レミニセンス 劇場公開日:2021年9月17日
解説 ヒュー・ジャックマンが記憶に潜入するエージェントに扮したSFサスペンス大作。「インターステラー」「ダークナイト」などクリストファー・ノーラン作品で脚本を担当してきた、クリストファー・ノーランの弟ジョナサン・ノーランが製作を手がけ、ジョナサンの妻でテレビシリーズ「ウエストワールド」のクリエイターとして知られるリサ・ジョイがメガホンをとった。多くの都市が水没して水に覆われた世界。記憶に潜入し、その記憶を時空間映像として再現する「記憶潜入(レミニセンス)エージェント」のニックに、検察からある仕事が舞い込む。それは、瀕死の状態で発見された新興勢力のギャング組織の男の記憶に潜入し、組織の正体と目的をつかむというものだった。男の記憶から映し出された、事件の鍵を握るメイという名の女性を追うことになったニックは、次々とレミニセンスを繰り返していく。しかし、膨大な記憶と映像に翻弄され、やがて予測もしなかった陰謀に巻き込まれていく。「グレイテスト・ショーマン」でもジャックマンと共演したレベッカ・ファーガソン、「ウエストワールド」のタンディ・ニュートンらが脇を固める。
2021年製作/116分/PG12/アメリカ 原題:Reminiscence 配給:ワーナー・ブラザース映画
スタッフ・キャスト 全てのスタッフ・キャストを見る
× ※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイント をプレゼント。
2022年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
Global warming has made Miami a Venician slum. Nick runs a business letting people visit memories in enhanced VR. A peculiar client segues into a love affair which crosses over into his part-time gig as a technician for criminal sleuths. It's like a small-town spin-off to Blade Runner. The flashback visuals are inventive. Hard to follow at times, but writer/director Joy is a fearless raconteur.
ネタバレ! クリックして本文を読む
怒る人がいても不思議はない。というのも、記憶を扱ったSF大作というイメージと、実際に観た際の印象とが、ものすごくかけ離れているから。実際、一体何を観ているのかと上映時間の大半は戸惑ってばかりいた。21世紀になってだいぶ経つのに、あまりにも古色蒼然としたハードボイルドタッチのメロドラマ。ガタイはいいけどさっぱり使えないキャラのヒュー・ジャックマン、気恥ずかしくなるようなファム・ファタル、行き当たりばったりなシーンを重ねる展開……。しかし、突如始まる2丁拳銃アクションに目を瞠った瞬間、すべてを受け入れていい気になった。ああ、ここには監督・脚本のリサ・ジョイがやりたいことが詰まっている。やたらと古臭いのも、この物語が本来備えているノスタルジーとシンクロしている。そもそもコレは、ノーラン印のSF超大作などではない、とても私的なやりたい放題の結晶なのだ。しかもどうみてもタンディウェイ・ニュートンの役柄は『恋しくて』のメアリース・チュアート・マスターソンである。主人公2人との関係性も、役名も瓜二つ。意識的か無意識か、まさかジョン・ヒューズの80年代ラブコメまでぶっ込んでくるとは!この趣味性の高い怪作が、この規模で完成したことはもはや快挙ではないかと思うのです。
2021年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
水没しかかっている都市が、ビジュアルイメージとしてモチーフとマッチしている。記憶を映像化し、過去の記憶に耽溺できる技術のある世界で、人は美しい思い出に浸って生きている。美しい思い出におぼれているその様が、水没しかかって、光が水に反射して美しいマイアミの光景と絶妙にマッチしている。美しくて甘美だけれど、それは滅びの道というか。そんな世界で、人はいかに未来を見て生きていけるのかが問われている。主人公のニックは過去に生き、助手のワッツはかろうじて未来を生きる選択をする。 SFとしてのアイデアの今回である記憶の映像化は、現実にも研究されている。脳の働きから近く映像を読み取り、画像化する実験はすでに行われている。将来は、この映画のような技術が実現するかもしれない。そんな時に、私達はどう生きるべきかをシミュレートしてくれる稀有な作品だ。
2022年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
過去を懐かしむ事が多くなったので、出だしは入り込み易かったです。しかし、主人公が公私混同して女にドハマりしていくのは、全く共感できませんでした。ストーリーも「インセプション」よりかなり薄く、何が面白そうなSFに見せかけていてズルいと思います。