僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッションのレビュー・感想・評価

全117件中、61~80件目を表示

3.0ちょこちょこ違和感があった

2021年8月12日
iPhoneアプリから投稿

違和感としては
・出久の指名手配はあの感じだったら必要あるの?
・途中の戦闘シーンの作画
・出久の最後のバトルシーンの連続パンチ
・全世界なのに他の国に行ったヒーローが活かせてない

という点です。また、全体的な内容としてボスキャラとロディの関係性がもっとあってもいいとは思ったし、前作のような多様な戦い方がなかったのも残念だった。

ただ、ロディの人間や個性、吉沢亮さんの声、はとても好きです!

今回がつまらないというよりは前2作が面白すぎたのかもですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sotokyo(マイナーだけどいい映画探してます)

3.5高評価も低評価もみーんなヒロアカファン

2021年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

時間経ってレビュー。
原作は単行本派ですがまぁ公開初日一本目に行くくらいはガチ勢です。

こういう手の映画は、これで新規ファンを獲得するよりも、原作やアニメのファンに向けた内輪映画である方が多いと思うのですが、この作品をどの視点で評価するかで星の数は変わってくると思います。私は映画に対しては素人なので、ヒロアカファンとして個人的に評価しますね。

結論、悪くなかった、というのが感想です。

ただ一緒に見た友人たちは口を揃えて「めちゃくちゃよかった!」と言ってるので、「良」ハンコを押さないのは捻くれ者の私くらいなもんです。

映画ファンはともかく、ヒロアカファンの中でも評価が割れるのはつまり、ヒロアカという作品のどこが好きか、ということが問われるからです。
ヒロアカという作品は他作品に比べてもいろんな要素が詰まっています。

ジャンプらしい友情!努力!勝利!のアツさ。
切磋琢磨しながら成長していく魅力的なキャラたち。
巧妙なストーリー展開。
堀越先生の圧倒的画力で紡がれる迫力ある演出。
「ヒーローとはなにか」というシンプルな問いに、敵も味方も真っ向からぶつかるストイックさ。
彼らのまっすぐさの中にある繊細さ。
その繊細さをこれでもかと拾う心理描写。

このどれが刺さって、ヒロアカを好きになったのか。

今回の映画は、キャラたちの健気さやかっこよさ、戦闘の迫力や丁寧な心理描写を好むファンには、よかった!映画になったのではと思います。(轟くんファンら意外と出番少なくて少しがっかりしたかもですが)

展開がド派手だった前作に比べれば、今回は「地味」で攻めたと思います。デクとロディを真ん中に据え、二人が少しずつ距離を縮めていく心理描写が丁寧で、私にとってはそこが1番の評価ポイントでした。

引き合いに出すのも悪い気がしますが、少し前に見た竜とそばかすの姫、あれはこの映画とは対極にありましたね。心理描写が雑すぎて私は無理でした。

だからこそ、今回のヒロアカは本当にうれしかったです。興奮はしたけどイマイチ印象に残らなかった前作とは逆に、デクとロディという二人のキャラを最大限魅力的に引き出した。ヒロアカの真髄はちゃんとありました。

ただし、ストーリーは普通。他の方も書いてる通り、粗もまあまああった。
でもある種のスピンオフのようなこういう映画は、こういうのでいいんです。推したちが輝いてて、オリキャラというスパイスを楽しんで、大画面で神作画を見る。それでいいじゃないすか!!

私は展開の読めないストーリーが欲しかったので、評価は少し下げますが、全然楽しめました。
ヒロアカの何が好きか、ファンが自分に問い直す。
ヒロアカ映画はこういう立ち位置です。

最後に吉沢亮を褒めて締めます。

吉沢亮最高!吉沢亮最高!
普通にアニメで声優もやってくれ!!デクの柔らかい声とロディの硬めの声のバランスが激よかったんじゃ!!!吉沢亮のヒロアカ愛しかと受け取ったで!
吉沢亮はできんことがないんか?????
吉沢亮最高!吉沢亮最高!

ヒロアカ最高!

コメントする 1件)
共感した! 5件)
Sessoooooooo!

2.5PART3、残念

2021年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

PART1、最高
PART2、未観賞
PART3、退屈

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつじ

2.51分が長すぎるわ!

2021年8月12日
スマートフォンから投稿

前作、前々作が良かっただけに少し残念。
子供たちはとても良かったと満足してました。

戦闘中のコメディっぽい演出はイラッとするだけでした。
そもそも挿入歌という演出が嫌いなのですが、それにしてももう少し挿入歌シーンはなんとかならなかったのかと思います。

ご都合主義的展開は子供向けアニメだから仕方ないと思いますが、時間の設定は明らかな演出ミスかと思いました。
ラスボスに対峙した時は残り3分じゃなくて、残り15分程度にしておけばもう少しリアリティ出たのに。

過去作に比べ全体的になんか薄っぺらい印象を受けました。

いつのまにかデクが紐みたいなのを出せるようになってて驚きました。
つゆちゃんの存在意義が薄くなるだろ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れんげ

3.03人で一緒に行動して欲しかった

2021年8月12日
Androidアプリから投稿

バラバラになるのが残念
まぁヒロアカ好きなら損はしない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みんみん

2.0映画としてオススメは出来ない💦

2021年8月12日
Androidアプリから投稿

※まだ前2作は観てません
原作やアニメファンに甘えてる感じがしました。
吉沢亮さんはめっちゃキャラにあってたし上手かったです。特典も嬉しかったし読み応えあった。
だけど映画の内容が在り来り、在り来りなのはまだしもほぼデク、ショート、爆豪の3人のバトルシーンしかない。自分はあの3人以外に好きなキャラがいるからか、もっと各国のヒーローが戦ってるとこ見せて欲しかったと思いました物足りないです。
知能指数を結構下げないと観れないヒーロー物という感じ、もっと考えて考えてやっとわかる弱点を持つヴィランにすれば良かったのに、ただただ殴り続けてるだけのインテリ系のヒーローなんてありえない!!

これで世界のヒロアカ好きが納得するとは思えないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すぱーくりぃ

3.5段々と

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

デク君達が強くなっていきますね。頼もしい限りです。前半の旅の部分は少し間延びな感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

4.0これも良い作品だと思います。

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿

デク、爆豪、轟がそれぞれ別の場所で戦うので前作のヒーローズライジングのように爆豪と共闘するようなシーンはほぼないので前作よりも見劣りはするかもしれませんが、今回の登場キャラクターのロディとの街中での追いかけっこのカメラワークは素晴らしいし、その後の隣国?への逃避行シーンでの外国の旅路の綺麗さ、自然の中での質感なんかも良い出来になっています。
あの逃避行のシーンは必要なシーンで、デクがロディと仲良くなったシーンでもありますね。
新衣装の映像がもっと欲しかった感はありますが、お話としては楽しめるのではないでしょうか。まあ前作が実質的な最終回みたいな内容でしたし、あまりにも良すぎたのは言うまでもないですが今回みたいな内容もデクが真っ直ぐで純粋で優しくてかっこよくて輝いていました。
これもありだと私は思いますね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すーばーる

4.5みんなカッコ良い!躍動感満載で好き

2021年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今回は活躍するキャラクターが絞られていたけれど、その方がシンプルに見やすくてとても面白かった。デクとロディのロードムービー(逃亡劇)が描かれていて、コミカルな部分は素直に笑ったし、バトルシーンはハラハラドキドキな展開で作画は迫力満点、目で追うのがやっとでした。
ヒロアカの推しキャラが出ていなかったから微妙という方もいましたが、それは前作で1年A組総出のお話があったので、今作は新キャラのロディの魅力を中心とした脚本は新鮮で良かったです。何よりロディの魅力を十分に引き出したCV吉沢亮くん上手すぎて驚いた。
プロヒーロー(大人)達は色々と目の見えないところで戦っていただろうし、仮免だからこそ自由にデクとバクゴーとショートは柔軟に敵陣に攻め込むことが出来たのだと思います。
もう一度鑑賞したくなるような胸が熱くなる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画は別腹

初めは良かったけど後がね……

2021年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初めは「やっぱヒロアカの作画すげぇなぁ!」
と歓喜していたのですが、最後のシーンのデクがシュールな動きをし始め、着いて行けませんでした。
いきなり横に高速移動し始めたと思いきや謎の衝撃波とともにヴィランが倒されました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ベクニンキ

5.0大好き

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿

変に受けを狙ったシーンとかは無く、アクションシーンが多く迫力があって私はすごく楽しめた!!劇場版の中では今作が1番映画館で見るのに向いている作品だと思う!
(ただ痛々しくて心配になるシーンは長くあった。)
他のキャラクターデザインなどもかなり凝ってる!
あと吉沢亮の声優が上手い!後半になるにつれどんどん上手くなったように感じました(^^)
もう一度見たい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ね子

4.0期待を裏切られた

2021年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

過去作好きな人すみません。
1作目、2作目と「アニメ映画の王道」という感じで「面白いけれど展開が読めるから退屈(キャラを楽しむ)だなあ」と見ていたんですが。

アメコミのようなアクション、町全体を使っての追いかけっこ、怒涛の展開。
始終ハラハラしていて面白かったです!
そして、血がドバドバ出る!
12RGにしなくていいの!?と心配したほど笑。

日本のアニメーションあるあるの「すべてのキャラを出して物語やアクションが薄くなる」というより、登場人物を絞った作品のほうが私は好きなのかもしれません。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
🐙たこ🐙

3.5子供向けアニメも大人が評価する昨今

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

他の方のレビューを見て。
こう言う映画とかを観る時にやはり観る側の心構え(スタンス)が作品を楽しめるか楽しめないかの差になるかなと思います。今作は、今は懐かし東映えいがフェアを観に行った頃の気持ちで鑑賞しましたが、ストーリーとか設定とか大人の視点を無しにするとジャンプ系ヒーローアクション物としてはしっかり『友情・努力・勝利』を詰め込んだ王道だったんじゃないかと思います。難しい事は抜きに楽しめました。夏の映画はこういうのが良いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ネミル

2.0違う企画に期待します。

2021年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

何故か眠くなりました。前作の二番煎じ的で残念です。前回の感動が強過ぎたのかも知れません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イ・ジア

4.0「Plus Ultra 更に向こうへ」

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

今年48本目。

前作で2作目の時に堀越耕平さんが新聞の記事で、常に150%を出し続けないと1作目は超えられないと仰っていて非常に印象に残っています。
「日常を150%に」たまに思い出して座右の銘だなあと感じています。
今作も出来具合は良かったです。
特典冊子読むのが楽しみです。

Plus Ultra 更に向こうへ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨッシー

3.5潔くて良かった!…けどさぁ〜!!!

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

前作めちゃめちゃにすごいことしてたんで、3年(2年?)前の時点で、「次の作品まじでどうすんだろ」と心配してましたが杞憂でしたね。

正直、前作は映画としてこれ以上クオリティ高いものは無いんじゃないかというレベルまで行ってしまったので、越えるか越えないかの2択で考えてました。
でも、今回はちょっと違う方面からのアプローチだったので、逆に潔くて良かったと思います。

ヒロアカ初見な人は当たり前だけど観に来て無いよね、っていう感覚で書いてます。
逆に、何で初見で来たの?くらいで迎え撃ちます。当然です。週一でやってるアニメの銀幕版、初見できました!話分かんないです!は初見で来た方が悪いと思ってます。

まず、前提として「自分達がヒーロー活動するべきか」の葛藤が無かったのは良かったと思います。ここはインターンの名目でクリア。ここが無いだけで、シナリオ作るのは大分楽だったんじゃないかな…?

そして、ヴィランが自分の個性を信用してない=使いこなせてないということで、超超強力個性でも倒す事ができた、って展開にしたのは良かったと思います!
でもそのあたりの描写が弱かったので、デクが「お前は諦めたんだ」くらいのシーンから、ラスボスはデクに自分の事を救ってくれるかもしれない…みたいな雰囲気をやんわり出して、むしろ爆弾を止めに一緒に走りに行くくらいの展開にしちゃっても良かったんじゃないかと思った。
そもそも最後の戦闘シーン、毎回ちょっと何か違うんだよなぁ…。あの、撃たれる度に名前連呼するとことか、いる???これ今から全員分見せられんの???って思っちゃった。

吉沢さんとっても上手でした。
ファンではなかったんですが、こんな上手な人がヒロアカに出演してくれて本当にありがたいな…!俳優枠の人が上手だと気持ちよく鑑賞できるので、本当に感謝申し上げたいです。

最初のOPまじでテンション上がった、一時停止ボタン〜〜〜!!!!って思いました。
Netflixで見てたら絶対、一瞬一瞬止めてスクショしてたわ。

なんだけどさ、、、
ほんとに、、ほんとに、、

何でラストの戦闘で映画コスチューム使わなかった??????
なんで???なんのために???なんのためにデザインされた?????作画コスト高かったん????

他の人のレビューでもほぼ全てに書かれていて、いやそうだよな…って気持ちでした。
飛行船の中で普段のコスチュームに着替えたシーンで、「そりゃぁねえぜ!!!!!!!!」とクソデカボイスで言いたくなる。言わなかったですけど。

でも、映画って感じがしてほんとに面白かったし、ロディのパルクールのシーンなんかほんとにヒロアカ!?ってくらい洋画みたいなアクション映像で、これ見るためにだけでももっかい行きたいです。
個性が病気って考える人、たしかに絶対いるよね。
学生まで動員されるのはヤバくないか?って話については、実際作中で世間の人みんな言ってますからね。
ヒーローという職業が存在する世界、そこまでをこっち側に考えさせることを込みで、ヒロアカという漫画なんですよね。
一生ついて行きます。

コメントする 3件)
共感した! 4件)
奏枝

3.0アニメ

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿

と時系列が連動していて見やすかった
かと言って新規の方でも説明があるので物語には入りやすいかと
劇場版は3作目だが劇場版で描かれる内容も大切なのでファンは見ておいて損はないかと
戦闘シーンはやはり迫力があり熱い展開が待ってます
吉沢亮も自然でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ビタミン

3.0主役は…

2021年8月10日
Androidアプリから投稿

導入のヒューマライズには納得ですが、ヒューマライズとヴィランとの関係は!?かなぁ
ロディが主役の番外編ですね。
やっぱり戦闘シーンは素晴らしいです!
全体では、ちょっと物足りない感じがしましたが、娯楽作品としては及第点かと思います。(あくまで個人的感想)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
百田家臣

4.0「X-MEN」でいうとこの「ウルヴァリン」ですね。

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿

息子と妻が「ヒロアカ」好きで
私は漫画もアニメも見ていなく
興味あっただけという珍しい環境でのレビュー。
その分、作品に徹した感想を。

要は「X-MEN」ですよね(今更)
個々の個性をもっと見たかったってくらいなので
今作は「ウルヴァリン」とか「ローガン」でしょう。
お茶子ちゃん、もっと見たかったな(^_^;)

面白かったですし笑ったし
ハイクオリティなアニメでしたが
“諦めない”だけでラストまで押すという
強行突破に熱くはなるが説得力には掛けました。

それにしても吉沢亮さん。
めっちゃ上手いな。
芝居上手いのはわかってるけど
声優もこのクラス。
素晴らしいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
溶かしバター大盛りポップコーン

4.0吉沢亮さん声優うますぎん、、、?

2021年8月9日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

他のアニメーション映画でもうまかったし、これからどんどん声優の仕事をやってほしい。

アクション描写えぐすぎる。素晴らしい!
ヒロアカアニメ派なんだけど、アニメより進んでてちょいとネタバレ気味なの残念だった...( ; ; )

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まーちー