バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版のレビュー・感想・評価
全132件中、101~120件目を表示
最後の最後でようやく・・・といった感じ
演者がキレキレのパフォーンマンスをしている割には、映像は緩い印象で、終始引いた面持ちで見ていた気がします。
音が結構ひどい印象で、しっかりとした映像空間を感じられなかったような・・・
ゆえに正直、あまり面白いとは思えないなぁ、なんて思っていながらの観賞でしたが、まぁ最後の最後はしっかりと取り戻してくれたような気がします。
原作は素晴らしいが…
テレビ番組として放映された『シャーロック』の劇場版。テレビ版は観ていなかったが、原作は、子供時代から大好きな、コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ・シリーズということで鑑賞。中でも人気を博す、『バスカヴェル家の犬』をモチーフにしたミステリー・サスペンス。
2つの誘拐事件に連続殺人事件と、なかなか重い内容の展開であり、その舞台となるのが、離島に佇む洋館の大豪邸。そこに集いし登場人物も、早々と死んでしまう大富豪で豪邸の主を筆頭に、常軌を逸した車椅子の妻、遺産を狙う子供達、怪しげな執事、そして、なぜか豪邸のリフォームを請け負う業者と、ミステリーとしては、鉄板とも言えるシチュエーション。
そこに、最近起きた大富豪の娘の誘拐事件の真相を突き止めるように、依頼されたのが、ホームズとワトソンならぬ、探偵の獅子雄と若宮。豪邸内で潜入捜査をする間にも、その島に昔から伝わる黒犬の祟りに擬えた、新たな殺人事件が起きる。そして、事件の真相を突き止めていく中で、17年前に起きた誘拐事件との関りが浮かび上がってくる。
主演のディーン・フジオカの衣装は、ホームズのマントを模しているのだろうし、感情に揺さぶりがあるのも、ホームズの性格と合わせているのだろう。また、常に客観的に見守る態度の精神科医・若宮役の岩田剛典は、ホームズの助手・ワトソンをイメージしているのもよくわかる。
出演者もなかなか豪華。誘拐される娘役には新木優子、執事役に椎名桔平、他にも広末涼子、村上虹郎、佐々木蔵之介、小泉孝太郎、稲森いずみ等が脇を固めている。その分、初っ端から、犯人像も何となく見えてしまうのも事実。
物語の内容も、出演者も悪くないのだが、今ひとつテレビ番組の延長でしかないと感じてしまうのはなぜだろう…。劇場で同じお金を払って『トップ・ガン』を観た後だけに、日本映画の物足りなさを感じてしまう。同じような背景でのカットばかりで、舞台にしても、ロケにしても、掛ける所にお金がかかっていないのが、見え見えでもある。離島の孤島というのに、普通の街が出てきて、現実離れした、祟りに纏わるホラー・ミステリー的な様子も影を潜めている。
原作自体が1889年のイギリスで起きた事件なだけに、本作の設定が、全てにおいて、重厚感が伝わってこなかったのが残念だ。
新木優子は美しい
瀬戸内海の離島で、日本有数の資産家が莫大な遺産を遺して変死した。資産家は死の前に、娘の誘拐未遂事件の犯人捜索を精神科医・若宮に依頼していた。真相を探るべく島へやって来た犯罪捜査コンサルタント・獅子雄と若宮は異様な洋館に住む華麗な一族と怪しい関係者たちと会った。島に古くから伝わる不気味な魔犬の呪いを聞く中で、島内で新たな変死事件が連鎖的に発生した。真相はいかに・・・てな話。
テレビ未視聴だが、問題なく入れた。
ま、有りそうな結末だったが、面白く観れた。
新木優子は相変わらず綺麗だった。
テレビドラマが極上のエンタメになって帰ってきた!
ドラマシリーズが大好物だったし、西谷弘監督作品が好きなので原作未読で観たらめちゃくちゃ哀しいヒューマンミステリーだった。
日本版シャーロックにあたる獅子雄とワトソンの若宮が巻き込まれていく事件の謎解きを離島の廃墟を舞台にフルスピードで展開していく緊張感が凄まじい。
何よりも全員が容疑者でその演技力が素晴らしいので、気がつくと涙が頬を伝わりやるせない感情に揺さぶられる。
ラストはバッドエンドだと自分は思わなかった。西谷弘監督作品の中では「容疑者Xの献身」と鑑賞後の気持ちのあり方が似ている。傑作だ。
テンポの良い推理モノ
名コンビによる推理モノ。劇場版のみの初見でしたがテンポ良く進む展開で面白い内容でした。
評価の高い原作を現代風にアレンジしたストーリーでヒューマン・ストーリーとしても見所が多い。ディーンさんと岩田くんの掛け合いも○。
57
脚本の散らかり。もっと整理を。
猟奇的な程リアルとの風潮に背く動機偏重型かと期待するも、幾ら何でも無理あり過ぎ。
何だか忙しい割にテンポ悪いのは脚本の散らかりゆえ。
もっと整理を。
主役他キャラ一人も立たず、古畑を想う。
西谷弘は福山なら巧く撮るのに。
原作読む気にならぬ。
ドラマ版が存在するのかな?
今年173本目(合計449本目/今月(2022年6月度)20本目)。
もととなる小説自体があることは知っていましたが、ドラマ版があるとは知らず。もっとももとの小説も読んだことはないですが…。
…といって始まったレビューなのですが、結局のところこの手の映画ってレビューがムチャクチャ難しいんですよね…。「ナイル川~」と同じでいわゆるミステリーものなので、誰が犯人だのどうやって完遂したかなど書き始めると全部ネタバレになっちゃいますし(下手すると、その気がなくてもネタバレになりうる)。「レビューサイトなのにレビューが書きづらい」映画の一つの類型かなぁ…と正直思います。
※ こういう映画は一定数存在するので、公式も何かしらガイドラインが欲しいです。
かつ外国映画でないので英語の聞き取りうんぬんといった私がよくする話も出てこず、純粋たる日本映画なので、結局のところ「ドラマ版を見たことがあり興味がある」「単純に謎解きが好き」「出演している誰それが好き」の3類型に分かれるんじゃないかとは思う一方、今週(17日の週)は本数こそ多いものの本映画がほぼ本命にきそうな状況(対抗はプラン75なのでしょうが、あれは私も書いた通り、とても法律系資格持ちとしては押せない…)で、何を書いてもネタバレな状況では何を書くのも難しいです。
結局、公式サイトはまだしも、ネットでいろいろ調べると「読んだ本紹介」など、今は懐かしい「ホームページ」(2000年ごろは個人がホームページを開設しているのが当たり前だった)に答えが書いてある場合さえあり、それもそれで楽しみを奪うような気がします。
個人的にはラストあたりのいわゆる「動機の開示」の部分において、違法性・不法性が異常に高いようには思いましたが、plan75のような問題提起型の映画で「法律的に支離滅裂」というのとは違う(ミステリー映画である以上、このような発言が出ることは前提というのが普通の解釈だし、それで誰も減点はしない)ので、そこは減点なしにしました(逆に数か所気になる点もなくはないが、それを書くと誰が犯人だ何だに全部突っ込むことになるので、結果、採点した結果「犯人がわかってしまう」という妙な採点になるからです。
--------------------------------------------------
(減点なし/特殊事情(上記))
・ 一部、極端に違法性や不法性が強い内容を含みますが、いわゆるミステリーものの範囲としては妥当な範囲か「若干超えるかなぁ」程度であり、「ここは日本ですか?」というような状況になっていない(一応、犯人の言い分も理解できる)ことを考えると、それをあれこれ全部指摘するとネタバレしているのと同じになるので、あえて減点なしにしています。
--------------------------------------------------
推理面はかなりガバガバだが
意図不明な誘拐事件に巻き込まれた富豪が死亡した。真実を求める誉と若宮は現場となった島へと向かい…。
ドラマシリーズの劇場版作品。推理面はかなりガバガバだが、原作小説を現代的な人間ドラマに落とし込んだ物語がそれなりに好印象な作品でした。
終盤まで我慢すれば
ここまでドキドキしないミステリーもなかなかない。明治時代か大正時代にすればシャーロック・ホームズのテイストが出せたんじゃないかなぁ。
稲森いずみ、なつかしい。おお、広末涼子が出てきた。それぐらいしか興味が持てなかったが、ラスト前で明かされる草壁家の過去。今までの眠気を覚ますくらい、驚きのバックストーリーが語られる。
そして、素封家が舞台であるからには、必然的にやってくるもの悲しい結末。序盤・中盤の雑なシナリオがなければ、かなり満足できたはず。ちょっと残念。
これが「あの」シャーロック!?
ごめんなさい、楽しみにはしていたんですが正直テレビでのヌルい、ユルい、を引き継いだある意味しょーもない作品なんだろうなぁと思ってたんですが、観終わった感想は「これがあのシャーロックか!?」と驚いたほどきちんとした作品でありました。裏切られて逆に大満足。
ただ、テレビでのあの雰囲気をそのまま求めて行くと別作品のようにそれはありませんのでご注意を。
いやそれにしても、この感じでシャーロック2とかやってくれたらマジ神なんだけどなあ😅
シリーズ化しますか?
テレビドラマから劇場版になり、ストーリーがレベルアップ
大きなスクリーンならではの臨場感
ドローンを上手く使い、そこにバイオリンの音色が合わさり飽きさせない物語になっている
最高まで犯人がわからない脚本の素晴らしさ
ディーンフジオカと岩田剛典のバディも絶妙で、次の事件も観てみたい
魔犬の呪い?
このドラマは見てなくて
ディーンフジオカの最新ドラマ
パンドラの果実を見て鑑賞です
謎解きものでおもしろい
岩ちゃんとバディを組んで
犯人を導きだす
二人の掛け合いが絶妙
…ディーンフジオカの
突然ボケをかましたり
相手が推理したときの推理に
点数を付けたりするのもおもしろい
…岩ちゃんの
突っ込みのフォローの仕方
優しい声と甘いマスク
…謎が
解けていく中で二つのstoryが
絶妙にキャストの皆さんの
キャラが際立っていて
魅力的でした(人間模様の描き方)が
…上手い
最後まで犯人が読めないまま
失速すこともなく楽しめた
そのオチは好きじゃない
ドラマは未視聴。観なくても日本版シャーロックとわかってれば大丈夫だった。原作のバスカヴィルは忘れた。
まず初見で犯人に目星がつきました。もう少しキャスティング考えて。
トリックは現代ならでは。なんだそりゃ!ですが。人間ドラマがメインなんでしょうかねぇ。
しかし、正直なところあのラストは好きじゃない。何で美談にしてるんだよ。コナン君が一番嫌うオチだよ。
映画の長尺ならでは
2022年劇場鑑賞138本目。
この映画のために録画だけしておいたテレビドラマ版イッキ見。妖怪シェアハウスもイッキ見したのできつかった・・・(笑)
ドラマ版では最初原作で言うシャーロックもワトソンもレストレードもどうも好きになれなかったのですが、シャーロックこと獅子雄は最初がすごくサイコパスかと思うくらい人間味がなかった反動か、少しずつ人間くさいところが出てきて好きになってきました。レストレードこと江藤は逆になんかだんだんめんどくせえやっちゃなと(笑)
ほとんど原作を読んでいて、ジェレミー・ブレットのドラマも全部見ているのですが意外と細部は覚えておらず、ドラマ版を見ても全然記憶と一致しなかったのですが(アレンジ加えられているので当然なのてすけれど)、バスカヴィル家の犬はさすがに覚えてるぜ!と思い消化試合のつもりで観に行ったのですが、全然違ってたよ!
犯人の動機に共感しつつ、うっかりだまされて泣いてしまい、最後無理矢理感のある収め方でモヤっとはしたのですが全体的にはこの長尺を生かしたストーリーになっていたと思います。
罪が暴かれた時、崩れ行くものがある。
それぞれの人物が犯した罪が絡み合い、目が離せない。危うい均衡で成り立っている蓮壁家の関係者たち。その絡み合った糸が解ける時、謎が解けた高揚感を得ながらも、それぞれの登場人物の苦しさや葛藤に心を掴まれてしまい、鑑賞後良い意味で感情を整理するのが大変だった。自分の居場所を求め必死に行動している姿に心が揺り動かされたのかもしれない。
獅子雄と若宮のバディの掛け合いはテンポ良く、ずっと見ていたくなってしまう。獅子雄の一見不思議な行動に理由があったことが明らかになる度に爽快感を覚え、一般人枠の若宮が等身大に事件と格闘してはドジを踏む姿に緊張感が癒される。
また映画ながら、絵画のようにも思える程美しさを凝縮したようなカットに魅せられた。獅子雄の慟哭、若宮の涙、紅の笑み。それこそ紅が描いていた印象的な絵に匹敵するようなシーンが散りばめられていて最後まで楽しめた映画だった。
ディーン・フジオカの当たり役
ディーン・フジオカがあまり好きでは無いし、全然期待せずに観に行ったけど…
意外や意外、ディーン・フジオカも良かったし、映画も面白かったです。
狂犬病を持つ犬の伝説、その伝説に沿うように狂犬病によって人が死んでいく。
はたして伝説の犬の仕業なのか、殺人なのか?殺人だとすると、誰が犯人なのか?
ちゃんと深い展開がありました。
最後に爆発で終わるアメリカ映画を思い出しました
テレビドラマを全然みないので知らなかったのですが、これドラマだったんですね!
キャラクターの関係性が全然掴めないまま、ストーリーが進んでいった謎が解けました。
まあ、それは置いといて
ストーリーは楽しめました
役者も力がある方ばかりなので、演技力も申し分なく、そのストレスを感じることなく最後までみることができました。
原案も読んだことがないので(シャーロックホームズ事態はなんとなく知っている)どこまでが原作通りかは分かりません...
最後に災害が起きるシーンは爆発で終わるアメリカ映画をみているようでした。
全132件中、101~120件目を表示