JUNK HEADのレビュー・感想・評価
全202件中、121~140件目を表示
小学生か!(爆笑)これ褒めてます!!
生殖能力を失って絶滅の危機にある人類だったが かつて自分たちが生み出した後、 地下世界を征服し 人類の手を離れて独自進化を続ける 「マリガン」と言う人口生命体の世界に 生殖の秘密を求めて一人の青年が調査に向かうのだが… 冒頭、人の乗ったカプセルが深淵な地の底へ 落ちてゆくシーンだけで、 酸欠恐怖症の私はもうクラクラする。 しかし、地下世界はまるで巨大倉庫の連なりの様で とにかく広大だったのだ。そこに登場する 不気味さと滑稽さが絶妙なバランスのマリガン生命体! そのおかげで、酸欠恐怖症の私でも物語に没頭できた。 言葉だけで語るにはあまりに勿体ない世界観 これを一人の人間が作り上げたことに 先ず脱帽させられてしまう。 一見の価値あり作品!! で、月に8回ほど映画館に通う 中途半端な映画好きとしては この手のデストピアものは苦手なので 実写や普通のアニメだったら観なかったけど ストップモーションアニメとな! それも一人で作ったとな?? そして毎度お馴染みTBSラジオの「アフター6ジャンクション」 ライムスター宇多丸さんの激推しもあり、 米アカデミー賞にノミネートされている「ミナリ」と 時間が丸被りの悪条件の中、 「ミナリ」は賞を獲ったら上映延長されそうなので 地方都市では近々に終わってしまいそうなこっちを選んだ! こんなクレージーな映画、後々、映画館でリアルタイムで観た! ってことがちょっと自慢できる代物。 まるで小学生の妄想力のまま 、いい大人になってしまった男の 集中力と良い意味での粘着質に拍手!! ストップモーションアニメと言っても、もちろん大金の投じられた ライカ社の動きの滑らかさのクオリティーには及ばないが いかにも1コマ1コマ手で動かした 本来のストップモーションアニメらしいカクカク感が このデストピア世界を陰惨で絶望的でなく、 どこか愛しい世界に見せてくれているのは大成功だと思う。 公式HPによるとこれは3部作構想とのこと。 ここまで7年もかかっているが ノウハウも蓄積されて、 人的な協力者もこれからは現れるだろうから 3年後くらいに続編が観られることを期待したい〜
記憶に残る作品
一人で撮ったか否か、観る者にとっては重要ではないのだが、 この映画に関しては、作り手の充実感が画面から溢れ出ている。 作りたいものを作るとこうも面白くなるのかと思わせられる。 また、正直に言えばこの映画のくすぐりが大好きである。 サイレント映画のような楽しさもあるこの作品、3部作あるうちの序篇という。 大作になることを想像すると楽しさは増すばかり。
面白い!
不思議なキャラクター、不思議な言語にハマりました。 ストップモーションアニメ大好き、ダークファンタジー大好きなので期待して観に行きました。 期待に違わぬ出来で満足。 最初は分かりずらいけど、途中からどんどん面白くなってきて時間が経つのも忘れるくらい。 観た人の感想でちょこちょこグロいって書かれてたけど、全然グロく無かった。 エンドロールがスゲー短くて良いですね。 最近の映画はエンドロールが長すぎてダルいから、このくらい短いのは助かる・・・けど、この映画のエンドロールは面白いからもっと長くても良いな。 そこで流れる歌もスゲー良い。 もっと聴きたい。 フィギュアなど発売してくれないかな。 ぜひとも欲しい! パンフレットは1500円と、一般的なパンフレットの倍くらいしますが、一般的なパンフレットより充実してます。 買いです。 とにかく、色々と最高です! 終わりかたが中途半端なので、早く次回作をお願いします! 出来るだけ早く!
「作るの大変だったんだろうな」というのは伝わるけど……
まず前提として、 「ストップモーションアニメ」という手法やジャンル、 「グロテスクなキャラクター造形」「荒廃した世界」という世界観は私は好きです。 なのでこの映画自体に初めから偏見を持って鑑賞したわけではないということだけ前置きしておきます。 まずは造形。 「ほとんど1人で全てこなすにはかなり大変だったろうなぁ」というくらいジオラマやキャラ造形の作り込みは凄まじいものがありました。 強いて言えばモンスターは「どこかで見た事あるな…」と感じましたが、それは些細な事だと思います。 次にストップモーションアニメとしてのクオリティ。 これも私的にはかなり好感を持てました。 アクションも関節の動きなどは少し簡略化されていたとは思いますが、戦闘シーンや度々切り替わる主人公やモンスターの主観視点の使い方や、あえてキャラを動かさずにカメラだけ動かして背景に向けていく手法などの使い方は面白かったです。 血の描写もこちらの感情を揺さぶる描写がありましたし、特にクライマックスの岩を防ぐシーンは哀愁漂わせてくれる好きなシーンでした。 問題はストーリーとそれに伴った世界背景。 ストーリーはかなり寄り道が多く途中でどうでも良くなってくる時間が長く、特にそれがクライマックスへの伏線になってくるわけでもありません。 というか物語のオチもかなり個人的には消化不良でした。 「で、お前さん主人公と別行動しても帰れんの?」 「辿り着かずに終わり??その為に主人公来たのに……」 「主人公の求めてたものの真相がぜーんぶキャラクターの口から説明で終わりかよ…」 と、ツッコミどころは探さなくてもそこそこ出てきます。 後々調べてみたら三部作の一作目という位置付けだそうですが、続編ありき……というより続編依存のお話になってしまっていて、一作目だけじゃ手放しで喜べないのが残念でした。 続編ならもう少し続編を示唆するシーンを入れて欲しかったです。 ただの飲み会後に店の前で「これからどうする?」的に「駄弁って終わり」じゃなくて…… 世界背景も「生殖機能を失った」というけど要するに人体の機械化ですよね? しかも殆ど人と関わらなくていいような世界観なのに感染症で人口の10%以上が亡くなる事態? あと生殖機能の回復(あれだけのテクノロジー持ってて生殖機能の喪失も微妙ですが)を目指すなら素人1人送っただけなんですかね? 政府が大々的に募集して失業者や主人公のようなワーキングプアの非軍人を危険地帯に送るならもっと人送ろうよ…… その人達がいるという描写を序盤や中盤の最後の種明かしのあたりで少しでも入れてればまた違ったとは思いますが…… 総評としてビジュアル面はかなりのプラスポイントでしたが、物語としてはそのプラスポイントをどんどん削いでいったのが非常に残念でした。 せめて脚本は堀さんの世界観を上手くまとめられる人を雇って堀さんの演出でそれをさらにブーストする、という形にした方が良かったと思いました。 アニメのストーリーとしては20年くらい前のアニメにありそうなストーリーでした。 なので、ジオラマやキャラクター造形を目当てで行くことをお勧めします。
くぁwせdrftgyふじこlp
ストーリーは普通だが、手作りコマ撮りの超力作である。 言語も手作り?製作者の感性が光る芸術品。 本来制作の手法は作品の良し悪しとは別かもしれないが、これは手作りのテイストも含めての作品なので評価に値するだろう。 気持ち悪さが軽減されていればもう少し一般化できたか。 良い点 ・ゲームのような空間。迷宮感、遺跡感、機械感。 ・圧巻じゃない圧巻のエンドロール 悪い点 ・設定が少し分かりづらい ・「くぁwせdrftgyふじこlp」のような言語が口の音すぎて少し汚く聞こえる。 ・クリーチャーが気持ち悪い ・「ほくろ」がそのまま日本語 ・終盤やクライマックスが少しあっさり。もう少しほしい。
【ディストピア感溢れる、天上天下唯我独尊ストップモーションムービー。どこの国の映画監督が作ったのかと思ったら、日本人だった!しかも、殆ど一人で作っていた!】
ー 時代は明らかに未來。舞台は、独自に進化した様々なクリーチャーが跳梁跋扈する地下。その様々な生き物の造形が凄い。 そして、ブレイドランナーに漂う、無国籍感溢れる世界観。 一目見ただけでエイリアンを想起する怪物クリーチャーから、可愛らしい人形の様な生物たち、女性と思われる、男性と思われる労働者たちをこき使う生物、そして”神様”・・。ー ・ストーリーに関しては、特に言う事はない。創造・・じゃなかった想像通りである。 ・今作で目を見張るのは、様々なクリーチャーたちの生息方法や、姿態の斬新さである。 <スタジオライカが、「KUBO」を作り、ウェス・アンダーソンが「犬ケ島」を作り、殆ど一人で堀貴秀監督が「JUNK HEAD」を作る。 エンドロールで流れた堀貴秀の名前の多さと言ったら・・。 堀監督の執念を再確認する。 あのようなエンドロールは観た記憶がない。 ストップモーションムービーに国境はない・・。> ◆2021年5月16日追記 今作は愛知県では、名古屋の中心部にある都市のシアターでの上映のみであった。 だが、現在「ユナイテッドシネマ豊橋18」でも上映開始となり、今後「刈谷日劇」でも上映となる。 一人の男の執念が、現況化では信じがたい公開館増加と言う状況を生み出している事に、深く頭を垂れるとともに、次回、次々回作の早期公開も期待している・・。 (一作の制作7年って、凄すぎる・・。)
ナンセンスというセンス
劇中のあちこちにグロい描写があったり、お下品にも見える造形物が出てきたり、何かとナンセンスな表現が多々ある作品と感じました。 といっても、個人的にはそれらを不快とまでは思わず、どちらかというと、ちょっとクスッとなるユーモアのように感じられました。 そして、それこそがこの監督のセンスであり、真骨頂なのでしょう。 いったいどこまで続いているのか不安すら覚える地下世界の深淵に途方に暮れ、様々な凶暴クリーチャーの襲撃にヒヤヒヤしながらも、大いに楽しませてもらいました。 只一つだけ看過できない点が。 それは、さほど長くない上映時間が、個人的には長く感じてしまったこと。 きっと監督が、表現したかったことすべてを長年かけて詰め込んだ結果、冗長となってしまったのかなという印象。 監督の制作にかける熱量には、ただただ脱帽するばかりですが、今回は「次作に期待しています!」と述べるに留めたいと思います。
世界観
フランケンウィニーをはじめとしたストップモーションアニメは大好物な私。 「グロい」という前評判が心配であったが、一人で観た(妻が既に観ていたため)。 ストーリー以上に、この映像をほぼ一人で作り上げた監督に大拍手である。 キャラクターグッズがあったら欲しい。 パンフは盛りだくさんで、絶対買ったほうが良い。 そして、ストーリーでどうしても気になる部分があり、昨日、再度鑑賞。 一人で作成は勿論、ストーリーも秀逸である事を感じた。 少子化問題や原発など(原発は考え過ぎか)、監督が映画を作成していた時期に重なる日本の出来事を映像化しているように感じた。一部では「グロい」という意見もあるが、あえて血は「真っ赤」というよりは「朱色」である、この点も監督の配慮が感じられる。全然、グロくありません。 オスカー取って欲しい。て、いうか、これが取らずして誰が取るか。
内容よりも作ったスタッフを評価!
今の時代普通にCGとかの方がよっぽど格安で簡単に出来そうだがあえてこの手法で作った事を評価 これって実写ならR指定レベルのゾンビ映画的でグロイシーンも多く大人向け!?
自費出版のパンフレット1,500円を買って全3部作の製作に寄与しよう!
30分は一人で、出資を受けて作った残り70分も総勢12名(ほぼ実質数名)で 映画製作経験が誰一人いないとは思えない出来。 フィギュアも全部手作りのSFストップモーションアニメーション 最初の方こそカクカクしてるが、だんだんなめらかになる動き グロさもあるし笑いもあるし続きが気になる! 謎の言語で全編字幕 耳に残るエンディング曲 「人間繁盛」byバルブ村の子どもたち 55Pのパンフレットには本編の解説から制作過程に機材の紹介まで盛りだくさん。 私が買ったのは既に第3版!鑑賞後に買いに並んだ時、前の4人中3人がパンフレットを購入していた。 パンフレットがたくさん売れて資金に目途がついたら、仕事をやめてすぐ次回作の制作にとりかかる! と監督がつぶやいていました。
エンドロールがクレイジー。
. 永遠の命を手に入れたが生殖機能を失った人間達が、ウイルスがまん延する中生殖機能を求めて一人の人間を送ったけど、途中で撃ち落とされて、、という話。 . 全編ストップモーションで、ほぼ監督が1人で作ったらしく、エンドロールでほぼ監督の名前しか出てこないところからしてクレイジー。 . ストップモーションアニメって序盤はすげえ!ってなっても途中で飽きちゃうことが多いんだけど、今作は登場人物が全員ユーモア溢れたキャラで楽しいし、気持ち悪いモンスターの描写もアクションもなかなか見応えがあって面白かった。 . 別々に存在してるように見える各階層の住人たちもちょっとずつ関係し合っていて、徐々にこの世界の全体像が見えてくるのもうまいと思う。この映画の世界自体が何かでかい人間みたいなもの(?)みたいな描写(くしゃみのとこ)もあって、全3部作構想らしいので今後またこの伏線が回収されていくんだろうな。 . これは私の勝手な連想かもしれんけど、モンスターの造形はエイリアンっぽかったし、グルートみたいな木出てくるし、主人公をこき使う階層の住人の風貌がなんとなく進撃の巨人っぽいし、途中もののけ姫のこだまみたいなやつら出てくるし、、こういうのあれっぽいなって思いながら見るのも楽しい。
観た後充実感がある。
世界観がしっかりしていて、特に設定を把握してなくてもキャラクターが可愛らしいので見ていて飽きない。 デザインが凝っていて、意外な動きをして面白いので、ストーリーが複雑で理解しきれなくても登場人物に共感しつつ流れを追えます。 また新作ができたらぜひ観たいです。
生殖器、探してます
10年間追い続けてきたクレイアニメ。 まさか、銀幕で拝める日が来ようとは思わなかった。 ストーリーは単調だが、キャラクターに個性がある。 日本語とも何語とも言えないごちょごちょした話し言葉が癖になる。 クリーチャー系が好きな人なら楽しめる。 とは言え、2時間近く歩いて襲われて蹴飛ばされてを繰り返しながら話が進行していくので間延び感は否めない。 クレイアニメが好き クリーチャーが好き 監督に資金提供をしたい と言うコアなファン向けの作品ではある 番人ウケなんぞ狙っていないので、期待値が高いと評価は低くなる 今回のパンフレットは自費出版だそうで、物語の続編に期待する方は是非とも一冊お買い求めいただきたい。 誰かの好きを応援するために、映画館に足を運ぶのも良いかもしれない。 ぜひ、続編に期待したい。
1番面白い映画かも?
予告を見て、なんだかよくわからない映画かなと思ってたがキャラクターがかわいかったので見たいと思い映画館へ行った。 言葉で表すのが難しいが、とにかく面白く楽しい作品。クスッと笑えるシーンがあるのもいい。 これをひとりで考えほとんど自分でやったのはこだわりというか執念というか、堀監督の魂が宿った作品ではないかと思う。 特によかったのはカメラワークと音楽。 音楽はかかるタイミングが良ければ、音センスも抜群でもう最高。 後半激しいところのカメラワークはまるでジャッキー映画でも見てるかのような臨場感! DVDが出るならほしいし、上映期間中にもう一度見に行きたいと思った。 もちろんパンフレットは購入済み。 ここまで褒めると回し者かと思われそうだがそうではなく本当に感動したし楽しかった。 次回作に期待!!!
ユーモアと発想力の塊
久しぶりに素晴らしい考えさせられた映画でした! きっと撮影が物すごい大変だったんだろうなぁと感じました!BGMなどEDなど私好みのサウンドでした! キャラクター設定も良くてフィギュアが欲しいと思いました笑 内容も見終わった後に語るとウンウンって頷ける内容で面白かったです! 次回の新作も楽しみにしています!
アイデアは面白いがストーリーをはっきりと。
ロボットアニメだが監督一人で制作するとは思わなかった。そして、アイデアは面白い。これだけでもロボットアニメの価値はある。しかし、ストーリーが前半曖昧で、後半やっとはっきり理解できた。ここは評価したい。合格点はあげたいが、少しグロテスクな場面もあり、子供には見せられないシーンもあり2.5点。合格点はあげられない。グロテスクなシーンがなく、子供にも鑑賞できるロボットアニメなら3点。
1600年後でも愛はある
海外で先に公開され様々なアニメーション賞を獲得。日本公開時にはミニシアター映画ランキング2週連続1位に輝き、高評価の嵐。パンフレットも瞬く間に売れ、売れ切れが続出するほど。そんな凄まじい映画を作ったのは、たった1人で監督・制作・撮影などなどを行い7年間も費やした堀貴秀だった。 元々見る予定はなかったが、そんな話を聞いたからには見ないわけにはいかない。私の住む県ではたった一つの劇場、そしてたった一回の上映。ほぼ満席で評判は聞いていたが、驚いた。その時点で衝撃的だった。 どうやら、ニコニコ動画で撮影風景などを配信していたようだが全く知らなかった。前知識も無いため心配ではあったが、高評価を信じて鑑賞することに。 私は何を見たのだろうか...。 衝撃で言葉が出ない。身震いが止まらなかった。 上映が終わったあとにここまでザワついた映画がかつてあっただろうか。あらゆる所から「スゴい...」という言葉が聞こえる。本当にスゴかった...。 人間が住めないほどに環境破壊によって汚染された地上。人類は地下開発のためにマリガンという人工生命体を作り地下に送り込むが、やがて自我を持つようになったマリガンは地下を支配してしまう。 とにかく、見る前から分かっていたことだけれどもやっぱり言わせてください。堀貴秀さん、あなた本当に凄いよ。凄すぎるよ。凄すぎて怖いよ...。 圧巻のアニメーション。緊迫感のあるカメラワーク。興奮する音楽。おぞましさを感じる照明。一人でやったとは到底思えない素晴らしい出来。拍手喝采。 もう癖になる作画でずっと見てられる。あの独特な絵、一生忘れられないよ。もっとみたいな 細かな演出が非常に可愛い。 濡れたところを雑巾で拭いてその雑巾で顔を拭いたり、退屈でおしりをかいたり、ベタに顔が真っ赤になって湯気が出たり。クスッと笑えるところも多くあって、すごく幸せな気分になれる。ずっとこんな風に笑える世の中がいいな。 意外にもグロい。 モンスター?の気持ち悪さと断面や血は、R指定よく付かなかったなと思えるほどなかなかグロい。それが私はすごく好きなんですけどね。何故かグロさが可愛く見えるのがこの映画の不思議なところ。 地上の人間界の生活。全てがVRとなり、ウィルスで人口が減り続け、生身の体と接触することは無い。 地下の世界でも圧倒的に女性の方が立場が上になり、人間を神と慕う。数百年後には有り得そうだから怖い。 それなのに、まだ愛はある。現実を叩きつけられ、想像以上に胸が苦しくなる。ラスト15分前のあのシーンは思わず泣きそうになる...。協力し愛し全力を尽くす。例えそれが誰であろうと。深すぎる...。 ただ、中盤はあまり面白くない。 要素はあるもののテンポが悪くなり、前半に比べて見応えも薄い。開発に時間がかからな過ぎ?と少々の違和感。中盤で登場する者たちがワンパターンでしっくり来ず。 あと、前情報はある程度持っていた方が良かったかなと感じた。いきなり始まり、どんな話かイマイチ掴めぬまま先に進んでいくので、追いつかないことは無いのだけど分からないところが少しあった。やっぱりニコニコ動画とかを見ておくべきだったかな ただ、衝撃的な素晴らしい映画でした。 本当に見て欲しい。是非とも見てほしい。 騙し絵の牙から初めて★4.0が付けれました。ありがとう!JunkHead! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ワンデーフリーパスポート2本目は今作。 「レベチな人、見つけた」にてJUNK HEADが取り上げられており、また無性に見たくなったので鑑賞。 いやいや、2回目でもめちゃくちゃ面白いです。 14万という写真を繋げて100分の映画にする凄さ。 その情報を入れてみるとより感動する。よく1人でここまで作れたな...マジすげぇ。 2度見ても面白いと思える理由としては、 やはりカメラワークやキャラの濃さにあると思う。 ストップモーションなのに実写さながらのカメラワーク。まるでアクション映画を見ているかのような気分になれ、追いかけられるシーンは音楽もよくテンション爆アゲ。1回目もそうだったが、2回目でもその興奮は抑えられなかった。 100分という尺の中でおよそ8人のキャラが個性を出し切り、見事に引き込まれる。今作で最も活躍し人気のあるアレクサンドロス達はやはり愛おしくカッコイイ。彼らの再登場には拍手したくなる。 と言った感じで、やはり面白かったJUNKHEAD。 上映館が増えていますので、ぜひご覧下さい。
全202件中、121~140件目を表示