スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価
全841件中、101~120件目を表示
やっぱりハードル高かった
端的に言うと、スパイダーマンシリーズをきちんと把握していないと、かなり内輪受けにとられかねない内容だと思う。全体の評価が高いのは、それだけスパイダーマンシリーズに入れ込んでいる人が多いということか・・・少し驚きです。
最近の2〜3作しかきちんと観ていない私には残念ながらハードルが高かったです。
ファンへのご褒美映画
映画館にて2回鑑賞
小学生の時にサムライミ版のスパイダーマンを鑑賞してからのスパイダーマンファン
個人的にはアンドリューのスパイダーマンが一番好き笑
MCUのスパイダーマンのトムホランドのホームシリーズは前2作は正直そこまで好きではなかった。
始まりは前回の続きから
正体をバラされて居場所をなくしてしまうスパイダーマンまたMITにも落とされてしまう
それでドクター・ストレンジに泣きつくところから物語がスタート結果マルチバースと繋がってしまいスパイダーマンの事を知る人がどんどん集まってくる
そして悲しい別れ、最終対決
終始怒涛の展開で目が離せない。
オクトパスが出てきてからはどんどんもりあがっていく展開。
オクトパス、サンドマン、グリーンゴブリン、エレクトロ、リザードマン
かつてこんなに敵が出てきたことがあったか?いやない。
スパイダーマンは出てこないいうてるけど‥。
ヴィランを助けようとしてグリーンゴブリンにボロボロにやられる始末
てかデフォーの演技凄すぎる💧
ほんまにやばいやつにしか見えない
このメンツにトムホランド1人は無理やろって思ったところで
アンドリューガーフィールドとトビーマグワイアが合流
1度目みた時は公開すぐだったので劇場内騒然
MCUのスパイダーマンでこんなにワクワクして胸熱になった事なかった。
そこからのみんなで治す薬作るところや敵が到着するまで3人でウェブや腰の話などする所最高すぎた。
今までスパイダーマン見てた人へのご褒美映画でしかない。
3人で共闘してるところとかも最高
ただどれがどれか分かりづらいけど笑
アンドリューがMJ助けたところとかもシリーズ見てる人はほんまに胸熱
そしてまた音楽がいい
foget me knots
私を忘れないでと結び目をかけてるみたい
寂しげな曲が本当にこの映画ピッタリ
ジアッキーノ天才すぎる
みんなに忘れられるのを選んで
そのあとmjに声かけに行ったけどmjに傷があるのを見て傷つけない選択をしたピーター
バタフライエフェクト的な選択
僕はすごい好きやったけど女の子的にはあんまりみたい笑
ここ最近でみた映画で一番ワクワクして楽しく
あーこれこそアメリカ映画だよねって内容だった。
アメイジングスパイダーマンは途中で終わってしまったり色々モヤっとポイントあったのにそれをシリーズの最高の締めくくりできていた。
また単独だけでなくMCUを見てたら何倍も楽しめるようになっているのでこれを機に是非他の作品も見ていってほしいと思う。
マルチバース
アウェイフロムホームのラストから繋がり、
マルチバースへ。
メイ叔母さんが去ることに悲しみ。
大好きなマリサトメイ。。
ロバートダウニーJrとは違うかなしみが。
トビー・マクガイア、アンドリュー・ガーフィールドをトム・ホランドと一緒に見る楽しみ。
あと何気にウィレム・デフォー等々、別次元のキャストが。。すごい。
これは見るべき映画です。
あゝ無情
何処までも我儘で利己的なんだ流石トニースタークの弟子というかなんと言うか、彼が成長しなかったのはメイおばさんの庇護下から抜けられなかったからなのか?。
ああ良かったねや、辛いなスパイダーマン、頑張れピーターってならないのは何故なんだろうなあ。
前回もそうだし今回もそう。逃げ出した末に道を誤り、信じる人間を間違えた結果ああなった、別にそれはいい。彼の成長に繋がる話だと思えたから、そして今回は?逃げ出した末の失敗だよ、何も変わってない、何を見せられてる。これからもスパイダーマンとピーターの物語を見せられる度にこんな気持ちにさせられるのか。感想なんて彼の自業自得では無いかそれだけしか出てこない。
ストーリーが微妙
過去のスパイダーマン達を出演させたいがコンセプトなのかな?
ドクターストレンジが、あれだけやめろと言ってるのに、魔術を妨害。
その後やめろと言われてるのにまた妨害して、ビィラン達を開放…
え?バカなの?……で最後にスパイダーズで解決……
そもそも現役スパイダーがアホでガキのせいっていう………
そんな印象の映画でした
ネタバレ厳禁
ちょっと我儘すぎじゃね?
正体バレたから無かった事にして欲しい、でも彼女や親友、
メイおばさんはそのままで頼んま〜す!
って子供丸出しの都合のいい願い事、更に頼んでおきながら
いやいやヴィラン死んじゃうからそれ無しねって
ちょっと自分勝手にも程があるでしょ。
メイの死にも自業自得としか思えず全然泣けなかった、
ヴィラン達を救うと言う道徳心は結構だがヴィランが暴れれば
一般人にも被害は及ぶしその一般人にも家族があるわけで、
何故そこまでしてヴィラン達を救わなければいけなかったのか、
ここは黙って大人のストレンジの言う通りにしてろよと・・・。
スパイダーマンの幼さに終始イライラさせられました。
でもデアデビルや初代スパイダーマンの登場はオオッ!まさかの
本人登場〜っ!自分的にはかなりのサプライズで嬉しかったです。
トビーマグワイアのスパイダーマンシリーズを
マルチバースという設定で上手いこと整合性をつけた感じでそこも
面白かった。
この先もマルチバースという便利な設定さえあれば何でもありに
できちゃうから逆に楽しみではあります。
見事な傑作。スパイダーマン好きのための映画
前作のファーフロムホームは、スパイダーマン初心者でも分かりやすい内容だが、今回は、トビー版、アンドリュー版、歴代のスパイダーマンファンが歓喜するような作品でした。
マルチバースを見事に描いてみせた今作では歴代スパイダーマンたちが成し遂げられなかったことを遂行する物語でした。
トビーは怒りに任せた自分を責め、アンドリューはMJを助けられずに自暴自棄になっていた自分を悔やんでいました。それぞれがラストシーンで過去の自分が出来なかったことを成し遂げましたね、まさに号泣シーンでした。
そしてラストシーンで自分がスパイダーマンという存在であるという記憶を全世界で消し、スパイダーマンの「正体不明の」親愛なる隣人という立ち位置に戻らせました。
MJがラストで、不思議とそう思う気にならないわ、といった発言は、トムホがMJ自身の過去に存在していて、それを“完全に”忘れていなかった。という結果に繋がっていることを示唆してるのではないかなと思います。
なんせ1度見破ったのだから、もう一度見破るわ。といった発言からもこれを見て取れます。
しかし、新アベンジャーズのリーダー的立ち位置だったスパイダーマンはどこに行ってしまうのかなという悲しさは残りますね。
それでもマルチバースという壮大な物語をここまで簡潔に描いているこの作品はやはり傑作でした。映画館には3回足を運びましたが、毎回泣いて、毎回楽しめたので、DVDも買おうと思います。
タイトルなし(ネタバレ)
映画館で観たくて上映最終日に滑り込み。
スパイダーマン愛があるファンならば感動すること間違いなしの見事な完結編。
マルチバースの世界観も無理なく、わかりやすく描かれていてる。
最近、ガーフィルドの映画を立て続けに観て大好き💕になっていたので、まさかの登場にはめちゃくちゃ感動!
単なるエンタメではなく、青春映画みたいなほろ苦さや、人生の不思議を楽しむことが出来る映画だった。
もう、スパイダーマンは作れない?
いや、面白かった!
今までのシリーズをマルチバースにより統合し、まとめ上げたストーリーに関心した。 過去のスパイダーマン達にも物語上の救いがあり、シリーズ自体への賞賛ありで楽しめました。(君はアメージングだ!)権利の関係で幕外でのトラブルも話題なったりしましたが、きっと監督?脚本家?がスパイダーマンシリーズが大好きなんだしょうね?
さて、次のスパイダーマン単独のシリーズはどうなるんですかしょうか? ベノムのカケラが残っていますが、単純な勧善懲悪は出来ないし、どうしましょうか?
スパイダーマンの最高峰
最高で最悪の映画
素晴らしいまとめ方
全841件中、101~120件目を表示