アンテベラムのレビュー・感想・評価
全113件中、1~20件目を表示
映画における約束事を逆手に取った仕掛けと、人種差別をエンタメで描く覚悟
本作を特徴づけるとりわけ大きな要素はやはり、ストーリーテリングにおける仕掛けだろう。評者は幸い、「ゲット・アウト」「アス」のプロデューサーが関わっているという事前情報だけで鑑賞できたので、その仕掛けに作り手の思惑どおり驚かされ、大いに感心した。ネタバレを避けるためぼかして書くと、見た目からこうだと思い込んでいた“世界”が、途中からまるで違っていたことが明らかになる。M・ナイト・シャマランが好んだ仕掛けに近いかもしれない。
もう一つの大きな特徴は、「ゲット・アウト」「アス」に通じるが、黒人への人種差別をエンターテイメントのフォーマットで描く姿勢だ。冒頭で「過去は死なない。過ぎ去ることさえない」というフォークナーの言葉が引用される通り、奴隷制が廃止された現在の米国でも、人種差別はなくなっていない。センシティブなテーマであるがゆえ、劇映画で描くなら真摯な社会派ドラマの仕立てになるのが定番だが、本作は敢えてサスペンス、コメディ、ホラーの演出を組み合わせてユニークなエンタメ作品に昇華させた。監督を務めたのは、本作で長編映画デビューを果たしたアフリカ系のジェラルド・ブッシュと白人のクリストファー・レンツという珍しい組み合わせの米国人コンビ。「ブッシュ+レンツ」を名乗って活動しているそうで、今後の作品にも大いに期待したい。
この騙され方は意表を突かれた
奴隷時代が回想シーンで過去かと思ったら、現代パートの方が時系列的に前で驚いた。農園の雰囲気が昔くさいのも騙される。辛い経験を経て、幸せな生活を手に入れたんだろうなーと思って観てたわ。どっちが前後でも辛いことには変わりないけどね...。
奴隷時代がとにかく胸糞で観てて辛い。だからこそ、最後エデンが火をつけ白人女を馬で引きづり回して脱出するシーンは爽快だった。
あとヴェロニカの太った友人が良いキャラしてから、あの仲良し3人組のスピンオフでラブコメ見てみたいかも笑
どんでん返し、楽しめた。
みんな大好きどんでん返し。賛否割れてるみたいだが、自分的には及第点。シャマランと、今作の黒人主役シリーズの制作陣には今後も頑張ってほしい。「ヴィレッジ」のパクリ?文化はパクリ、パクられ発展して来たのです。
ラストに全てを賭けた「潔さ」
この作品は語る事が少ない…。
とにかくラストに賭けた情熱と労力をどう評価するかだろう。でも見事に騙されたし、非常に面白いオチだった。ただしもう一度観る事はまずないと思う(笑)
とは言え時代背景や人種差別の問題もそこそこ織り込まれているし、途中では話がなかなか見えて来ない割には楽しめたのでまずまずの評価とした。ただし本当にオチありきの映画なので、しかもそこに「全振り」しているため途中はひたすらもどかしい。でもそれもラストの大オチに向けた長い長い伏線だったのだと考えれば、これはこれで良いと思うしかない。まあ反則ギリギリな気はするけど。
予備知識無しでの鑑賞がオススメ
アメリカ黒人差別の映画だよね?位で見始めたら、ああ、南北戦争の歴史物だったのか!からDNAってこと?からの、いや違うな。夢オチか?からの、えええ!そう来るか!となる。
唐突な切り替えで頭が混乱してくるが、見事な四段展開に惹き付けられた。よくよく考えたらそんなわけねーじゃんなんだが、見てる時はハラハラでしたよ。佳作です。
時間軸と空間が交差したすごい作品だな
あと人種差別、目を覆いたくなるひどい有様だけど、現代にもいたる所に残っているのが恐ろしい。日本人もアイヌとか琉球とか差別してるし 今も残ってるし いえいえ自分は潔白です全く差別してませんなんていう人皆無なのかも 無意識のうちに、間接的に、きっと差別してるもしくは黙認しているんだろうな 全く差別のない世界、そんなの無いよな
そこに恐怖がある限り。きっと愛で恐怖を打ち負かすしかないんでしょうね
感想メモ
前半は南北戦争時代のアメリカ、後半からは現代のアメリカで同じ顔の女の人が活躍する、祖先の因縁的な物語なのかなぁ、と思ったら!
「ゲット・アウト」や「アス」と同じプロデューサーということで、人種問題に絡めた作品なんだろうなぁ、とは思っていたが、あまりにもわかりやす過ぎるというか、主題が主題なだけに軽くは見れない作品
過去は変えられない、過ぎ去ってさえいない、という劇中の言葉の通り、現代でも南北戦争時代のような差別はまだあるよ、という事ですねー
妊娠している女の人が連れてこられた時の動揺の仕方や、主人公のことを知っていること等違和感はあったんだけど、気づかなかったなぁ
かなりつまらなかった
内容的には過去パートみたいなところが長くて現代パートに進むみたいな感じに見える、でも最初からなんとなくネタバレ以前にそのまま素直にみちゃったんであーこれ違うな〜って
そしたらやはり予想通りの展開でうーんって感じ
なんだろう練り込み不足?
ゲットアウト、アスのプロデューサーがどうのって宣伝文句に食いついてみたらいまいち
やっぱそーゆー宣伝文句がある映画はいまいちなんだなあと思った
☆☆☆ 、、、、、んなアホなʅ(◞‿◟)ʃ まあ確かに、人種差別に...
☆☆☆
、、、、、んなアホなʅ(◞‿◟)ʃ
まあ確かに、人種差別に対する警告を発する作品として製作されている感はなきにしもあらず…ではありますが。
流石にここまで飛躍してしまうと「おいおい!被害妄想も大概にせいよ!」と💧
北ならぬ、南にも将軍様がいるんかい…
まあ、所詮は作り物なんで。どうでもいいっちゃ〜いい話。
やっぱり、、、と言うか。あのトランプを、ほんの一部の人達が、リー将軍になぞらえて語っていたり。トランプ本人がリー将軍に関するあれこれに対して、コメントを発していたりする事が大きく関わっているのですかね?
オープニングのカメラワーク等、ちょこちょこっと見所のある場面もあるにはあるんですけどね(^^;)
2021年11月7日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン5
リー将軍語録 Wikipediaより転載
奴隷制を「必要悪」として擁護していた。
この啓蒙の時代に、奴隷制が制度として道徳的また政治的悪であることを認めようとしない人はほとんどいないと、私は信じる。その短所を長々と述べるのはつまらない。私は有色人種よりも白人にとって大きな悪だと思う。私の感覚が有色人種のために強く働く一方で、私の同情は白人の方に深く向かっている。黒人は、道徳的、肉体的および社会的にアフリカよりもここの方が遙かに良い暮らしをしている。彼らが経験している苦痛を伴う規律は人種としてさらに教導するために必要であり、より良い状態に進むための準備だと私は願う。彼らの奉仕がどのくらい長く必要かは、慈愛深い神意によって知らされ告げられるであろう。
— Lee, R.E. "Robert E. Lee's opinion regarding slavery", フランクリン・ピアース大統領への手紙, December 27, 1856. civilwarhome.com. Retrieved October 24, 2007.
そうきたか!
かなり、上手く作られているなという印象です。
1時間ちょい2つの世界を交互に見せられてどうなるのかと眺めていたら、まんまと裏をかかれました。
人種差別を描いた作品ですが、いつの時代も差別をする人はいて、人が一番怖いなと思わせられました。
うーん、シャラマンかあ
この製作者は黒人が主役で世界観のひっくり返しが
得意なんでしょうが
最後はこれではありきたりの感はぬぐえない。
もうそろそろこの路線も飽きてきたなあ。
でもまた監督名につられて観に行くんやろうなあ
60点
アレックスシネマ大津 20211208
騙されました。
スマホの登場で?となって
一気に謎が解けて
なるほど!!
思い返してみると
オープニングで○○年、のタイトルでないなと思ったのも
妊婦がまったく状況把握しないで騒ぎ出すのも
そういうことだったのねと納得。
もっと誰にも見つからない僻地でやってるのかとおもったら、
映画村みたいなとこでやってるの、うーん。
❇️まだ今も存在する白人主義者にゾッとします😱
1850年代?南北戦争直前🇺🇸ルイジアナ州
南部連合軍駐屯地所の綿花農場。
2020年頃のルイジアナ州
🔰アンテベラム=戦争前、戦前、戦争、この映画の場合南北戦争を指す。
🌀1850年代のパート
白人の駐屯地内にある綿花農場で奴隷として連れてこられた黒人女性が主人公。
主人公は長年を経て脱出の計画を企てる❗️
🌀2020年代現代のパート。
黒人家庭でセレブな生活して博士号を持つ学者が主人公。差別と戦う仕事をしていた。仕事や家庭、子育てで大忙し。
しかしこの生活を見ている何者かがいた❗️
この天国と地獄の時代の違う状況下の中まさかの新展開に発展していく新感覚サスペンス‼️
◉74D点。
❇️まだ今も存在する白人主義者にゾッとします😱
★彡結構ストーリーが動くまで時間がかかり、退屈な時間もあって、ラストの驚愕を差し引いても全体的には普通かなぁと思いました。
🟡見所5!
1️⃣冒頭からのワンカットシーンが凄い。⭕️
★彡何の解説もなく、この時代の黒人奴隷の状況が家畜の様な描写でゾッとします。
2️⃣新たに入ってくる新人奴隷の行動がヤバい⭕️
★彡ルールや体罰を知らないので主人公が危険に晒されドキドキします。
3️⃣優しそうな白人の変貌⭕️
★彡ただただ怖い😱
4️⃣過去と現代を繋ぐまさかの新展開。
5️⃣本当にこんな時代があったと思うと恐ろし過ぎる、そしてまだ白人主義社会は無くなってないのがもっと恐ろしいかも…
🟣ちょっと一言。
102分の映画で70分は特に大きな動きが無い。ただ奴隷とセレブ生活を見せられていて、少し謎を入れているくらいでやや退屈でした。
がっ!しかし大きな伏線の為、仕方ないと思いましたけどね。それでも??
映像のつなぎ方が上手いと思う
時系列が順番通りではなく、現在→過去→現在というような描かれ方をしている。
あーそういうことかと分かったときの爽快感があり、なかなか楽しめた。
少し気になったのは過去と思われる映像内で、スマホが映るシーン。
もう少し手元を大きく移した方が家庭で見る場合にはわかりやすいかと思う。
上質なスリラー
個人評価:4.0
冒頭の長回しのシーンから、これは他の量産型の映画とは別格であると気付かされる。
美しく、どこか恐ろし気な陰影。ストーリーもさる事ながら、この映像美にも引き込まれる。
ミスリードを上手くつかった脚本にも脱帽し、すべてにセンスあるスリラー。良作である。
そう来たかー
が、観終わった鑑賞。
何となく、世界観に違和感を感じながら観つつも、気付けなかった。最後の最後まで。
しかし、アメリカなら有り得そうとも思ってしまった。
あの、エレベーターの少女のシーンは、『シャイニング』を思い出しますね。狙ったのでしょうか。
とにかく、ネタバレ禁止な映画ですね。
やられました。
そうきたか
いつの時代かと…まさかと思うのは、やはりスマホが出てくるシーンでしょう。
それまでまんまと騙されてしまった。
そんなことが?まさか!?と。
いやいや、すごいね。
これが現代のアメリカで行われていたとしたら。
部屋の中で妙な動きをするエデン。
なんだろうと思ったら、そういうことだったのね。
そしてベッドから倒立して出てくるところ、若干ホラーだった。
これ、どのくらいの期間だったんだろう?
最後の最後まで施設名が明かされなかったけど、再選を狙うなんちゃら氏のポスターが出てきたり、伏線はありましたね。
全113件中、1~20件目を表示