スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価

全837件中、1~20件目を表示

2.5確かにノーウェイホーム。

2023年3月27日
スマートフォンから投稿

映像は迫力あり綺麗でしたが、ストーリーがちょっと、、、。身から出た錆とゆーか、ここまでなっちゃうの、そりゃーないよ〜、、、。映画館で観ればそれでも楽しめたんでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホビット

5.0ありがとうスパイダーマン!!!

2022年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ken@

3.5A Break from the Linear Marvel

2022年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

No Way Home could be a live-action remake of Into the Spiderverse. Dr. Strange's universal power is certainly bewildering, but this movie is a nice little detour from the Marvel Universe in the way that Star Trek IV was a comical break. Dafoe and Maguire reprising their roles is the most welcome element of this film; they show they are the kings and progenitors of this genre, like it or not.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

4.0素晴らしい完結編

2022年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

普通の少年とマスクのヒーローの二重生活を送っているのが『スパイダーマン』シリーズのドラマを豊かなものにしているのだと思うが、今回はついにその二重生活が破れるところから始まる。そこで、みんなの記憶を消せばいいという安易なリセット思考がとんでもない事態に発展して、マルチバースの扉が開いてしまう。
マルチバースという物語装置は、いろいろと可能性があるもので、日本のサブカルチャーでも頻繁に用いられる。IPの有効活用というビジネス的な事情はさておき、他の宇宙を知るというのは、自分の人生の別の可能性を知るということでもある。ピーター・パーカーとスパイダーマンの生き方にも様々な可能性があるということを知ることで、自分の人生のかけがえのなさにも深く気が付ける。トム・ホランドのピーター・パーカーの人生は、他のピーター・パーカーでもない、彼だけのもの。掛けがえのないものだから犠牲を払ってでも守り抜く。そういう強い決意で物語を占めたのは素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
杉本穂高

4.0たった一回しかできない荒業のみごとな成功例。

2022年1月8日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 145件)
村山章

5.0かつてスパイダーマン映画を見た人にこそ見てほしい、「スパイダーマン映画」の魅力が最大限に溢れた映画史に遺る最高傑作!

2022年1月7日
PCから投稿

本作は、ここ数年見たハリウッド映画ではダントツの出来栄えで、見終った後に「ここまで手放しで褒められる作品はどれくらいぶりだろう?」と考え込んでしまう程でした。
2002年公開され大ヒットした「スパイダーマン」から20年の年月が経ちましたが、この間にリブートなども含め実写では3人の監督により、3人のスパーダーマンが描かれてきました。
そして本作は、「マーベル・シネマティック・ユニバース」(MCU)の世界と合流した主演トム・ホランドによる「スパイダーマン」の最終章です。
MCUに合流したため本作ではベネディクト・カンバーバッチが演じるドクター・ストレンジが登場し、時空が歪み“マルチバース”(多元宇宙論)が生み出されます。
その結果、過去2シリーズの敵も復活してしまうという流れですが、ドクター・ストレンジがいることで、この流れを自然に作ることに成功しているのです。
そして、ここからの展開も、とにかく面白い!の一言。
(興行収入の視点で)日本でスパイダーマン映画が最も盛り上がったのは、2002年「スパイダーマン」から2007年「スパイダーマン3」の時です。なぜ20年前にあのような熱狂が生まれたのかと言えば、やはりスパイダーマン映画は「アクション映画」であり、「恋愛映画」であり、人間模様を深いところまで描けていたからでしょう。
さらに、「大いなる力には、大いなる責任が伴う」というスパイダーマン映画の根本的な骨格があるため、物語の軸がブレずに見られる、という要素がありました。
まさに本作は、そんな「スパイダーマン映画」が集大成的に描かれていて、これこそが最も見たかった「スパイダーマン映画」でした。
つまりMCUの世界観を融合させ、見事に「スパイダーマン映画」としてまとめ上げるという快挙を成し遂げ、20年に及ぶ「スパイダーマン映画」を飛躍的に高いクオリティーにまで押し上げたのが本作です。

コメントする (0件)
共感した! 155件)
細野真宏

5.0何度感嘆のため息がこぼれたことか

2022年1月6日
PCから投稿

鑑賞中にどれほど感嘆のため息がこぼれたか知れない。人生で映画を見続けてきてよかった、映画好きでよかったと、なぜかそんな思いすらこみ上げてきた。未見の方へのアドバイスがあるとすれば、周囲の情報から目と耳を塞ぎ、このレビューも読むのをやめ、まずは劇場へ足を運んでみてほしいということ。そこでご自身の心と体で感じたことこそが何よりも尊く、この映画の醍醐味のすべてだーーーー。冒頭、前作のクライマックスからなだれ込む感じで映画は展開するが、使用される音楽といい、撮り方の創意工夫といい、快活で笑いの絶えないセリフの応酬といい、目に映るあらゆるものが小気味よく楽しい。そしてソニー流マーベル映画の代名詞でもある”多元宇宙”を活かし、重要なセリフを幾重にも響かせながら、各キャラを愛情たっぷりに躍動させていく脚本のなんと巧みなことか。軽妙さに”深み”を加えた本作は、まさに最強、至高と呼ぶにふさわしい一作である。

コメントする (0件)
共感した! 122件)
牛津厚信

4.5夢が現実になった奇跡の共演、MCU史に残る感動作

2025年7月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
アルタイル

3.0細かいことは気にしない!マルチバースYeah!

2025年6月13日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ターキーターキー

4.0まさかのうしとら

2025年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

興奮

斬新

スパイダーマンシリーズいっぱいあるの、ろくに観ておらず。いきなりこれを観て、あらいつのまにかパラレルワールド(作中ではマルチバース)になってて、各次元にスパイダーマンがいる、そんなことになってたんですね。
なるほどこれでいくらでもスパイダーマンシリーズ作れるというわけか。上手い手を考えたなあ。

さて他のシリーズももし見てたら、今作はとても気持ちが高揚するものだったんではないでしょうか。見て無い私も楽しかったんできっとそうに違いない。
それぞれのピーターが大切な人を失いつつも、似たとこのあるキャラだからこそのかつての自分の過ちをこれで繰り返さずに済むと言うのも素敵。

最終的に選んだ答えが、『うしおととら』での責め苦展開と同じなのも驚いたけど、この終わりも実によき。冒頭の困ったなあ…なことがここにきて逆説的に活きる構成でうまい。なるほどスパイダーマン人気なわけですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひよこまめぞう

4.5Dr.ストレンジはもちろん、 過去のスパイダーマンたちと敵が出てきてくれたの激アツ!!!!

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿

2回目視聴

Dr.ストレンジはもちろん、
過去のスパイダーマンたちと敵が出てきてくれたの激アツ!!!!

トム・ホランドの身体能力と演技力の凄さを改めて感じた!!
シリアス強めでちょっと悲しくなっちゃう〜っていうので-0.5

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュディス

3.03人のスパイダーマン

2025年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
わたる

4.0タイトルなし

2025年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

面白かった~
まさかのスパイダーマン勢ぞろいシーンはワクワクした。2代目は全く観てないけど、流れは何となくわかるし。初代は大好きだったから、MJといえばあの娘だし。3代目ですべての敵を揃えて、さらに昇華させるシナリオが良かった😀
まだ続く予感ありだし(かつてのエンディングにもあったような)
魔法使い?のベネディクト・カンバーバッチが素敵🤭

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

5.0マルチバースで大混乱!スパイダーマンに歴史あり!

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

笑える

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ratien

5.0公開日に沖縄のIMAXスクリーンで鑑賞

2024年10月28日
iPhoneアプリから投稿

外人さんが6割で満席🈵状態で見ました!
なんというか🇯🇵🇺🇸笑う場面で外人さんが英語の直訳で笑ってるから タイミングが日本人とアメリカ人で違うんですよねー🤣
しかも あのサプライズを全く知らないでみたので(過去のスパイダーマンは全部観てるので当然初代も二代目もわかっている状態でみてます😉)
例のシーンでセブンやミストやオールドボーイよりも驚いて(映画観てて人生で1番ビックリしたっす😱😱😱)デカい声出ましたし 劇場がザワつくどころか祭りみたいになりましたよ🥳🤩🥳🤩🥳🤩
あんな体験過去に一度も無いし これからも無いだろうし最高の映画体験です😇(ダイハードを当時劇場で観た時に自然とスタンディングオベーションが起こったのも良い思い出🥹)

コメントする 1件)
共感した! 10件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

3.0長い

2024年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

長い…とてつもなく……観ていて飽きる…
ストレンジは弱体化されすぎて魅力ないおじさんになっているし…

掛け合いは面白いのにギャグはつまらない
ポイントポイントでおもしろいシーンはあるものの基本的にいらないシーンばかりで、つまらないけどおもしろいといった印象です。

ゴブリンの魅力がビンビンな作品で、全ての俳優、CGを食ってました。この方を観るためだけでもありだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高い坂

5.0この映画を作ってくれてありがとう

2024年7月19日
Androidアプリから投稿

この映画製作に関する報道を見た。
ソニーとマーベルがモメていて、ボツになった、主演のトム・ホランドが泣きついた、とか。
そういうゴタゴタを聞いているから、本作を見終わった時の感想がタイトルのとおり、「この映画を作ってくれてありがとう」だった。

「エンドゲーム」がマーベル映画10年20作品の集大成とすれば、
本作はスパイダーマン映画20年の集大成となった。

単なる昔の映画の続編とか、カメオ出演といった作品は数あれど、それら作品とは別格というか別次元。
過去作品の伏線を回収しつつ、トム・ホランド3作品としてゴールまで導いた。

これだけ複雑な展開を上手くまとめ上げた監督の手腕は称賛に値する。
単なる「ヒーロー映画」の枠を超える作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっく

4.0なかなか

2024年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なかなか面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

3.5マルチバースならではの展開

2024年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

スパイダーマンをずっと追い続けていた人にはたまらない展開。
もうちょっとなんとかしてよドクター・ストレンジ、とは思った。
ホームカミングしたスパイダーマンがノー・ウェイ・ホームするとはどういう意味か。
一番私たちに近い「ご近所ヒーロー」の意味を考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かやは

5.0⭐️⭐️ 7.0 ここから本物のスパイダーマンへ

2024年4月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
k elow2
PR U-NEXTで本編を観る