劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価
全381件中、161~180件目を表示
声優さんとクリエイターさんありがとう
特に記憶に残らない作品かな…
TVアニメ・原作コミックも見ているのですが、なかなか難しいですね。
原作自体が、前日譚の乙骨についての説明話なので(個人的感想)、わざわざ映画にしなくても良いのでは?が、観賞後の感想です。
(構成のやっつけ感が強いですし、普通にTVアニメのどこかしらで挿し込むのが妥当だったんじゃないかと思いました。)
全てが中途半端な印象です(*´Д`)
良い所を上げるなら、絵がキレイで見やすい(終盤の五条vsミゲル戦が秀逸)&声優陣の演技力(特にミゲルの山ちゃんがツボです)でしょうか!
乙骨の緒方さんは、悪い方に作用していると思いました…ただのエヴァパイロットです笑
King Gnuも無駄使いだし、なんだったんでしょうか。
比べるべきでは無いのですか、エヴァや閃光ハサウェイの完成度の高さ・緻密さを再認識しました。
とはいえ、旧一年生の活躍が見れますし、原作が好きな方は是非ご観賞下さいませ。
アニメよく見る人かどうかで評価が分かれそう
題名通りなのですが、アニメをあまり見ないライト層は結構楽しめる映画で、アニメをよく見る人はんーとなってしまう映画かもしれません。
その理由が2つあります。
1つ目は乙骨の声優、緒方さんの存在です。この乙骨というキャラ緒方さんが過去演じているとあるキャラに似ている。というか、某アニメのあのキャラとしか思えない言動をします。まあ、多少こちらの方が前向きとはいえ、あのキャラを彷彿させるようなセリフがチラチラと頭の中によぎるので見てて集中できない一因になってしまいました。これは声優が悪いとは思えません。恐らく、そういう演技を求められたからしたのでしょうが、果たしてそれが良かったのか分かりません。私としてはマイナスに作用しました。
2つ目は、人によるかもしれませんがサクサクと場面が切り替わりすぎるということです。例えば他の映画ならもうちょっと貯める場面もすぐに場面が切り替わります。そのせいなのかは分かりませんが、感情がこみ上げる前に次のシーンに行ってしまうので感動したと感情の発露が何ともモヤモヤとしたまま終わってしまいました。
悪いところを上げてしまいましたが、良いところを上げるとするならば、戦闘の作画などは一級品だと思います。テンポもいいし、ガッツリ映画を見ようという感じでなければいいかも知れません。ライト層には凄く受けがいいと思います。ただ私のような、どうしても某キャラクターが頭に浮かんでしまう人などにはどうしても評価を下げざる負えないと思いました
アニメ観たことない人でも楽しい、むしろこの映画からハマる
里香ちゃんがおっかなくてビビりました。
二つの物語の決着
IMAXで鑑賞
本編の前日譚的な0を映画化🎬
主役の乙骨くんは緒方恵美さんが好きな作者からのオファーで決定したと言うだけあって、序盤はシンジくん。
立ち直りの早い、拳で解決してくるタイプの乙骨くん。
仲間思いで優しい人柄やリカちゃんに対する真面目な対応に好きになる。
緒方さんの素晴らしい声色の変化で乙骨くんの心境や物語の流れをぐっと締める素晴らしさ。
ストーリーは原作の流れを壊さず進行
漫画やアニメファンの方はナナミンの登場、他のキャラクターの活躍が楽しかったと思うが、完全に初見殺し。
これから観る人は是非、最新話までの呪術廻戦を観てから劇場へ行くと感動もひとしお。
まだ原作が続いている作品なので、これからのアニメシリーズにも期待感が高まります。
☆の評価は映画としてはストーリー展開が早足だったこと。キャラクター一見さんお断りで置いてけぼり食らう人がいることを考慮して2.5
原作読んでいけば確実に2倍は楽しめるので、是非予習を済ませてから映画館でお楽しみください!
追記
2022.01.09
なんやかんや言っていましたが、アニメシリーズから既刊の18巻まで総浚いして本日2回目の鑑賞します
前回2.5評価でしたが、リピートしたことで評価を☆3に上げたいと思います。
ファンではないし、0巻未読
とてもいいけど声に違和感
予備知識0で楽しめました
劇場版レベルではない
本編より面白いです!
全381件中、161~180件目を表示