THE FIRST SLAM DUNKのレビュー・感想・評価
全870件中、1~20件目を表示
少女時代の自分と手を繋ぎながら見た幸せな2時間
連載終了してから26年経った今でも、なぜ私がこの作品を愛し続けているのか。それはこの作品が、葛藤や成長や人間の機微を、とても丁寧にリアルに描かれているからです。
登場してくるどのキャラクターにも自分を当てはめることができると同時に、私もこうなりたいという一歩先の憧れを描いてくれるので、いつも見た後は私も頑張ろうと前向きな気持ちにさせてくれます。
26年前の学生の頃と社会人生活を13年過ぎた今では、感じることも響く言葉もあの頃とは少し違うけれど、やっぱりSLAM DUNKが魅せてくれる世界は、私にとっては原点で、基盤なんだと映画を見て思いました。
今作は原作で一番の名勝負と言われる山王工業高校とのIH2回戦目を描いているんですが、だからといってただ原作通りにそれを描いている訳ではありません。
井上監督が、人生は短いからただ過去の話をなぞるとか、焼き増しするとかではなく、今の自分だから描けるSLAM DUNKを描きたいとおっしゃってつくられた本作なので(だからタイトルにTHE FIRSTを付けています)昔からファンの私のような人も、今回初めてSLAM DUNKに触れる人も、みんなまだ見ぬ漫画の1ページをめくるときのドキドキ感を味わうように、初めてのSLAM DUNKを体験することができる作品になっています。
また試合のシーンでは実際のプロのバスケ選手にモーションアクターとして映画のシーンを再現してもらい、そこに3DCGを当て込んでいるのですが、よく見る無機質なツルッとした3Dではなく、井上監督の絵のざらっと感を残しつつ、絵のぬくもりを感じることができ、初めて見るような技術を使っています。確かにアニメなのに、ここまでリアルなスポーツアニメを見たことはありません。その点から見ても衝撃が大きかったです。
「こんな作品初めて見た…」とまさにTHE FIRST尽くしの作品なのです。
声優が変わった。主題歌も変わった。作画も見慣れた2Dではなく2Dと3DCGのハイブリッド技法。前情報もほとんどなく、全てが異例で予想外で、それ故に映画公開前は連日映画への批判コメントが溢れていました。
けれど、作品を見た瞬間それを一瞬で黙らし蹴散らすほどの作品でした。実力で黙らすってこう言うことだと、かっこいいと心から思いました。
26年経った。
でもその長い期間を一瞬で越えて、色褪せないどころか、より生き生きとパワーアップして帰ってきた彼らを、多くの人に見てほしいです。
「ああ、この熱さ懐かしいな」 これしか感じられなかったのが寂しい、、、。
分かってるのに、熱くなる。
知ってるのに、泣いてしまう。
そうそう『スラムダンク』って漫画はこうだった。すっかり忘れてた。
でも、これ止まりだった。
物語の大半が「次に言う台詞までわかっている状態」では、どうしても新鮮味はない。
映像は確かに綺麗だったが、肝心の物語がコミックの展開をほぼそのまま落とし込んでいるので「懐かしい」と思うの裏返しで、「古臭い感」もどうしてもついて回った。
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』と似ている。ただ、あちらはある回の話を深堀りした構成なだけに登場人物たちの新しい台詞や、MSの新しい戦いをみることができまだ新鮮味があったが、こちらはリョウタの話は新しいものの、肝心の山王戦はコミックそのままなぞらえているので新鮮味という点では厳しい。。
もうひとつ。
私自身もリアルタイムでジャンプを読んでいた時から27年の歳を重ね、このような「熱さ」をどこか冷めた目でみてしまっている面がある。 これに気づいたとき、無性に寂しくなった。
※
・リョウタ! かっこいいヤツだ。
・やっぱり花道いい! 上げる男。
・300段の階段を前にした沢北の一言「いいね」。鍛錬を楽しんでてかっこいい。
・気付いたら安西先生と一緒にガッツポーズしてた!
・お母さんの表情が画的に少し違和感あった。
・河田の声はあってないような。
・神様は沢北にとても大事なものを与えてくれた。
懐かしくも新鮮な味わいを凝縮させた傑作
何も情報を入れずに観て本当によかった。まさに目から鱗。子供の頃から心と体に染み込んでいるはずの物語がこれほど新鮮に感じられるとは衝撃だった。本作を観て改めて気づかされたのは、そもそも「スラムダンク」の本質が5人の主人公たちが共に織りなす群像劇だったということ。筆先から生み出される横一線に並び歩く姿そのままに、各々が濃密な個性を打ち鳴らし、それが合わさることで疾風怒濤のハーモニーが生まれゆく。その上、本作に限っていえば、伝説の山王戦に時間軸を定め、さらに5つの視点の重心を変化させることで、我々が慣れ親しんだハーモニーから”これまで聞こえてなかった響き”を鮮やかに抽出してみせる。これは原作者だからこそ成し得た画期的なアプローチと言えよう。公開から約一月が経つのに人気が衰えない。年の瀬らしく僕の観た劇場では家族連れや地元の古い仲間どうしで鑑賞する人も多く、その様子がもう一つのドラマを生んでいた。
CGアニメーションだからできた運動描写
本作のようにリアルで本格的なバスケットボールのシーンを作るには、この方法しかなかったと思う。手描きアニメでは、物量的に厳しい。実写映画では、これだけのプレイができる役者を探すことが難しい。本作はモーションキャプチャによる3DCG作品だが、この方法でしかこの動きは作れないだろう。
モーションキャプチャは人の動きをデータ化しているなら、そいつらに実写で演技させればいいと思う人もいると思うが、実際にはかなりCGアニメーターによって膨大な動きの調整を施され、画面にも手で大量に描き込んで、あの映像に仕上がっている。生身の人間にやらせるだけではできない、さらに本格的な運動を、CGアニメなら追求できるとこの映画は証明した。
今後のスポーツ描写のメルクマールになることは間違いない。手描きアニメでも実写でも到達できない表現を、ついにCGがやったという点で画期的だ。これは実写を模倣するCGでも、手描きを模倣するCGでもないのだ。
マンガに色を塗り動くかの如く制作したような理想的なアニメーション映画が遂に誕生。アニメに新時代到来!
これまではマンガのアニメ化というと、基本は手塚治虫の延長線上にあり、セルアニメを基調としたような2Dアニメーションとして制作されてきていました。
そんな流れに、全面にCGを駆使しながらも自然な2Dアニメーションに見える「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」で大きな変化が起こったかと思っていたら、「THE FIRST SLAM DUNK」では別の角度から進化させていて驚きました。
マンガの持ち味の良さを損なわないように、全面にCGを駆使しながら、マンガにペンで色を塗り動くかの如く制作したような理想的なアニメーション映画として仕上がっていたのです!
おそらく、これこそがマンガのアニメーション化としては、最も難易度が高く理想的な「解」なのかもしれません。
予告映像の段階では、やや違和感を持ちながらも、いざ大きなスクリーンで見ると、ほとんど気にならなくなるクオリティーの高い映像表現で、まさに日本のアニメーションに新時代の到来を予感させる作品でした。
内容も「ファン」はもちろんのこと、「一見さん」でも十分に楽しめる構成になっています。
私は、マンガやテレビアニメは昔にチラッと読んだり見た記憶はありますが、正直「一見さん」と変わらないレベルです。
ただ、そんな私でも最初から最後まで十分に楽しむことができました。
さらに「ファン」であれば、本作では描かれていない原作の部分を補完できるでしょう。
本作は「SLAM DUNK」という名作に触れる「第一歩目」に相応しい作品で、この究極的に進化したアニメーション映画が、この先にどうなっていくのか非常に興味深いです。
本作におけるバスケットボールの試合の臨場感などの破壊力は劇場でこそ発揮されると思うので、劇場のスクリーンで見ることをお勧めします。
【ネタバレなし】各キャラクターの心情にグッと寄り添って見せた、大人も楽しめるスラムダンク
初日に鑑賞。朝から物販コーナーは、スラダングッズを求めて長蛇の列。
客席にはちびっ子やバスケ少年の姿も多々見受けられ、否が応にも期待感が高まる。
ネタバレ要素を書き込むような、野暮なことはいたしません。
公開前段階で、これほどまでにヤキモキさせられた作品は久しぶりではないだろうか。
スラダンの世界観どんぴしゃの土地出身で、バスケ部でしたから、客観的な視線はもちろん忘れず、それでいて多少厳しい目で鑑賞したことも事実です。
個人的な見解……… スラムダンクファンは、これは劇場で観るべきではないだろうか。
原作者であり、監督を務めた井上雄彦氏も公式インタビューで語っているが、原作が完結して26年。年齢を重ねたことで描けることもある、という言葉の通り。
原作でも様々なエピソードが盛り込まれているが、それでも各キャラクターの心情の、さらにもっと深いところにまで寄り添って描いたのが今作といえる。
井上氏にはぜひ、更にこの先についても描いてもらいたいと切に願う。
原作漫画&アニメ放映世代です。
何度も見てしまう
自分は、原作コミックを単行本でリアルタイムに読んでた往年のクチです。TVアニメ版はあまり好きではありませんでした。
コミックは若い頃に何度も何度も繰り返し読んでいて、それから数十年が経ち、読み返すことはなくなりましたが、捨てずにクローゼットの奥にしまったままでいました。
映画化の話を人伝に知った時は、なんで今なんだろう?と不思議に思ったものの、もうそういう歳でもないし、あまり期待もしていなかった。
コミックの山王戦の頃は、長引く試合にモヤモヤしてばかりで、読んでいてスッキリしなかった想い出が強く、好きではなかったのもあります。
しかも今回の映画版では桜木花道が主人公ではないという話だったので、勝手につまらない認定していました。
前情報も何も調べておらず、原作者が脚本・監督であることすら知らずに、なんとなく、旧作になったから観てみようかな…と公開2年目にしてレンタルを手に取りました。
コミックで描かれていた絵がそのままなめらかに動いていることに衝撃。
ここで初めて原作者の井上先生が監督をなさっていることを知ったという顛末。
あとは一気に引き込まれ、あっという間の2時間でした。呆然としました。
最後まで観終わって、今思うこと。
ああ、自分のバカ。
なんで映画館に行かなかったのだ。
この作品は劇場で観るべきだった。
今ごろ観たことを後悔するくらい、素晴らしい…
今まだレンタル期間中で、何度も、何度も繰り返し観ています。観るたびにさっきとは違う視点で、おもしろいのです。
そして何度観ても、心が熱くなり、試合の最後の数秒間にはドキドキして息が止まります。
どこをどう、いいのだと表現することは、今はできません。(あまりにも多すぎて)
原作の中のギャグ要素は一切排除されていたけど、それはそれで良かったし、だからこそ、今の年齢の自分にも入り込みやすかったのかもしれません。
こんなに心が熱くなるアニメーション映画を作ってくださった原作者・井上雄彦監督に
感謝します。
続編をはげしく期待しています…
原作は何回も読んだ
*このレビューは既に別"えーじ"のアカウントで記載済みです
*サイトに連絡するも1つに出来ないとの事で再度掲載
*2023/1/27 投稿済み
スラダン…スポーツ漫画の金字塔であり、山王戦はその集大成となった試合。ファンはもっと先々迄読みたかった作品。。。当初は井上先生も先のストーリーがあったはず(既にライバル的なキャラクターも登場させていたし…)。しかしこの山王戦後で完結となってしまった。当時私は不完全燃焼に終わったと考えていた。そしてポカンと穴の空いてしまった気分であった。当時のジャンプ編集部の追い込みと週連載の厳しさは素人でも分かる状況であった事等を考えれば致し方の無い所なのかもしれない。。。(もう才能の擦り減らしをして欲しく無い…鳥山先生のように)ごめんなさい。本映画の事では無くわたくしの個人的意見を言ってしまった… それ程スラダンが好きであったのだ‼︎
上映を観て、日本アニメの新たなる可能性と井上先生らの凄さを見せつけられた。本当に素晴らしい作品であった。原作を読んでいない方は是非読んで欲しい。そして自分の好きなキャラクター達が命を吹き込まれて動くさまを見逃すな‼︎
知っててもドキドキが止まらん!!
おもしろすぎた
全くのスラムダンク素人です。バスケもあまりよくしりません。このメンバーも、はじめましてでした。公開当初はアニメだしなあ、という偏見で見てなかったですが、YouTubeでちょい動画を見て、ん!いーなあと
思い見に行きました。期待ゼロ。しかーし、これは
かなりおもしろい。何にも知らなくてもかなりおもしろい、いい作品です。偏見でごめんなさい。最強常勝軍団山王高校に弱小無名高校がどうやって勝つのか?と
いう戦いです。全くの素人だが、運動能力最強とか
とにかくパスしない、けど強い、とかバラバラの個性が
徐々に燃え上がり完全燃焼ボオボオ燃えると言う、なんとまあ抜群の構成。原作者は間違いなく鬼才、天才です。序盤のリョータの前振りも、泣かせます。
あまりに面白く、レンタルで7回見て、映画館で二回みて、ついにDVDまで
買っちゃいました。笑笑。音楽が最高です。
ジンジン、ゾクゾクします。ぜひ。
スポーツアニメの映像表現としての完成度の高さ
復活上映にてIMAXで、初鑑賞。
評判の高さは、本上映時から知っていたが、機会が無く今回ようやく観ることができました。
原作や旧アニメの世代とは外れるため、予備知識ゼロで鑑賞しでしたが、問題無く楽しめました。
試合のシーンをメインに、キャラクターの背景などを差し込む形の展開でしたが、映像表現の完成度が非常に高い評判に違わぬ作品でした。
映画として星5とはならないと思うものの、アニメの映像表現としては必見で、満足度も高いです。
満足感とフルCGの自然さ
アニメーション
原作者が関わりこだわり抜くとこういう作品が生まれるという事でこれはすごいと思います
マンガでは伝える事が不可能な間合いや視線の動き
復活上映で再認識しました
音表現も良いです
視点をありえないところに持ってくることで生まれる表現にもチャレンジしている
細かいところですがアニメの醍醐味です
絶対見る事のできない映像を見る事ができる…
少し注文をつけるとするとモブシーンが貧弱
試合表現に注力しすぎてそこまで気持ちが回らなかったのかもしれません
回想シーンが入ってくるので一直線にならず
背景説明も自然に入る建て付けになっている
テンポの悪さを生んでると言えなくもないけど
試合をただみせるのは多分ダメだと思います
かつてのテレビアニメーションと比べるとか原作がどうとかそういう事ではない
文字通り
THE FIRST SLAM DUNK
全870件中、1~20件目を表示