劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全647件中、161~180件目を表示

2.5現場のゴタゴタ撮って出し場当たり品質。

2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿

仮面ライダーは好きなので、ウルトラマンでは行かなかった劇場に行って観てみました。

この作品は全体を通して過剰なほどのアップとクオリティの低いCG多用され、引きの画がほとんど無いので正直現場で何が起こってるのか全く分かりませんでした。ガシャガシャしてるうちに何か終わった?という感じの連続でした。
CGのクオリティもふざけた程に低いので、わざとレトロにしてるのか?ただ単純に低いのか?全体的に統一感が無いので、意味不明でした。これは日本人として恥ずかしくてディズニーやピクサーに観られたくないです。

前半(序盤)のライダーはけっこうグロくてリアリティがありワクワクしたのに、後半は予算なのか時間が尽きたのか、ヘルメットを被った池松壮亮と柄本佑そのもので、どんどんチープになってしまいました。※これはドキュメンタリーを見たらその両方だったと分かりました。急に長澤まさみが処理されたのもスケジュールのごたごたなのでしょうね。

女性役の髪型が綾波レイそのものだったのに気が付いた時は、なんだか庵野監督の性癖を見せられたようで気持ち悪くてやや寒気がしました。あとシンウルトラマンからの流れで、長澤まさみへの変態性も理解しました。手を出さないだけの園子温のような。。

エヴァと同じく無意味なカタカナの羅列で、ただただ謎があるように観客を煙に巻いたような手法はもはやうんざりで、途中からはチョコプラのコントのようにすら見えてしまいました。ショッカーの略などもはや本気なのかギャグなのか不明です。。

アウトドアメーカーへの媚び方が不自然で、ダサいCMを見てるかのような使い方でした。敵が来たのに片付け始めた時は正気か!?と思いました。スタッフと演者はいくら振り回しても、スポンサーのコールマン様の食器は丁寧に片付けろ、には醒めました。なんで秘密基地のテーブルが最新式折り畳みアウトドアテーブルやねん。

以上のことから、庵野監督は本当にアニメーションの天才なんだと再確認しました。エヴァンゲリオンは最高でした。
だからもうこの監督のどんな実写映画も劇場に足を運ぶ事は無いと思います。俳優、スタッフ陣の苦労が想像に難く無いです。理解できない大部分を「天才」というひとつの言葉で片付けるのにはもう辟易します。私だったら飼ってる猫が前日に死にでもしなければ決してこの脚本では泣けません。皆さま本当にお疲れさまでした。

※後日ドキュメンタリー映像を観て、やはり現場のゴタゴタが描かれていましたね。代替え案の無い否定、拒否は本当にチーム仕事としてはイヤです。1人の天才、アーティスト、ワガママとして何年も上映を伸ばしてやるにはやはり自身のアニメーションが限界なのでしょう。結果全てのゴタゴタがクリエーションに影響している際たる悪例だと感じました。もう昭和の名作シン・シリーズに庵野さんはやめて下さい。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
MOON

2.5(๑˃̵ᴗ˂̵)またもや人類補完計画か

2023年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

仕事が忙しく5ヶ月ぶりの映画館。
そして庵野監督の仮面ライダー!心して観ましたが、、、、、。
仮面ライダーが人類補完計画を阻止!ハビタット計画とか言っているけどあれは人類補完計画でしょう。いっそのことエヴァとリンクさせちゃえば良かったのに。
ショッカーじゃなくてゼーレに。ルリ子も綾波アスカにすれば良かったのだ。仮面ライダー1号も初号機にすれば盛り上がったでしょうに。ボスキャラの蝶オーグは思い切ってカオルオーグに。

しかし浜辺美波は綾波だよなぁ。目が青いのはゾクっときました。良かったです。

次回はシンロボット刑事Kですね。そしてキカイダーとハカイダーも登場。
楽しみですね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おにっち弐号

5.0シン・シリーズ3部作

2023年4月22日
スマートフォンから投稿

「シン・ゴジラ」、「シン・ウルトラマン」、「シン・仮面ライダー」は3部作ですね。

庵野秀明監督の一貫した主張は人間讃歌。
利己的なしょうもない現実の側面はありながらも、最後には自らの命を賭してでも他人を守る、人間の自己犠牲の尊さ、素晴らしさを訴えていると受け止めました。
「人間って面白い」って趣旨の台詞がウルトラマンでも仮面ライダーでも出てきましたし、同じ役割で3作品に通しで出ていた竹野内豊はその狂言回し。

興行的には「シン・仮面ライダー」は苦戦していると聞きますが、3部作の仕上げを飾るに相応しい素晴らしい作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
harukazu

4.0良かったよ

2023年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューみてあんまりな意見もあったのでどうかと思ったけど普通に良かったな。なにを求めるかによるんだろうな。、結局。
感動も覚えました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まひろ

3.5評判悪いなぁ〜と思いながら鑑賞、個人的には楽しめたけどコレは人を選...

2023年4月22日
iPhoneアプリから投稿

評判悪いなぁ〜と思いながら鑑賞、個人的には楽しめたけどコレは人を選ぶなといった感じ
とにかく気が狂ったみたいに切るカットの嵐、ニチアサより多少マシか?レベルの低レベルのCG、ストーリーの感じ完全にエヴァじゃんなど、問題点は多い本作
とはいえ切りまくられたカットの影響で独特のテンポの良さがあり、飽きずに最後までサクサクと観れるエンタメ映画とすれば、まずまずだと思う

コメントする (0件)
共感した! 7件)
nkbata

4.5かこいい仮面ライダーを見る映画

2023年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

子供のころ仮面ライダーを見て育ちました。悪を恐れることなく戦う仮面ライダーがかっこいいと思って育ちました。大きくなると、○○のシーンは△△のオマージュだとか、□□の引用だとか、作品の周辺情報を参照しながら見るようになりました。

シン・仮面ライダーを見て、1971年の仮面ライダーが見事にオマージュされていること、石ノ森章太郎先生の様々な作品から引用がなされていることが見て取れました。しかし、それよりも大切なのは、とにかく仮面ライダーがかっこよかったということです。また、出渕裕さんデザインの上級戦闘員のデザインが非常に洗練されていて美しいこと。

ストーリーは少し駆け足気味で、キャラクターの行動の動機づけが良く理解できない部分があったり、正直、流血シーンはいらなかったのでは、などと思うこともありましたが、仮面ライダーがかっこよく描かれているので、これ以上は何も必要ない気がします。とにかく、最後まで楽しめる作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
正山小種

5.0満足☆彡

2023年4月21日
iPhoneアプリから投稿

ライダーキックがたくさん出てきて

それにしても特撮と実撮影が上手くコラボしてて

さすが庵野監督☆彡

大満足でした!!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Billy

4.0自由と平和

2023年4月20日
iPhoneアプリから投稿

私にとって仮面ライダーは、暗く切ないヒーローだ。与えられた環境でどんなに失望しても、迷っても、自分のできることをひたすらやる。不条理な出来事に心の傷は癒えないけれど、ライダーは‘’自分探し”なんてセンチメンタルで甘ったるいことをしない。目の前の敵と懸命に戦ってくれるのだ。

一方、一文字隼人は自由人だ。いつだって自分の好きなようにする。そんな彼が「悪と戦う」なんて面倒くさいことを決意したのは何故か。

好きなことを好きなようにできるのは、平和で幸せな状態だ。災害や戦争、不条理な出来事で全てを失ったり、突然命を奪われる状況に追い込まれる人がいる。

好きなことができなくなってしまった人に思いを馳せ、そういう人のために戦うと誓ったのだ。自由を愛する一文字ならでは。

庵野秀明らしいエヴァ風の味付けも、豪華なキャストも、作り手が「好きなようにやるさ」って言ってるみたいで、私は平和とはこういうことだと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Raspberry

3.0娯楽映画ではない

2023年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

始めのほうは楽しく鑑賞出来ていたのに
だんだん中弛み。
ラストは取っ組み合いだし(そこはライターキックでしょう)、大本とは決着つけずに終わっても良かったのでは。

いちろうさんの良さが物足りないし。
余分をはぶいて、盛り上げて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふわり

3.0感情移入できず

2023年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

うーん、面白くなかったですねぇ。冒頭はとてもワクワクしたのですが……。
特撮や音楽・音響で一生懸命に表面をデザインして作品を盛り上げているけれど、肝心のストーリーが生き生きしていないように感じられ、まったく感情移入できませんでした。「庵野テイスト」が好きなひとには響くのかなぁ? あのグロい血しぶきとかも必要なのかなと思いました。
NHKの特番でやってましたが、かなり撮影現場の雰囲気も悪かったようで、そういうことも作品の出来に影響しているのかもしれませんね。

※★3つの評価の大半は、仮面ライダーのビジュアルのカッコよさによるものです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peke

1.0やばい。あたいには合わなかったのかな

2023年4月19日
iPhoneアプリから投稿

困ったなぁ。全然面白くなくて途中何回か寝てしまった。
全てが何か中途半端で、なんかセリフも棒読みに聞こえたのはあたいだけかな?
戦闘シーンも後半暗すぎて何をしてるかよくわからないまま周りの敵が死んでた(*´◒`*)
今までのシンシリーズが結構面白かっただけに何か今回は違うと感じてしまった。
浜辺美浜がなんか最後の方AV女優の自撮り動画に見えてしまった笑
そして
あんなに敵を出す理由はあったのか?
なんかどの敵も中途半端でラスボスが最後森山未來だったんだっけ?みたいになってる。
キックとかバイクが進化して爆走するシーンはカッコよかったけど内容がなんかイマイチだった。
盛り上げたかったシーンはどこだったのか?
まぁ、元々武器とかもないキャラクターだから演出も難しかったのかもしれないけど、、、、。
久しぶりに映画館で何回も寝てしまったあたいでした。
感性があわなかったのかな。
もっと一つ一つのシーンを大事にして敵もキャラ減らしていい作品にしてほしかった!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つぐちゃんねる

3.5元を崇拝してる方に監督させちゃダメだね

2023年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

元の仮面ライダーへのリスペクトは感じる。感じすぎるくらい伝わってくる。でも流石に50年前の作品を真似ちゃダメだろ、と思う。具体的にオーグ四天王必要なくね?ってところ。他の「シン」シリーズ同様に大きなウソ以外はそれっぽいリアリティを持ち込む手法で数トンのパンチ力で殴ったらああなるのはむしろ当然だがなんというかリアルなのと劇中のリアルは別物で血が多すぎる。なんだかんだ言って子供向け作品が元なんだから子供に見せられる部分は残しとけ。
うんまあ、なんというか娯楽作品にはなってないな。
ラストは良かったから全体的にはいい印象なんだけど、個別の部分や役者の演技とかは結構不満。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
木花咲耶

2.5味はあるが格好良くは

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿

あまり仮面ライダーをわからず鑑賞。
味はある。
庵野テイストもわかる。
グッズも集めたい人にはハマるかも。
でも大画面でイケメンを堪能する楽しみには欠けるのです。
残念。
しかし、池松さん、なぜに棒読み。
監督の指示?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
柳華琳

4.0エヴァっぽい。池松さんお疲れ様です!

Tさん
2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿

自分はエヴァ好きなので、この庵野さん感満載な感じ好きでした!ただ好き嫌いは分かれるなと思いました。

あとNHKのメイキング映像を見たのですが、アクション監督の方や俳優陣の頑張りがよくわかりました。
特に主演の池松さんすごく良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
T

3.0置いてけぼりなのは否めない

2023年4月18日
Androidアプリから投稿

個人的には仮面ライダーには何の思い入れもないけれど、ゴジラやウルトラマンのときのように、僕のような一見さんにも楽しめる映画を期待していた。
日本屈指のオタクとも言われる庵野監督の作品なので、並々ならぬこだわりや原作へのリスペクトを持って作っているであろうことは、観ていてもしっかり伝わってきた。(後に、テレビの制作ドキュメントを観ても、それはひしひし(ヒリヒリ)と感じた。)
でも、ストーリーも演出も、CGを極力捨てて生っぽさに拘ったというアクションも、原作に拘るあまりなのか、どれも粗さが目についた。率直に言って、面白いかといえば、あまり面白くはなかった。

個人的に印象に残ったのは、長澤まさみがド派手な衣装のチョイ役でナレ死するところかな。あと、コウモリオーグだけなんで昆虫じゃないんだろうかという素朴な疑問です。
まあ、観客置いてけぼりの感は否めないけど、それでも色々と心に引っかかるところがあった。そういう意味では少なくとも「つまらない映画」ではないとは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
village

シン浜辺美波でした

2023年4月18日
スマートフォンから投稿

浜辺美波の美しさと可愛さの方が印象に強すぎて、もはや浜辺美波を見る為の映画w

コメントする 1件)
共感した! 5件)
白火

3.0鑑賞動機:『監督不行届』8割、ポスター等でのコートの翻り方2割

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

撮り方や見せ方にこだわりがあるんだろうというのはわかる。
冒頭は好き。
庵野さんのライダー愛を見るにはいいのかもしれないが、一本の映画としては、あまり面白がれなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なお

4.0面白かったですよ。ただ…

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待や不安いろいろあって鑑賞しましたが、面白かったですよ。ただ見た人みんなが面白いと思うとは思えない映画でした。
特撮っぽい絵作りは「あー昔っぽくていいな」と笑顔で見れましたが、CGがあんまり良くなかったのでもう全部特撮でやったほうが良かったのでは…と思いながら見ました。特にサイクロン号のデザインと変形はもっとかっこよくしても良かったのでは…。
俳優陣のおさえた演技はグッと引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Tk

3.5意味はよくわからないが悲哀を感じた

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿

NHKで制作ドキュメントを見て興味を持ちました。
意味はよく分からないが、みんな真剣な表情で話をしているので事態の深刻さは伝わってきた。
昭和ヒーローならではの悲哀を感じた。
思ったより良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ともぞう

4.5庵野上級者向き

2023年4月17日
iPhoneアプリから投稿

ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーと見て来て一番フェチというか庵野さんの癖が強いのが仮面ライダーだと思う。
なので結構評価は分かれそう。

どの作品もそうだけど、原作に対しての愛がこれでもかってほど詰め込まれるところも良くて、リメイクや原作があるメディアミックス全ての作品に見習ってほしいと思う。

それぞれのバックグラウンドや関係性など、魅力的なバックグラウンドを語らないのは庵野さんの悪いところだと思うけど、良いところでもあるから悩ましい。
敵であるオーグたちそれぞれのキャラクターが立っていたのも良くて、それぞれの人生があって考えを持って映画に辿り着いたのか気になるところだ。そこは妄想します。

斎藤工と竹野内豊のキャラクターが3つの作品を繋いでいるような気にさせるのも面白く、もしや?と思わせて貰った。

一点、気になった点としては各章の繋がりが気になった。
いっそTVシリーズのようにアイキャチを入れてほしかった。

あと、私は本郷猛より一文字隼人の方が好きです。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
あきら