彼女が好きなものはのレビュー・感想・評価
全97件中、1~20件目を表示
割と深く大切なことを考えさせてくれる良作なのにタイトルで少し損をしている映画。また「腐女子」の発想力は面白い。
本作の映画のタイトルには、制作陣の苦労が見え隠れします。 原作小説通りにすると、「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」となり、やや引いてしまう層が出ます。 そこでタイトルの後半を除いたのが、本作の「彼女が好きなものは」ですが、今度は❝何の映画なのかが見えにくくなってしまう❞のです。(実際に私は、試写がだいぶ前に回っていたのに作品の重要性に気付かずスルーしていました…) その意味で言うと、NHKで連ドラ化された際の「腐女子、うっかりゲイに告る。」というタイトルは秀逸と言えるでしょう。 以上の背景を確認すると、本作の見どころ等が見えてきます。 まず、私は「腐女子」と呼ばれている人とあまり話したことがなく、「ヲタクに恋は難しい」の時も感じましたが、彼女らの想像力の高さに驚きます。例えば私には、数字は数字にしか見えないのですが、どうやら本作のヒロインには見える世界が違うようで、この辺りのシーンも面白かったです。 そして、何といっても世の中の「固定概念」や「偏見」への問題提起。ここら辺の話は日常ではタブー化され続けてきましたが、そろそろ向き合って考えるべき時でしょう。 強いて言うと本作は「バスケの場面」がやや強引で、あと少し脚本を練っていると、よりクオリティーが上がった点は残念な部分でした。とは言え、本作は2時間で様々なことを、その人の立場で考えられるようになっている良作だと思います。
コミカライズのみ
原作は未読、コミカライズのみ配信サイトで読んだが、更新に気付かず飛び飛びの部分が有るのと、一回読んだだけなので細かい部分は忘れている。大筋は同じ様だけど、ファーレンハイトの部分が違うかなぁ気がする。
原作者が同性愛者で有る事をこの映画を見て、ファーレンハイトの事を確認しようとしている時に知った。
映画として、前半はチョット入りにくかった。ヒロイン・三浦と接点を持つ部分が軽く、その後に主役・純と誠(恋人・妻子持ち)とのカラミ(騒動前とは言え、元ジャニの今井翼にあのシーンやらせるのか)、三浦の腐女子仲間の姐さんの彼氏がウザい。
原作者が同性愛者として見ると、三浦と純の幼馴染み・亮平は理想的な周囲の人物。腐女子の彼氏はウザい人間の象徴なのかな。と言うか、特に三浦は純に都合良すぎだと思う。小野の変化は社会一般の感じか?
純の悩みの幾つか(結婚出来ない、子供も持てない、孤独死)は、別に今のご時世、同性愛者異性愛者関係無く有る事だけど、それを全て同性愛と言う理由だけに押し込んでるのが気になるか。
(ファーレンハイトの事に関しては検索出来ず。また、作者が既に亡くなっている事を知った)
ラブコメっぽい感じなのかと思ってたら全然違った。 同性愛者に偏見も...
ラブコメっぽい感じなのかと思ってたら全然違った。 同性愛者に偏見も嫌悪感もないって他人事だからなんとでも言えることで、実際目の前にいたら好奇の目で見るじゃんって、それはほんとにそうだなって思った。 結構リアルに踏み込んでるなって思うところもあれば漫画っぽいなって思うところもあって、同性愛を題材にした話って苦手だけどこれはすごい見やすかった。
小説以上のリアルな感情に迫る
名言連発作品。 「彼女が好きなのは僕であってホモではない」 ゲイをテーマとしてその周りに 関わるとてもセクシャルな部分を 細かく丁寧に描いてる。 一人の少年の性の感情の不安定で繊細な ところを映し出しており 心理描写が秀逸である。 こういうのは大人同士での物語が多いが 未成年を主人公としているのが挑戦的で しかも説得力のある出来になっている。 若い俳優さんたちですがすべてが素晴らしい。 打ち明けたら打ち明けたで異常者、変人に見られ、 理解が足りなかっただとか配慮が足りなかったと 自己保身に走られ、結局他人事扱い。 学校教育で見せるべき映画です。 山田杏奈のおっぱいがいいっすね。 水槽越しのキスエッロ。
多様性の時代だからといってBL関係作品が多くなる
神尾楓珠扮する男子高校生安藤純は山田杏奈扮するBL本を持った三浦沙枝と本屋でばったり会った。 多様性の時代だからといってBL関係作品が多くなるのは抵抗あるんだよな。生理的な問題だから高校生でも自我に目覚める中で悩む人もいるだろうが、健全な恋愛をして欲しいものだ。まあ自分の回りにいなければいいんだけどね。家族が安心出来る方がいいよね。
ちょっとシリアスに展開し過ぎかな
いくつかレビューを読むと、神尾楓珠の演技力不足により安藤の苦悩が描ききれてないとあった。 物語序盤に良いと感じたところは、同性愛者である安藤が悩んでいなかったことだ。(終盤に結局悩んでいる描写があるが) 少し前に、同性愛の方が書いたある記事を読んだ。その方は漫画だか脚本だかを書く方で、同性愛者を主人公にした同性愛関係ない物語を書いたそうだ。 すると、編集だかプロデューサーだかに「ゲイなんだから苦悩させないと」と言われたという。 その方は「何で?」と思ったと語った。私もそう思う。同性愛者だから苦悩しているはず、苦悩するはず、というのはヘテロセクシャルの願望だ。 戦争映画なんだから反戦メッセージのはずという思い込みと同じだ。 ゲイの苦悩を描けてないから日本は遅れてるという意見も目にした。これもどちらかといえば逆な気がする。 同性愛者が主役級で登場する映画で、そのことで悩んでいる作品は1割くらいだろう。 つまり、苦悩している作品のほうが遅れていると言えなくもない。 もちろん同性愛者の苦悩をメインにした作品もあるので、それはそれでいいが、本作はそのカテゴリではない。もっと単純な青春の物語だったように思うし、BL漫画と実際のゲイは違うってところを絡めた成長の物語だった。 話を元に戻すと、ゲイに告白するも、そもそも女の子を好きじゃないからノーチャンスっていう、コメディみたいな作品を期待していたわけで、どちらかというと前半は中々良かったけれど、結局悩み始めた後半のほうがイマイチに感じた。 とはいえ、全体としては中々面白かったのではないか。はしゃぐ山田杏奈が良かった。
腐女子が好きなのは綺麗なBLなんでしょ。
「大切な事を無視して世の中を簡単にしたくない」
と言う割に、H◯M◯の扱い方が雑だと思う。つまり、性交をするにあたって「0.01は守る」事とやはり、高校生との性交は淫行にあたる。また、不倫は駄目でしょ。幾ら自由になってもその点は正確にすべきだ。
「彼女作った。」「おめでとう。嫉妬するな」この会話でなんかこの映画の本音が見えるような気がする。
「あっ。ニモ!」「母さんが買ってきた」カクレクマノミという魚で
「フ◯インデ◯ング◯ニモ」からそう呼ぶのだろうが、D◯SNEYの商標登録を使うのにお金がかかるはずだ。無駄な経費を使うべきではない。
カムアウトとは言わない。カミングアウトである。カムアウトはネジをしめる時に使う用語。正確ではない。
最後が良く理解出来ないが、つまり、ファンタジーって事。
「普通」って何なんだ!僕はモ◯ホーに何一つ偏見はないつもりだ。たがしかし、理解するつもりは全く無い。
理解するふりをする方が相手を傷つけると思うが。中2病を乗り越える事の出来た高校三年生が、妻子ある年長者相手に淫行を重ね、大変に理解力のある腐女子にまで手を付けて、自殺まで図る。罰当たりだと思うが。モーホ◯に何一つ偏見は無いが、髭面のモ◯ホーはさようならだ。何があっても理解出来ない。それが僕の「性的な志向」分かったフリは絶対にしたくない。
本気度が伝わってきた
繊細な問題をテーマにしているが 冒頭のあるシーンで本気度が 伝わってきた。ずっと心に秘めて 苦しんでいたけど結婚、子供を授かり 幸せ日常を手に入れる事が出来ず 孤独死を想像、心苦しい話だけど 色々考えさせられる良作でした。 高校生同士の恋愛なので 少女漫画のような展開かと 思ったけど違ったね 山田杏奈ちゃん目当てだったけど… これは、久しぶりに 鑑賞した人と語り合いたい映画です。
多感な時期に悩む男子高校生のできごと
ゲイである事を隠して、腐女子を隠してた女子から始まる物語。 どちらも学校生活の中であてはまる人はクラスの中に1人いるのではないだろうか。 多感な時期だからこそ、考え、悩んで、まわりの人達が奮闘する映画。 小さい箱の中だからというのもあり、それが可視化して見えやすく、感情も爆発しやすい。それがこの映画を見てる人に対してちゃんと色んな方面からの気持ちがみえてすごくいいなと思いました。 考えさせられる映画でした。 そして、何よりヒロインちゃんが可愛いです。笑 癒されます。
ゲイであっても人間として好きな純愛♥
神尾楓珠演じる男子高校生、安藤純くんの 自分がゲイであることを隠しながら 生きている人間像と、BLの漫画が好きで 読んでいる山田杏奈演じる三浦紗枝さんの 人間像が共通していてました。 高校生の男女が人を好きになる気持ちが 新鮮にそして、純粋に思いました。 安藤純くんが、ゲイのままで生き続ける ことに自分自身悩む姿は、性別の垣根を越えた、人間らしい姿でした。 純くんの幼なじみの高岡くんは彼に優しく 支える存在でした。 高校全体に純くんがゲイであることが 知れ渡った日! 純くんと交際していた佐々木さんの言葉に 重みがありました。 病院に駆け付けた母親の世間の常識に 囚われることのない愛情がありました。 自分を見つめる紗枝さんの瞳は恋をしている 女の子そのものでした。 天空の泳ぐペンギンのなかにいる 男の子は、悠々自適に生きていく未来の姿 をイメージするストーリーでした。
これはダメなやつだった。
ファンタジー‼️と思ったが・・・・最後は泣けた😢⤵️⤵️良くやったとは思うが・・・やはりファンタジーと言った方が正解かもしれない。そしてみんなイイヤツだった、まさにそこがファンタジー。そしてこれこそ映画なのかもしれない・・・。それでも評価は変えません‼️子供が死ぬやつ、LGBTのやつは、永遠に僕のなかでは★ひとつ。警告しておくがこれは個人的な問題としての★ひとつであると言う点を忘れないでほしい‼️プラトンを読んでから出直してほしい。
持って生まれた心や身体は自分の思いだけではどうにもならないのかもし...
持って生まれた心や身体は自分の思いだけではどうにもならないのかもしれない。ゲイしかいない世界で暮らしたい、なんて言わなくて良い世界になったらいいのにね。神尾楓珠くんの表情に引き込まれて、最後までずっと目が離せなかった。
理解した〈つもり〉になっていないだろうか、と自分の心に問う。
深いテーマだった。2時間近くの作品でいろんなことを考えた。
物語は、同性愛者の主人公(男子高校生)が、1冊の本を拾うところから始まる。その本は、クラスメートの女子高生が買おうとしたBL漫画だった。彼女は中学時代のトラウマで、自分がBL好きであることを隠しているという。そんな彼女が主人公と話しているときは、どこか楽しそうで話しぶりが弾んでいた。「本当に好きなんだなぁ」と思わせるくらいに。
好きなものを否定される。それは、自分という人間性をも否定されることにつながると考える。それも、生きづらさの原因のひとつだろうし、特に「学校が世界の全て」の時期であろう思春期の学生にとっては、もはや絶望に近いものだ。彼女の場合、中学時代の友人から「え、キモ」のたった3文字で関係を絶たれている。自分が好きなものを言っただけなのに、それだけで仲間外れにされるのか。今までの自分の価値観も否定されたような気がして、どこか落ち着かないし立ち直れない。そんな感情になる。
中盤、主人公のある行動がきっかけで、学校全体として同性愛について考えるようになる。教室で生徒が意見を言うシーンは、映画であることを忘れるくらいリアル感のある撮り方だった。生徒たちが「ドラマや映画などで取り上げられるようになって…」「相談してくれたら…」など、まるで他人事のような意見を言う中、クラスメートの小野がこう言った。「理解者面すんな」と。このことにハッとした。
確かにいろんな媒体で取り上げられるようになって、世の中にはいろんな悩みを持つ人がいるという知識は得られるようになった。しかし、理解した〈つもり〉になっていないだろうか。実際にその当事者を見かけた場合、興味の対象物として見てはいないだろうか。小野のこのセリフで改めて気づかされた。大事なのは、その知識があるうえで、その人のためにどう行動するのか。その第一歩が重要だと考える。
というのも、なんか理想論なんだよな。一人ひとりの考え方は違うからなぁ。そんな深いテーマを考えさせられた映画だった。
理解したい気持ち
自身が腐女子ということもあり鑑賞。
後半、サエが全校生徒の前でBL好きを明かすシーン
に心打たれました。
自分の口で自分が感じたことを大勢に発信するというのは、私にとってはバンジージャンプを飛ぶくらいのものだから、ジュンを理解したい気持ちから派生して行動に移せる彼女は純粋にかっこいい。
でも、現実世界にそれが出来る人はそうそういないだろうし、そこがこの映画の「ファンタジー」な部分でもありました。
あとは、ジュンが飛び降りたあと、学校全体で話し合いをさせるシーンが気持ち悪かった…。
自己開示しない自由もこの世界にはあって欲しいです。
ただ、全体を通して、主演2人のことをより一層推したくなり、自分の世界を立体的にしてくれる大好きな作品となりました。
「神尾楓珠がゲイの高校生役❤️」と腐女子目線で見始めて申し訳ない!
神尾楓珠がゲイの男子高校生役か!という腐女子目線で見始めたのですが、LGBTのことも高校生の危うさも腐女子の矛盾も上手に描かれた良い作品だと思いました。
神尾楓珠は影のある少年がなんと似合うことか!物静かで周りに必死で溶け込もうとして苦しむ男子高校生を素晴らしく演じていました。時々言葉が乱暴になるとこ、感情が溢れてしまうところ、戸惑いつつ一生懸命に生きている姿がとても良いですね。
そしてそんな純を取り巻く全員が魅力的。年上の彼氏の誠さん。大人の色気と狡さを持ち合わせていて、とても素敵。お調子もので純が大好きな幼馴染の亮平、硬派でぶっきらぼうな小野君、そしてそして元気で純粋で真っ直ぐな腐れ女子で彼女の紗枝ちゃん。
腐女子、隠れゲイという2人がお互いを理解しようと寄り添う姿が感動的でした。純君には自分らしく生きていけばきっと明るい未来があるよとエールを送りたい。
腐女子目線で書き足すと、誠さんと純、紗枝ちゃんと純の2つのベッドシーン交互に出るシーンが最高でした。純の受けと攻めを一度に見れるなんて!貴重!監督よく分かってらっしゃる!ありがとう!
ゲイを取り巻く環境と生きづらさ
ゲイを公言している人と接したことはないが(隠している人はいるかも)、身の回りにもいるのかもな。 そう考えると、自分の好きなものを素直に好きと言えないもどかしさ、それ故の自己嫌悪は痛いほど伝わってくる。 コメディチックで軽い気持ちで観ると後半のシリアスな展開はかなり辛い。 だけど、最後の山田杏奈の演説はリアリティ少なめだけど、人に言えない秘密を持っていても自分を恥じることはない、救われた気持ちになった。 神尾楓珠の出る作品は自分に合う、なかなか良いね。 それと、今井翼のイケメンオジサンっぷりが良い。 ジャニーズに入ってなかった方が良かった気がする。
所詮、ファンタジーなのかな。
最近のLGBTQへ理解とか、自分自身全く出来てないし、実際に会ったらこの映画と同じように冷ややかな目で見てしまうだろう。マイノリティを重視する世界は好きじゃないし。
そういう人の目線の映画は数あれど、主人公がそういう感覚の持ち主で、同じような感覚の周囲との成長物語は初めて見た。いい映画だった。
ホモである事がバレるまでの展開が早く、後半で分かり合うストーリーになるんだろうなと想像はできたが、山田杏奈の明るい表情と思いストーリーのコントラストが素敵で、映画に引き込まれるようにマイノリティの気持ちを少しは分かることが出来なような気がした。
普通に生きることの難しさは誰しもが感じることだろうが、こういう人達こそそういう辛さが多いことを改めて感じ、多少はLGBTQを理解出来たと思う。
下手な恋愛映画よりもずっとリアリティのあるストーリーに仕上がっていたと思ったし、今まで見てきた山田杏奈の映画で一番適役だったと思う。
タイトルの軽さからは想像できないほど重く、繊細な映画ではあるが、結局彼女の好きなものを知ることがいちばん簡単で難しいことなんだろう。いいタイトルだな。
泣くまでとは思わなかったけど、映画館で見れなかったので配信で見れてよかった。
僕自身が一番期待していた
苦しみは吐き出した時に初めて形になるんだと思う映画。 最初はたどたどしい演技という感じがして集中出来なかったけど、感情的になっていくシーンからグッと引き込まれた。 誰もが感情を全て表に出しているわけではなく、とりわけ思いを隠す人もいる。それを完全に理解することはできないから当人も周囲も苦しい。 自分が幸せになる未来が見えないとき全てを諦めたくなるけど、そうしなくて良かったと思える未来もいつか来るのかなと思えた。 主人公の幼なじみがとても良かった。男子高校生特有のノリを持ち合わせていながら友達を一心に友達として接するところが感動した。 余談だけど邦画特有?の女の子が暇を持て余す時にテトテトと歩く歩き方が気になるんだよなあ…。
同棲愛もの
って言ったら、昨日何食べたが 1番馴染みやすかったけど この映画は以外と深くて ちょっと色々考えさせられました 三浦さん役の子が素敵で 上手かったし、少し涙したシーンも、、 でも、そこまで面白くはないかな、、 その時の自分の状態で評価がかわるかもね。
普通って?
ゲイであることをカムアウトするかどうかという、次元の低い話ではない。 結婚して子供を持って生活するという普通の生活ができないのではないか、という不安と立ち向かう男の物語。 そもそも普通とはなんなのだろうか。普通という概念自体がおかしいのかも。 山田杏奈の表情が最高。
全97件中、1~20件目を表示