劇場公開日 2021年6月11日

キャラクターのレビュー・感想・評価

全608件中、81~100件目を表示

4.0演技力がすごい

2023年2月18日
iPhoneアプリから投稿

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuchi

4.0着眼点が素晴しい作品

2023年2月4日
PCから投稿

【鑑賞のきっかけ】
劇場公開時は、全くノーチェックの作品でしたが、サスペンス映画として、なかなか評価が高いようでしたので、動画配信で鑑賞してみました。

【率直な感想】
<着眼点が素晴しい>
もしも、売れない漫画家が殺人犯の顔を見てしまったら?
しかも、その顔を“キャラクター”化して漫画を描いて売れてしまったとしたら?

上記は、公式ホームページの文章で、本作品の発想の原点を簡潔に表現したものです。
本作品の主人公・山城圭吾(菅田将暉)は、サスペンス漫画を目指していて、新人賞への応募や出版社への原稿持ち込みなどを行っているのですが、「絵はとてもうまい。しかし、登場人物、特に犯人のキャラクターが魅力的でない」となかなかデビューできなかった。
そんなある日、閑静な住宅街の一軒家で、一家4人が惨殺されている現場の第一発見者となってしまう。
清田俊介(小栗旬)と真壁孝太(中村獅童)の二人の刑事から事情聴取された際、彼は、実は犯人の姿を目撃していたにも関わらず、何も見ていないと証言。
そんな彼は、犯人の顔を思い出して、作品を描き上げ、売れっ子漫画家となっていくが…。
というものです。

私は長年にわたり、ミステリ小説を読み、ミステリ映画を観続けていますが、このような設定の作品は初めてでした。
物語は、主人公・山城が、どのような形で、犯人と接点を持ち始めるのかという点と、二人の刑事がどのような捜査をしていくかという点が、興味を惹くところなのですが、観客に飽きさせることのない巧みな展開となっており、高く評価できる作品に仕上がっていたと思います。

ただ、一点、物語中盤で、結末への展開が予想できてしまった部分があり、そこだけが、ちょっと残念に思いました。

<大河ドラマの共演者たち>
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」には、菅田将暉(主人公・山城圭吾)が源義経役で、小栗旬(清田俊介刑事)が北条義時役で、中村獅童(真壁幸太刑事)が梶原景時役で出演していました。
私が感心したのは、いずれの俳優さんも演技が達者であるということです。
本作品と大河ドラマでは、演じる人物の「キャラクター」が全く違います。
俳優さんの顔つきはもちろん同じだし、声も同じ。
でも、顔の表情や、話し方は全然違う。
これが演技というものなのか、と。
優れた俳優は、自分に与えられた役柄の「キャラクター」を見事に演じているのだな、と実感させられました。

【全体評価】
思いがけない着想により構成された物語を、優れた俳優が、実力を発揮して演じきった、評価が高いのにも納得の作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
悶

3.0むむ

2023年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

嫌いではないが、辺見も両角もみんなやりすぎてるやりすぎてる演技・・・が気になるところ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かりぶ

4.0グロいけど意外と観れる

2023年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Shin K

コメディ映画です

2023年1月1日
スマートフォンから投稿

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吾輩の猫である

4.0おもしろかった

2022年12月28日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
すもも

0.5不自然すぎ 学芸会じゃないんだから

2022年12月26日
iPhoneアプリから投稿

もっとリアルに撮れたはず
5ヶ所ほど次の展開が頭に浮かびその通りになった
その中でも本屋で遭遇するシーンなんて完全にやっちゃってる
日本映画頑張れ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keisuke

5.0久々に震えた

2022年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

ジャンル問わずいろいろな映画見ますが
ストーリーと演技と脚本が全てにおいてすごいなぁと出会える映画は少なくないです。
が、これはもうすごい‼︎
ストーリーもさながら、ここの視点の『キャラクター』に関して考えさせられました。
Fukaseさんがすごい‼︎と噂があってどうなんだろうと思いましたが、想像遥かに超えるうまさ。
え?初めての演技なんですか?嘘でしょ?って思うくらい怖くてリアリティがすごい。
ストーリーが凄すぎて何か原作は本か漫画なのかなと思ったらオリジナルストーリーでさらに驚き。
いやぁ、ホントによかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆんちゃん

5.0舐めてたらめちゃくちゃ怖かった…夢に出てくる

2022年12月15日
スマートフォンから投稿

怖い

気になってはいて、DVDで鑑賞しました。
ハッキリ言うとセカオワのfukaseには全然期待せず、菅田将暉ならハズレはないか〜くらいの期待でした。

しかし、鑑賞を始めて思った事はfukase以上に不気味な殺人鬼役はいないのではないか?という程に恐ろしく、豪華キャストではありましたが他の役者に負けず劣らずむしろ食ってしまっているんではないか?という程のイカれ具合でした!笑

4人家族に車に乗せてもらうシーンなんて、分かってはいてもめちゃくちゃドキドキしました。
最初から最後まで目が離せないし、予想も裏切られる展開で飽きずに見られましたね。
なんだか、本当にこうやって世の中に溶け込んでいるであろう殺人鬼がいるんだろうといつ、ターゲットにされてしまうか分からないと考えさせられて夢にまで出て来そうな恐怖すらありました。

不気味な殺人鬼の役をやらせたら右に出るものは居ないんじゃないかってくらい、fukaseはハマり過ぎていましたね。
軽い気持ちで見たので色々衝撃的でした。
是非、一度見てみて下さい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はるる

4.5Fukase妙演❗️

2022年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

迫力のストーリーと映像そして圧倒的な展開が刺さりました。豪華キャストが皆、しっかり機能していました。
凄く良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tuna

3.0漫画で描く漫画の世界

2022年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

永井聡監督は、「恋は雨上がりのように」(18)が大好きです。前作とは180度違うダークな作品ですが、見応えがありました。菅田将暉やFukaseをはじめ、小栗旬や高畑充希など脇役も充実していて、いい意味で安心して観られました(笑)。ただ、殺人犯の心理がよくわからなかったり、犯人を目撃しても通報さえしない主人公の行動が不自然な気もして、「漫画の世界」のように観てしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
赤ヒゲ

4.5これはいい作品

2022年11月26日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
かっちゃん

4.0正に漫画のようだった

2022年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ショッキングな殺人現場の目撃から始まり、取り憑かれたように漫画を描き、一躍人気作家となっていく。
想像していたより見応えありました。でも、キャスティングは一部納得が出来ず。わたしだけかなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
motohayako

3.0段取りがいい感じ

2022年11月17日
iPhoneアプリから投稿

サスペンスホラーとしては普通だったし、話もそんな大きく驚くこともなかったし、なんでこんなに普通に見えたのか・・小栗旬、中村獅童、の芝居があまりにも段取り通りに見えてつまらなかった。監督の狙いなのかもしれない周りはごく普通の芝居をさせる。そうなら違う役者を使った方がいい。存在感はあるものだから普通である事の違和感を感じてしまった・・
仕上がりが綺麗過ぎる・・整え過ぎる映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ノベコ

3.0最後は…

2022年11月14日
スマートフォンから投稿

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
兎丸

4.5凄い映画だ・・・

2022年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

そしてよくもあしきも長崎尚志臭、プンプンの映画でもあった。ただそれはそれとして映画としてはかなり上質。展開も配役演出も完璧を超えた素晴らしい出来である。またこの手のジャンルの映画としてもなかなか見ることない展開で最後の最後まで画面の隅々にまで目が奪われる。絶対見るべき映画と言って良いレベル。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

2.0漫画のような映画でした

2022年10月11日
PCから投稿

漫画を映画化(実写化)するのって失敗のパターン多いですよね。
なかには良いのもありますが、
実写では表現不可能な部分を魅せるのが漫画のだいご味なのにね。
それを実写にするわけですから無理がありますよね。
CGってアニメみたいなものなので、ある程度表現できますが
演技、つまりキャラクターってどうしても無理が生じちゃうんですよね。

ということで、この映画。
漫画の実写化ではありません。
純粋なオリジナル映画です。

なのにこの映画は漫画実写化の失敗例のような作品に
なっちゃいました。
俳優の演技がすべて漫画っぽい。悪い意味で。
なのに実写なので、漫画ほど表現できていない。
一番漫画演技なのが、fukaseでした。
俳優じゃないので仕方ないのですが。
一番映画ぽかったのは高畑充希でした。

脚本は元漫画の編集長だそうですが、
こんな漫画っぽい脚本なら、漫画にすればよかったのに。
なんで映画にしちゃうんだろう。
大場つぐみあたりが描いたら面白そうなのに。
あ、デスノートも実写化して
俳優が漫画演技になり、原作を越えられませんでしたね。

あ、小栗旬が刺されて殉職するときの
目の充血具合、いい演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にゃろめ

3.0事前情報何も知らずに見たから深瀬に似てる?深瀬?いや、深瀬じゃんと...

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

事前情報何も知らずに見たから深瀬に似てる?深瀬?いや、深瀬じゃんと思ってビビった
サイコキラーな演技いいね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽよのすけ
PR U-NEXTで本編を観る