キャラクターのレビュー・感想・評価
全601件中、121~140件目を表示
時間を無駄にした最悪だった
<感想>
登場人物ばかすぎて途中で冷める。
あまりに衝撃的な映像で迫力には圧されるけど、
舐めてる。
あれだけの殺人犯すやつ相手にぬるすぎる。
最後それで終わり?は?
くっそみたいなストーリーだった。
倍速なしで観た時間返してほしい。
右手の指の間切られてるのに
神経切れてないの?
手動かせるとか都合良すぎだろ…
刑事に犯人と同じ背格好髪型の人居るの
キャラクター設定誤ってると思う
エンドロール終わりの音が悪趣味すぎる。
すごい気分悪い。
曲いい感じだったのに
最後の最後で耳が不快にされすぎて本当に最悪。
ただただひどいの観させられた。
観なければよかった。
___________________
<感想>
>深みがない
4人家族が幸せの一単位コミュニティとか、
犯人と犯人2が文通までしてたとか、
せっかく面白い話出てきてたのに掘らないの?
もったいなさすぎる
犯人をジョーカーみたいに描かなかったら
もうなんか、もうなんか。
>警察無能
そもそも犯人と犯人2、
文通してるなら犯人2の家にも手紙あったと思う。
犯人が接触してくる可能性あるのに警備手薄だし、
警官の携帯持ち去られてるのにGPS未チェックとか、
事件防ぐは無理でも
捕まえる手段あったように見えてしまう。
それに警察が身内殺されたりなんてしたら
警察はメンツだ威信だで血眼になって躍起になるし、
4連続4人家族殺人事件、
16人+1人死者出てる、2人負傷のような
世間を揺るがすメディアも飛びつく大事件なのに
動員されてる警察の数が。
犯人2を最初に捕まえたときの
警察の数は異常だったのに。
>家庭不和
奥さんに養ってもらってたような分際で
漫画1つヒットしました、
いつまで続くか分かりません、の状態で
仕事楽しくやってる奥さんの仕事辞めさせ、
数億はするだろうマンションに越して、
漫画ダメになったら引っ越し。
子供の性別は生まれるまで秘密はまだわかるとして、
超音波での写真一切見ないとか見せないとか。
子供の名前考えるイベントとかもあるのに。
>コミュニティの設定
映画内の記事では、
1989年7月に20組は移住してきて、
1990年9月に大量殺人事件が起きた、
そして保護されたのは4〜15歳の23人、
多くは出生届未提出で無戸籍児だった、
ことになってた。
学校にも通わせてもらえていなかったため
人間としての生活もままならず
トイレの使い方が分からなかった、とか。
生まれたときから森の中で育ちましたみたいな
書かれ方だけど実際はたかが1年なのに?
それ移住してくる前からやばい人たちだっただけで
そこに移住したから云々、関係ないように思うし、
保護された子たちが無戸籍なら
その時点でどうにかしてもらえるわけで、
現在も無戸籍なのは大量殺人事件が起こる前に
コミュニティから逃げ出した子供たちだと思うけど、
裁判では犯人の出身は
そのコミュニティだとわかっていて。
矛盾を感じた。
___________________
<備忘録>
魅力的なキャラクターを描けない才能のない漫画家が
たまたま遭遇した殺人事件と犯人をモデルに
漫画を執筆、大ヒット
犯人を目撃、目が合ったことで、
犯人が自分の中に入り、
自分が犯人の中に入ったような感覚になり、
犯人という魅力的なキャラクターが描けた
自分が何者かわからずに生きていた犯人は
漫画で自分が描かれたことにより
そこでサイコパス殺人鬼としてのキャラクターとして
命を受け、漫画通りに殺人を行い現実のものとする
しかし最後の殺人を遂行しきれなかった犯人は
自分が何者か分からなくなってしまう
元々サイコパスみがあったのか、
作品を描くうちに精神を病んでいってしまい
サイコパスになってしまったのか、
最終的に快楽的に殺人を犯そうとする漫画家
幸せな4人家族として漫画家の家族が
誰かに襲われそうな描写があるが、
その犯人が
実はサイコパスな一面があることがわかった漫画家か、
犯人のファンとしてアシストしていた犯人2か、
はたまた模倣犯か、分からないような終わり
___________________
<概要>
漫画家を目指しアシスタント生活を送る主人公
魅力的なキャラクターが描けないため
漫画家として1本立ちはできないと漫画を諦める
漫画の道を諦めることを決めた日、
殺人現場に遭遇、そこで犯人を目撃
警察には犯人を見たことを隠し、
実際の殺人事件を犯人の容姿をそのまま使い
漫画で再現、大ヒット
1つ目の事件は実際に起こった殺人事件を題材に、
2つ目以降の事件は犯人のキャラクターそのままに
幸せな4人家族が殺されていくストーリー。
そしてその作品と全く同じ殺人事件が現実で起こる。
現実で1つ目の殺人を犯した犯人が、
2つ目以降を現実のものにすべく殺人を犯していく。
主人公である漫画家に接触する犯人
それを受けて主人公の漫画家は警察に連絡
犯人を見たのに黙っていたことを謝る。
1つ目の殺人は、
昔4人家族を殺害したことのたる別の男(犯人2)が
犯人とされ逮捕されていたため、
世間は冤罪による逮捕を叩き、
警察は真犯人探しに躍起になるが
主人公にいちばん近かった警察が
犯人の指示により犯人2に殺される。
目撃者がいたため、
やはり全殺人が
犯人2によるものだろうの見方になるなか、
主人公は自分の家族が犯人に殺されて
犯人と対峙するストーリーで最終章を描く。
無事に主人公は犯人に襲われ対峙。
警察が入ってきてどちらも命は取り留め、
犯人は捕まったものの
犯人の部屋には犯人2との手紙のやりとり。
双子を産んだ主人公の奥さんを
誰かが見ているような描写。
最後はエンドロール後に鋭利な刃物を研ぐ音が2回。
___________________
<詳細>
2つ目の殺人現場のモデルとなった場所は、
4人家族を幸せの一単位として考える
宗教的コミュニティが存在した場所
元々廃村だった場所に
4人家族幸せコミュニティに賛同した
20組の家族が移住してきて生活を始めたが、
ある日その村で無差別大量殺人が起こる。
そして子供たちはそこで保護され、
犯人はその村の出身だったため
漫画のモデルとなった場所に土地勘があり
全く同じように殺人事件を再現することができた
事件により親を失うなどした子供たちは
ほとんどが無戸籍児だった
そして犯人も戸籍を持っておらず、
人の戸籍を買い取って生活していた
犯人は幸せな4人家族を憎んでいる
4人家族の殺害事件を起こした
犯人2のファンだった犯人
そのうち犯人2が犯人のファンになり、文通。
犯人2は犯人のアシスタントとして
犯人の指示を受け、刑事を殺していた
主人公は最終章で自分の実家を舞台に物語を描いた
両親が再婚し、義理の母と義理の妹の4人家族
主人公はずっとその家族に溶け込めずにいた
犯人はそれを見抜いており、
最後の殺人として選んだのは
双子を身籠もって4人家族になる主人公の新しい家族
主人公が警察準備の上で
実家で犯人を待ち構えていると、
殺された警察の携帯から着信、声の主は犯人
主人公の実家は幸せな4人じゃないから違うよと言われ
警察に何も説明をせず自分の家に帰る主人公
主人公の家は3回もセキュリティを通さないと
部屋に入れない万全状態なのに、
その鍵を持った状態で犯人に襲われて
部屋まで犯人連れていく始末
漫画では犯人が主人公に馬乗りになって
そのまま重なるように倒れるシーンが描かれるが、
実際は刃物を奪った主人公が犯人に馬乗りになり
最後仕留めようとして警察に発砲され
主人公が犯人に重なる形に
犯人は裁判で自分が何者かと問われ、
「僕は誰なんだ?」と言って終わる
殺人鬼はダレなのか?僕はダレ?
骨太のサスペンスストーリー。 死んでほしく無いと思う人達を容赦なく殺していく。 心が壊れている殺人鬼とその心の中に入り込んだ漫画家の葛藤だけではなく、どことなく快楽が見え隠れする。 残忍なシーンも多く、 見るのも辛いシーンもある、、が 人間の郷なのか、、、観てしまう。 そんか作品。
ツッコミどころが多く中途半端
ツッコミどころが多く中途半端な映画です。 観ながら「いやなんでやねん」と言葉に出してしまうくらいツッコミどころが多い。 そして、何を映画にしたかったのかよくわからない。漫画を描く人間の狂気?殺人鬼の狂気?人間ドラマ?結局どこにも振り切らなかったから誰にスポットが当たっているのか、何がテーマなのかまるでわからない中途半端な映画になった。終始退屈でした。 なんなら、漫画家の漫画にかける熱をもっと狂気的にしてそれを中心にした方が面白かったんではないかと思います。 SEKAI NO OWARIはまるで知りませんが、Fukaseさんの演技はよかったです。その分の星です。
そこそこグロい
私好みの設定のため鑑賞。 物語も面白かったがなんと言ってもFukaseの演技が素晴らしい。初演技とは思えない。過去に人殺めたことあるのではないか。そうではないとしてもこの演技でヒース・レジャーの様に精神をおかしくしてしまうのではないかと心配になるくらいだった。 キャストも豪華で飽きずに観ることが出来た。中心人物が死んでしまったのは正直驚いたが。 絵はとにかくキレイで観ているときから漫画家は誰だろうかと気になってしまった。 あっさり流れてしまった物語の背景が所々有ったがそちらももう少し掘り下げてもらいたかった。しかし時間を考えると難しいのだろうか。 続編があったらそれはそれで面白い。
サイコパスものだけど深くは描かれない
自分なりの解釈メモ。
・小説版、コミック版にある「殺人鬼というキャラクターが伝染する(乗り替わる)」という設定は、映画版では言及されていないので考えなくても良い、とする。他のメディアの作品を読まないと意味がわからないというのは、それだけで映画としては未完成品と見られるだろうし、ちゃんと映画単体で判断したいもの。
・裁判でのFUKASEの「僕は誰?」というセリフは、そのちょっと前に裁判官から聞かれた名前、生年月日、本籍に答えられなかったという事実に対応するもので、キャラクターが抜けたから何もわからなくなったと解釈するのは、映画の中だけで完結させるのであれば少々行き過ぎな深読み。
・時系列と誰が起点となって殺人事件が起きたのかがちょっとわかりにくいが、最初の事件はFUKASEが行って菅田将暉がそれを漫画化した。それ以降は漫画の殺人事件をFUKASEが再現したもの。
・最後ちょっと前、FUKASEのアジトに警察が入った際に、「包丁で刺されてる、動かすな」等との台詞が入る。あのアジトにはもう一人誰か居て、おそらくは本来の「両角」。多分死んでいる。一度、FUKASEがこの部屋であらぬ方向を見ながらしゃべるシーンがあるが、それは本来の両角に語り掛けている。
その後に出て来る手紙の束は辺見と両角のやりとりのもの。辺見の住所が神奈川県なので、医療少年院を出所してからのやりとり。16歳で犯罪を犯して12年医療少年院にいたので、出てきた頃は28歳。劇中では50歳なので、事件は34年前。漫画のタイトルのサンジューシとの関連が考えられるが、劇中で名言は無かったはず。
消印から令和4年の手紙だということが見て取れる(平成だと多分辺見はまだ医療少年院の中で、住所が違う)。
・菅田将暉の最後の入院シーンは、FUKASEとの刺し合いから大分経っている。子供は生まれて、高畑充希が子供を連れ出して外出できるくらいに大きくなっている。じゃあなんで菅田将暉はまだ入院しているのか。おそらく右手の腱を傷つけてしまい、その復旧手術で再度入院している。その結果、彼はまた絵が描けるようになり、そして真っ先に小栗旬の顔を描いた。
・高畑充希の子供が一人だけになっていて、一人は流産したか刺されて死んだのでは、という考察をどこかで見たが、高畑充希が刺されたのは左太腿で直接の危害は無い(ショックや低血圧で何か起きる可能性はあるが)。また、双子の片方がいなくなっても双子用乳母車を使い続けることは無い。友人と会っているシーンでも、高畑充希は双子用乳母車の(視聴者から見て)右側を見て、友人は左側を見ている。子供はちゃんと2人いる。
・FUKASEの殺人の動機については深くは描かれていないが、多分幸せな4人家族に対しての恨みではなく、妬み。自分が手に入れなかったのは自分に理由があるのではなく、そもそも世界にそんなものは存在しないのだということで幸せな4人家族を消して回ってる。
ではなぜこのタイミングで殺人を始めたのか?そこも描かれていないが、時系列としては多分辺見とのやりとりできっかけが生まれたのだろう。
しかしそこが深く描かれてないので、シリアルキラーFUKASEがなぜシリアルキラーになったのかがほったらかし。
でもまあ、映画でのシリアルキラーはだいたいそんなもの。出来上がるまで過程はほったらかして、いきなり殺人鬼が登場する。韓国映画とか。本職の分析を見ると、シリアルキラーはシリアルキラーになる前兆と下地があり、ある時に臨界点を超えてシリアルキラーになるのだとしている。観客としてはそこまでFUKASEの内面に突っ込んで欲しかったけど、そんな尺無いからしょうがないか(この映画は126分と長め、これ以上の要素は入れられないかと)。
個性と狂気えぐかった
新進気鋭のアーティストFukaseが初めて演者として出る映画ということで、特報が出た時、正直不安が強かった。前からSEKAI NO OWARI聴いてたし、もし演技が残念だった時音楽を楽しく聞けないんじゃないかとまで思っていた。しかし無問題だった。 最初から最後まで俳優の演技が神がかってたし、無駄のない脚本、美術、演出に息を呑んだ。 最初のFukaseが痙攣しながら振り返るシーンを見て「これは信じていい」と思えた。 怒涛の展開の数々で、見ていて飽きなかったし、自分が考えていた出来のその上を行き過ぎてエンドロールで泣いた。 年々話題性だけを重視して中身をあまり気にしない、エンタメに走りすぎた邦画が多いように思えるが、エンタメを取りつつ流石の出来だった本作は流石としか言いようがなかった。 Fukaseさんにはこれからも絶対俳優して欲しい!
どっちがどっち?
深瀬さんの演技が、リアリティがあって怖かった…。
菅田将暉も、被害者なのか加害者なのか、最後らへん分からなくなってきた。
脇を固める俳優の豪華さ。久しぶりにシュッとした小栗旬を見た気がする。
4人家族を殺害するのにこだわった理由は、宗教的なこと?
殺害後の場面も出てくるけど、血だらけでリアリティがなくなんとか見れた。
犯人掴まったけど、新たな殺人犯が誕生する気がするラストでした…。怖かった。
最高峰のサイコパススリラー
(原作未読、ネタバレなしレビュー) 菅田将暉さん、高畑充希さん出演とのことで鑑賞しました。 2021年にSEKAI NO OWARIのFukaseさんが初めて俳優として出演するとして話題になったサイコパススリラー。完成度の高さに度肝を抜かれました。 ストーリーとしてはあまりスリラーを見ない自分からすると新鮮でハラハラする展開も多く、とっても楽しめました。しかし、スリラーやサイコパス映画をよく見る人からすると少し物足りないのでしょうか? 映像としては完成度が高いものでした。カメラワークといい、その場の雰囲気が画面越しにも伝わってくるくらいの臨場感があり作品に引き込まれてしまいました。 なんといってもやはり主演のお二人を含むキャストの皆さん。この映画はこの演者たちだったからこそここまでの完成度になったのだと思います。初めて俳優として出演したFukaseさん。本当に初めてでしょうか?笑 心の奥からサイコパスになりきれており、恐ろしいキャラクターをしっかりと演じれていました。今後の俳優活動に期待します。 菅田将暉さんはさすがの演技力です。目で訴えるシーンが多く無口なキャラクターでありながら今思っていること考えていることが目を伝ってこちらまで伝わってきました。さすがというしかない腕前で作品のクオリティを高めてくれました。奥さん役の高畑充希さん。菅田さんといえば小松菜奈さんのイメージで少し違和感があるのでは と思っていましたが、そんなことは全くありませんでした。無口な菅田将暉さんと寄り添っているだけで安心するような高畑充希さんのペアはとても良いものでした。 ストーリー、キャストの相性がよく格段に作品の面白さをあげてくれました。初演者のFukaseさんも素晴らしかったです。キャストの皆さんの今後の出演が楽しみです。
爆発的に面白い!!!
冒頭、絵は上手いのに面白いストーリーが描けない夢に敗れそうな青年の説明が静かに語られる。そこから物語の導入というか、漸くサスペンスな雰囲気に飲まれたところで脳を震わすようなイカしたBGMがここから半端ないぜ!!!!!!ってトゥンクさせてくる、ヤバいと思いました。すき…。 面白いという噂はかねがね聞いていたけどここまでとは。ふかせさん3才児にしか見えないよ。菅田くんより歳上なのに。 全体を通して冒頭以外に緊張感が緩む箇所がないというか、おもしろに到達するポイントがいくつも用意されてて全然長距離マラソンな感覚がしない、全部の地点が面白さとワクワクで満ち溢れててハッピーランでした。しかもその面白い部分がちゃんと繋がってて辻褄が合うことが嬉しかったです。私的には昨今の邦画の中で間違いなく一番面白かった。なんで当時映画館で見なかったんや。
昼間、家で鑑賞しても心臓バクバク
いつもはあまり見ないタイプの、グロい、しっかりと血が出る、ダークエンターテイメント。 ただ、完全オリジナル作品で出演者が菅田将暉と小栗旬、高畑充希という個人的に好きで演技力があると思っている人たちが出演していたので鑑賞。 結論、怖かった。 ホラーのような驚かす系ではなくて、ヒリヒリ、ゾクゾク、ゾワゾワするかんじ。 漫画家と殺人鬼のつながりで奇妙な物語が進行。 途中、いくつかご都合主義は登場するものの、それよりも目を引くのがセカオワ深瀬と菅田将暉の演技。 感情を顔、特に目で表現していた。 興奮や恐怖、特殊な感情、見ているこちらの感情もしっかり起伏させる。 特殊な内容ゆえに、鑑賞して人生観に影響するもの、得たものがあったかというと、正直微妙だが、のめり込んで見れるタイプの映画でした。 話が怖かったのと、好きなジャンルではないので星は3つですが、好きな人は高評価しそう。
演技していますという演技に杜撰な脚本
評価が良かったので期待して観ましたが何がそんなに受けたのか全く分かりません…。
特に深瀬さんの演技、やたら目を見開いたり首を傾げたりといかにも「サイコパスな人を演じていまーす!」といった感じでわざとらしさすら覚えました。
ただでさえ頭の色も奇抜なのに重ねて一本調子のサイコパスな演技だと犯人に狂気を感じず、意外性もなく「ああそうでしょうね」としか思えなかったです。
あんな人、近所にいたら何かしらで一回くらい通報されててもおかしくないでしょう…。
あんなに血飛沫を浴びていたり手に包帯を巻いているのに警察が目をつけていないのも謎だし、かなり危ない状況なのにノコノコ葬式に顔を出す主人公、SPがつかない状況、笑顔でありえない状況に協力する家族、もう全てがツッコミどころ満載でした。
アクションは見応えありました。
全601件中、121~140件目を表示