヴィランとしての活躍がめちゃくちゃ楽しみになった。
いろんな意味でちょっと寂しい
フェーズ5の始まり1発目の作品。 カーンがどのようなヴィランになっていくのか・・・ そういう意味では意義のある映画ですが この作品だけを観るとちょっとこじんまりしている感じ。 映像の迫力は凄いけど、終始量子世界での物語なので アントマンらしい日常での小さくなったり大きくなったりが 観られないのはちょっと寂しい。 マイケル・ペーニャのルイスが出て来ないのもちょっと寂しい。 これからに期待しましょう。
なんかなぁ、ちょっとね。
実験の結果から、量子世界に行くことになった スコット、ホープ、キャシー、ピム、ジャネット達。 他の方も書いてあったけど、量子世界の映像が スターウォーズを観ているみたいで、この辺りから アントマンらしさみたいなのは、小さくなるぐらいしか なくなってくる。新しいフェーズに入ったからなのか、 前の1作目、2作目とは雰囲気が違う。 それらしさが戻ってくるのはクライマックスの戦闘シーンだけ。 それにヴィランのカーンが、個人的にジャイアンにしか見えない。 毎回マーベルの新作が公開されるたびに、もう観るのやめようかなと 思うけど、やっぱり観てしまう。 けど、最近のマーベル作品は決して完成度が高くないのが 少し残念です。
量子の世界では時間の概念に違いがアリます!!
ことを動画にて予習、おさらいをしてからの観賞でした。今回、初めてアントマンを観ました。砂漠の惑星での宙に浮かぶ乗り物 惑星の生き物に乗って空を飛ぶ場面 酒場、バーでのお酒を飲むシーン 地球外知的生命体を従えてカーンと戦う姿 瀕死になったところを救われて改造されて 別の姿になり再び、出現した場面 スターウォーズの映像をイメージしました。 スコットが娘のホープを護る家族愛があって良かったです。量子の世界から元の世界に戻ろうとしたところ、カーンがアントマンを襲ってきて危うく殺られそうになったときに時空の円型の中から助けに来てラストまで目が放せない展開でした。蟻の大群が出現しましたが 実際にいる自然界の蟻は天敵である昆虫に 大量に群がり加熱してダメージを与えることを思い出しました。
量子世界の描写
期待値が高すぎてしまったのか、ややいまいちだったかなと思う。
映像には文句ないし、アントマンの設定やキャラも好きなんだけど。
期待してたポイントは、
・「クアントマニア」というタイトルの意味
・量子世界をどう描くか
・今回の悪役「カーン」の魅力
だったのだけど、すべてなんか思ってたのと違った感じ。
「クアントマニア」というのは、直訳すると「量子狂」みたいな感じか。「ビブリオマニア」が強迫的な書籍収集家のことだから、量子の研究に取りつかれた人が出てくるのかと思ったけど、タイトルは内容に関係なかったようだ…。
未知の世界である量子世界に豊かな生態系が存在していた、というアイデアは非常に面白く魅力的だと思う。だけど、この映画では量子世界の現実の常識を超越した不思議さ奇妙さ面白さ(不思議の国のアリス的な)などはほとんど語られない。
重力も時間も光も物理法則も大気すらも地球の地上となんら変わらない。生き物を思い切り奇妙にすることで、「奇妙な世界」を演出して見せたというところだろうけど、せめてヒト型の生物がたくさんいることに対してはなんらかのフォローがほしい。
穴の数にこだわる生物はたぶんトポロジーと関係するといいたいのだろうけど、意味不明で終わっている。これではちょっとした地球外惑星の話と変わらない。せっかくの量子世界という面白い舞台設定が活かせていない。
量子世界に来る→豊かな生態系が広がっていることに驚く(単なる驚きではなく、それがありえないことだから、という驚き)→量子世界の奇妙なルールに翻弄される→徐々に量子世界のルールを理解し、それを逆手に取った行動ができるようになる
このようなストーリーの流れを(まあ勝手に)期待していた。
量子世界の不思議さを表現した場面が皆無というわけではない。主人公が分岐してどんどん数を増やしていく、というシーンがあった。ただこれも、なぜそこでだけそういう現象が起こったのかとか、なぜ急に収束したのかとか、説明されていない(ようにみえた)ので、「ちゃんと量子世界の不思議描いてますよ」といういいわけのために挿入されたシーンのように思えてしまう。
似たシーンで思い出すのは、「岸和田博士の科学的愛情」で安川くんが急に動くたびに可能性が分岐して無数に安川くんが増えてしまう、という話。うその科学でも、ちゃんとそれらしい理屈をつけて、「ありうるかも…」と信じさせてくれれば、ありえないシーンであればあるほど、面白い。映像的なインパクトだけ求めて、「なぜそうなるのか?」ということをちゃんと納得させてくれないと、「わあびっくりした」というだけの、表面的な面白さで終わってしまう。
「カーン」は、設定としてはすごく面白い。ちゃんと理解してないかもしれないけど、「未来の量子研究者(?)で、その研究の産物として、マルチバースを移動したり時間を超えたりする技術を手にいれた。それでマルチバースの自分たちにも知識を広めて、いろいろな時代の支配者とか神とかになった。ファラオのかっこうしてたカーンは、古代エジプトの王になったってことだろう。だけど、今回の映画の悪役のカーンは何か罪(?)を犯して、ほかのカーンたちに量子世界に追放された。
なんか、神のような能力をもった軍団の中の一個人が、仲間たちから追放された、みたいな話って、ぐっとくるものがある。これってなんなのかな、って思ったら、「失楽園」のルシファーのイメージだ。
「失楽園」のルシファーは、単なる子悪党じゃなくて、見ようによっては善悪が逆転するかも、ってところが魅力なのだよね。
今回の映画の「カーン」は、あまり悪役としての魅力を感じなかった。単なる暴君という以上に彼を形容する何かが思い浮かばない。彼の思想だとか、どんな罪を犯して量子世界に追放されたのかとか、量子世界の豊かな生態系とカーンはどんな関係なのか、とかもっと掘り下げてくれれば良かったと思うのだが…。
面白いかと言われると?
単体だったら面白いと思いますけど、へ 一応、マーベルのMCU 5の作品なので、 それらを加味すると、これ微妙作品なんですよ。 要は、最近のマーベル時間関係の話をしがちですが、ぐちゃぐちゃ。神様でたり、王様出たり、征服者出たり、警察出たり、一体何なの?この辺が今回のUNIVERSEの肝だと思いますけど、もうアベンジャーズは無理かな。 単体の物語としても、まぁアントマンは量子世界が入るのでしょうがないけど、物語に無理がある。アントマンはこれで終わりかとは思いますが、征服王どうなるのかなぁ。なぜ時間警察が出てこないのか不思議でしょうがない。 マーベルMCUテーマは時間。 今後どのように時間と言うものを描いていくのかちょっとしょっぱいけど気にはなる。 因みに、征服者カーンが今後カーン評議会開くが、コミックの世界だけど、これがアベンジャーズに、絡んだらMCU4は何の意味があったの? 本当意味わかんねーw 然も、警察とサノスは?? ロキぶっちぎるのかw
ノリの軽さは相変わらず
今作からMCUもフェーズ5へ突入。 その皮切りとなる作品としては、分かりやすいと思う。 作品としてのアントマンは、過去2作とも基本的に人間を相手に戦ってきたが、本作ではついに本領発揮とでも言うべき、量子世界そのものが舞台となり、ファンタジックな量子世界のキャラクター達を堪能できる。 そのため、スコットの相棒ともいうべきマイケル・ペーニャ扮するルイスとその仲間達や、元嫁とその旦那など、愛すべきおバカキャラ達の出番がないのは残念だが、今後のMCUの拡張性を考えれば、これは必然の展開かも知れない。 さて、今作から本格的に登場する征服者カーン。 コミックの世界ではあらゆる作品に登場するが、並行世界の同一人物という世界観から、本作以降のMCUにもヴィランとして各作品で登場し、よりマルチバース化としての度合いを色濃くしていくことが予想される。 そして、スコットの娘キャシーが次世代アントマンとして、どこまで活躍の場を広げていくのかも楽しみのひとつである。
小さいが故の大きな世界
相変わらずの小さく大きな世界。 ただし画面が全体的に暗く何をやっているのか。。。 正直言うと「あれ?スターウォーズと似た匂いがする」 ただ「スターウォーズ」では無く「マーベル」だよ。と「スターウォーズ」には無い「ギャグ(笑い)」を差し込んでくる。 まぁ他のマーベルキャラと比べると「アントマン」がゴリゴリの戦闘人間ではないので、その分で世界観を派手にせざる負えない。 キャラの世代交代の為にシリーズ展開による若返りが激しい「アベンジャーズ」だが今後も「アントマン」は関わりを持つのだろうか? それを言うとこの後に控えている「ロードオブギャラクシー」もそうなのだが。。。 今回の敵である「カーン」だが幾多のヒーローを退けてきたらしいのだが、そこまでの「強さ」を感じないのは最近マーベルがゴリ押ししている「多元宇宙(マルチバース)」だからなのか。 個人的には「多元宇宙」は多用されると今後の話の収拾(収縮)が困難になり「可能性」という名の「何でもあり」の展開になってしまうので早く「多元宇宙」のネタから脱却し新しい物語を願いたい。
ということは、いいサノス、普通のサノス、悪いサノスがいてもおかしくないってことですか?
楽しかった〜❗️ でも、アベンジャーズ・エンドゲームの後の作品が、なんだかみんな〝オマケ〟にしか見えないのです。 だから、その後の関連作品は、大体、次の三つに分類されます。 ・オマケにしてはかなりイケてる‼️ ・オマケでこれだけ楽しめたのだから、良し❗️としよう。 ・いくらオマケといっても、ちょっと手を抜き過ぎじゃない? この映画は、かなりイケてる、に入ると思います。 マルチバースの色々な宇宙では、そもそも指パッチンがなかった宇宙もあるのだと思う半面、いや、インフィニティストーンは、宇宙の始まりの時にできるのだから、それぞれの宇宙にそれぞれ6個のストーンがあるのだ❗️という考え方もできるわけです。 カーンみたいな感じだと、もう訳が分からなくなって、たくさんある宇宙を別々に訪ねれば、いいサノス、普通のサノス、悪いサノス、良いとか悪いとかで測ることのできない思春期のような複雑なサノス…なんてことになりそうで、もう、私はついていけません。 今後もそれぞれひとつひとつを、〝大層お金のかかった娯楽映画〟として楽しむことにします。 Please don't leave me behind❗️
設定がチグハグ
マーベルが好きなので、無条件で星4にしました。
流石のマーベルで、映画としてはよくまとまってますし、映像や音楽なども一流です。
シリーズが好きな人なら見て損はないです。
が、冷静になって考えると、今回の設定があちこちチグハグでした。
そもそも小さくなって量子の世界に入ったのに、なんで敵も味方も全員同じサイズなの?
最終的にアントマンが巨大化してたけど、最初からやれば?
マルチバースのアントマンが大量に出てきて、誰もが本物だと言ってたのに、次の瞬間にはこの世界のアントマンだけが特別になって、全員で1人を助けるのはなぜ?
新しいヴィランのカーンの強さがイマイチ分からない。単に手から光線出したりサイコキネシス使うだけで、なんで宇宙を壊せるの? サノスの指パッチン的な設定はないの?
などなど、シナリオの都合で設定を作り出してる感が多々ありました。
まあ、その辺の細かいことを考えないで、頭空っぽにして楽しむのが正解なんでしょうね。
フェーズ5の一本目はちょっと心配だぞ?
2025年公開予定のアベンジャーズに向けたカーンの紹介的な位置づけになるんでしょうか。ロキでの登場はちょっとだけでしたからね。 サノスと比べてカーンって何したいのかわからん…今後のシリーズでより詳細が明かされるんでしょう。期待。 マルチバースサーガは風呂敷広げやすいだけにまとめるのが難しいですね。
全266件中、101~120件目を表示