劇場公開日 2021年9月23日

  • 予告編を見る

マイ・ダディのレビュー・感想・評価

全123件中、81~100件目を表示

3.5ムロツヨシを堪能!

2021年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

それほど気にかけていた作品ではないですが、大好きなムロツヨシさん主演で、レビュー評価も高かったので、鑑賞してきました。率直に言って、ありがちな話ではありましたが、鑑賞後の印象は悪くなかったです。

ストーリーは、白血病の娘を助けようと奔走する父親が、骨髄移植を考える中で、娘の出生の秘密に気づくというもの。今までもどこかで見たことがあるようなストーリーで、特に目新しさはありません。この手の話は、先の展開もオチも十分に予想でき、本作も実際にその通りに進みます。

しかし、本作の見どころは、全編にわたって娘のために全力を尽くし続ける、父親役のムロツヨシさんの渾身の演技にあります。とぼけた笑いを醸し出すいつものムロツヨシは封印し、魂を揺さぶるような演技が秀逸です。娘のひかり役は中田乃愛さんで、新人らしい初々しさを残しつつも、病気と出生の秘密に揺れる多感な娘役を好演しています。奈緒さんも、いつもとはちょっと違う、健気な母親役がよかったです。あと、なにげに光石研さんがいい味を出していて、彼の存在がムロ牧師の温かい人柄を浮き彫りにしていたと思います。酒を酌み交わすシーンや仲間とともに病院に押し寄せるシーンは、思わず目頭が熱くなりました。

ただ、冒頭でも述べたように展開がありがちなだけに、それぞれの人物をもう少し掘り下げてくれたらなと思わなくもないです。毎熊さんの心変わりの理由、スタンドのバイトの兄ちゃんの変容、奈緒さんの苦悩、父娘の確執など、もちろん描かれてはいるのですが、ややあっさりとした印象でした。もう少し御堂牧師との関わりの中で、彼のひたむきさが周囲の心を揺り動かしたと実感できるとよかったかなと思います。

「神は耐えられない試練は与えない」とはいえ、本作で御堂家に与えられた試練は苦しすぎます。しかし、江津子が気づいた娘の出生の秘密、ひかりの白血病と骨髄移植、一男とひかりの血のつながり、この試練を親子三人で8年越しで乗り越えたのかと思うと、胸が熱くなります。ムロツヨシさんが好きなら、彼の新たな一面を発見できる本作を見て損はないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
おじゃる

2.5神とクズ

2021年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

神は当然いないが、クズはいくらでもいる。
序盤の時間軸が紛らわしく、加えて冗長で少々眠くなった。

折角映画館に足を運ぶのだから、陰鬱な気分で出たくはない。
だから、それなりのハッピーエンドは歓迎だ。
しかし、ほぼ想定通りで起伏の少ない展開で、
ストーリーもどこかで観たようなものばかりでは、
ハッピーも中くらいなりといったところか。
ライトノベルという感じで盛り上がりに欠けた。

それにどうしても腑に落ちなかったのが、
娘が実子ではないと気付かなかったという下り。
だとすると、牧師が相手の弱みにつけ込んですぐにことに及んだことになる。
主人公の人柄を考えると極めて理解しにくい。
月齢ですぐにわかりそうなものだが・・・・。
と余計なことにばかり気が行ってしまった。
ちょっと雑すぎないか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみず

4.0ムロツヨシさん一生懸命

2021年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣くよ
とても良すぎるお父さんを好演
川口駅前で歌の撮影していたとは気がつきませんでした
チクワは何にでも合いますよねー
娘さん池江璃花子さんに似ていたな
そしてちょい役の小栗旬さんと、いぶし銀光石研さんに助けられたかな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
れこほた

1.5やっぱりどうしても

2021年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
八べえ

4.0反則やんか、池江選手に似てる女優が白血病の娘の役なんて、泣いたやんか‼️❓

2021年9月25日
PCから投稿

確かに、牧師の必然性は有りません。
出会いも妙だし、おたふく風邪で不妊男の言葉も笑えるし。
でもね、奈緒とムロツヨシを観てると、人間だから、あるかな、仕方ないかな、思うから不思議ですね。
でもね、娘が、池江璃花子にクリソツなんで、感情移入するしか無いでしょ、私だけかな。
自暴自棄でラブホ入るシーンに胃が痛くて血を吐きそうになるよ。
でも、本物の親父がいい人で良かったな。
フライパンで頭殴られたけど。
歩きスマホで死んだらいかんよ。
ホームレスの光石研が綺麗で違和感だけど、許す。
娘が池江璃花子だから、全て、許す、涙が止まらないから。

コメントする 1件)
共感した! 30件)
アサシン5

4.0【お前が泣いてどうする、少年!?】

2021年9月25日
iPhoneアプリから投稿

余談だけど、僕は、竹輪(ちくわ)は、カレーより、竹輪天の方が美味しいと思う。

のり弁にのってる竹輪天、大好き。

神様は、人間の作ったフィクションだ。

隣人を愛せとか、赦せとか言うけど、結局、決めるのは自分自身じゃないか。

どれだけ、人は人を許せるのだろうか。
どれだけ、人は人を許さないとならないのか。
考えるだけで、途方に暮れそうになる。

物語は、選択肢は、これしかないというものを示しつつも、いざ、自分のこととなったら、どうなるだろうか、皆に問うているようにも思える。

そして、この作品は、もう一つ、

「天は、自ら助くる者を助く(「Heaven(God) helps those who help themselves.」
)」ということも言いたいんじゃないかと思ったりもする。

日本語訳では、個人が自立して頑張ってる感があるけれども、英語では集団感がある。
ひとりで頑張れというのではない気がするのだ。

上手く行くか否かはあっても、励まし合ってやる方が、一人でやるより頑張れる気がするのだ。

主人公が神父であることも意味があるように感じる。
神父であっても逡巡するし、皆の助けや励ましも必要だし、よく考えて話し合っみることも重要なのだ。

僕は、神様は人間の作り出したフィクションだとは思う。

でも、神様はいるとも思う。

一人ひとりの中にいて、それは、正義とか、道徳とか、優しさとか、人助けとか、エンパシーとか、そういうものの一塊だと思う。

だから、定食屋のお母さんも協力してくれたじゃないか。

だから、少年は泣いたじゃないか。お前が泣いてどうするって思ったけど、もし、自分だったら、やっぱりワンワン泣いたと思う。

そう、だから、白血病を克服したら、マリア様やキリスト様の前であっても、みんなで万歳して良いのだ。

ぜんぜん問題ない。

コメントする 3件)
共感した! 22件)
ワンコ

3.0マイ・ファーザーというタイトルだと神父と勘違いしそうだからダディにしたのかな?

2021年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 予告でストーリー明かしすぎ。多分ネタバレ禁止もナシってくらいストーリーがわかってしまう。そのおかげで序盤に展開するストリートミュージシャンのHIROのエピソードがそのまま御堂一男の妻になるであろうと想像できてしまい、違う時系列を並行させるギミックが役に立っていない。キーボード弾き語りと賛美歌伴奏オルガンという点くらいかな。

 骨髄バンクのドナー登録。大切なことです。以前にも『半落ち』(2003)、『火火』(2004)と骨髄バンクの啓蒙作品がありましたけど、当時は20万人、現在は50万人に増えているそうです。よし登録しよう!という気持ちにもなったのですが、ちょっと年齢制限に引っかかる年齢になってしまいました。おかげでイオンシネマの入場料もハッピー55だし・・・

 ちくわカレー。食べたことありません。金沢にもないかと思って検索かけたのですが、「ちくわ」というお店はあるものの、おでん屋さんなのでカレーのメニューは無さそうです。写真見てたら魯肉飯食いたくなってきた(汗)。

 終盤にドナーは誰なのかと娘ひかりが父親に問いただそうとするシーンがやっぱり良かった。坊主頭(ツルツルだともっと良かった)にもしているし、中田乃愛ちゃんの迫真の演技。将来が楽しみな女優さんですね。そういや長澤まさみもセカチューで大ブレイクしたんだよなぁ・・・谷村美月『おにいちゃんのハナビ』(2010)、三船美佳『友情Friendship』(1998)も印象に残ります。

 この作品のキモとなるのは主人公ムロツヨシが牧師だという設定なのでしょう。自分の子じゃないと知ったときの衝撃は「汝の敵を愛せよ」という言葉も伏線となり、いかに冷静になれるかといった心理描写。出産日でわかりそうなものだけど、おたふくで男性不妊だとかいったことで悦子は安心仕切っていたのでしょう。なんだか民法の再婚禁止期間も絡んできそう・・・ややこしい。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
kossy

3.0ちくわカレー

2021年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ムロさんの初主演作という事で期待しましたが残念です。演者も作品も素晴らしいと思いますが、どっちつかず感で一筋の線となりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イ・ジア

3.5宣伝しすぎ

2021年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ムロツヨシ初主演作
未婚の彼が、妻に先立たれた牧師役を自然に演じていた
ストーリーも悪くなく、毎熊克也や小栗旬も悪くなかった
しかし、なんか消化不良
宣伝に力を入れすぎ、泣ける映画と言い過ぎた
血のつながらない父娘のハートフルドラマだが、泣かせようとし過ぎて、逆にしらけてしまった
骨髄移植を拒否する場面は一番の山で、カメラの使い方も良かったが…
全体的には、先がわかりすぎてしまって残念だった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アップル

3.0骨髄バンクに登録を

2021年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ムロツヨシの初主演映画ということで楽しみに鑑賞。父娘の絆を描いた作品ですが愛する娘を救いたい父親役を見事に演じていました。母親役を演じた奈緒も今回はかなり良い印象を受けた。
途中から骨髄バンクのPRのような感じにもなっていましたが展開面を考慮してこれはこれで良しとしましょう。見え見えの展開なので感動することはありませんでしたが最後まで退屈せずに楽しみことが出来ました。
2021-138

コメントする (0件)
共感した! 7件)
隣組

3.0ムロさんに新しい男のかっこよさをみました。

2021年9月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

小さなことを気にして、ブツブツ言い、
耐えきれず、怒りを露わにしたり、そんな
自分が恥ずかしくなるような牧師さんの佇まいに自己反省させられました。

が、しかし、私は彼のように、弁慶の立ち往生みたいな真似はできませんが・・・

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちゆう

4.0開始後20分くらいまでメレブ。

2021年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ムロツヨシさんって、最初に見たのが勇者ヨシヒコの魔導士メレブ役で、直近のドラマ「ハコヅメ」でも未だそのイメージが取れず(笑)の状態で見始めましたが、最後には違和感なくお父さんになっていました。さすがだぁ。娘役の中田乃愛さんて新人さんなんですね、親子の雰囲気が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぐるもこ

4.0配役を知らずに見た方が楽しめる

2021年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ムロツヨシさんのファンなので、初主演映画は劇場に観に行かねばと思い観てきました。

あらすじや配役をある程度知った状態で見てしまったので、最初からタネに気づいてしまったのが残念でした。

話の内容からして、ものすごく泣かされるんだろうなと覚悟していたのですが、移植直前のシーンまで泣くことはありませんでした。うるっと来るところは何度もあったのですが...。
ただその分、そのシーンはとても良かったです。

お話はとても面白かったです。
女性目線で見るからか、奈緒さんの演技がとても切なくてよかったです。
ムロさんの泣くのを必死に我慢してる感じもよかったです。
乃愛ちゃんは髪を剃って挑んだということで、女優魂を見ました。
乃愛ちゃんの彼氏が泣くシーンもリアルでよかったです。
毎熊さんは歌が上手くて驚きました。ダメ男ぶりがはまってました。
お医者さん役が平成ノブシコブシの徳井さんなのがちょっと気になりましたが、特に演技が下手なわけではなかったので、こちらの先入観の問題なのかもしれません。
小栗さんはさすがの存在感でした。出演シーンはそんなに長くはないのですが、印象に残りました。

ムロツヨシさんだけに、笑わせてくれるシーンもあるのですが、内容が内容だけに、泣いてるシーンが多かった印象です。

最後に流れる主題歌は、中年親父の歌声がこの映画に合っててとてもよかったです。
カーリングシトーンズをこの映画で初めて知りましたが、すごい豪華メンバーで驚きました。愛なんだぜ、という言葉がこの映画の全てを表していると思います。

見終わった後は何かすっきりしました。泣いたからかもしれませんが、映画を思い出すと暖かい気持ちになるような。

基本的に映画館で観る映画は、アクションとか大画面で観る価値があるものだけにしているので、正直どうかなと思っていましたが、観て損したという感じはないです。
あとは、この映画をきっかけに骨髄バンクの登録者が増えてくれたらいいなあと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
キック座2

4.5急性耳下腺炎の合併症の無精子症 中だしの言い訳にしちゃ手が込みすぎてやしませんか?

2021年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
カールⅢ世

4.0《恒例》秋の"お涙頂戴モノ"来ましたー!

2021年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
bloodtrail

5.0参ったね…

2021年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ここ最近で、こんなに心温まる作品に出会ったことない
。ってくらい良かった。
久しぶりに涙が止まらなかった。
これムロツヨシじゃなきゃダメだったかも?
それくらいムロツヨシの父親役が良かった。
娘がいる父親で、これ観て泣かない人いないでしょ?
定食屋でオススメメニュー食べるシーンなんて切なくて切なくて…
これ、ムロツヨシの代表作になるのでは?
とても良作でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
キチ

3.0竹輪カレーって初めて聞きました。

2021年9月25日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

幸せ

神父の父親と娘と亡き妻の家族愛の話。

妻が亡くなり8年、ちょっぴり生意気になってきた中学生の娘が病気になるストーリーに、路上でキーボードを弾き歌う男とそれを見守る女のラブストーリーを交えてみせていく展開。

直ぐに判るものの、含みを持たせる様に時系列をいじくった話が差し込まれていることにあざとさを感じてしまいちょっと引っ掛かる。
言ってしまえばかなり在り来たりというか既視感バリバリのコテコテストーリーだけど、そんなことをしなくても充分やり切れなさや温かさや幸せを感じるのに。

ムロツヨシさんがボソボソ話し始めると、笑いに持っていかれるのか?という気分になるのは自分だけ?w

コメントする (0件)
共感した! 27件)
Bacchus

3.0エンドロールは最後まで見るべし

2021年9月25日
Androidアプリから投稿

俳優さん達皆良くて、話も普通に面白くてほっこり感動するので前情報とかなにもなしで友達とかとふらっと観るのには良い感じの映画です。

ただ私には予告通りとゆうか予告がよすぎて期待しすぎてしまったのか、設定配役完璧なわりには感動しきれなかったような。
奥さんは裏切ってないよっていう展開はこっちも最後に知りたかった。
あと何かごめんなんだけど、ムロツヨシと奈緒さんの恋の始まりの回想シーン見てて、キャッキャウフフなムロツヨシにちょっといらっとした。
モテない変なこじらせおじさん役でいて欲しいっていう願望が私の根底にあったのか、もう生理的なレベルでムロツヨシにコメディ求めてるのかも??

本筋関係ないところだと、娘の彼氏のシュンスケ君?がぴゅあぴゅあでこの映画の隠れたヒロインなのでは?と思うくらい可愛いくて癒されました。ほっこり~。
あと幼少期の娘役の子、めっちゃ足長くない?奈緒さんと同じところに腰の位置ない?!って変なところで驚いてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
もや子

3.5ムロツヨシと中田乃愛の親子愛

2021年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
りあの

3.0最後の掛け合いは必見!

2021年9月24日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
M・A・Y
PR U-NEXTで本編を観る