BLUE ブルーのレビュー・感想・評価
全129件中、101~120件目を表示
挑戦し続けるルーザー達へ贈る
努力は必ずしも報われない。
他人から見たら無駄な努力に見えるかもしれない。
それでも挑み続ける挑戦者達の姿が映し出されていました。
本作は最初から最後まで一貫して、汗臭く、泥臭く、静かで激しい熱を帯びて、ボクシングに人生を掛ける男達の姿が描かれています。「才能と熱量は別」という台詞が劇中にありましたが、その言葉を体現するのが主人公の瓜田。負け続きの彼は、敗戦後も飄々としていますが、内に秘めたボクシングへの熱量や闘志、勝利への執着は人一倍強い。努力も惜しまない。それでも、勝てない。
そんな瓜田を中心に据え、才能と熱量を持ち合わせた後輩、次第にボクシングへのめり込んでいく練習生など、様々な男達の生き様が、リアルで哀愁を伴い、時にユーモラスなやり取りも交えながら、吉田監督らしい表現で描かれていました。
主題歌である竹原ピストルの曲の歌詞「もはや足跡を残したいわけじゃない でも足音を鳴らしていたいんだ」が、本作にはピッタリ。歯を食いしばってキープウォーキングを続ける姿に胸が熱くなります。
熱くて不器用でカッコ悪くて物凄くカッコいい男達、最高でした。
4人それぞれの思いが伝わってくる
ヒメアノ〜ル、犬猿、愛しのアイリーン、とどハマりの吉田恵輔監督作品。この監督でなかったらおそらく見なかった作品だ。
彼の作品は、他の監督と違ってうわっつらな人間模様を描くだけでなく、人間の本来の欲の性欲をも描き出すところがなんとも刺激的でたまらない。
かくいう本作も可愛らしい木村文乃があんなことされるなんてある意味衝撃的や。
もう一つは、ゲーム屋の店員のオネーちゃんだわな。
すこぶる存在感を出してる松山ケンイチ、哀愁漂い応援したくなる柄本時生、心優しい木村文乃、そして東出昌大。4人のそれぞれの物語が、交錯して深まっていく。
そしてロッキーをはじめとするボクシング映画は、そのほとんどがハッピーエンドで迎えるのだが、この映画は決してそうではなく、逆にいうと全てにおいて中途半端な形で終わる。
見終わったあとは、なんだよ?と一瞬思ったが、これは、これでいいような気がする。
感慨深い作品だ。
この男臭さがたまらない
松山ケンイチ×東出昌大かつ、アンダードッグで好きになりつつあるボクシング映画ということで鑑賞。アンダードッグは越えられないだろうとは思いつつも、予告を見た感じ雰囲気が良さそうなのでそこそこの期待で。
やっぱりボクシングいいですね〜。
胸が熱くなり、感動し、興奮する。
こんなに映画にピッタリなスポーツないですよねぇ。
誰よりもボクシングを愛しているにも関わらず、どれだけ努力しても勝てることが出来ない瓜田(松山ケンイチ)。一方で後輩の小川(東出昌大)は、かなりの才能がありチャンピオン目前だった。
主要メンバー4人は素晴らしい。
主演の松山ケンイチは、やっぱり情けないけど優しくて頼れるみたいなそんな役がすごく似合う。らしさ全開だった。
東出昌大もココ最近演技が爆発的に上手くなっている。スパイの妻でも好演だったが、今作でも非常にいい味出している。
リングに登るまでの登場人物の努力や背景、心情の変化などが上手いこと描かれており、思わず感情移入してしまう。特に柄本時生演じる楢崎の成長は見ていておもしろく、応援したくなった。
エンドロールで流れる竹原ピストルの主題歌は男臭さが溢れ出ており、余韻に浸れて後味よし。泣くな、赤鬼でもそうだったが、男同志の熱い話には竹原ピストルがピッタリ。
ただ、迫力がイマイチで盛り上がりに欠ける。緊迫感も微妙だし、勝った時の喜び負けた時の悔しさがあまり伝わらない。そこでの音楽や演出をもっと上手くして欲しかった。
あと、後半に差し掛かると急にテンポが悪くなり見応えがない。終わったかと思ったらまだ続くという感じに間延びしてしまっているので、退屈してしまう。
でも、男臭さがたまりませんでした。
なかなか面白いです。たまにはこういうのもいいね
ボクシング好きだけじゃなく
この映画、上映直前までまったく知りませんでした。
広告費かけるかけないで、かなりの情報量の差が…
でも、監督、キャスト、ボクシングがテーマと言う、面白そうな要素だらけの映画だったし、ラッキーなことに岡山の田舎でも観られたのが良かったです!
松山ケンイチの飄々とした脱力系の、でも内面では真逆で、強固な意志とコンプレックスの塊と言う…理想的な噛ませ犬役を唯一無二の演技力で演じ切りました。脱帽です!
結果、どついたるねんや、キッズリターンと並ぶボクシング映画の傑作に仕上がってました!
東出昌大も当たり役!柄本時生もボクシング普通にセンスあると思いますよ。
青い生き様
勝ち負けでなく、好きなことと、才能と、向き不向きと、運との折り合いやこだわりのお話。
挑戦者「青コーナー」のような生き様と、青春をかけたようなタイトルがぴったり。
なので、山場がどこにあるかといえば、どこにもなく、淡々と過ぎゆく日々の中で何を選択していくかという平板なシーンが繋がっていく感じ。
そこを、心地よく思えるかどうかが、本作鑑賞の肝かもしれません。
松ケンが本当に弱そうに見えるのも、身体の大きな東出くんが才能あるボクサーに見えるのもよかった。
特に東出くんが、才能あり登っている最中で人生に躓いて、ちょっと負け犬モードな状況になっていくという、人生と作品とがシンクロしているのも赴き深く。
ボクサーの日常かな
ボクサーの瓜田(松山ケンイチ)はボクシングを愛しているが、一生懸命に練習しても試合で負け続けていた。瓜田の後輩の小川(東出昌大)は才能が有り、日本チャンピオンになった。そして、瓜田が好きだった千佳(木村文乃)は小川の婚約者になっている。それにボクシングっぽい事がしたいだけの楢崎(柄本時生)を交えた話。
努力しても報われない、いくら天才でも病気には勝てない、など日常のあるあるだった。
最後に、不倫騒動の後、東出昌大は映画に出てるのに唐田えりかは未だ活動できないのはなぜなんだろう?
三者三様の演技が光る
ボクシングが大好きなのに、からっきし勝てない勝てないというか負けてばっかりのプロボクサー瓜田を松山ケンイチが演じる。試合に勝てないだけではなく、片思いの千佳は、同じジムの小川とくっついてしまう。自分の悲しい過去と重なって切ない。瓜田は一度だけ本音を小川にぶつける。ここの松山ケンイチがいいんだよね。
東出昌大は、いけ好かない雰囲気の小川がピッタリ。私生活のイメージもあって、役にはまってる。今回は、いつもの棒読み感がない。一皮むけたのかな。
柄本時生もいい。ヘタレ感が見事。そして、ヘタレから徐々に精悍なプロボクサーに変わっていくところがけっこうムネアツで、試合のシーンは圧巻。
自分の期待通りではないラストには、ちょっと肩すかし感があるが、これぐらいの余韻があった方がいいかも。
ずーっとボクシング
ひたすらにボクシング。息の抜きどころなくずーっと真っ直ぐに引き込まれます。勝ち負けが決まってるボクシングを演技でやるのって本当に難しいと思うんだよなぁ、、すごいです。ボクシング映画見るとほんと自分もシャドーしたくなりますね、笑。
強いからって言うのもあるけど、東出昌大がカッコよかった。人としては、松山ケンイチがカッコよかったけどね。もうちょい強ければなぁ、、体もちょっと細くて。。男は強いのが好きなんですね。木村文乃もよかったです。表情難しい役ですね。バツイチカップルはちょっと複雑な気持ちになりましたが。
さて、今日は舞台挨拶付きを見たのですが、木村文乃はいっぱい手振ってて笑顔でかわいかったー声もかわいいですね。好きです。男性陣はやはり一般人離れしたスタイルなのは東出でしたねー顔ちっちゃい。そしてコメントも流暢でしっかりしててカッコよかった。逆に松山ケンイチは顔はカッコいいけど、しゃべりはよく言うとポップで楽しい、悪く言うと中身なくて適当でした、笑。柄本時生はイメージ通り雰囲気ある感じで、喋り上手くないけど演技や映画に真っ直ぐな感じが素敵でした。監督も明るく面白い方で素敵でした。
映画見る前に本人見るのもいいですね。愛着湧きます。
登場人物それぞれの気持ちや思いが凄く伝わって来てとても良かったー!
ボクシングの作品と言う事だったけど、人間ドラマの比重が高め。
ボクシングの熱い試合を期待している人は満足度は低いかも。
松山ケンイチさん演じる瓜田を中心に、小川(東出昌大さん)、楢崎(榎本時生さん)、千佳(木村文乃さん)の四人が絶妙に絡んで進む展開。
試合でなかなか勝てない瓜田がとても良い人過ぎ(笑)
松山ケンイチさんのキャスティングがとても良かった。
そして榎本時生さん。本作では脇役とは思えないキャラクター。
訳あって始めたボクシングにのめり込んで行く展開が良い!
とてもカッコ良かった!
東出昌大さん。呂律が回らないセリフがとても上手い!
シークァーサーサワーって喋れない(笑)
木村文乃さんはやっぱり美しい。
所々に何気ない笑いもあってなかなか面白い構成もとても良い。
本作のタイトル「ブルー」は青コーナー(挑戦者)の意味と勝手に理解。
とても素敵なタイトルですね( ´∀`)
「俺にはこれしか無いから」って言えるバカ
男性比率、6/6で100%ですよ。なんで野郎はボクシング映画が好きなのか、って言うと、バカだからです。と、四角いリングの上で誰の力も借りずに決着付ける事は、オスとしての本能なんかねぇ。
ヒーローも勝者もいない「青コーナー」の物語りです。短いカットでテンポ良くストーリーを消化して行きます。何処でスピードを緩めて、じっくりとした描写に移るんかねぇ、なんて思ってたら、意外なところで歩みが止まったw
やっぱりボクシングものは燃えます。コレだから止められないw
ファイトシーンに迫力が無いって言うのはネガティブな要素ですが、ボクサーの日常がリアルで良かったです。
ラストと竹原は最高
吉田監督のヒメアノ〜ル、犬猿がかなり好きだったので鑑賞
主人公はボクシングに対して、基本を大切にしろと何度も言及する
この映画の演出は基本を大切にしていないと感じた
柄本時生が登場するシーンについて、さえない男のデフォルメされた演技とストーリー上の重要性の低さが目立つ
パチンコのシーンについて、ギャグなのか、演出的に欠点があるのか判断しずらい
動機は異性であり、しだいにボクシングに溶け込むという役柄だが、メイン3人の関係性と話の根幹にノイズがかかる
特に木村文乃が柄本を殴るシーン
木村は柄本といつ、柄本を殴れるような関係性になったのか
細かいのだが、
アパートで試合のシュミレーションをした際に、下の階に音をたてて、大家さんが苦情するギャグシーンがあるが
シーンがかわり、引っ越し中にその際のエピソードを話す流れが違和感あり
などなど、現実では微妙にありえない会話と演出が妙に目立つ
だが、ラストは映画としては最高のカタルシスあり
竹原ピストルは、演技も歌も映画にはまる
#29 久々に松山ケンイチっぽい映画
を観た感じがした。
かつては彼の良さを全面に押し出した映画があったけどメジャーになるにつれ松ケンっぽさより商業的な作品が多かった。
が本作を観ると「あれ?松山ケンイチって顔が綺麗だったんだ」って久々に思い出した。
もちろん演技力あっての顔の良さ。
松山ケンイチをひたすら静かに楽しむ映画。
タイトルマッチ以外、赤も青も同じ挑戦者
ブルーコーナーに立つ人々の物語
昨今の日本ボクシング映画と言えば「ああ荒野」「アンダードッグ」がありますね。
どちらも前後編の2部構成でとても見ごたえのあるの作品でした。
本作は一本分の尺しかありませんが、上記の作品とどの様に勝負してくれるのか興味がありました。
吉田恵輔監督は「ヒメアノ~ル」「犬猿」は好きなのですが「愛しのアイリーン」が面白くなかったので今作には期待半分、不安半分。
面白かったけれど物足りないそんな作品でした。
鑑賞後に思ったのはボリューム不足。「ああ荒野」「アンダードッグ」ほどにドラマパートに時間を割けないのはわかりますが、それでも物足りない感が否めない。
松山、東出、柄本の三人がそれぞれ生活、ボクシング、2つのパーとがありそれを1時間40分で描くには尺が足りないとしか言いようがない。
描きたい事はわかるし最低限の出来事と感情の機微はあったけれど、それがラストで昇華された所で熱量と積み重ねが足りないので感動までにいたらない。
作品のバランスや流れなど全体的に面白かったけれど、2時間くらいにして、もう少しそれぞれのエピソードが見たかった、そうすれば愛着や共感が生まれ感動できたかもしれない。
あと残念なのは予告編がほぼすべてを物語っていて、見せ場がほとんど予告で見てしまっているのであまり驚きがない。予告編での場面を鑑賞中は消化していくだけっだった。
3人の中では松山ケンイチが一番体ができてなかったでね、そんな体じゃ勝てる試合も勝てないですよ。まあ勝てない男役なのでいいのかも知らないけど。
柄本時生はよかったですね、うっすらですが筋肉あった、腕も案外太い。いっつもヒョロガリ役ばかりなので彼の意義な一面が見れてよかったです。
東出昌大はいつも通り、スタイルいいし天才感ありありでしたね。
個人的に今作で一番よかったのは木村文乃です、いつもよりメイクが薄めで近所の美人さん風でいい感じ。
東出を心配しながらも支えるいいパートナー役でした。おバカなギャル役がおおい印象でしたがこんな地味で芯の有る姿が見れたのは新鮮でした。
3人の男の物語ではありますが、紅一点の木村佳乃はこの作品に清涼感というか癒し?をもたらしました。
例えるなら焼肉屋のウーロン茶。肉ばかりで口の中ギトギトでもウーロン茶飲めばすっきり、また肉が美味しく食べれる!
変な例えですみません。
演出的によかったと思ったのは
自転車で二人が並走するシーン
軽くぶつかっていちゃツイてるのかと思いきや・・・いい伏線でしたね。
柄本時生がどんどん成長していき、ボクシングが生活の中心になっていく過程。
ダメダメ野郎だし見栄っ張り、ボクシングを始めた理由も不順なのにどんどん成長していき、生き生きしてくる姿はかっこよかった。
あとは終わり方が個人的にかなり好きです。
当然の事ですが、我々には明日が有る。劇中の彼等にも我々と同じような明日が待っている。
登場人物たちと自分が同じなんだと気づかせるラストは感動よりも清々しい気持ちにさせてくれました。
日常の合間にも体が動く、動きが体に染みついている。
ボクシングを接点に交差した彼らの人生はそれぞれの道へ別々に進んでいく。
しかし、それぞれに闘志を忘れず、挑戦を続ける。
私も挑戦し続けられるようになりたいです、今は逃げてる場面が多々あるので・・・
ちょっと面白かったところ、赤髪の男の両親がまさかの「ミセスノイジー」の夫婦でしたね、いや~まさかの再開に思わずニヤリとしてしまった。
----------------------------------------------------------------------
劇中セリフより
「本当に強いよ、あの人」
自分が成りたい目標にとどかないと知っても、腐らずに同じ目標を目指す誰かの背中を押せる人。
他人の為に動ける人になり、真の強さを手に入れたいですね。
仲間っていいなぁ〜 「類は友を呼ぶ」のか?側にいる人に影響されるの...
仲間っていいなぁ〜 「類は友を呼ぶ」のか?側にいる人に影響されるのか?
そんなことはどうでもいい、自分に正しく生きて良いんだと思った。細やかな視線。思いやり。がここちよかった。
諦めの悪い男達
ストーリーは単純、淡々と進む。三人の男達を中心にボクサーを描く。よく東出の事を棒読みだの大根だの言う人がいるけど、いやあの長身であのマスクだったら役者を続けるのが当たり前。演技の上手い下手だのなんて小さい問題。最後の、松ケンのシャドウシーンが美しい。
この作品にオチは…
私達はスポーツ、ボクシングなどを題材にした作品に、結果勝利することが大前提で観てしまっていますが、この作品はそうじゃないんです。
ここに出てくる男達は本当にボクシングが好きでしょうがない奴ら。
途中までは病を患っている友人のために、ボクシングの試合で初めて勝つのを見せてあげる感動作かと思ったりしたんだけど、全然そうじゃない。
ただ、ボクシングが好きなんです。本当にそれだけ。実際に監督がボクシングをやってきて、ジムにいた人をモデルにしたそうなんだけど、まぁ勝てない笑
だけど、鍛え上げた肉体で必死に戦ってる姿は、御三方とも見応えありました。
そういう奴らの話で、若干の男女の三角関係もありますが、そこは話広げてこないので、オチのないボクシング映画といいましょうか。
面白さは、まあまあ。
先行オンライン試写会で視聴。
淡々と、それぞれのボクシング人生が描かれている。
人間ドラマが好きな方に向いてます。
展開の速いもの、恋愛ものが好きな方にはイマイチかもです。
ラストはちょっと切なかったです。
努力、才能、運命
2021年3月31日
映画 #BLUEブルー (2020年)鑑賞
好きと才能は異なる
努力は才能には勝てない
才能も運命には勝てない
努力は必ずしも報われない
そんなことを感じさせてくれるボクシング映画の名作誕生です
#松山ケンイチ #東出昌大 #柄本時生
全129件中、101~120件目を表示