ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネスのレビュー・感想・評価
全487件中、481~487件目を表示
ネタバレ! クリックして本文を読む
公開前からホラー要素が含むと知ってたけど他のホラー映画とはテイストの違う演出だった。
人気ヒーロー達が痛ましい姿になるのは辛いけどまた新しい面白さでした。
でも眼のドアップの演出がくどかった印象。下手な子供は泣きそうになるかも。
以下鑑賞ポイント
・水色魔力のポニテストレンジ…の夢
・ネクタイは魔術で結ぶ
・ガンQみたいな怪獣現る
・またスリングリング盗られた
・モヒカン狩の弓使い?
・ワンダが今作のヴィランだった
・マインドゲームはお手のもの
・貞子みたいなワンダ
・移動中に見えた「イーディス」のドローン、コミック世界
・近未来で植物多めのユニバース
・イルミナティのメンバー最高
・ブラックボルトは喋らない(死因 能力の暴発)
・ミスターファンタスティックはゴム人間(死因 バラバラ)
・キャプテンカーターはホワットイフ(死因 真っ二つ)
・キャプテンマーベルは黒人(死因 銅像)
・プロフェッサーXの脳内介入(死因 首折り)
・カーターも「I can do this all day」
・ウルトロン軍団の返り油で「キャリー」のオマージュ
・三つ目がストレンジは「ホワットイフ」とは違うのかな?そして魔力の色は紫。
・ウォーキング・ストレンジ・デッド
・悪霊を千切って繋いでグライダーに
・子供は正直
・「どの時空でも愛してる」
・切り裂いた空間の向こうはドルマムゥ
・ピザボールのおじさんは重要キャラ?吹き替えは江原正士だったし。
↓ご自由に感想などを呟いてOKです。
MARVEL史上やはりストレンジが群を抜いて映像がすごい。 美しい ただすごすぎてIMAXとかでかいスクリーンの劇場の前の方で見ると画面酔いするかも!?笑 ストーリーはディズニー+のワンダヴィジョン見てるのが大前提で 見てないと少し分からないかも でも見てる人からしたらすごい楽しめる作品だと思います ヴェノムと言い モービウスといい ここで参戦してくるのかなと思ってましたが 出演せずマルチバースというワードに少し期待しすぎました笑 楽しみがまだまだ残る感じですね、 やはりスパイダーマンの名前が出てるから またファーフロムの新作があるのかもしれませんね!
楽しく鑑賞しました。
色々物語の可能性が広がるポイントになるストーリーでしたが配信でのドラマ・アニメを視聴済みでないと疑問な部分もあると思いました。
配信ドラマ・アニメ観てるの前提なのはどうかと思いますのでもっと序盤説明があった方が良かったと思います。
若干ホラーな雰囲気もあってシリーズでは珍しい作風でした、予告からは想像し難いストーリーだったので楽しみにしてる方は期待以上だと思います。
♪「バースかっ飛ばせバァ〜ス ライトへレフトへホームラン」
ってくらいマルチバース持って来ちゃうとなんでもありになっちゃうのをなんとか纏めた佳作だと思います。
ぶっちゃけると眠くなる場面結構ある。
これはポップコーン必須。
VFXも特殊メイクもお金かかってる割にはイマイチ⁈
ただこの作品にも『クレヨンしんちゃん』にも家族愛は不変なんだと(笑)
続編に期待するしかないね。
次はきっとスカッとする良作になると期待します。
繋ぎですね。一応押さえとかなきゃって感じ。
レンタルで複数回観るのでもいいかな?
2022年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ストーリーは若干散らかってますが
流石の映像美、IMAXが映えますね。
Disney+視聴前提なのは仕方がないですが、
MCUのあらゆる可能性に繋がる作品だったと思う。
一点だけ。
ストレンジの指の手術痕は見えにくかっただけですよね?
あの御方の登場と彼女の実写化は
声が出そうになりました。
2022年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ワンダの持つ要素がサム・ライミ版スパイダーマンのヴィランと似てる
2022年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
もう、めちゃくちゃグッチャグチャの、サム・ライミ、これぞ、本領発揮中の発揮っしょ〜!
この人の派手な演出?
ホラーテイスト?
特に今作のホラーテイストはサム・ライミ(完全に遠慮はしておりません運転)なので、子どもは、下手すればなきます。それに、いい感じになんか、グロ……いような感じはした。
あと、初見さん完全お断り仕様かも…
ワンダビジョン(ドラマ)は、見といたほうがいい、<死霊のはらわた=スペル=ドクストmom
でも、よく分かんなくても、サムライミを楽しむってことで見ても、とても楽しめるいい映画だと思います!